JPH05238666A - エレベータードア - Google Patents

エレベータードア

Info

Publication number
JPH05238666A
JPH05238666A JP3804692A JP3804692A JPH05238666A JP H05238666 A JPH05238666 A JP H05238666A JP 3804692 A JP3804692 A JP 3804692A JP 3804692 A JP3804692 A JP 3804692A JP H05238666 A JPH05238666 A JP H05238666A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint
door body
door
hole
elevator door
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3804692A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Takahashi
康広 高橋
Natsuko Motoki
奈津子 元木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Building Systems Engineering and Service Co Ltd
Hitachi Building Systems Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Building Systems Engineering and Service Co Ltd
Hitachi Building Systems Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Building Systems Engineering and Service Co Ltd, Hitachi Building Systems Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Building Systems Engineering and Service Co Ltd
Priority to JP3804692A priority Critical patent/JPH05238666A/ja
Publication of JPH05238666A publication Critical patent/JPH05238666A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Elevator Door Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 エレベータードア本体の裏面側に貫通孔を設
ける必要の無いエレベータードアを提供する。 【構成】 ドア本体1と、ドア本体1の端部に設けられ
る緩衝ゴム2とドア本体1に接続され、緩衝ゴム2を保
持する保持部3とを備え、保持部3の外側に緩衝ゴム2
を挟むように第1の目地4、第2の目地5を設けたエレ
ベータードアにおいて、L形に形成された第1の目地4
の一片にジスピ4aを有し、ジスピ4aにて第1の目地
4と第2の目地5をドア本体1に固定させる構造とし
た。 【効果】 作業の効率化を図ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エレベーターの乗場や
乗かごに備えられるエレベータードアに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、古いエレベータードアを改造する
際などに、意匠効果を得る為にドア本体の端部に目地を
設けることが要望されている。このように目地の無い既
設のエレベーターを改造して、目地のあるエレベーター
ドアにする場合、従来は図2のような構造であった。
【0003】図2に示すエレベータードアはセンタオー
プン形式で、ドア本体1のセンタ側に位置する端部に設
けられる緩衝ゴム2と、ドア本体1に接続され緩衝ゴム
2を保持する保持部3とから既設エレベータードアが構
成されており、ドア本体1には、互いに同じ所定のピッ
チで貫通孔1a、1c、1d、1eを複数個形成させて
ある。
【0004】第1の目地10は貫通孔1aに対応したス
タットボルト10aを有しており、このスタッドボルト
10aをドア本体の意匠面側、すなわち矢印14方向か
ら貫通孔1aに挿入し、ワッシャを介し、ナット8を螺
合させて締結している。第2の目地11は貫通孔11a
を有しており、貫通孔1dを利用してリベット13にて
固定している。第3の目地6は貫通孔6aを有してお
り、貫通孔1cを利用してリベット9にて固定してい
る。又、図示は省略したが例えばドア本体1の表面に、
ホーロ金属薄板等を配置し、目地10、6を利用してホ
ーロ金属薄板等の端部を押え、意匠効果を得るようにし
