JPH07264359A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH07264359A
JPH07264359A JP6052435A JP5243594A JPH07264359A JP H07264359 A JPH07264359 A JP H07264359A JP 6052435 A JP6052435 A JP 6052435A JP 5243594 A JP5243594 A JP 5243594A JP H07264359 A JPH07264359 A JP H07264359A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
size
unit
image data
image
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6052435A
Other languages
English (en)
Inventor
Rika Hino
里香 日野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP6052435A priority Critical patent/JPH07264359A/ja
Publication of JPH07264359A publication Critical patent/JPH07264359A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 原稿サイズに適合する用紙が無い場合、原稿
サイズより大きなサイズの用紙に原稿画像及び原稿サイ
ズを示すマークを印刷し、又、画像データを編集あるい
は縮小して印刷する場合、編集された原稿画像の原稿領
域を示すマークを原稿画像と共に印刷する画像形成装置
を提供することである。 【構成】 指定されたサイズの用紙がどのトレイにもな
いときに、指定用紙サイズ以外の用紙サイズを選択する
手段(S11)と、元の指定用紙領域を判断できるよう
に、指定用紙領域を示すマークをその用紙に印刷する手
段(S19)と、何枚かの原稿を1枚の用紙に編集して
印刷する場合、各原稿領域を示すマークをその用紙に印
刷する手段(S19)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は原稿を光学的に走査すこ
とにより得られる原稿画像データを処理し、その原稿画
像データを所定の用紙に再生する画像形成装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】多段給紙トレイを持った画像形成装置に
は、指定した用紙サイズのトレイに用紙がない場合に多
段給紙トレイ内の他のトレイから、自動的又は手動的に
用紙サイズに関係なく給紙する手段を有するものがあ
る。又、メモリ編集機能を持った画像形成装置には、何
枚かの原稿を1枚の用紙に編集する手段を有するものが
ある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】多段用紙トレイを持っ
た画像形成装置において、指定された用紙サイズがどの
トレイにもなく、指定用紙サイズ以外の用紙サイズが選
択されて印刷された場合、その印刷された用紙から元の
指定用紙領域を判断することができないという問題があ
った。又、メモリ編集機能を持った画像形成装置にて、
何枚かの原稿を1枚の用紙に編集して印刷した場合で
も、印刷された用紙から元の原稿領域を判断することが
できないという問題があった。
【0004】従って本発明の目的は、原稿サイズに一致
する用紙が無い場合、原稿サイズより大きなサイズの用
紙に、原稿画像と共に原稿サイズを示すマークを印刷す
画像形成装置を提供することである。又、本発明の目的
は画像データを編集あるいは縮小して印刷する場合、編
集された原稿画像の原稿領域を示すマークを原稿画像と
共に印刷する画像形成装置を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明による画像形成装置は、画像データを入力する
画像入力手段と、前記画像データを格納する格納手段
と、前記画像データに拡大及び縮小を含む編集処理を行
う編集手段と、原稿サイズを検知する検知手段と、用紙
サイズを選択する選択手段と、前記画像データに所定の
サイズを示すマークを付加する手段とを具備することを
特徴とする。
【0006】又、本発明による画像形成装置は、画像デ
ータを入力する画像入力手段と、互いに異なる複数の用
紙サイズの用紙を格納する用紙格納手段と、前記画像デ
