JPH07247249A - 含フッ素第4級アンモニウム塩の製造方法 - Google Patents

含フッ素第4級アンモニウム塩の製造方法

Info

Publication number
JPH07247249A
JPH07247249A JP6039902A JP3990294A JPH07247249A JP H07247249 A JPH07247249 A JP H07247249A JP 6039902 A JP6039902 A JP 6039902A JP 3990294 A JP3990294 A JP 3990294A JP H07247249 A JPH07247249 A JP H07247249A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
quaternary ammonium
ammonium salt
group
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6039902A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3569788B2 (ja
Inventor
Shinji Kubo
信二 久保
Masaaki Ando
正明 安藤
Koji Yano
興二 矢野
Hideyuki Tomota
英幸 友田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Neos Co Ltd
Original Assignee
Neos Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Neos Co Ltd filed Critical Neos Co Ltd
Priority to JP03990294A priority Critical patent/JP3569788B2/ja
Publication of JPH07247249A publication Critical patent/JPH07247249A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3569788B2 publication Critical patent/JP3569788B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 安全かつ経済的に含フッ素第4級アンモニウ
ム塩を製造する方法を提供する。 【構成】p−ヒドロキシ安息香酸エステルとアルコール
またはアミンとの反応により、対応するエステルまたは
アミドを合成する。エステルまたはアミドの末端で第3
級アミンを構成する窒素原子に対して、付加反応によ
り、第4級アンモニウム塩を合成する。基性触媒の存在
下、第4級アンモニウムの構造中に存在するフェノール
とフルオロアルケンとの反応により、一般式(G)の含
フッ素第4級アンモニウム塩を合成する。 〔式中、R〜Rはアルキル基等、Yは0またはNH
等、mは、2〜6の整数、Xは脱離基を示す〕

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、含フッ素第4級アンモ
ニウム塩の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】フッ素系第4級アンモニウム化合物は、
強い吸着性、荷電制御性などの性質を有するため注目さ
れており、電子材料などの分野で応用されている。この
フッ素系第4級アンモニウム塩の1種である下記式
(H):
【0003】
【化7】
【0004】のフッ素系第4級アンモニウム塩の製造方
法としては、パーフルオロノネンとp−ヒドロキシ安息
香酸とを非プロトン性極性溶媒中、塩基性触媒の存在下
で反応させ、対応するパーフルオロノネニルオキシ安息
香酸を得たのち、酸ハロゲン化物として、アミンまたは
アルコールと反応させ、末端をヨウ化メチルで4級化さ
せる方法が知られている(特開昭51−11084号公
報)。しかしながら、この方法は、以下の問題点を有す
る。
【0005】1.酸ハロゲン化物を得るために毒性の強
い塩化チオニルなどを用いるため危険性が高い。
【0006】2.有害物(HCl、SO2 など)を副次
的に生成するため、廃水処理工程がさらに必要になる。
【0007】3.最初の工程で高価なパーフルオロノネ
ンを使用するため経済的ではない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、安全にかつ
経済的に含フッ素第4級アンモニウム塩を製造する方法
を提供することを主な目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記のよう
な従来技術の問題点に鑑みて鋭意研究を重ねた結果、よ
り安全で廃水処理の必要のない含フッ素第4級アンモニ
ウム塩の製造方法を見い出した。
【0010】すなわち、本発明は、(工程(1))一般
式(A):
【0011】
【化8】
【0012】〔式中、R1 は、炭素数1〜5のアルキル
基である〕で表されるp−ヒドロキシ安息香酸エステル
と一般式(B):
【0013】
【化9】
【0014】〔式中、Yは、OまたはNR2 (R2 は、
水素原子または炭素数1〜4のアルキル基である)であ
り、R3 およびR4 は、同一または相異なって、炭素数
1〜4のアルキル基を表し、mは、2〜6の整数であ
る〕で表されるアルコールまたはアミンとを溶媒の存在
下または非存在下に反応させて一般式(C):
【0015】
【化10】
【0016】のエステルまたはアミドを合成し、(工程
(2))次いで生成した該エステルまたはアミドと一般
式(D):R5 X〔式中、R5 は、炭素数1〜4のアル
キル基を示し、Xは、脱離基を示す〕で表される化合物
とを反応させて一般式(E):
【0017】
【化11】
【0018】で表される第4級アンモニウム塩としたの
ち、(工程(3))該第4級アンモニウム塩を塩基性触
媒の存在下で、一般式(F):
【0019】
【化12】
【0020】〔式中、R6 、R7 およびR8 は、同一ま
たは相異なって、炭素数1〜4のフッ化炭化水素基であ
る〕で表されるフルオロアルケンを反応させることを特
徴とする一般式(G):
【0021】
【化13】
【0022】〔式中、X、Y、m、R3 、R4 、R5
6 、R7 およびR8 は、上記に同じ〕で表される含フ
ッ素第4級アンモニウム塩の製造方法を提供するもので
ある。
【0023】R1 としては、炭素数1〜4の直鎖または
分枝を有するアルキル基が挙げられる。
【0024】炭素数1〜4のアルキル基としては、メチ
ル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n
−ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル基、t−ブ
チル基などが例示され、より好ましくは、エチル基およ
びイソプロピル基が例示される。
【0025】Yとしては、OおよびNR2 が挙げられ
る。
【0026】R2 としては、水素原子および炭素数1〜
4の直鎖または分枝を有するアルキル基が挙げられる。
【0027】アルキル基としては、メチル基、エチル
基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、
イソブチル基、sec−ブチル基、t−ブチル基などが
例示される。
【0028】R3 およびR4 としては、メチル基、エチ
ル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル
基、イソブチル基、sec−ブチル基、t−ブチル基な
どが例示される。
【0029】mは、2〜6の整数であり、2〜4の整数
であることがより好ましい。
【0030】R5 としては、炭素数1〜4の直鎖または
分枝を有するアルキル基が挙げられる。
【0031】R5 で表されるアルキル基としては、メチ
ル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n
−ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル基、t−ブ
チル基などが例示される。
【0032】Xとしては、ハロゲン原子、OMs(Ms
は、メタンスルホニル基)、OTs(Tsは、p−トル