ている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】図2に示す従来のエレ
ベータードアは、第1の目地10をドア本体の内面にて
ナット8を螺合させて締結させる為に、貫通孔1eを設
けなければならない。この貫通孔1eはスパナ等により
ナット8を回せるだけの大きさでなければならず、又、
貫通孔1aの数と同数だけ設ける必要がある。その為、
目地を取付るための貫通孔以外に、上記の余計な貫通孔
を設けなくてはならず、現地作業に時間がかかり、効率
が悪かった。又、ドア内面部における作業の為、作業性
が悪かった。
【0006】本発明の目的は、ドア本体1の裏面側に目
地の締結作業を行う為の貫通孔を設ける必要の無いエレ
ベータードアを提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する為
に、ドア本体と、このドア本体の端部に設けられる緩衝
ゴムとドア本体に接続され、上記緩衝ゴムを保持する保
持部とを備え、上記保持部の外側に緩衝ゴムを挟むよう
に第1の目地、第2の目地をそれぞれ設けたエレベータ
ードアにおいて、前記L形に形成された第1の目地の一
片にジスピを有し、このジスピにて第1の目地と第2の
目地をドア本体に固定させる構造としたことを特徴とす
る。
【0008】
【作用】本発明によるエレベータードアは、上述の如き
構成であるから、ジスピを通す為に、ドア本体の意匠面
側に設ける貫通孔と同じ位置に裏面側にも設けるだけ
で、第1の目地をドア本体裏面側より取付けることがで
きる。この為裏面側に第1の目地の締結作業を行う為の
貫通孔を設ける必要がなくなる。又、上記ジスピを利用
して第2の目地を取付けることも可能となる。
【0009】
【実施例】以下、本発明のエレベータードアの実施例を
図面によって説明する。図1は本発明の一実施例を示
す。目地取付前のエレベータードアはドア本体1と、こ
のドア本体1の端部に設けられる緩衝ゴム2と、ドア本
体1に接続され緩衝ゴム2を保持する保持部3から構成
されている。この実施例ではドア本体1には、互いに同
じ所定のピッチで貫通孔1a、1b、1cを複数個形成
させてある。ここで意匠面側に設けた貫通孔1aと、裏
面側に設けた貫通孔1bは同数、同位置である為、通し
穴あけ作業を行うことにより、作業時間の短縮が図れ
る。第1の目地4は貫通孔1a、1bに対応したジスピ
4aを有しており、このジスピ4aはドア本体1の厚さ
と同じ長さとなっている。第2の目地5は貫通孔1bに
対応した貫通孔5aを有している。次に目地の取付構造
について説明する。第1の目地4のジスピ4aをドア本
体1の意匠面側、すなわち矢印14方向から貫通孔1a
に挿入し、貫通孔1bを通ってドア本体1の裏面側に出
させる。そして第2の目地5は貫通孔5aにより、前記
ジスピ4aへドア本体1の裏面側より挿入し、ドア本体
1の外側に緩衝ゴム2を挟むように第1の目地4、第2
の目地5があてがわれる。次に、ドア本体1の裏面側よ
りジスピ4aへワッシャ7を介し、ボルト15を螺合さ
せて締結することにより、第1の目地4と第2の目地5
を取付ける。第3の目地6は従来の取付構造と同様に、
第3の目地6に設けた貫通孔6aとそれに対応するドア
本体1に設けた貫通孔1cを利用してリベット9にて取
付ける。これらの目地をエレベータードアに取付けるこ
とにより、意匠性を向上すると共に意匠面側に第1の目
地4と第3の目地6とによって図示しないホーロ金属薄
板等を保持させることにより、優れた意匠性を得ること
ができる。
【0010】本実施例によれば第1の目地4を取付ける
為にドア本体1の裏面側に設けていた貫通孔1eが不要
となる。この貫通孔1eはスタッドボルト10aの数だ
け設けなければならず、又、ナット8の締結作業用であ
るから、かなり大きい径が必要とされていた為、作業時
間の短縮及び作業効率の向上が図れる。又、ドア本体1
の内面部で行っていたナット8の締結作業が裏面外側よ
りボルト15で行えると同時に第2の目地5の取付がジ
スピ4aを利用して行える為第2の目地5の取付用貫通
孔1dが不要となり、リベットも不要となり、作業性が
向上する。以上より、目地の無い既設のエレベータード
アを改造し、目地のあるエレベータードアとする場合に
適している。
【0011】
【発明の効果】以上、説明したように本発明は既設ドア
本体の加工を最小限にし、第1の目地、第2の目地を設
けることができるので、作業時間の短縮と、作業性の向
上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のエレベータードアの一実施例を示す横
断面図である。
【図2】従来のエレベータードアを示す横断面図であ
る。
【符号の説明】
1 ドア本体 1a、1b、1c、1d、1e 貫通孔 2 緩衝ゴム 3 保持部 4 第1の目地 4a ジスピ 5 第2の目地 5a 貫通孔 6 第3の目地 6a 貫通孔 7 ワッシャ 8 ナット 9 リベット 14 矢印 15 ボルト

