JPH07257142A - スタビライザ用ピンの回り止め装置 - Google Patents

スタビライザ用ピンの回り止め装置

Info

Publication number
JPH07257142A
JPH07257142A JP5542394A JP5542394A JPH07257142A JP H07257142 A JPH07257142 A JP H07257142A JP 5542394 A JP5542394 A JP 5542394A JP 5542394 A JP5542394 A JP 5542394A JP H07257142 A JPH07257142 A JP H07257142A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
boss
pin
stabilizer
vertical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5542394A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Abe
和弘 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UD Trucks Corp
Original Assignee
UD Trucks Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UD Trucks Corp filed Critical UD Trucks Corp
Priority to JP5542394A priority Critical patent/JPH07257142A/ja
Publication of JPH07257142A publication Critical patent/JPH07257142A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/30Rigid axle suspensions
    • B60G2200/314Rigid axle suspensions with longitudinally arranged arms articulated on the axle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/10Type of spring
    • B60G2202/13Torsion spring
    • B60G2202/135Stabiliser bar and/or tube
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/12Mounting of springs or dampers
    • B60G2204/122Mounting of torsion springs
    • B60G2204/1224End mounts of stabiliser on wheel suspension

Landscapes

  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 アクスルに挟持されるスタビライザの取付け
装置において、簡単な金具でピンの回転止め構造を提供
する。 【構成】 アクスルに固定されたボス20を有し、その
ボスは固定用ピン4の通孔Hを有する。そのボス20に
回り止め金具3を取付け、回り止め金具3は前記ボス2
0の通孔Hと一致する孔33を有する。上縁37又は側
縁34が加工平面21と係合する垂直長辺31と該長辺
31の一端が折り曲げられて前記通孔33の軸線と平行
に伸びる水平部分35と該水平部分35が折り曲げら
れ、前記垂直長辺31と平行に伸びる垂直短辺32とか
らなる。取付け用ピンヘッド平面部41と止め金具3の
垂直短辺32の上縁36とが係合して回り止めとなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、中心が偏心した位置に
ディファレンシャルギアを有するフロントアクスルのス
タビライザのピンの回り止め装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のスタビライザの取付け構造は図5
に示されるように、アクスル20’側に配置されたブラ
ケット35’に多種類のワッシャ51、クッションラバ
ー50、カラー53を介してボルト49、ナット55で
スタビライザ57のスタビライザロッドエンド47を取
り付ける極めて部品点数の多い複雑な方法をとってい
た。これに関する技術としては本出願人による実開昭6
3−27996号公報が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】部品点数を削減し、作
業性の向上を図る為にアクスルにボスを設け、このボス
にラバーブッシュを組み込んだスタビライザロッドエン
ドをピンで枢着させることが考えられるが、レイアウト
上一方方向からしかピンが挿入できない場合はピンの回
り止めが困難となる。
【0004】そこでピンの頭部とアクスル側ボスにスタ
ビライザエンドのラバーブッシュが挟持されるスタビラ
イザの取付け装置において、簡単な金具でピンの回転止
めを果たすことを本願の目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、中心が
偏心した位置にディファレンシャルギアを有するフロン
トアクスルのスタビライザのピンの回り止め装置におい
て、アクスルに固定されたボスを有し、そのボスは固定
用ピンの通孔を有し、そのボスに回り止め金具を取付
け、その回り止め金具は前記ボスの通孔と一致する孔を
有し、上縁又は側縁が前記ボスの通孔と平行な加工平面
と係合する垂直長辺とその垂直長辺の一端が折り曲げら
れて前記通孔の軸線と平行に伸びる水平部分とその水平
部分が折り曲げられ、前記垂直長辺と平行に伸びる垂直
短辺とからなり、スタビライザのラバーブッシュはその
幅が前記垂直長辺と前記垂直短辺がお互いに向き合う距
離に略等しく、中心に前記ボスの通孔と略同じ径の通孔
を有し、取付け用ピンのヘッドは平面部を有し、前記ス
タビライザを前記ボスに組付ける際には前記止め金具の
垂直短辺の上縁と係合しており、また前記ピンはナット
で係合されている。
【0006】
【作用】本発明では、前述したように止め金具のアクス
ルに対する回転止めは止め金具の垂直長辺の上縁又は側
縁がアクスル側のボスの通孔と平行な加工平面と係合す
るために果たされ、ピンの止め金具に対する回転止めは
ピンの平行部が止め金具の垂直短辺の上縁と係合するた
めに果たされる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例を添付図面によって説
明する。図1および図2において、中心が偏心した位置
にディファレンシャルギアを有するフロントアクスル2
のスタビライザ1のピン4の回り止め装置において、ア
クスル2に固定されたボス20を有し、そのボス20は
固定用ピン4の通孔Hを有し、そのボス20に回り止め
金具3を取付け、その回り止め金具3は前記ボス20の
通孔Hと一致する孔33を有し、上縁37又は側縁34
が前記ボス20の通孔Hと平行な加工平面21と係合す
る垂直長辺31と該垂直長辺31の一端が折り曲げられ
て前記通孔33の軸線と平行に伸びる水平部分35と該
水平部分35が折り曲げられ、前記垂直長辺31と平行
に伸びる垂直短辺32とからなり、スタビライザ1のラ
バーブッシュ11はその幅Bが前記垂直長辺31と前記
垂直短辺32がお互いに向き合う距離Aに略等しく、中
心に前記ボスの通孔Hと略同じ径の通孔を有し、取付け
用ピン4のヘッド42は平面部41を有し、前記スタビ
ライザ1を前記ボス20に組付ける際には前記止め金具
3の垂直短辺32の上縁36と係合しており、また前記
ピン4はナット5で係合されている。
【0008】
【発明の効果】以上のように、本発明によると、止め金
具のアクスルに対する回転止めは止め金具3の垂直長辺
31の上縁37又は側縁34がアクスル側のボス20の
通孔Hと平行な加工平面21と係合するために果たさ
れ、ピン4の止め金具3に対する回転止めはピン4の平
行部41が止め金具3の垂直短辺32の上縁36と係合
するために果たされる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の全体構成図
【図2】実施例の要部構成図
【図3】実施例の要部側面図
【図4】実施例の要部断面図
【図5】従来例の全体構成図
【符号の説明】
1・・・スタビライザ 2・・・フロントアクスル 3・・・止め金具 4・・・ピン 6・・・ナット 11・・・ラバーブッシュ 20・・・ボス 21・・・加工平面 31・・・垂直長辺 32・・・垂直短辺 33・・・通孔 35・・・水平部分 36・・・上縁

