JPH07256977A - サーマルプリンタ装置 - Google Patents

サーマルプリンタ装置

Info

Publication number
JPH07256977A
JPH07256977A JP6077802A JP7780294A JPH07256977A JP H07256977 A JPH07256977 A JP H07256977A JP 6077802 A JP6077802 A JP 6077802A JP 7780294 A JP7780294 A JP 7780294A JP H07256977 A JPH07256977 A JP H07256977A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
frame
head frame
guide
guide plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6077802A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3223037B2 (ja
Inventor
Hiroshi Kajiya
浩 加治屋
Sakae Takeuchi
栄 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sato Corp
Original Assignee
Sato Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sato Corp filed Critical Sato Corp
Priority to JP07780294A priority Critical patent/JP3223037B2/ja
Priority to US08/406,555 priority patent/US5565905A/en
Publication of JPH07256977A publication Critical patent/JPH07256977A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3223037B2 publication Critical patent/JP3223037B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/10Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides

Landscapes

  • Common Mechanisms (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】用紙のセットや取り出しと、サーマルヘッドの
交換の両方を容易に行えるようにしたサーマルプリンタ
装置を提供する。 【構成】サーマルヘッド12をプラテンローラ16から
離間するようにヘッドフレーム14を回動させると、上
ガイド板40と下ガイド板42から成る被印字シート1
8の用紙ガイド26のうち、スプリング46でヘッドフ
レーム14に結合された上ガイド板40も一緒に回動し
て下ガイド板42から離間するので、上ガイド板40を
支持するガイドフレーム44に形成された当接板52が
軸受板36に当接するまでヘッドフレーム14を開放さ
せる。この状態で、被印字シート18のセットや取り出
しを行う。そして、サーマルヘッド12を交換する場合
には、ヘッドフレーム14を更に開放させる。この時、
上ガイド板40は停止されて回動しないので、スプリン
グ46が伸びてヘッドフレーム14は上ガイド板40か
ら離間されるので、この状態でサーマルヘッド12の交
換を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はサーマルプリンタ装置に
係り、特に、サーマルヘッドとプラテンローラの間に被
印字シートを案内する一対の用紙ガイドのうちサーマル
ヘッド側の一方のガイドがサーマルヘッドを支持するヘ
ッドフレームの回動に追随して回動して他方のガイドか
ら離間するように構成されたサーマルプリンタ装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】この種のサーマルプリンタ装置は、印字
部がサーマルヘッドとプラテンローラから構成され、被
印字シートは上ガイドと下ガイドから成る上下一対の用
紙ガイドに案内されて印字部に給送されて印字される。
また、被印字シートを装置本体にセットしたり、紙詰ま
りした被印字シートを装置本体から取り出したりし易い
ように、サーマルヘッドが取付けられたヘッドフレーム
は、サーマルヘッドをプラテンローラから離間するよう
に回動させることができ、更に、ヘッドフレームを回動
した際に、前記上ガイドもヘッドフレームに追随して回
動して下ガイドから離間するようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、サーマルヘ
ッドの印字面には、多数の発熱素子が配設されており、
長期間の使用により磨耗するので、サーマルヘッドを定
期的に交換する必要がある。しかしながら、前述した従
来のサーマルプリンタ装置は、ヘッドフレームを回動さ
せた際に上ガイドも追随して回動する為、被印字シート
のセット、取り出しについては極めて便利であるが、サ
ーマルヘッドを交換する際に上ガイドが邪魔になるとい
う欠点がある。
【0004】本発明はこのような事情に鑑みてなされた
もので、被印字シートのセットや取り出しと、サーマル
