JPH0724629U - ローリングシート - Google Patents

ローリングシート

Info

Publication number
JPH0724629U
JPH0724629U JP5637293U JP5637293U JPH0724629U JP H0724629 U JPH0724629 U JP H0724629U JP 5637293 U JP5637293 U JP 5637293U JP 5637293 U JP5637293 U JP 5637293U JP H0724629 U JPH0724629 U JP H0724629U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
arm
lower frame
frame
rolling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5637293U
Other languages
English (en)
Inventor
宏 中平
栄治 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Delta Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Delta Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Delta Kogyo Co Ltd filed Critical Delta Kogyo Co Ltd
Priority to JP5637293U priority Critical patent/JPH0724629U/ja
Publication of JPH0724629U publication Critical patent/JPH0724629U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Chairs Characterized By Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ローリングシートの通常着座状態における体
重移動に起因する不快なガタツキを解消する。 【構成】 車体側ロアフレームとシート側アッパフレー
ムを前後方向の軸で連結し、ロアフレーム両側に枢着し
たリンクの一端部をアッパフレームに、他端部をその略
中央部にセクタギアを有するアームによって相互に連結
し、セクタギアにはピニオンギアを噛合させてローリン
グシートを構成し、又ロアフレームの左右に粘弾性部材
を取付けてシートの通常着座位置においてアームの下端
縁を圧接保持する。また、シートの最傾倒状態でアーム
の上端縁と圧接する粘弾性部材を設けるのがよい。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案はローリングシートに関し、特に通常の着座状態における不快なガタ ツキを解消するようにしたシートに関する。以下では便宜上、自動車用ローリン グシートを例にとって説明する。
【0002】
【従来の技術】
通常、自動車のコーナリング時には乗員に遠心力が作用し、身体がシートに対 して横方向に傾いて安定した着座感が損なわれることがある。
【0003】 そこで、従来の自動車用シートには、エアシリンダによってステアリングの舵 角に応じてシートを左右方向に傾動させるように構成し、コーナリング時にシー トを傾動させて乗員の身体が遠心力と反対方向に傾かせ、乗員の着座姿勢を安定 させるようにしたローリングシートが提案されている(実公昭63−1620号 公報参照)。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
他方、本件出願人は、車体側ロアフレームとシート側アッパフレームとを車体 前後方向の軸で回転自在に連結し、ロアフレーム両側に枢着したリンクの一端部 をアッパフレームに連結し、他端部をアームによって相互に連結し、アームの略 中央部にはセクタギアを形成し、これにモータ駆動されるピニオンギアを常に噛 合させるようにしたローリングシートを開発し出願している(実願平3−107 994号、実願平3−107987号)。
【0005】 かかる方式は従来のエアーシリンダ式に比し、シート傾動量を正確に制御でき 、しかもシートの傾動を停止させた時に不快なショックが発生しないという利点 を有する。
【0006】 しかし、ピニオンギアとセクタギアとで駆動力を伝達し、リンク機構によって シートを傾動させているので、シートの傾倒していない通常着座位置で乗員が体 重を左右に移動すると、ギアのバックラッシュに起因してアームが左右に動いて シートがガタつき、乗員に不快なガタ感を与えるばかりでなく、カタカタと不快 な騒音が発生し、この点で改善の余地があることが判明した。
【0007】 この考案は、かかる点に鑑み、通常着座位置におけるシートのガタ感及びカタ カタ音を解消するようにしたローリングシートを提供することを課題とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本件考案者らは上述の課題を解決すべく鋭意研究した結果、シートが通常着座 位置にある場合にはアームが最下端にあり、これを粘弾性部材に圧接させればギ アのバックラッシュに起因するアームの動きを抑制できることにを着目し、本考 案を完成した。