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ドア本体と、このドア本体の端部に設け
    られる緩衝ゴムとドア本体に接続され、上記緩衝ゴムを
    保持する保持部とを備え、上記保持部の外側に緩衝ゴム
    を挟むように第1の目地、第2の目地をそれぞれ設けた
    エレベータードアにおいて、前記L形に形成された第1
    の目地の一片にジスピを有し、このジスピにて第1の目
    地と第2の目地をドア本体に固定させる構造としたこと
    を特徴とするエレベータードア。
JP3804692A 1992-02-25 1992-02-25 エレベータードア Pending JPH05238666A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3804692A JPH05238666A (ja) 1992-02-25 1992-02-25 エレベータードア

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3804692A JPH05238666A (ja) 1992-02-25 1992-02-25 エレベータードア

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05238666A true JPH05238666A (ja) 1993-09-17

Family

ID=12514591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3804692A Pending JPH05238666A (ja) 1992-02-25 1992-02-25 エレベータードア

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05238666A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009269680A (ja) * 2008-04-30 2009-11-19 Hitachi Ltd エレベーターのドア装置
JP2011088718A (ja) * 2009-10-23 2011-05-06 Hitachi Ltd エレベータ装置及びエレベータのドア装置
CN115838107A (zh) * 2021-09-20 2023-03-24 奥的斯电梯公司 电梯门圈带

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009269680A (ja) * 2008-04-30 2009-11-19 Hitachi Ltd エレベーターのドア装置
JP2011088718A (ja) * 2009-10-23 2011-05-06 Hitachi Ltd エレベータ装置及びエレベータのドア装置
CN115838107A (zh) * 2021-09-20 2023-03-24 奥的斯电梯公司 电梯门圈带

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3137887A (en) Bushing
JPS5820051Y2 (ja) ドアロック用ストライカの取付構造
JP2694650B2 (ja) 車両用バンパの構造
BR0016046A (pt) Instalação de montagem de componentes de veìculo, instalação de espaçador de montagem, e, processo para produção de uma instalação de espaçador de montagem
JPH05238666A (ja) エレベータードア
JP2003054453A (ja) 外装部品の取付構造
JP2000153777A (ja) サスペンション取付部構造
JPH11278309A (ja) スタンションパイプ取付構造
KR0123507Y1 (ko) 철도차량의 센터피봇 취부구조
JP2751524B2 (ja) エンジンマウントの支持構造
JPS5915549Y2 (ja) 自動車のドアアウトサイドハンドル取付部構造
CN213291947U (zh) 外水切加强板、内板总成、车门总成及车辆
JP2540746Y2 (ja) ルーフライニングの取付構造
KR970005612Y1 (ko) 도어 임팩트 빔 장착구
JPH0132596Y2 (ja)
KR100405355B1 (ko) 자동차의 테일 게이트 래치 취부구조
KR20020022899A (ko) 조립구조물
KR200156717Y1 (ko) 자동차용 인스트로먼트판넬의 체결구조
KR200152002Y1 (ko) 자동차의 차체 조립용 너트
JP2000313374A (ja) 車両用のフレーム等の止着構造
KR19980029708U (ko) 자동차의 도어 핸들 마운팅 구조
KR100428096B1 (ko) 자동차의 도어 인너패널 보강구조
JPH0814240A (ja) ボルトとナットをバネの力を利用して固定する止め金具
JPS62160383A (ja) バツクドアヒンジ取付部構造
JP2000118313A (ja) 車載用スピーカの取付け方法