ヘッドの交換の両方を容易に行えるようにしたサーマル
プリンタ装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決する為の手段】本発明は、前記目的を達成
する為に、サーマルヘッド12とプラテンローラ16の
間に被印字シート18を案内する一対の用紙ガイド26
のうち前記サーマルヘッド12側の一方のガイド40が
前記サーマルヘッド12を支持するヘッドフレーム14
の回動に追随して回動して他方のガイド42から離間す
るように構成されたサーマルプリンタ装置に於いて、前
記ヘッドフレーム14と前記一方のガイド40との間を
弾性部材46で結合して、ヘッドフレーム14の回動に
一方のガイド40を追随させると共に、ヘッドフレーム
14を所定角度まで回動させると、前記一方のガイド4
0のみの回動が停止するストッパ機構36、52を設け
たことを特徴とする。
【0006】
【作用】本発明によれば、サーマルヘッド12をプラテ
ンローラ16から離間するようにヘッドフレーム14を
回動させると、バネ部材46でヘッドフレーム14に結
合されたサーマルヘッド12側の一方のガイド40も追
随して回動して他方のガイド42から離間するので、一
方のガイド40がストッパ機構36、52で停止するま
でヘッドフレーム14を回動させる。この状態で、被印
字シート18のセットや取り出しを行う。そして、サー
マルヘッド12を交換する場合には、ヘッドフレーム1
4を更に大きく回動させる。この時、一方のガイド40
はストッパ機構36、52で停止されて回動しないの
で、弾性部材46が伸びてヘッドフレーム14は一方の
ガイド40から離間される。この状態でサーマルヘッド
12の交換を行う。これにより、被印字シート18のセ
ットや取り出しの容易性を維持したまま、サーマルヘッ
ド12の交換を一方のガイド40に邪魔されることなく
容易に行うことができる。
【0007】
【実施例】以下添付図面に従って本発明に係るサーマル
プリンタ装置の好ましい実施例について詳説する。図1
は、本発明のサーマルプリンタ装置の全体図で、図2
は、サーマルヘッドを支持するヘッドフレームをプラテ
ンローラから離間するように回動させた時の要部斜視図
で、ラベル用紙(被印字シート)の交換時の状態を示
す。また、図3は、図1の要部拡大図である。
【0008】図1に示すように、被印字シート18を巻
回収納する供給リール20が、装置本体22の後側側面
から突設したアーム24の先端部に回転自在に支持され
る。そして、供給リール20から巻き戻された被印字シ
ート18は、用紙ガイド26に案内されて印字部28に
給送されて印字される。印字部28は、主として、装置
本体22に回動自在に支持されたプラテンローラ16
と、ヘッドフレーム14にヘッドホルダ30を介して支
持されたサーマルヘッド12とで構成され、サーマルヘ
ッド12は図示しない押圧機構によりプラテンローラ1
6に押圧される。また、プラテンローラ16はタイミン
グベルト32を介して正逆回転可能なステッピングモー
タ34に連結され、これにより、ステッピングモータ3
4を図中A方向に回転させると、その回転力はタイミン
グベルト32を介してプラテンローラ16を回転させ、
被印字シート18を図中a方向に搬送する。また、ステ
ッピングモータ34を図中B方向に回転させると、被印
字シート18を図中b方向に搬送する、所謂バックフィ
ードを行う。
【0009】また、図1、図2、図3に示すように、ヘ
ッドフレーム14の後端部は装置本体から上向きに突出
した一対の軸受板36、36に軸支された回転軸38に
回動自在に支持される。また、前記用紙ガイド26は、
上ガイド板40と、上ガイド板40との間に被印字シー
ト18の案内経路を形成する下ガイド板42とで構成さ
れる。そして、上ガイド板40の後端部は、前記回転軸
38に回動自在に支持されたガイドフレーム44にネジ
45止め固定される。一方、下ガイド板42は装置本体
22に固定されている。また、前記ガイドフレーム44
とヘッドフレーム14とは、その幅方向に設けられた一
対のスプリング46、46で結合される。このスプリン
グ46は外部からの力により伸縮させない限り、ガイド
フレーム44とヘッドフレーム14との間隔を一定に維
持するように働く。これにより、ヘッドフレーム14の
回動に追随して上ガイド板40がヘッドフレーム14の
回動と同方向に回動する。尚、前記スプリング46は、
この種のバネ部材又はゴム部材等の弾性部材である。
【0010】また、図2、図3に示すように、ガイドフ
レーム44は、上ガイド板40を支持する支持板48
と、この支持板48の両側端に支持板48に対して垂直
に設けられた一対の側板50とで構成され、この一対の
側板50が前記回転軸38に支持される。また、それぞ
れの側板50には、ヘッドフレーム14に追随させて上
ガイド板40を回動させた時に軸受板36に当接する当
接板52が形成されている。この軸受板36と当接板5
2とは、ヘッドフレーム14及び上ガイド板40が略9
0°角度になった時に当接する。また、ヘッドフレーム
14の後端両側には、フック状に形成された一対の係止
爪54が形成される。そして、ガイドフレーム44を固
定した状態でヘッドフレーム14をガイドフレーム44
から離間するように回動させると、ヘッドフレーム14
はスプリング46に抗して回動すると共に、係止爪54
がガイドフレーム44の支持板48下端に形成された係
止溝56に係止する。これにより、ヘッドフレーム14
が固定される。
【0011】また、図1、図2に示すように、ヘッドホ
ルダ30のサーマルヘッド12幅方向両端には、装置本
体22側に向いた逆凹状のフック部58が形成される。
このフック部58の溝60が装置本体22に溝60に対
応するように設けられた一対の係合ピン62、62に嵌
まる。これにより、サーマルヘッド12とプラテンロー
ラ16との正確な位置決めが行われる。また、サーマル
ヘッド12をプラテンローラ16に当接させた状態にお
いては、ヘッドフレーム14と装置本体22とは、図示
しないロック機構にロックされて固定されるようになっ
ている。
【0012】次に、上記の如く構成されたサーマルプリ
ンタ装置10の作用について説明する。 先ず、供給リ
ール20に巻回収納された被印字シート18をセットす
る場合について説明する。ロック機構を外して、図2
(サーマルヘッド12の第一次開放状態)に示したよう
に、サーマルヘッド12がプラテンローラ16から離間
するようにヘッドフレーム14を上向きに回動させる。
これにより、スプリング46でヘッドフレーム14に結
合されたガイドフレーム44を介して上ガイド板40も
一緒に回動して下ガイド42から離間するので、ガイド
フレーム44の当接板52が軸受板36に当接するまで
ヘッドフレーム14を回動させる。この状態で、供給リ
ール20に巻回収納された被印字シート18の先端部を
引き出して下ガイド板42の上面に沿って延ばし、プラ
テンローラ16の上面に係合させて垂らしておく。この
時、サーマルヘッド12はプラテンローラ16から離間
し、更に上ガイド板40は下ガイド板42から離間して
いるので、被印字シート18のセットを容易に行うこと
ができる。次に、ヘッドフレーム14をサーマルヘッド
12がプラテンローラ16に当接するように下向きに回
動させて、フック部58の溝を係合ピン62に嵌め込
む。これにより、サーマルヘッド12とプラテンローラ
16とは正確な位置決めが行われた状態で当接する。こ
の時、上ガイド板40も下ガイド板42に近接して被印
字シート18の案内経路を形成する。次に、ヘッドフレ
ーム14を装置本体22にロック機構で固定し、これに
より被印字シート18のセットが完了する。
【0013】次に、サーマルヘッド12を交換する場合
について説明する。ヘッドフレーム14と上ガイド板4
0を、ガイドフレーム44の当接板52が軸受板36に
当接するまでヘッドフレーム14を回動させるまでは、
被印字シート18のセットと同様である。次に、図4
(サーマルヘッド12の第二次開放状態)に示すよう
に、ヘッドフレーム14を更に大きく回動させて、ヘッ
ドフレーム14の係止爪54をガイドフレーム44の係
止溝56に係止してヘッドフレーム14を固定する。こ
の時、ガイドフレーム44は、当接板52が軸受板36
に当接していて回動しないので、ヘッドフレーム14と
ガイドフレーム44を結合するスプリング46が伸び
て、ヘッドフレーム14は上ガイド板40から離間され
る。この状態でサーマルヘッド12の交換を行う。これ
により、サーマルヘッド12の交換を上ガイド板40に
邪魔されることなく容易に行うことができる。また、サ
ーマルヘッド12の交換が終了したら、上ガイド板40
を少しだけプラテンローラ16側に倒して、ヘッドフレ
ーム14の係止爪54をガイドフレーム44の係止溝5
6から外す。これにより、スプリング46が縮んでヘッ
ドフレーム14とガイドフレーム44との間隔が元に戻
る。
【0014】このように、本発明のサーマルプリンタ装
置10では、ヘッドフレーム14と上ガイド板40とを
スプリング46で一緒に回動させると共に、ヘッドフレ
ーム14を所定角度まで回動させると、上ガイド板40
のみの回動が停止するようにしたので、被印字シート1
8のセットや取り出しの容易性を維持したまま、サーマ
ルヘッド12の交換を上ガイド板40に邪魔されること
なく容易に行うことができる。
【0015】尚、本実施例では、ヘッドフレーム14を
上向きに回動させた際、当接板52を軸受板36に当接
させて、ガイドフレーム44のみの回動を停止するよう
にしたが、当接板52と軸受板36との関係に限定する
ものではない。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように本発明のサーマルプ
リンタ装置によれば、ヘッドフレームの回動に追随して
一方のガイドを回動させるようにこのヘッドフレームと
一方のガイドとの間をバネ部材で結合すると共に、ヘッ
ドフレームを所定角度まで回動させると、前記一方のガ
イドのみの回動が停止するストッパ機構を設けた。
【0017】これにより、被印字シートのセットや取り
出しの容易性を維持したまま、サーマルヘッドの交換を
一方のガイドに邪魔されることなく容易に行うことがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明に係るサーマルプリンタ装置の全
体図
【図2】図2はラベル用紙を交換する方法を説明し、サ
ーマルヘッドを支持するヘッドフレームをプラテンロー
ラから離間するように回動させた時の要部斜視図
【図3】図3は図1の要部拡大図
【図4】図4は、サーマルヘッドを交換する方法を説明
した斜視図
【符号の説明】
10…サーマルプリンタ装置 12…サーマルヘッド 14…ヘッドフレーム 16…プラテンローラ 18…被印字シート 22…装置本体 26…用紙ガイド 36…軸受板 38…回転軸 40…上ガイド板 42…下ガイド板 44…ガイドフレーム 46…スプリング(弾性部材) 52…当接板 54…係止爪 56…係止溝
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B41J 13/10

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】サーマルヘッドとプラテンローラの間に被
    印字シートを案内する一対の用紙ガイドのうち前記サー
    マルヘッド側の一方のガイドが前記サーマルヘッドを支
    持するヘッドフレームの回動に追随して回動して他方の
    ガイドから離間するように構成されたサーマルプリンタ
    装置に於いて、 前記ヘッドフレームと前記一方のガイドとの間を弾性部
    材で結合して、ヘッドフレームの回動時に一方のガイド
    を追随回動させると共に、ヘッドフレームを所定角度ま
    で回動させると、前記一方のガイドのみの回動が停止す
    るストッパ機構を設けたことを特徴とするサーマルプリ
    ンタ装置。
JP07780294A 1994-03-25 1994-03-25 サーマルプリンタ装置 Expired - Lifetime JP3223037B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07780294A JP3223037B2 (ja) 1994-03-25 1994-03-25 サーマルプリンタ装置
US08/406,555 US5565905A (en) 1994-03-25 1995-03-20 Thermal printer apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07780294A JP3223037B2 (ja) 1994-03-25 1994-03-25 サーマルプリンタ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07256977A true JPH07256977A (ja) 1995-10-09
JP3223037B2 JP3223037B2 (ja) 2001-10-29

Family

ID=13644145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07780294A Expired - Lifetime JP3223037B2 (ja) 1994-03-25 1994-03-25 サーマルプリンタ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5565905A (ja)
JP (1) JP3223037B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018051771A1 (ja) * 2016-09-13 2018-03-22 サトーホールディングス株式会社 プリンタ
WO2018066265A1 (ja) * 2016-10-05 2018-04-12 サトーホールディングス株式会社 プリンタ
US10442222B2 (en) 2016-09-13 2019-10-15 Sato Holdings Kabushiki Kaisha Printer
US10479107B2 (en) 2016-09-13 2019-11-19 Sato Holdings Kabushiki Kaisha Printer
US10668755B2 (en) 2016-09-13 2020-06-02 Sato Holdings Kabushiki Kaisha Printer
US10882328B2 (en) 2018-02-28 2021-01-05 Sato Holdings Kabushiki Kaisha Thermal head for printer
USD910746S1 (en) 2018-08-09 2021-02-16 Sato Holdings Kabushiki Kaisha Thermal head for a printer
US10967648B2 (en) 2018-02-28 2021-04-06 Sato Holdings Kabushiki Kaisha Printer
USD936139S1 (en) 2018-02-28 2021-11-16 Sato Holdings Kabushiki Kaisha Thermal head for a printer

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3309038B2 (ja) * 1995-09-29 2002-07-29 アンリツ株式会社 サーマルヘッド保持構造
US5886726A (en) * 1997-02-10 1999-03-23 Datacard Corporation Thermal print head module and method for using
JP3885564B2 (ja) * 2001-11-16 2007-02-21 セイコーエプソン株式会社 プリンタ及びプリンタユニット
JP2004223731A (ja) * 2003-01-20 2004-08-12 Alps Electric Co Ltd サーマルプリンタ
US7410312B1 (en) 2007-11-27 2008-08-12 International Business Machines Corporation Toolless thermal print head mounting apparatus
JP6521766B2 (ja) * 2014-12-25 2019-05-29 セイコーインスツル株式会社 印字ユニット及びサーマルプリンタ
US9545800B2 (en) * 2014-12-25 2017-01-17 Seiko Instruments Inc. Printing unit and thermal printer