【0009】 即ち、本考案に係るローリングシートは、車体側ロアフレームとシート側アッ パフレームとを車体前後方向の軸で回転自在に連結し、ロアフレーム両側にはリ ンクを枢着し、両リンクの一端部をアッパフレームに、他端部を略中央部にセク タギアを有するアームによって相互に連結し、又アームのセクタギアにはモータ 駆動されるピニオンギアを常に噛合させる一方、ロアフレームには左右に粘弾性 部材を取付けてシートの通常着座位置においてアームの下端縁を粘弾性部材に圧 接保持するようにしたことを特徴とする。
【0010】 本考案に係るローリングシートは自動車用シートに適用すればその効果が大き いが、自動車の運転や飛行機の操縦等のシュミレーションゲームを楽しむゲーム 機のシートにも適用でき、快適な着座感が得られてゲームの臨場感をアップでき る。
【0011】 粘弾性部材にはゴム、エラストマー等を使用できる。シートの通常着座状態に おけるアームの動きをより確実に抑制するためには粘弾性部材を圧縮して取付け るのがよい。また、シートの最傾倒状態においてアームの上端縁と圧接する粘弾 性部材をロアフレームの左右に設けると、コーナリング時等においてシートに作 用する大きな荷重を粘弾性部材によって受けることができ、シートの信頼性をア ップできる。
【0012】
【作用及び考案の効果】
通常着座位置においてはアームの下端縁がロアフレームに取付けた粘弾性部材 に圧接されて保持され、ギアのバックラッシュに起因するアームの動きが抑制さ れており、乗員が体重を左右に移動してもシートのガタツキはほとんどなく、不 快なガタ感やカタカタ音を解消できる。
【0013】 他方、ピニオンギアがモータにて駆動されると、セクタギアとピニオンギアと の噛合位置が連続的に変化してアームを上方又は下方に変位させつつ左方向又は 右方向に移動させ、リンクが枢支点の回りに回転するので、アッパフレームがロ アフレームに対して軸の回りに左右方向に傾動し、シートを傾動できる。
【0014】 ところで、コーナリング時等における急峻な遠心力に起因する大きな荷重をシ ート前側のピニオンギアとセクタギアとの噛合のみによって受けると、モジュー ル及び歯厚の大きなギアを必要とするが、シートの最傾倒状態にてアームの上端 縁と圧接する粘弾性部材をロアフレームに取付けると、コーナリング時等におい てアームがシート傾倒方向にさらに動くのを抑制できる結果、最傾倒状態におけ る大きな荷重を粘弾性部材によっても受けることができ、ピニオンギア及びセク タギアの負担を軽減できるので、モジュール及び歯厚の小さなギアを採用できる とともに、安全性をより一層向上できる。
【0015】
【実施例】
以下、本考案を図面に示す具体例に基づいて詳細に説明する。図1ないし図5 は本考案の一実施例によるローリングシートを示す。図において、車室フロア上 にはシート1が配設され、シート1とフロアとの間にはローリング機構2が設け られてシート1は左右方向に傾動しうるようになっている。
【0016】 上記ローリング機構2において、車室フロアにはベース20が取付けられ、該 ベース20の前部上面にはロアフレーム21が固定され、又シート1のシートク ッション10前部下面にはアッパフレーム22が固定され、該アッパフレーム2 2とロアフレーム21とはシート幅方向略中央にて前後方向の軸23によって回 転自在に連結されている。
【0017】 また、シートクッション10の後部下面及びベース20の後部上面にはシート 幅方向略中央にて取付ブラケット24、25がボルト等で取付けられ、両取付ブ ラケット24、25は前後方向の軸26によって相互に回転自在に連結されてお り、こうしてアッパフレーム22は前後方向の軸23、26によってロアフレー ム21に対して左右方向に傾動可能に設けられている。
【0018】 また、ロアフレーム21の両側には円弧状リンク27の中心部及びL字状リン ク28の中央部が枢支ピン29によって回転自在に枢支され、円弧状リンク27 の上端縁部30及びL字状リンク28の一端部31には連結ピン32が取付けら れ、該連結ピン32はアッパフレーム22両側に形成された長孔33に嵌入され ている。
【0019】 上記円弧状リンク27の下端縁部34及びL字状リンク28の他端部35には 連結ピン36によってアーム37が連結され、該アーム37の中央部下側にはセ クタギア38が形成され、該セクタギア38にはピニオンギア39が常に噛合さ れている。セクタギア38の曲率はピニオンギア39の外径及びリンク27、2 8の寸法から設定するのがよい。
【0020】 また、ロアフレーム21には駆動モータ40が取付けられ、該駆動モータ40 の回転軸41にはウオームギア42が固定され、該ウオームギア42はウオーム ホイール43に噛合され、該ウオームホイール43の回転軸44には上記ピニオ ンギア39が固定されており、こうして駆動モータ40の回転がウオームギア4 2及びウオームホイール43を経てピニオンギア39に伝達され、セクタギア3 8とピニオンギア39との噛合位置が連続的に変化しながらアーム37が上方又 は下方に変位しつつ左方向又は右方向に移動し、リンク27、28が枢支ピン2 9の回りに回転してアッパフレーム22を軸23、26の回りに左右方向に傾動 させるようになっている。