ータの画像サイズから第1の用紙サイズを判断する手段
と、前記第1の用紙サイズに一致するサイズの用紙を前
記用紙格納手段が格納しているか否かを判断する手段
と、前記第1の用紙サイズを前記用紙格納手段が格納し
ていない場合、前記画像サイズとは異なる第2の用紙サ
イズを設定する手段と、前記第2の用紙サイズの用紙に
前記画像データ及び前記画像サイズを示す画像を形成す
る手段を具備することを特徴とする。
【0007】
【作用】指定されたサイズの用紙がどのトレイにもない
ときに、指定用紙サイズより大きな用紙サイズを選択し
て印刷する場合、元の指定用紙領域を判断できるよう
に、指定用紙領域を示すマークがその用紙に印刷され
る。又、メモリ編集機能を持った画像形成装置にて、何
枚かの原稿を1枚の用紙に編集して印刷する場合、各原
稿領域を示すマークがその用紙に印刷される。
【0008】
【実施例】以下、図面を参照してこの発明の一実施例を
説明する。図3は本発明における画像形成装置の構造を
示す断面図である。本画像形成装置は、原稿を読み取る
ためのスキャナ70と画像形成部71によって構成され
ており、スキャナ70は、ADF(オートドキュメント
フィーダ)59等で取り込まれた原稿を、光源51を用
いて光学的に走査し、その反射光をCCD52に照射
し、A/D変換を経てデジタル画像信号として読み込
む。
【0009】画像形成部7は感光体53、レーザ光学系
54、給紙トレイ55、現像器56、定着器57、排紙
トレイ58、多段給紙トレイ60等により構成される。
レーザ光学系54の中にある半導体レーザは、スキャナ
70で読み込まれた画像信号によりON/OFFし、そ
のレーザ光はポリゴンミラーにより反射、走査され、感
光体53上に静電潜像を形成し、静電潜像は現像器56
により現像された後、給紙トレイ55又は、多段給紙ト
レイ60により給紙された用紙上へ転写され定着器57
にて定着された後、排紙トレイ58上に排出される。
【0010】図4は画像形成装置の制御構成を示すブロ
ック図である。本装置はコンパネ部1、スキャナ部2、
メインコントローラ部3、プリンタエンジン部4、メモ
リ編集部5、システム部6で構成されている。コンパネ
部1は、コンパネを制御するコンパネCPU8、RAM
9、ROM10、コンパネ11で構成され、コンパネC
PU8により制御されている。
【0011】スキャナ部2には、スキャナ部を制御する
スキャナCPU12、スキャナからのアナログ画像デー
タを読み込むCCD13、A/D変換を行うA/D変換
回路14、シェーディング補正を行うSHD回路15、
タイミングを合わせるラインメモリ16、ROM17、
RAM18、メカコン等19、ADF20、座標入力装
置のエディタ21で構成されている。
【0012】メインコントローラ部3は、メインコント
ローラ部3を制御するメインCPU22、ROM23、
RAM24、プリンタFONTROM25、ディスプレ
イROM26、スキャナ部2で読み取ったデータをどこ
へ送るか、あるいはプリンタエンジンへはデータをどの
ように送るかの切り替え及びバッファリングを行うデー
タ切り替え/データバッファメモリ回路27、圧縮及び
伸張等の画像編集を行う画像処理部28で構成されてい
る。メインCPU22は上記の制御の他、各部CPUの
制御を行っている。
【0013】プリンタエンジン部4には、LCF(ラー
ジカセットフィーダ)32、レーザ変調回路33、レー
ザドライブ回路34、レーザ35、ROM36、RAM
37、多段給紙トレイ(PFP)38等が設けられてい
る。
【0014】メモリ編集部5は、画像処理部28で編集
した画像データ及びシステム部6より送られてくる画像
データを編集する画像編集部39、データ圧縮及び伸張
を行う圧縮/伸張部40、拡大、縮小、及び回転を行う
拡大/縮小/回転部41、及びこれらにより処理された
画像データをページ毎に蓄えるページメモリ44、メモ
リのアドレスを管理するアドレス制御部42、メモリの
データを管理するメモリ管理制御部43、システム部6
のシステムCPU46とメインCPU22との仲介を行
うCPU制御45で構成されている。上記構成によりペ
ージ単位の合成等が行える。
【0015】システム部6は、システム部全体及びメモ
リ編集部5を制御するシステムCPU46、パソコンの
データを画像データに変換するプリンタコントローラ部
47、FAX48、LAN49、HDD50等で構成さ
れている。
【0016】本発明による画像形成装置にはページメモ
リ44に蓄えられた画像データをプリンタエンジン4へ
送る際に、指定用紙サイズをカウントするカウンタ5
1、及びその原稿領域をマークするためのマーク出力回
路52が設けられている。