エンスルホニル基)などの脱離基が挙げられる。
【0033】ハロゲン原子としては、フッ素原子、塩素
原子、臭素原子、ヨウ素原子などが例示される。
【0034】R6 およびR7 としては、CF3 、CF3
CF2 、(CF3 2 CF、CF3CF2 CF2 などが
例示される。
【0035】R8 としては、CF3 、CF3 CF2 、C
3 CF2 CF2 などが例示される。
【0036】本発明で好適に製造される化合物として
は、X=ハロゲン原子、Y=NR2 またはO、m=2〜
4、R1 =エチル基またはイソプロピル基、R2 =水素
原子、R3 =R4 =R5 =メチル基、R6 =(CF3
2 CF、R7 =(CF3 2 CF、R8 =CF3 である
化合物が例示される。
【0037】以下、工程(1)〜(3)を説明する。
【0038】工程(1) 一般式(A)で表されるp−ヒドロキシ安息香酸エステ
ルと一般式(B)で表されるアルコールまたはアミンと
の反応により、対応する一般式(C)で表されるエステ
ルまたはアミドを合成する。
【0039】p−ヒドロキシ安息香酸エステルとアルコ
ールまたはアミンとのモル比は、(p−ヒドロキシ安息
香酸エステル):(アルコールまたはアミン)=1:1
〜5とし、1:1〜2とすることがより好ましい。
【0040】溶媒を使用する場合には、極性溶媒を単独
または2種以上の混合物として使用することができる。
【0041】溶媒を使用しない場合には、発生するアル
コールを除去するため、減圧下で反応を行なうことが好
ましい。
【0042】アルコールを使用する場合において、反応
時間は、5〜100時間程度とし、10〜50時間程度
とすることがより好ましい。
【0043】反応温度は、100〜200℃程度とし、
100〜150℃程度とすることがより好ましい。
【0044】溶媒としては、ジメチルアセトアミド、N
−メチルピロリドンなどが例示される。
【0045】アミンを使用する場合において、反応時間
は、5〜100時間程度とし、10〜50時間程度とす
ることがより好ましい。
【0046】反応温度は、100〜200℃程度とし、
100〜150℃程度とすることがより好ましい。
【0047】溶媒としては、ブタノール、ヘキサノー
ル、ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリドンなど
が例示される。
【0048】工程(2) 一般式(C)エステルまたはアミドと一般式(D)の化
合物(R5 X)との反応、すなわち、エステルまたはア
ミドの末端で第3級アミンを構成する窒素原子に対し
て、R5 Xが付加する反応により、一般式(E)の第4
級アンモニウム塩を合成する。
【0049】R5 Xとエステルまたはアミドとのモル比
は、(R5 X):(エステルまたはアミド)=1:0.
5〜2とし、1:0.8〜1.2とすることがより好ま
しい。
【0050】反応時間は、1〜10時間程度とし、2〜
5時間程度とすることがより好ましい。
【0051】反応温度は、0〜100℃程度とし、10
〜80℃程度とすることがより好ましい。
【0052】工程(3) 塩基性触媒の存在下、一般式(E)の第4級アンモニウ
ム塩と一般式(F)のフルオロアルケンとの反応、すな
わち、第4級アンモニウムの構造中に存在するフェノー
ルとフルオロアルケンとの反応により、一般式(G)の
含フッ素第4級アンモニウム塩を合成する。
【0053】フルオロアルケンとエステルまたはアミド
とのモル比は、(フルオロアルケン):(エステルまた
はアミド)=1:0.8〜1.3とし、1:0.9〜
1.1とすることがより好ましい。
【0054】反応時間は、2〜20時間程度とし、3〜
10時間程度とすることがより好ましい。
【0055】反応温度は、0〜50℃程度とし、10〜
40℃程度とすることがより好ましい。
【0056】反応溶媒は、非プロトン性極性溶媒を単独
または2種以上の混合物として使用することがより好ま
しい。
【0057】反応溶媒としては、アセトニトリル、N,
N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトア
ミド、N,N−ジメチルイミダゾリジン、N−メチルピ
ロリドンなどが例示される。
【0058】塩基性触媒としては、炭酸のアルカリ金属
塩および第3級アミンが使用される。
【0059】炭酸のアルカリ金属塩としては、炭酸ナト
リウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸水素
カリウムなどが例示される。
【0060】第3級アミンとしては、トリエチルアミ
ン、トリプロピルアミン、トリブチルアミン、N,N−
ジメチルアニリンなどが例示される。
【0061】触媒使用量は、特に限定されないが、一般
式(F)のフルオロアルケンと等モル以上で使用するこ
とが好ましい。
【0062】
【発明の効果】本発明の製造方法によれば、生成物の収
率を低下させることなく、安全にかつ経済的に含フッ素
第4級アンモニウム塩を得ることができる。また、SO
Cl2を使用しないことから、廃水処理設備を必要とせ
ず、同時に自然環境を汚染しない。
【0063】
【実施例】以下に実施例を示す。なお、本発明は、以下
の実施例のみに限定されるものではない。
