JPH0726724Y2 - 産業用ロボツトの教示装置 - Google Patents

産業用ロボツトの教示装置

Info

Publication number
JPH0726724Y2
JPH0726724Y2 JP1985002739U JP273985U JPH0726724Y2 JP H0726724 Y2 JPH0726724 Y2 JP H0726724Y2 JP 1985002739 U JP1985002739 U JP 1985002739U JP 273985 U JP273985 U JP 273985U JP H0726724 Y2 JPH0726724 Y2 JP H0726724Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
teaching device
industrial robot
change
directions
robot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1985002739U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61120903U (ja
Inventor
誠治 堀川
雄成 柳川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Priority to JP1985002739U priority Critical patent/JPH0726724Y2/ja
Publication of JPS61120903U publication Critical patent/JPS61120903U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0726724Y2 publication Critical patent/JPH0726724Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Numerical Control (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、産業用ロボットの教示装置(ティーチングボ
ックス)に関する。
〔従来の技術〕
産業用ロボットにその動きかたを教示するときは、教示
装置の動作スイッチを操作して、実際に動作させて、そ
の動きを記憶させている。
例えば、第2図に示すように、教示者1がロボット2の
横に並んで教示する。
この場合、教示装置3の動作スイッチ4は、ロボット2
の動作方向と一致している。
〔考案が解決しようとする問題点〕
ところが、作業スペースや位置の関係から、第3図に示
すように、教示者1がロボット2と向き合って教示しな
ければならないことがよくある。
この場合、教示装置3の動作スイッチ4は、ロボット2
の動作方向と逆になり、教示者1は、感覚的に極めて操
作しにくくなるという問題がある。
本考案は、このような問題を解決し、どのような位置か
らでも、容易に教示できるような教示装置を提供するこ
とを目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は、上記問題点を解決するため、動作スイッチの
意味する方向と、ロボットが動く方向の対応が自由に切
り換えられるようにする手段を設けるものである。
〔実施例〕
以下、本考案の具体的実施例を第1図、およびその内部
回路を第4図に示して説明する。
この例は、X方向(軸)の正負、Y方向(軸)の正負を
切換スイッチ5にて、切り換える例である。
切換スイッチ5は通常は開いており、動作スイッチ(x
+)、(x−)、(y+)、(y−)に対応するロボッ
トに与える指令が、それぞれ、(X+)、(X−)、
(Y+)、(Y−)に対応している。
切換スイッチ5が閉じれば、動作スイッチ(x+)、
(x−)、(y+)、(y−)に対応するロボットに与
える指令は、それぞれ(X−)、(X+)、(Y−)、
(Y+)に切り換わる。
切換スイッチ5が閉じている間は、切換中表示ランプ6
が点灯する。
これによって、切換中か否か即時にわかる。
〔他の実施例〕
なお、第1図の例では、動作スイッチ4がジョイスティ
ック式のものであるが、第5図に示すように押しボタン
式であっても良いことはもちろんである。
また、前述の例では、X軸の正と負、Y軸の正と負をそ
れぞれ切り換える(すなわち、180°回転させる)もの
ものであったが、90°または270°回転させるようにし
ても良い。
さらに、90°、180°、270°のいずれにも設定できるよ
うにしても良い。
このように、基本パターンの他に、N個の設定パターン
を行えるようにする場合は、切換スイッチを1回押せば
パターン(1)が設定され、N回押せばパターン(N)
が設定され、N+1回押せば元の基本パターンにもどる
ようにするか、N個の切換スイッチを設けて、設定した
いパターンの切換スイッチを押して切換るようにすれば
よい。
〔考案の効果〕
以上説明したように、本考案によれば、教示者の感覚に
合致したスイッチの動作が得られ、教示装置に目を移さ
ずに、ロボットの手首だけを見ながら教示できるように
なるので、誤操作防止に極めて大きな効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の具体的実施例、第2図および第3図は
従来例、第4図は本考案の内部回路、第5図は本考案の
他の実施例を説明する図である。 1……教示者、2……ロボット、3……教示装置、4…
…動作スイッチ、5……切換スイッチ、6……切換中表
示ランプ