【0017】次に本発明による動作を説明する。図1及
び2はマーク出力回路52を用いたプリント動作を示
す。先ず、コンパネ部1又はシステム部6からコピーコ
マンドを受信しコピーの開始を検出(S1)すると、処
理すべき画像データがスキャナ部2からのデータか、又
はプリンタコントローラ47からのデータであるか判断
し(S2)、スキャナ部であれば原稿台に置かれた原稿
のサイズを検出・設定し(S3)、サイズに対応する画
素数を水平/垂直情報として水平/垂直カウンタ51に
設定する(S4)。スキャナ部でなければプリンタコン
トローラ47から送られてくる指定用紙サイズの印字エ
リアに対応する画素数を水平/垂直情報として水平/垂
直カウンタ51に設定する(S5)。
【0018】次にメモリ編集が指定されているかどうか
を判断して(S6)、メモリ編集であれば、拡大/縮小
などのメモリ編集を行った後の紙サイズ(第1の紙サイ
ズ)を設定し(S7)、その紙サイズに対応する画素数
を水平/垂直カウンタ値として設定仕直す(S8)。
【0019】次に、設定されたサイズの用紙が多段給紙
トレイ59内にあるか判断し(S10)、無ければ多段
給紙トレイ59内にある他のサイズ(第2のサイズ)を
自動的あるいは手動的に設定する(S11)。尚、自動
的に行われる場合、原稿サイズより大きな用紙がある場
合にはその大きなサイズを設定する。次にこの第2の紙
サイズが、ステップS7あるいはステップS9で設定し
たサイズに対応する画像サイズより小さいか否か判断す
る(S12)。第2のサイズの方が小さければ(NOの
場合)、マーク付加が不可能なため、画像データを読み
込み(S13)、画像データ読み込みが終了したらその
まま出力し(S20)、プリントが行われる。一方、ス
テップS12において、第2の紙サイズが小さければ
(YESの場合)、画像データを読み込みながら(S1
5)水平/垂直カウントを行い(S16)、画像データ
読み込みを終了する(S17)。ステップS10におい
て指定したサイズがある場合も同様な処理が行われる。
【0020】次にオペレータによりコンパネ部1を介し
て、あるいはシステム部6を介してマーク付加が指定さ
れているかを判断する(S18)。マーク付加が指定さ
れている場合、マーク出力回路にてマークデータを画像
データに付加してからその画像データを出力する(S2
0)。このようにしてプリントされた用紙を図5(a)
及び5(b)に示す。図5(a)は拡大、縮小などのメ
モリ編集が行われなかった場合で、例えばB5の原稿を
A4の用紙にプリントした様子を示す。斜線部は原稿の
実際の大きさ(B5)である。このように原稿の縦横の
長さを示すマークが付されている。図5(b)はメモリ
編集が行われた場合で、例えばA4の4枚の原稿を縮小
率50%でA4の用紙にプリントした様子を示す。斜線
部は50%に縮小された原稿の大きさである。この例で
は縮小された原稿の縦横の長さを示すマーク及び点線が
付されている。
【0021】
【発明の効果】多段トレイを持った画像形成装置におい
て、指定された用紙サイズがどのトレイにもない場合
に、指定用紙サイズ以外の用紙が選択されて印字される
場合、元の指定用紙領域がマークされているため容易に
指定サイズに切断できる。又、メモリ編集機能を持った
画像形成装置にて、何枚かの原稿を1枚の用紙に編集し
た場合、指定された元の原稿領域に対応する領域がマー
クされることにより、その領域を容易に判断できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明によるプリント動作を示すフロー
チャート。
【図2】図2は本発明によるプリント動作を示すフロー
チャート。
【図3】図3は本発明を適用する画像形成装置の内部構
造を示す断面図。
【図4】図4は図3に示した装置の制御部の要素の構成
を示すブロック図。
【図5】図5(a)及び5(b)は本発明の実施例によ
って用紙Aにプリントされるマークの例であって、図5
(a)はメモリ編集を行わない場合で、図5(b)はメ
モリ編集により4枚の原稿を1枚に挿入した場合を示
す。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】画像データを入力する画像入力手段と、 前記画像データに拡大及び縮小を含む編集処理を行う編
    集手段と、 前記編集手段により編集された画像データに編集後の画
    像サイズを示すマークを付加する手段とを具備すること
    を特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】画像データを入力する画像入力手段と、 前記画像データを格納する格納手段と、 前記画像データに拡大及び縮小を含む編集処理を行う編