【0064】実施例1 (工程(1))冷却管、撹拌装置を備えた500mlの
4つ口フラスコに、p−ヒドロキシ安息香酸エチル50
g(0.30モル)、N,N−ジメチルプロパンジアミ
ン61.5g(0.60モル)を入れ、120℃で45
時間反応させた。反応終点は、液体クロマトグラフィー
により反応収率95%であることを確認した。
【0065】液体クロマトグラフィー条件 装置:Shimazu 6A system カラム:Fluofix 120N 4.6φ×150
mm(ネオス社製) 移動相:MeCN:DDS:H2 O=14:6:80 DDS=ドデカンスルホン酸およびバッファー物質 p
H=3.5 イオン対クロマトグラフィー用(MERC
K) カラム温度:40℃ 流速:1ml/min 検出:UV254nm (工程(2))次に、冷却管、滴下ロート、撹拌装置を
備えた500mlの4つ口フラスコに、アミド化によっ
て得られたp−ヒドロキシ安息香酸−(N,N−ジメチ
ルプロパン)アミド64.5g(0.29モル)をイソ
プロピルアルコール74mlおよびメタノール74ml
の混合溶媒に溶解させ、室温下、撹拌しながら、ヨウ化
メチル42.8g(0.30モル)を徐々に滴下した。
その後3時間反応させ、析出した固体を濾過、乾燥さ
せ、対応する第4級化物を95g得た。
【0066】液体クロマトグラフィーにより純度98%
であることを確認した。
【0067】(工程(3))さらに、冷却管、滴下ロー
ト、撹拌装置を備えた500mlの4つ口フラスコに、
上記(2)の反応によって、第4級化物として得られた
p−ヒドロキシ安息香酸アミド40g(0.11モ
ル)、アセトニトリル150ml、炭酸カリウム15.
2g(0.11モル)を入れ、室温下、撹拌しながらパ
ーフルオロノネン49.6g(0.11モル)を徐々に
滴下した。その後4時間反応させ、熱時濾過し、室温に
戻すことによって結晶(生成物(1))を76g得た。
【0068】実施例2〜5 表1の化合物を使用する以外は実施例と同様の操作を行
なった。
【0069】その結果、表2の生成物(1)〜(3)を
得た。
【0070】表2に生成物(1)〜(3)の物性値を示
す。
【0071】
【表1】
【0072】
【表2】
【0073】以下に表2の生成物(1)〜(3)の1
−NMRデータの帰属位置を示す。
【0074】(化学式中の記号a〜iは、表2の生成物
にそれぞれ対応する。) 生成物(1):
【0075】
【化14】
【0076】生成物(2):
【0077】
【化15】
【0078】生成物(3):
【0079】
【化16】
フロントページの続き (72)発明者 友田 英幸 兵庫県神戸市中央区加納町6丁目2番1号 株式会社ネオス内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(工程(1))一般式(A): 【化1】 〔式中、R1 は、炭素数1〜5のアルキル基である〕で
    表されるp−ヒドロキシ安息香酸エステルと一般式
    (B): 【化2】 〔式中、Yは、OまたはNR2 (R2 は、水素原子また
    は炭素数1〜4のアルキル基である)であり、R3 およ
    びR4 は、同一または相異なって、炭素数1〜4のアル
    キル基を表し、mは、2〜6の整数である〕で表される
    アルコールまたはアミンとを溶媒の存在下または非存在
    下に反応させて一般式(C): 【化3】 のエステルまたはアミドを合成し、(工程(2))次い
    で生成した該エステルまたはアミドと一般式(D):R
    5 X〔式中、R5 は、炭素数1〜4のアルキル基を示
    し、Xは、脱離基を示す〕で表される化合物とを反応さ
    せて一般式(E): 【化4】 で表される第4級アンモニウム塩としたのち、(工程
    (3))該第4級アンモニウム塩を塩基性触媒の存在下
    で、一般式(F): 【化5】 〔式中、R6 、R7 およびR8 は、同一または相異なっ
    て、炭素数1〜4のフッ化炭化水素基である〕で表され
    るフルオロアルケンを反応させることを特徴とする一般
    式(G): 【化6】 〔式中、X、Y、m、R3 、R4 、R5 、R6 、R7
    よびR8 は、上記に同じ〕で表される含フッ素第4級ア
    ンモニウム塩の製造方法。
JP03990294A 1994-03-10 1994-03-10 含フッ素第4級アンモニウム塩の製造方法 Expired - Lifetime JP3569788B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03990294A JP3569788B2 (ja) 1994-03-10 1994-03-10 含フッ素第4級アンモニウム塩の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03990294A JP3569788B2 (ja) 1994-03-10 1994-03-10 含フッ素第4級アンモニウム塩の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07247249A true JPH07247249A (ja) 1995-09-26
JP3569788B2 JP3569788B2 (ja) 2004-09-29

