JP6247138B2 - 魚釣用スピニングリール - Google Patents
魚釣用スピニングリール Download PDFInfo
- Publication number
- JP6247138B2 JP6247138B2 JP2014072252A JP2014072252A JP6247138B2 JP 6247138 B2 JP6247138 B2 JP 6247138B2 JP 2014072252 A JP2014072252 A JP 2014072252A JP 2014072252 A JP2014072252 A JP 2014072252A JP 6247138 B2 JP6247138 B2 JP 6247138B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- line
- fishing
- linear
- slider
- holding member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Description
また、ベールを釣糸放出位置へ移動させ、仕掛けを投擲すると、スプールに巻回された釣糸が繰り出される。
前記ラインスライダーは、前記ベールの端部から前記ラインローラに向けて延在する線状部材と、前記線状部材の延在端部に設けられ、前記ラインローラの端部外周をカバーする保持部材に装着固定される薄板環状の固定部と、を備え、前記線状部材は、細長板状を呈しており、前記ベールの端部に接続される基端部の幅よりも延在端部の幅が大きく形成されており、前記線状部材と前記固定部とは、一体に形成されていることを特徴とする。
また、ラインスライダーの軽量化が可能となるので、ロータのバランス向上を図ることができる。したがって、レスポンスのよいロータの回転を実現することができ、魚釣操作性に優れる。
なお、一本の線状部材でラインスライダーを構成した場合には、ラインスライダーのさらなる軽量化を図ることができる。
また、複数の線状部材が固定部の周方向に広がっているので、ベールからラインスライダーに移動した釣糸をラインローラにスムーズに導くことができる。したがって、魚釣操作性に優れる魚釣用スピニングリールが得られる。
また、線状部材11の先端部11bの外面も、図2(c)に示すように、保持部材21の傾斜した外周面21fに略連続する傾斜面とされている。これによって、ラインスライダー10が線状部材11,12,13からなる構成でありながら、ベール7からラインスライダー10を介して保持部材21までを滑らかに連続した一体構造とすることが可能となっている。
保持部材21は、図2、図3、図5に示すように、外形が円錐台状を呈しており、ラインローラ20へ向けてテーパ状に縮径する外周面21fを有している。外周面21fは、線状部材12,13の先端部12b,13bから略連続する傾斜面となっている。これによって、線状部材12,13の先端部12b,13bから保持部材21への釣糸のスムーズな移動が実現される。
支軸15の軸部15aは、円筒状とされており、図5に示すように、その内側には、雌ねじ15bが形成されている。雌ねじ15bには、ベール支持部材6から取り付けられる固定ねじ61の雄ねじ61aが螺合する。これによって、軸受23、スペーサ28、軸受22を介して保持部材21に固定部14が回り止めされる。図示では省略しているが、ベール支持部材6に支軸15の端部が回り止め嵌合される。また、支軸15の外周には、保持部材21または固定部14が回り止め嵌合される。
なお、支軸15と保持部材21とを別々に形成して、固定部14を固定したが、支軸15と保持部材21とを一体成形して支軸15の突出端部に固定部14を回り止め嵌合し、突出端部をカシメて固定部14を抜け止め固定するようにしてもよい。
軸部15aはラインローラ20を回転可能に支持する。
シール部材26は、保持部材21の内側スペース21aに配置され、シール部材27は、ベール支持部材6の内側スペース6aに配置されている。
このようにして、ベール7で拾われた釣糸Lがラインスライダー10を介してラインローラ20に導かれる。
また、先端部11b,12b,13bが固定部14の周方向に広がっているので、ベール7からラインスライダー10に移動した釣糸Lをラインローラ20にスムーズに導くことができる。したがって、魚釣操作性に優れる魚釣用スピニングリールが得られる。
図8、図9を参照して第2実施形態の魚釣用スピニングリールについて説明する。本実施形態では、ナット部材16を用いてラインスライダー10の固定部14を保持部材21に固定している点が異なる。
また、保持部材21の端部に雌ねじを形成し、ナット部材16に代えて、ボルト部材を螺合することで挟着固定してもよい。
図10、図11を参照して第3実施形態の魚釣用スピニングリールについて説明する。本実施形態では、固定部14を薄肉リング状に形成してある。
図10、図11に示すように、保持部材21Aの外周面には、溶接固定面21gが形成されている。溶接固定面21gには固定部14が外嵌される。固定部14は、溶接固定面21gに対して溶接により強固に固着される。
例えば、ラインスライダー10は、主として3本の線状部材を用いたものを示したが、これに限られることはなく、2本の線状部材を用いたもの、4本以上の線状部材を用いたもの等、種々採用することができる。
また、固定部14を板状に形成してもよい。
3 ロータ
5 支持アーム(アーム部)
6 ベール支持部材(支持部材)
7 ベール
7a 端部
10 ラインスライダー
11,12,13 線状部材
14 固定部
20 ラインローラ
21 保持部材
Claims (2)
- ハンドルの巻き取り操作に連動回転するロータと、前記ロータのアーム部に取り付けられ、ベールを支持する支持部材と、前記支持部材に支持され、釣糸が巻回保持されるスプールに当該釣糸を案内するラインローラと、前記ベールの端部に設けられ、前記ベールによって拾われた釣糸を前記ラインローラに導くラインスライダーと、を備えた魚釣用スピニングリールであって、
前記ラインスライダーは、前記ベールの端部から前記ラインローラに向けて延在する線状部材と、前記線状部材の延在端部に設けられ、前記ラインローラの端部外周をカバーする保持部材に装着固定される薄板環状の固定部と、を備え、
前記線状部材は、細長板状を呈しており、前記ベールの端部に接続される基端部の幅よりも延在端部の幅が大きく形成されており、