【0021】 また、シート1のシートバック11背面下部には凹所12が形成され、該凹所 12内には一対のダンパー5がシート幅方向に配設され、該ダンパー5のロッド 50はシートバック11の取付ブラケット52に取付ピン53によって揺動自在 に取付けられ、ダンパー5のシリンダ51はベース20の取付ブラケット54に 取付ピン55によって揺動自在に取付けられており、シート1が通常着座位置に 所定の保持力をもって位置決めされている。
【0022】 また、ダンパー5には比較的弱いコイルばね6が外装され、該コイルばね6の 一端はばね座60を介して上記取付ピン53に、他端はシート側にばね座61を 介して上記取付ピン55に支持されており、伸長し収縮したダンパー5の元の状 態への復帰を促進するようになっている。なお、コイルばね6のばね力は弱いの で、シート1の傾動動作を阻害することはない。
【0023】 また、ロアパネル21には左右両側にブラケット70が取付けられ、該ブラケ ット70は折曲部分が形成され、該折曲部分内には上記アーム37が収納され、 該アーム37の前後両面にはブラケット70に対応する部位に無潤滑摺動シート (商品名:メタロプラスト)71が取付けられている。
【0024】 上記ブラケット70の折曲部分とロアブラケット21との間には下端側及び上 端側にラバー72、73が圧縮された状態にて固着されており、シート1の通常 着座位置においてアーム37の下端縁が下側ラバー72に圧接保持され、又シー ト1の最傾倒状態にてアーム37の上端縁が上側ラバー73に圧接されるように なっている。
【0025】 次に、作用効果について説明する。通常走行時においては、セクタギア38の 略中央部がピニオンギア39と噛合し、アーム37は中立状態にあってアッパフ レーム22は水平な状態に保持され、シート10が通常着座状態に設定され、又 アーム37の下端縁がロアブラケット21の下側ラバー72に圧接されて保持さ れ、同時にシート1は左右のダンパー5の保持力によって通常着座状態に位置決 めされている。
【0026】 かかる通常着座状態にて乗員が身体をずらせたりして体重を左右に移動すると 、上述のようにギア38、39のバックラッシュに起因するシートのガタツキが 懸念されるが、本例のローリングシートではアーム37の下端縁がロアブラケッ ト21の下側ラバー72に圧接されて保持されているので、ギア38、39のバ ックラッシュに起因するアーム37の動きは規制され、通常着座状態にて乗員の 体重移動があってもシート1がガタツクことはなく、不快なガタ感やカタカタ音 を解消できる。しかも、一方のダンパー5のロッド50がわずかに縮み、他方の ダンパー5のロッド50がわずかに伸びて体重移動のエネルギーを吸収するので 、シート1のガタツキをより確実に防止できる。
【0027】 また、シート1と車室フロアとの間にダンパー5を介設しているので、車室フ ロアからシート1に伝わるショックをダンパー5で吸収軽減でき、快適な着座感 を得ることができる。
【0028】 他方、コーナリング時になると、例えばステアリングの舵角及び操舵方向が検 出され、その舵角及び操舵方向に応じて駆動モータ40が駆動されてその回転が ウオームギア42、ウオームホイール43を経てピニオンギア39に伝達され、 セクタギア38がピニオンギア39との噛合位置を連続的に変化させながら、ア ーム37が左斜め上方又は右斜め上方に平行に移動してリンク27、28を揺動 させ、アッパフレーム22が軸23、26の回りに左方向又は右方向に傾動され 、シート1は遠心力と反対方向に傾斜され、安定した着座感が得られる。
【0029】 また、シート1の最傾倒状態になると、アーム37の上端縁がロアブラケット 21の上側ラバー73に圧接され、急なコーナリング時等においてアーム37が シート傾倒方向にさらに動くのを抑制できるので、最傾倒状態における過大な荷 重をピニオンギア39及びセクタギア38との噛合と、ラバー73とによって受 けることができ、ピニオンギア39及びセクタギア38の負担を軽減できる。そ の結果、モジュール及び歯厚の小さなギア38、39を採用できるとともに、安 全性を向上できる。
【0030】 しかも、急峻な遠心力に起因する大きな荷重をシート1前側のピニオンギア3 9とセクタギア38との噛合と、シート1後方のダンパー5とで受けることがで きるので、ピニオンギア39及びセクタギア38の負担をさらに軽減できる。
【0031】 また、シート1の前後方向の軸23、26とダンパー5とでシート1に作用す る荷重を受けているので、ダンパー5が強度補強部材として機能し、特にシート 1の後方側をヒンジのみで支持する場合に比してシート1後方側の強度を向上で き、強度上の信頼性をアップできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の一実施例によるローリングシートを
示す一部切開側面図である。
【図2】 上記シートを示す背面図である。
【図3】 上記シートのローリング機構2を示す正面構
成図である。
【図4】 上記シートのローリング機構2を示す平面構
成図である。
【図5】 上記シートの要部を示す断面図である。
【符号の説明】
1…シート 2…ローリング機構 20…ベース(車体側) 21…ロアフレーム 22…アッパフレーム 23…軸 26…軸 27…リンク 28…リンク 37…アーム 38…セクタギア 39…ピニオンギア 40…駆動モータ 72…ラバー(粘弾性部材) 73…ラバー(粘弾性部材)

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車体側ロアフレームとシート側アッパフ
    レームとが車体前後方向の軸で回転自在に連結され、上
    記ロアフレーム両側にはリンクが枢着され、該両リンク
    の一端部が上記アッパフレームに連結され、他端部がア
    ームによって相互に連結され、上記アームの略中央部に
    はセクタギアが形成され、該セクタギアにはモータ駆動
    されるピニオンギアが常に噛合されてシートが左右方向
    に傾動可能に構成されている一方、 上記ロアフレームには左右に粘弾性部材が取付けられて
    シートの通常着座位置において上記アームの下端縁が上
    記粘弾性部材に圧接保持されていることを特徴とするロ
    ーリングシート。
  2. 【請求項2】 上記ロアフレームにはシートの最傾倒状
    態にて上記アームの上端縁と圧接する粘弾性部材が左右
    に取付けられている請求項1記載のローリングシート。
JP5637293U 1993-10-19 1993-10-19 ローリングシート Pending JPH0724629U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5637293U JPH0724629U (ja) 1993-10-19 1993-10-19 ローリングシート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5637293U JPH0724629U (ja) 1993-10-19 1993-10-19 ローリングシート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0724629U true JPH0724629U (ja) 1995-05-09

Family

ID=13025432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5637293U Pending JPH0724629U (ja) 1993-10-19 1993-10-19 ローリングシート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0724629U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007196907A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Toyota Motor Corp シートアセンブリの支持機構及び車両のシートシステム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007196907A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Toyota Motor Corp シートアセンブリの支持機構及び車両のシートシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7281749B2 (en) Seat device for vehicle
JPH0568731U (ja) シート装置
JP2002012073A (ja) 背後からの衝撃時に頸部を保護する装置が備えられた車両用座席
JPH04231228A (ja) フットレスト装置
JPH08253065A (ja) 座席装置
JPH0724629U (ja) ローリングシート
JPH0724628U (ja) ローリングシート
JPH03220031A (ja) 乗物のシート姿勢調整装置
JP3738102B2 (ja) 自動車の後部座席
JP4499856B2 (ja) シート高さ調整装置
JPH0527088Y2 (ja)
US11135886B2 (en) Vehicle
JPS6212687Y2 (ja)
JP3717563B2 (ja) 車両用パワーシートのリクライニング構造
JPH0858453A (ja) ローリングシート
JPS5941872Y2 (ja) 自動車用シ−ト
US20240075853A1 (en) Apparatus for tilting seat cushion of vehicle
CN217515037U (zh) 一种汽车座椅腿托、汽车座椅及车辆
KR100551769B1 (ko) 자동차의 시트트랙 연동형 시트 틸트장치
JPH0618831Y2 (ja) 自動車用シート
JPH09224776A (ja) 後部座席のヘッドレスト
JP2560511Y2 (ja) 自動車用シート
JPH0636776Y2 (ja) シートリクライニング装置
JPH09328028A (ja) 車両用シート
JP2006103553A (ja) 小型電動車両