    集手段と、 原稿サイズを検知する検知手段と、 用紙サイズを選択する選択手段と、 前記画像データに所定のサイズを示すマークを付加する
    手段と、 を具備することを特徴とする画像形成装置。
  3. 【請求項3】画像データを入力する画像入力手段と、 互いに異なる複数の用紙サイズの用紙を格納する用紙格
    納手段と、 前記画像データの画像サイズから第1の用紙サイズを判
    断する手段と、 前記第1の用紙サイズに一致するサイズの用紙を前記用
    紙格納手段が格納しているか否かを判断する手段と、 前記第1の用紙サイズを前記用紙格納手段が格納してい
    ない場合、前記画像サイズとは異なる第2の用紙サイズ
    を設定する手段と、 前記第2の用紙サイズの用紙に前記画像データ及び前記
    画像サイズを示す画像を形成する手段と、を具備するこ
    とを特徴とする画像形成装置。
JP6052435A 1994-03-24 1994-03-24 画像形成装置 Pending JPH07264359A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6052435A JPH07264359A (ja) 1994-03-24 1994-03-24 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6052435A JPH07264359A (ja) 1994-03-24 1994-03-24 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07264359A true JPH07264359A (ja) 1995-10-13

Family

ID=12914676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6052435A Pending JPH07264359A (ja) 1994-03-24 1994-03-24 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07264359A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2001097004A1 (fr) Dispositif de production d'images a partir d'un support de stockage mobile
JP3471935B2 (ja) 画像形成装置および画像レイアウト決定方法
JP5907592B2 (ja) 原稿読取装置、原稿読取装置の制御方法、プログラム、及び記憶媒体
JP3092734B2 (ja) ディジタル複写装置における画像出力方法
JPH0766915A (ja) デジタル複写機の動作制御方法
US6480688B1 (en) Image forming apparatus and method using divided image areas of an original
JP2005227588A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
US6825949B1 (en) Image processing apparatus
US7006240B1 (en) Image forming apparatus for printing two original documents on both sides of a paper
JPH10123881A (ja) 画像処理装置
JPH07264359A (ja) 画像形成装置
JP3612802B2 (ja) 画像処理装置
JP3997680B2 (ja) 画像形成装置
JP7175641B2 (ja) 画像処理装置及びその制御方法
JP4275290B2 (ja) 画像形成装置
JPH07240832A (ja) デジタル複写機
JP3896205B2 (ja) 画像形成装置
JP2003087559A (ja) 画像形成装置
JP2003087522A (ja) 画像形成装置
JP2005070646A (ja) 画像形成装置、プログラム及び記録媒体
JP2004153566A (ja) 画像処理システム、画像処理方法、及び制御プログラム
JP2001024862A (ja) 画像読取装置及び方法、並びに、画像形成システム
JPH06152862A (ja) 複写機
JP2003244369A (ja) 画像形成装置
JP3052618B2 (ja) デジタル複写機