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58179671A (ja) * 1982-04-16 1983-10-20 Sato :Kk 非衝撃式プリンタの帯状印字紙案内装置
JP2720615B2 (ja) * 1991-03-27 1998-03-04 松下電器産業株式会社 サーマルプリンタ

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10668755B2 (en) 2016-09-13 2020-06-02 Sato Holdings Kabushiki Kaisha Printer
US10479107B2 (en) 2016-09-13 2019-11-19 Sato Holdings Kabushiki Kaisha Printer
US10723151B2 (en) 2016-09-13 2020-07-28 Sato Holdings Kabushiki Kaisha Printer
WO2018051771A1 (ja) * 2016-09-13 2018-03-22 サトーホールディングス株式会社 プリンタ
JPWO2018051771A1 (ja) * 2016-09-13 2019-06-24 サトーホールディングス株式会社 プリンタ
CN109689374A (zh) * 2016-09-13 2019-04-26 佐藤控股株式会社 打印机
US10442222B2 (en) 2016-09-13 2019-10-15 Sato Holdings Kabushiki Kaisha Printer
CN109414939A (zh) * 2016-10-05 2019-03-01 佐藤控股株式会社 打印机
WO2018066265A1 (ja) * 2016-10-05 2018-04-12 サトーホールディングス株式会社 プリンタ
JPWO2018066265A1 (ja) * 2016-10-05 2019-07-18 サトーホールディングス株式会社 プリンタ
CN109414939B (zh) * 2016-10-05 2021-07-16 佐藤控股株式会社 打印机
US10882330B2 (en) 2016-10-05 2021-01-05 Sato Holdings Kabushiki Kaisha Printer
US11491801B2 (en) 2018-02-28 2022-11-08 Sato Holdings Kabushiki Kaisha Thermal head for printer
US10882328B2 (en) 2018-02-28 2021-01-05 Sato Holdings Kabushiki Kaisha Thermal head for printer
US10967648B2 (en) 2018-02-28 2021-04-06 Sato Holdings Kabushiki Kaisha Printer
USD936139S1 (en) 2018-02-28 2021-11-16 Sato Holdings Kabushiki Kaisha Thermal head for a printer
USD910746S1 (en) 2018-08-09 2021-02-16 Sato Holdings Kabushiki Kaisha Thermal head for a printer
USD919700S1 (en) 2018-08-09 2021-05-18 Sato Holdings Kabushiki Kaisha Thermal head for a printer

Also Published As

Publication number Publication date
JP3223037B2 (ja) 2001-10-29
US5565905A (en) 1996-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07256977A (ja) サーマルプリンタ装置
JPH061823Y2 (ja) 印字装置
JPH07256978A (ja) サーマルプリンタ
US5064300A (en) Thermal price tag printer thermal head support structure
EP0449236B1 (en) Label printer
US5943085A (en) Image recording device having detachable web roll cassette
JPH0546925Y2 (ja)
JPH0473175A (ja) プリンタ
JP2925790B2 (ja) プリントヘッド支持機構
JPH10114091A (ja) サーマルプリンタ
JP2578240B2 (ja) ラベルプリンタ
JP4738017B2 (ja) 中間転写型熱転写印刷装置
JP3410817B2 (ja) プリンタ装置
JP2003080812A (ja) リボンカセットおよびプリンタ
JP3883754B2 (ja) 両面印刷用プリンタ
JP3740077B2 (ja) プリンタ
JP3085563B2 (ja) サーマルプリンタ
JPS5935408Y2 (ja) 印字装置
JPH056135Y2 (ja)
JPH0226681Y2 (ja)
JPH0776142A (ja) プリンタ装置
JP3769865B2 (ja) 巻取り機構及びこれを用いたプリンタ
JP2716287B2 (ja) 印字装置
JPH0634122Y2 (ja) プリンタ装置
JPH0726118Y2 (ja) サーマル転写プリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080817

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090817

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090817

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817

Year of fee payment: 10

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

Year of fee payment: 11

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

Year of fee payment: 11

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

Year of fee payment: 11

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130817

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term