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ロボットの前後左右の4方向の動作方向を
    指令する動作スイッチの意味する方向と、ロボットが実
    際に動作する前後左右の4方向との対応を変更できる切
    換スイッチを設けたことを特徴とする産業用ロボットの
    教示装置。
  2. 【請求項2】前記切換スイッチが投入されていることを
    表示する表示手段を備えたことを特徴とする実用新案登
    録請求の範囲第1項記載の産業用ロボットの教示装置。
  3. 【請求項3】前記変更は、同一軸の正負を入れ替えるも
    のである実用新案登録請求の範囲第1項または第2項記
    載の産業用ロボットの教示装置。
  4. 【請求項4】前記変更は、前後左右の4方向を90°づつ
    回転させるものである実用新案登録請求の範囲第1項ま
    たは第2項記載の産業用ロボットの教示装置。
  5. 【請求項5】前記切換スイッチは、前記変更が可能な数
    だけ設けたものである実用新案登録請求の範囲第1項、
    第2項記載、第3項、または第5項記載の産業用ロボッ
    トの教示装置。
JP1985002739U 1985-01-11 1985-01-11 産業用ロボツトの教示装置 Expired - Lifetime JPH0726724Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985002739U JPH0726724Y2 (ja) 1985-01-11 1985-01-11 産業用ロボツトの教示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985002739U JPH0726724Y2 (ja) 1985-01-11 1985-01-11 産業用ロボツトの教示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61120903U JPS61120903U (ja) 1986-07-30
JPH0726724Y2 true JPH0726724Y2 (ja) 1995-06-14

Family

ID=30476702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985002739U Expired - Lifetime JPH0726724Y2 (ja) 1985-01-11 1985-01-11 産業用ロボツトの教示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0726724Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019144701A (ja) * 2018-02-16 2019-08-29 三菱重工工作機械株式会社 工作機械

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63212485A (ja) * 1987-02-26 1988-09-05 ファナック株式会社 産業用ロボツト装置
JP2742591B2 (ja) * 1988-11-21 1998-04-22 セイレイ工業株式会社 電動乗用車の駆動方向反転装置
JP5642304B2 (ja) * 2013-02-15 2014-12-17 株式会社神戸製鋼所 ロボットペンダント

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5783390A (en) * 1980-11-07 1982-05-25 Hitachi Ltd Indirect instruction method for articulated type robot
JPS5878205A (ja) * 1981-11-02 1983-05-11 Kobe Steel Ltd 工業用ロボツトのテイ−チング方法
JPS59103107A (ja) * 1982-12-06 1984-06-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 多関節ロボツトの教示ボツクス
JPS59200310A (ja) * 1983-04-27 1984-11-13 Mitsubishi Electric Corp ロボツトの教示操作装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019144701A (ja) * 2018-02-16 2019-08-29 三菱重工工作機械株式会社 工作機械

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61120903U (ja) 1986-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0726724Y2 (ja) 産業用ロボツトの教示装置
JP3675004B2 (ja) ロボットの制御装置
KR940023301A (ko) 입력 장치
JPS59196519A (ja) ジヨイスイツチ
EP0455817A4 (en) Three-dimensional cursor and off-line programming system using the same
JPS6292003A (ja) 三次元シミユレ−タの位置指定方式
JPS60198607A (ja) ロボツト操作装置
JPH06328380A (ja) ロボットの教示装置および産業用ロボット、並びに操作装置
JPS56140414A (en) Teaching method for robot control
JPS60126714A (ja) 産業用ロボツトの教示装置
JPS5950694U (ja) 産業ロボツト
JPS6113309A (ja) ロボツトのテイ−チング方式
KR20050023968A (ko) 교육용 로봇 키트의 제어장치
JPH0547998Y2 (ja)
JPS6237309U (ja)
JPH03127912U (ja)
JPH06250729A (ja) 複数のロボットコントローラ教示システム
JPS60170812U (ja) ステツプ試運転制御装置のプログラム表示装置
JPH0344579U (ja)
JPH01204109A (ja) 産業用ロボットの教示法
JPH03107714U (ja)
JPS6237312U (ja)
JPH02123604U (ja)
JPH0397686U (ja)
JPS62135180U (ja)