JPH0725027Y2 - 魚釣用スピニングリール - Google Patents

魚釣用スピニングリール

Info

Publication number
JPH0725027Y2
JPH0725027Y2 JP13368889U JP13368889U JPH0725027Y2 JP H0725027 Y2 JPH0725027 Y2 JP H0725027Y2 JP 13368889 U JP13368889 U JP 13368889U JP 13368889 U JP13368889 U JP 13368889U JP H0725027 Y2 JPH0725027 Y2 JP H0725027Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bail
bail support
fishing
line
entanglement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13368889U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0374260U (ja
Inventor
泰 橋本
Original Assignee
ダイワ精工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイワ精工株式会社 filed Critical ダイワ精工株式会社
Priority to JP13368889U priority Critical patent/JPH0725027Y2/ja
Publication of JPH0374260U publication Critical patent/JPH0374260U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0725027Y2 publication Critical patent/JPH0725027Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、ローターのベール支持腕に反転自在に設け
たベール支持部材のベール支持部前方側とベールとの間
に釣糸が絡み難くした魚釣用スピニングリールに関す
る。
〔従来技術〕
従来、魚釣用スピニングリールのローターには、スプー
ルに捲回された釣糸の繰り出し方向を角度90°変換して
繰り出すためのラインローラーが実公昭56-27717号公報
のように設けられている。
〔考案が解決すべき問題点〕
前記公報ではラインローラー軸とベールの間に釣糸が絡
み難くするためにラインローラー軸の先端部を傾斜面に
形成しているが、この程度の改善では糸絡みを完全に防
止することは困難で、魚釣り操作中の釣糸の弛みや撚れ
の影響等により、釣糸がラインローラー軸ベールの間に
絡み、糸切れ、糸キズが生じたり、捲取操作が出来なく
なる等の欠点があった。
本考案の目的は前記欠点に鑑み、ベール支持部材のベー
ル支持部前方側とベールとの間に釣糸の糸絡みを防止す
る糸絡み防止体を設けて釣糸が絡み難くした魚釣用スピ
ニングリールを提供することである。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は前記問題点を解決するための構成として、 1.リール本体に回転自在に支持されたローターのベール
支持腕に、ベールの一方が取り付けられたラインローラ
ーを有するベール支持部材を釣糸放出位置と釣糸捲取位
置に反転自在に支持し、前記ローターの回転によりライ
ンローラーを介してスプールに釣糸を巻取る魚釣用スピ
ニングリールにおいて、前記ベール支持部材の先端部に
支持されるベール支持部とベールとの間に釣糸の糸絡み
を防止する糸絡み防止体を設けて斜面状に連結したこと
を要旨とするものである。
2.リール本体に回転自在に支持されたローターのベール
支持腕にベールの一方が取り付けられたラインローラー
を有するベール支持部材を釣糸放出位置と釣糸捲取位置
に反転自在に支持し、前記ローターの回転によりライン
ローラーを介してスプールに釣糸を巻取る魚釣用スピニ
ングリールにおいて、前記ベール支持部材の先端部とベ
ールとの間に釣糸の糸絡みを防止する糸絡み防止体を設
けて斜面状に連結したことを要旨とするものである。
〔実施例〕
以下、図示の実施例によって本考案を説明すると、第1
図、第2図は第1実施例で魚釣用スピニングリールはリ
ール本体1の前部にローター2が回転自在に設けられ、
ローター2の前側にスプール10が前後に往復動自在に設
けられている。
ローター2の両側には一対のベール支持腕が形成されて
一方のベール支持腕2aにベール支持部材3が軸部11で釣
糸放出位置と釣糸捲取位置に反転自在に支持されてい
る。
ベール支持部材3の先端部にはラインローラー12がベー
ル支持部4で不動又は回転自在に支持され、ベール支持
部4と図示しない他方のベール支持腕に反転自在に支持
されたベール支持部材との間にベール5の両端が連結さ
れている。
前記ベール支持部4の前方側とベール5との間に釣糸の
糸絡みを防止する糸絡み防止体6が固定されている。
前記第1実施例の糸絡み防止体6は線材で湾曲傾斜して
形成され、糸絡み防止体6の一端6aはベール支持部4に
穿設された孔4aに嵌められて固定され、他端6bはベール
5上に溶接等で固定されている。
前記のようにベール支持部4の前方側とベール5との間
に糸絡み防止体6が固定されると、魚釣り操作中の風や
波及びポンピング操作時における釣糸13の張力の弛みや
撚れの影響等により、釣糸13がベール5に糸絡みして
も、ベール支持部前方側とベールとの間の段差が、糸絡
み防止体6により斜面状に連結したので、ベール支持部
4の前方側とベール5の間に絡みつかず、糸切れ、糸キ
ズが生じたり、捲取操作が出来なくなる等の欠点が解消
される。
第3図は第2実施例で、線材で湾曲傾斜形成された糸絡
み防止体6′の一端6cがベール支持部4の取付部分のベ
ール支持部材3の先端部に固定され、他端6bはベール5
上に溶接等で固定されている。
第4図は第3実施例で、線材で湾曲傾斜形成された糸絡
み防止体6の一端6aはベール支持部4に穿設された孔4a
に嵌められて固定され、他端6dベール5上に形成された
溝5aに嵌められて固定されている。
第5図は第4実施例で、糸絡み防止体6″は線材で長手
方向に湾曲傾斜形成されると共に、U字状に形成され、
開放側の2本の一端6eはベール支持部4に穿設された孔
4aに嵌められて固定され、U状の他端6fはベール5上に
溶接等で固定されている。
第6図、第7図は第5実施例で、合成樹脂製の糸絡み防
止体7がベール支持部4の前方側とベール5との間に固
定されている。
前記糸絡み防止体7は湾曲傾斜して中心を孔7aで肉抜き
された本体7bと、本体7bの一端前面に設けられたベール
支持部4の前面に当てられる当て面部7cと、当て面部7c
の前面に設けられた突起7dとで形成されている。