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】中心が偏心した位置にディファレンシャル
    ギアを有するフロントアクスルのスタビライザのピンの
    回り止め装置において、アクスルに固定されたボスを有
    し、そのボスは固定用ピンの通孔を有し、そのボスに回
    り止め金具を取付け、その回り止め金具は前記ボスの通
    孔と一致する孔を有し、上縁または側縁が前記ボスの通
    孔と平行な加工平面と係合する垂直長辺とその垂直長辺
    の一端が折り曲げられて前記通孔の軸線と平行に伸びる
    水平部分とその水平部分が折り曲げられ、前記垂直長辺
    と平行に伸びる垂直短辺とからなり、スタビライザのラ
    バーブッシュはその幅が前記垂直長辺と前記垂直短辺が
    お互いに向き合う距離に略等しく、中心に前記ボスの通
    孔と略同じ径の通孔を有し、取付け用ピンのヘッドは平
    面部を有し、前記スタビライザを前記ボスに組付ける際
    には前記止め金具の垂直短辺の上縁と係合しており、ま
    た前記ピンはナットで係合されたことを特徴とするスタ
    ビライザのピンの回り止め装置。
JP5542394A 1994-03-25 1994-03-25 スタビライザ用ピンの回り止め装置 Pending JPH07257142A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5542394A JPH07257142A (ja) 1994-03-25 1994-03-25 スタビライザ用ピンの回り止め装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5542394A JPH07257142A (ja) 1994-03-25 1994-03-25 スタビライザ用ピンの回り止め装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07257142A true JPH07257142A (ja) 1995-10-09

Family

ID=12998175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5542394A Pending JPH07257142A (ja) 1994-03-25 1994-03-25 スタビライザ用ピンの回り止め装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07257142A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100386430B1 (ko) * 2000-11-02 2003-06-12 장남인 자동차 현가장치 토크로드의 엔드조립체 구조
CN109631528A (zh) * 2018-12-04 2019-04-16 温州医科大学 基于旋转上升式搅拌钩的中药烘干机及其烘干方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100386430B1 (ko) * 2000-11-02 2003-06-12 장남인 자동차 현가장치 토크로드의 엔드조립체 구조
CN109631528A (zh) * 2018-12-04 2019-04-16 温州医科大学 基于旋转上升式搅拌钩的中药烘干机及其烘干方法
CN109631528B (zh) * 2018-12-04 2021-04-06 温州医科大学 基于旋转上升式搅拌钩的中药烘干机及其烘干方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5398570A (en) Supplementary device for a vehicle pedal
JP2577781Y2 (ja) ワイパユニット
US4005874A (en) Means for supporting a reflector attaching bracket for a bicycle
JPH07257142A (ja) スタビライザ用ピンの回り止め装置
JP4891663B2 (ja) ドアミラーの取付け構造
JPH0717229A (ja) サスペンション装置
JP2552490Y2 (ja) キャブサスペンション装置
JPS588428A (ja) 排気系マウントラバ−保持体
JP3196008B2 (ja) バンプストッパの取付構造
JPH10258622A (ja) サスペンションボールジョイントの取付構造
JP3223454B2 (ja) 自動二輪車の艤装品取付け構造
JPH0713514U (ja) ローリングスタビライザ装置
JP3494473B2 (ja) 乗り物用座席の背面テーブル
JP2888254B2 (ja) 板状部材組み付け方法
JP2509200Y2 (ja) 自動二輪車等のエンジン取付構造
JP2696497B2 (ja) 簡易取付型仮錠装置
JP2884322B2 (ja) 眼鏡における固定方法及びその固定構造
JPH0655960U (ja) 自動車のキャブチルト用トーションバーのブッシュの構造
JPH03140646A (ja) ナックルブラケット
JP3434367B2 (ja) 自動二輪車のリアサスペンション取付具
JPS5848886Y2 (ja) 自動車に使用されるリ−フ・スプリングの取付構造
JP2001158264A (ja) チャイルドシートの取付構造
JPS6216751Y2 (ja)
JPH05238666A (ja) エレベータードア
KR200189150Y1 (ko) 차량용 시트 쿠션 패널을 장착하기 위한 트랙 어셈블리