Family

ID=12565898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03990294A Expired - Lifetime JP3569788B2 (ja) 1994-03-10 1994-03-10 含フッ素第4級アンモニウム塩の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3569788B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010214902A (ja) * 2009-03-18 2010-09-30 Ricoh Co Ltd 前処理液、カートリッジ、インクジェット記録装置及び記録方法、インク記録物
CN102921345A (zh) * 2012-10-11 2013-02-13 浙江工业大学 一种新型枝杈型含氟季铵盐型阳离子表面活性剂的制备方法及其用途
CN102924317A (zh) * 2012-10-11 2013-02-13 浙江工业大学 一种枝杈型含氟酰胺基季铵盐型阳离子表面活性剂的制备方法及其用途
CN103288672A (zh) * 2013-03-15 2013-09-11 山东大学(威海) 一种树枝状季铵盐表面活性剂的制备方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010214902A (ja) * 2009-03-18 2010-09-30 Ricoh Co Ltd 前処理液、カートリッジ、インクジェット記録装置及び記録方法、インク記録物
CN102921345A (zh) * 2012-10-11 2013-02-13 浙江工业大学 一种新型枝杈型含氟季铵盐型阳离子表面活性剂的制备方法及其用途
CN102924317A (zh) * 2012-10-11 2013-02-13 浙江工业大学 一种枝杈型含氟酰胺基季铵盐型阳离子表面活性剂的制备方法及其用途
CN103288672A (zh) * 2013-03-15 2013-09-11 山东大学(威海) 一种树枝状季铵盐表面活性剂的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3569788B2 (ja) 2004-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1422216B1 (en) Fluorine compound and fluorinating agent comprising the compound
JPH07247249A (ja) 含フッ素第4級アンモニウム塩の製造方法
JP3459892B2 (ja) フッ素系界面活性化合物及びその製造方法
JP2005281301A (ja) 含フッ素アルキルスルホニルアミノエチルα−置換アクリレート類の製造方法
JP2003335735A (ja) パーフルオロイソプロピルアニリン類の製造方法
EP0450584B1 (en) Bromination method
JP2000086617A (ja) ビスパーフルオロアルキルスルホンイミド化合物の製造方法
JP2008255100A (ja) トリフルオロメタンスルホニルフルオリドの製造方法
JP2003137844A (ja) フルオロアルキルアミンの製造方法
JPH0725708B2 (ja) パーフルオロアルキルブロミドの合成
JPS59104364A (ja) 新規ピリミジン誘導体およびその製造法
JP4423717B2 (ja) 3−置換−3−ハロメチルオキセタン化合物の合成法
JP2769532B2 (ja) 含フッ素芳香族ジアミン
JP4803037B2 (ja) 含フッ素2−クロロアクリル酸エステルの製法
JP2008222659A (ja) スルホンアミド化合物の製造方法
JPS6316396B2 (ja)
JP4518247B2 (ja) α,α−ジフルオロメチル化合物の製造方法
JPH0977700A (ja) 含フッ素オレフィンの製造方法
JP3707969B2 (ja) ビナフトール類のジトリフレート体の製造方法
JPH0656703A (ja) パーフルオロアルキル置換ビフェニル誘導体の製造方法
JP4507398B2 (ja) 3−ハロメチルオキセタン化合物の合成方法
CN114940647A (zh) 一种双溶剂合成氟乙酸乙酯的方法
WO1992003397A1 (en) Process for producing trifluorinated hydrocarbon compound
JP3772263B2 (ja) 5−メトキシインドリン誘導体の製造方法
JP6629529B2 (ja) 含フッ素エーテルの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040526

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040607

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080702

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090702

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090702

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090702

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100702

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100702

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110702

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110702

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120702

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120702

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120702

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120702

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term