前記線状部材と前記固定部とは、一体に形成されていることを特徴とする魚釣用スピニングリール。 - 前記線状部材は複数であり、前記複数の線状部材は、前記固定部に向かうにつれて前記固定部の周方向に広がる状態に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の魚釣用スピニングリール。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014072252A JP6247138B2 (ja) | 2014-03-31 | 2014-03-31 | 魚釣用スピニングリール |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014072252A JP6247138B2 (ja) | 2014-03-31 | 2014-03-31 | 魚釣用スピニングリール |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015192623A JP2015192623A (ja) | 2015-11-05 |
JP6247138B2 true JP6247138B2 (ja) | 2017-12-13 |
Family
ID=54432293
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014072252A Active JP6247138B2 (ja) | 2014-03-31 | 2014-03-31 | 魚釣用スピニングリール |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6247138B2 (ja) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0725027Y2 (ja) * | 1989-11-17 | 1995-06-07 | ダイワ精工株式会社 | 魚釣用スピニングリール |
JP3433011B2 (ja) * | 1996-06-12 | 2003-08-04 | ダイワ精工株式会社 | 魚釣用スピニングリール |
JP2000116288A (ja) * | 1998-10-09 | 2000-04-25 | Ryobi Ltd | 魚釣り用スピニングリール |
JP2000245312A (ja) * | 1999-03-03 | 2000-09-12 | Daiwa Seiko Inc | 魚釣用スピニングリ−ル |
JP3934512B2 (ja) * | 2002-08-28 | 2007-06-20 | 株式会社シマノ | スピニングリールの釣り糸案内機構 |
JP5481228B2 (ja) * | 2010-02-26 | 2014-04-23 | 株式会社シマノ | スピニングリールの釣り糸案内機構 |
-
2014
- 2014-03-31 JP JP2014072252A patent/JP6247138B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015192623A (ja) | 2015-11-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR20100021989A (ko) | 듀얼 베어링 릴의 스풀축 지지 구조 | |
EP3498092B1 (en) | Fishing spinning reel | |
JP6560930B2 (ja) | ラインローラユニット、及び釣糸案内機構 | |
JP2022123280A (ja) | 魚釣用スピニングリール | |
JP2016214193A (ja) | 魚釣用スピニングリール | |
JP2007006710A (ja) | 両軸受リール | |
JP6247138B2 (ja) | 魚釣用スピニングリール | |
JP6251105B2 (ja) | 魚釣用スピニングリール | |
KR20010078099A (ko) | 스피닝 릴의 낚싯줄 안내 기구 | |
EP2995198B1 (en) | Line roller | |
KR102638045B1 (ko) | 낚시용 릴의 베어링 보지 구조 및 낚시용 릴 | |
JP2004121166A (ja) | スピニングリールの釣り糸案内機構 | |
US10412946B2 (en) | Spinning reel for fishing | |
JP2011004706A (ja) | 魚釣用スピニングリール | |
JP5995323B2 (ja) | 魚釣用スピニングリール | |
JP7049090B2 (ja) | ロータおよびスピニングリール | |
JP6235238B2 (ja) | スピニングリール | |
JP3958266B2 (ja) | 魚釣用リール | |
JP4476790B2 (ja) | 魚釣用スピニングリ−ル | |
JP5366642B2 (ja) | 魚釣用リール | |
JP7384851B2 (ja) | 魚釣用スピニングリール | |
JP7476126B2 (ja) | 魚釣用スピニングリール | |
JP2007289055A (ja) | 魚釣用スピニングリ−ル | |
JP2014226070A5 (ja) | ||
JP2003204739A (ja) | 釣り用リールの部品本体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160614 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20160728 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170321 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170518 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171024 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171116 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6247138 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |