JPH0725379Y2 - 壁パネルの取付構造 - Google Patents

壁パネルの取付構造

Info

Publication number
JPH0725379Y2
JPH0725379Y2 JP15090389U JP15090389U JPH0725379Y2 JP H0725379 Y2 JPH0725379 Y2 JP H0725379Y2 JP 15090389 U JP15090389 U JP 15090389U JP 15090389 U JP15090389 U JP 15090389U JP H0725379 Y2 JPH0725379 Y2 JP H0725379Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
panel
mounting structure
wall panel
rigid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15090389U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0390744U (ja
Inventor
一仁 高橋
一高 山崎
Original Assignee
大協株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大協株式会社 filed Critical 大協株式会社
Priority to JP15090389U priority Critical patent/JPH0725379Y2/ja
Publication of JPH0390744U publication Critical patent/JPH0390744U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0725379Y2 publication Critical patent/JPH0725379Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は所定サイズに分割した剛体壁パネル、例えば天
然大理石板等の表面化粧板や石膏ボードあるいはこれら
の合板などを下地壁に取り付ける構造の改良に関するも
のである。
(従来の技術) 従来、下地壁Wに表面化粧性を持たせるため、所定サイ
ズに分割した化粧板Pを貼り付ける工法として主として
モルタル等Mの接着力を利用する湿式工法(第4図参
照)と、引き金物K1、受金物K2、締結ボルト、アジャス
トボルトAJ、アンカーボルトAなどのファスナー手段の
機械的固定力を利用する乾式工法(第5図参照)が行わ
れている。しかしながら、一般に湿式工法は施工に熟練
を要し、工期が長くなるという問題点がある。それに対
し、乾式工法は施工に熟練性を要せず、工期の短縮が行
えるように工夫はされているが、コストが高く、一般に
平面度のない下地壁上に平面度が出るように調整しなが
ら施工するのは未だ難しい現状にある。
(考案が解決しようとする課題) そこで、本考案は乾式工法において平面施工が容易な取
付構造を提供することを課題とする。
(課題を解決するための手段) 本考案は所定サイズに分割した剛体壁パネルを下地壁に
順次貼り付けて成る壁構造において、 各剛体壁パネル周辺の少なくとも3カ所に裏面に固着し
たセットプレートをパネル周辺より突出させ、 該突出部を雄ねじと圧縮スプリングを介して下地壁に固
着したことを要旨とする壁パネルの取付構造にある。
(作用) 本考案によれば、第1図に示すように、分割された剛体
パネルは少なくとも2辺が開放された状態で隣接する剛
体パネルに近接して取り付けられるため、その開放2辺
をそこから突出する少なくとも3カ所のセットプレート
で3点支持すると固着強度が大きく、しかもその突出部
を雄ねじと圧縮スプリングをもって簡易レベラーを構成
し、それを介して取り付けるので、雄ねじの螺合度合い
により隣接する剛体パネルとの平面性を調節することが
できる。
以下、本考案を添付図面に示す具体例に基づき、詳細に
説明することにする。
(実施例) 第1図は本考案において用いられる剛体壁パネル1の施
工状態を示す平面図で、壁パネル1は300×300mmの寸法
の天然大理石の裏面を石膏ボードにてバッブアップして
なり、その固定後開放される上辺11および右側辺12の隣
接する2辺において、裏面に隣接パネルの厚み誤差があ
っても支障のないようにスペーサ22を介して又はやや段
下げ形状にして固着したセットプレート2をパネル上辺
11に2個、側辺12に1個突出するように設けて3点支持
可能とし、第2図に示すように、その突出部21に形成さ
れたネジ穴にタップネジ3を取り付け、下地面4の方向
に突出させ、その突出ネジ部31に圧縮コイルスプリング
5を挿入し、この押し上げ弾性に打ち勝って固定してな
る。
上記パネル1を用いて壁施工するにあたっては、第3図
に示すように下地面4上にレベル糸6を張り設ける。
次いで、第3図に示すように、下地の取り付け面に接
着剤7をダンゴ貼りする。そこで、第3図に示すよう
に、パネル1を接着剤7上に置き、糸に沿って手で仮止
めしつつ電気ドリル8を用いて突出部のネジ穴に挿通し
たタップネジ3を圧縮コイルスプリング5を介して下地
面4に螺入して固定する。パネル1のレベル糸6とのレ
ベル調整は圧縮コイルスプリング5を介してパネル1が
下地面4から離れる方向に付勢されているため、タップ
ネジ3の正逆方向の回転により、圧縮スプリング5の付
勢によりパネル1が上下するので、簡単に調整すること
ができる。
隣接するパネル1′、1″はは第3図に示すように、
タップネジ3によって固定されたセットプレート2の突
出部21上に左側辺または下側辺を載せ、適当に目地を設
けて上記レベル糸6に沿うように調整した後(第2図参
照)、開放されている上側辺11および右側辺12からの突
出部21を第3図と同様にしてレベルを調節しつつ固定
する。このようにして壁パネル1を順次施工していく。
(考案の効果) 以上の説明で明らかなように、本考案によれば、所定サ
イズに分割した剛体壁パネルを下地壁に順次貼り付けて
成る壁構造において、 各剛体壁パネル周辺の少なくとも3カ所に裏面に固着し
たセットプレートをパネル周辺より突出させ、しかも該
突出部を雄ねじと圧縮スプリングを介して下地壁に固着
するようにしたので、 分割された剛体パネルは、少なくとも3カ所のセットプ
レートで3点支持され、固着強度が大きく、しかもその
突出部を雄ねじと圧縮スプリングをもって簡易レベラー
を構成し、それを介して取り付けるので、下地壁が平坦
でなくとも雄ねじの螺合度合いにより隣接する剛体パネ
ルとともに平坦に施工することができるので、安価なコ
ストで、熟練を要しない壁パネル施工が行える。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の取付構造を示す平面図、第2図はその
II−II線断面図、第3図〜は本考案の取付構造の施
工工程を示す説明図、第4図は従来の湿式工法の取付構
造を示す断面図、第5図は従来の乾式工法の取付構造を
示す断面図である。 1……剛体パネル、2……セットプレート 3……タップネジ、4……下地壁 5……圧縮スプリング

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】所定サイズに分割した剛体壁パネルを下地
    壁に順次貼り付けて成る壁構造において、 各剛体壁パネル周辺の少なくとも3カ所に裏面に固着し
    たセットプレートをパネル周辺より突出させ、 該突出部を雄ねじにて圧縮スプリングを介して下地壁に
    固着したことを特徴とする壁パネルの取付構造。
JP15090389U 1989-12-29 1989-12-29 壁パネルの取付構造 Expired - Lifetime JPH0725379Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15090389U JPH0725379Y2 (ja) 1989-12-29 1989-12-29 壁パネルの取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15090389U JPH0725379Y2 (ja) 1989-12-29 1989-12-29 壁パネルの取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0390744U JPH0390744U (ja) 1991-09-17
JPH0725379Y2 true JPH0725379Y2 (ja) 1995-06-07

Family

ID=31697234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15090389U Expired - Lifetime JPH0725379Y2 (ja) 1989-12-29 1989-12-29 壁パネルの取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0725379Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4558562B2 (ja) * 2005-04-11 2010-10-06 第一電子工業株式会社 コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0390744U (ja) 1991-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0725379Y2 (ja) 壁パネルの取付構造
JPH1046785A (ja) 化粧壁板の取付け構造
JPH0525910A (ja) 石材パネル取付施工法
CN216109496U (zh) 一种墙板五金安装结构
JPH0316345Y2 (ja)
JPH0229126Y2 (ja)
JPH054506Y2 (ja)
JPH01102163A (ja) パネル取付構造
JPS6012007Y2 (ja) 床パネル取付装置
JP2536472Y2 (ja) 化粧板の取付構造
JPH0449283Y2 (ja)
JPH0131684Y2 (ja)
JPS604426Y2 (ja) 家具の連結装置
CN112854650A (zh) 一种墙板五金安装结构及其方法
JPS634166A (ja) 壁施工法
JPH0594425U (ja) 外壁パネル
JPH0424479Y2 (ja)
JP2540228Y2 (ja) パネル体の取付構造
JPH08184155A (ja) 化粧壁板の取付け構造
JPH0557182U (ja) 化粧板の取付構造
JPS61106858A (ja) タイルパネルの施工法
JPS59437Y2 (ja) 廻り縁取付治具
JPH0314506Y2 (ja)
JP2539294Y2 (ja) 壁面材連結被装金具
JPH0712527Y2 (ja) 建築用仕上材片およびその接合構造