突起7dはベール支持部4に穿設された孔4aに嵌められて
接着固定され、本体7bの他端7eはベール5上に載せられ
て接着固定されている。
本体7bの他端7eはベール5上に跨って弾性で取り付けら
れるようにしたり、第4図の第3実施例のように溝5aを
形成して嵌めてもよい。
第8図、第9図は第6実施例で、合成樹脂製の糸絡み防
止体7′がベール支持部4の前方側とベール5との間に
固定されている。
前記糸絡み防止体7′は第5実施例の変形例で、湾曲傾
斜した本体7bと、本体7bの一端前面に設けられたベール
支持部4の前面に当てられる当て面部7cと、当て面部7c
の前面に設けられた突起7dとで形成されると共に、本体
7bの下側中心長手方向にリブ7fが形成されている。
第10図、第11図は第7実施例で、合成樹脂製の糸絡み防
止体8がベール支持部4を包み込むようにベール支持部
4の前方側とベール5との間に固定されている。
糸絡み防止体8は湾曲傾斜した本体8aと、本体8aの一端
前面に設けられたベール支持部4が包み込まれる袋状の
包含部8bと、包含部8bの前面に設けられた鍔部8cと、包
含部8bの下側に形成されたベール5が係止される係止孔
8dと、本体8aと包含部8bが連結される連結部8eと、本体
8aの他端8fにベール5上に跨って弾性で取り付ける係止
部8gとで形成されている。
ベール支持部4の前方側とベール5との間に糸絡み防止
体8が固定される時は、単に袋状の包含部8bをベール支
持部4に嵌合して鍔部8cで止め、係止孔8d、係止部8gを
ベール5に嵌めてもよいし、包含部8bと係止部8gに接着
剤を塗布して嵌めてもよい。
第12図は第8実施例で、合成樹脂製の糸絡み防止体8′
がベール支持部4を包み込むようにベール支持部4の前
方側とベール5との間に固定されている。
第8実施例ではベール支持部4の外周が湾曲されている
から、包含部8bに前記第7実施例の鍔部8cを設けなくと
も包含部8bをベール支持部4に係止することが可能であ
る。
第13図は第9実施例で、ベール支持部材3とベール支持
部4が一体に形成されたベール支持部9に、第4図、第
3実施例と同形の糸絡み防止体6がベール支持部9の前
方側とベール5との間に固定されている。
〔考案の効果〕
本考案は前述のように構成されたから、ベール支持部又
はベール支持部材の先端部とベールとの間に糸絡み防止
体が設けられて斜面状に連結されると、魚釣り操作中の
風や波及びポンピング操作時における釣糸の張力の弛み
や撚れの影響等により、釣糸がベール支持部に糸絡みし
ても、ベール支持部とベールの間に絡みつかず、糸切
れ、糸キズが生じたり、捲取操作が出来なくなる等の欠
点が解消される等実用上優れた効果を奏する魚釣用スピ
ニングリールを提供することが出来る。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例が示され、 第1図、第2図は第1実施例で、 第1図は魚釣用スピニングリールの側面図、 第2図は同糸絡み防止体が固定されたベール支持部材と
ベール支持部とベールの要部断面平面図、 第3図は第2実施例の糸絡み防止体が固定されたベール
支持部材とベール支持部とベールの要部断面平面図、 第4図は第3実施例の糸絡み防止体が固定されたベール
支持部材とベール支持部とベールの要部断面平面図、 第5図は第4実施例の糸絡み防止体が固定されたベール
支持部材とベール支持部とベールの斜視図、 第6図、第7図は第5実施例で、 第6図は糸絡み防止体が固定されたベール支持部材とベ
ール支持部とベールの要部断面平面図、 第7図は糸絡み防止体が固定されたベール支持部材とベ
ール支持部とベールの斜視図、 第8図、第9図は第6実施例で、 第8図は糸絡み防止体が固定されたベール支持部材とベ
ール支持部とベールの要部断面平面図、 第9図は糸絡み防止体が固定されたベール支持部材とベ
ール支持部とベールの斜視図、 第10図、第11図は第7実施例で、 第10図は糸絡み防止体が固定されたベール支持部材とベ
ール支持部とベールの要部断面平面図、 第11図は糸絡み防止体が固定されたベール支持部材とベ
ール支持部とベールの要部断面底面図、 第12図は第8実施例の糸絡み防止体が固定されたベール
支持部材とベール支持部とベールの要部断面平面図、 第13図は第9実施例の糸絡み防止体が固定されたベール
支持部材とベール支持部とベールの要部断面底面図であ
る。 1……リール本体、2……ローター、2a……ベール支持
腕、3……ベール支持部材、4、9……ベール支持部、
5……ベール、6、6′、6″、7、7′、8、8′…
…糸絡み防止体、10……スプール、12……ラインローラ
ー、13……釣糸。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】リール本体に回転自在に支持されたロータ
    ーのベール支持腕に、ベールの一方が取り付けられたラ
    インローラーを有するベール支持部材を釣糸放出位置と
    釣糸捲取位置に反転自在に支持し、前記ローターの回転
    によりラインローラーを介してスプールに釣糸を巻取る
    魚釣用スピニングリールにおいて、前記ベール支持部材
    の先端部に支持されるベール支持部とベールとの間に釣
    糸の糸絡みを防止する糸絡み防止体を設けて斜面状に連
    結したことを特徴とする魚釣用スピニングリール。
  2. 【請求項2】リール本体に回転自在に支持されたロータ
    ーのベール支持腕に、ベールの一方は取り付けられたラ
    インローラーを有するベール支持部材を釣糸放出位置と
    釣糸捲取位置に反転自在に支持し、前記ローターの回転
    によりラインローラーを介してスプールに釣糸を巻取る
    魚釣用スピニングリールにおいて、前記ベール支持部材
    の先端部とベールとの間に釣糸の糸絡みを防止する糸絡
    み防止体を設けて斜面状に連結したことを特徴とする魚
    釣用スピニングリール。
JP13368889U 1989-11-17 1989-11-17 魚釣用スピニングリール Expired - Lifetime JPH0725027Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13368889U JPH0725027Y2 (ja) 1989-11-17 1989-11-17 魚釣用スピニングリール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13368889U JPH0725027Y2 (ja) 1989-11-17 1989-11-17 魚釣用スピニングリール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0374260U JPH0374260U (ja) 1991-07-25
JPH0725027Y2 true JPH0725027Y2 (ja) 1995-06-07

Family

ID=31681085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13368889U Expired - Lifetime JPH0725027Y2 (ja) 1989-11-17 1989-11-17 魚釣用スピニングリール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0725027Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3433011B2 (ja) * 1996-06-12 2003-08-04 ダイワ精工株式会社 魚釣用スピニングリール
EP0923861A1 (en) * 1997-12-18 1999-06-23 Daiwa Seiko Inc. Fishing spinning reel
JP6247138B2 (ja) * 2014-03-31 2017-12-13 グローブライド株式会社 魚釣用スピニングリール
JP6251105B2 (ja) * 2014-03-31 2017-12-20 グローブライド株式会社 魚釣用スピニングリール

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0374260U (ja) 1991-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0725027Y2 (ja) 魚釣用スピニングリール
JP3020824B2 (ja) 魚釣用スピニングリール
JP3320291B2 (ja) 魚釣用スピニングリール
JP2000236784A (ja) スピニングリールの釣り糸案内機構
US5845858A (en) Fishing spinning reel
JP7492435B2 (ja) スピニングリールの糸案内機構
KR0130925Y1 (ko) 낚시용 리일의 핸들
JP3027228U (ja) 魚釣用スピニングリール
JP3472684B2 (ja) スピニングリールの釣り糸案内機構
JP3100851B2 (ja) 魚釣用スピニングリ−ル
JPS5810546Y2 (ja) ミシンア−ム上のオ−バ−ラン防止装置
JP3030435U (ja) リール釣竿の釣糸ガイド用導糸環
JP3550023B2 (ja) 魚釣用スピニングリ−ル
JP3003301U (ja) スピニングリール
JP3156905B2 (ja) 魚釣用スピニングリ−ル
JP3748345B2 (ja) 釣用仕掛巻
JPH036219Y2 (ja)
JPH0142472Y2 (ja)
JPH0221913Y2 (ja)
JP3542252B2 (ja) スピニングリールの釣り糸案内機構
KR970000005Y1 (ko) 낚시줄 감개
JP2000245312A (ja) 魚釣用スピニングリ−ル
JP3102853U (ja) 蛸釣具
JPH0755898Y2 (ja) 魚釣用スピニングリール
JPH048781Y2 (ja)