JPH07242944A - 優れた低温靭性を有する耐サワー高強度鋼板の製造方法 - Google Patents

優れた低温靭性を有する耐サワー高強度鋼板の製造方法

Info

Publication number
JPH07242944A
JPH07242944A JP3463794A JP3463794A JPH07242944A JP H07242944 A JPH07242944 A JP H07242944A JP 3463794 A JP3463794 A JP 3463794A JP 3463794 A JP3463794 A JP 3463794A JP H07242944 A JPH07242944 A JP H07242944A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
steel
low temperature
less
toughness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3463794A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3274013B2 (ja
Inventor
Akihiko Kojima
明彦 児島
Yoshio Terada
好男 寺田
Hiroshi Tamehiro
博 為広
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=12419937&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH07242944(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP03463794A priority Critical patent/JP3274013B2/ja
Publication of JPH07242944A publication Critical patent/JPH07242944A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3274013B2 publication Critical patent/JP3274013B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、優れた低温靭性を有する耐サワー
ラインパイプ用鋼板(API5L−X60以上の強度、
板厚15mm以上)の製造方法を提供する。 【構成】 強度および耐水素誘起割れ性の観点から化学
成分を限定した鋼を、1000〜1300℃の温度範囲
に加熱後、950℃以上での累積圧下量が30%以上と
なる圧延を行い、続いてAr3 〜Ar3 +100℃での
累積圧下量が60%以上で、かつ全パス回数の60%以
上は1パス当りの圧下率が15%以上である圧延を行っ
た後、Ar3 以上の温度から5〜40℃/秒の冷却速度
で350〜550℃まで加速冷却し、その後放冷するこ
とを特徴とする優れた低温靭性を有する耐サワー高強度
鋼板の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は優れた低温靭性を有する
耐サワー高強度ラインパイプ用鋼板(米国石油協会(A
PI)規格X60以上の強度、板厚15mm以上)の製造
方法に関するものであり、鉄鋼業において厚板ミルに適
用することが望ましい。
【0002】
【従来の技術】寒冷地、オフショアーにおける原油、天
然ガス輸送用大径ラインパイプに対しては、高強度と優
れた低温靭性および現地溶接性が要求される。さらに最
近は、海水の注入による原油・ガス井戸のサワー化や劣
悪資源の開発に伴うパイプラインのサワー化が進行し、
耐水素誘起割れ性が求められるようになった。従来、優
れた耐水素誘起割れ性は、鋼の高純度・高清浄度化、
硫化物系介在物のCa添加による形態制御、連続鋳
造時の軽圧下による中心偏析の低減、加速冷却による
中心偏析部のミクロ組織の改善、などの技術を駆使して
達成されてきた(例えば特公昭63−001369号公
報、特開昭62−112722号公報)。特に、加速冷
却の適用は中心偏析部を含むミクロ組織を改善し、耐水
素誘起割れ性の向上に非常に有効な手段である。この時
Ar3 (変態開始温度)以上の温度からの加速冷却が必
須であるため、圧延終了温度は必然的にAr3 以上に規
制される。このような圧延終了温度の制限のもとで優れ
た低温靭性と高強度を同時に満足するためには、圧延方
法の最適化をはかることが重要である。制御圧延におけ
るオーステナイト未再結晶域での圧延は、オーステナイ
ト粒の延伸化と粒内への変形帯の積極的な導入によって
フェライト核生成サイトを増加させ、変態後のフェライ
ト粒を微細化させることから、低温靭性および強度の向
上に極めて有効である。オーステナイト未再結晶域での
圧延においてフェライト核生成サイトの増加をはかる方
法として、例えばProceedings of Microalloying 75
(1975),p120で公知のように累積圧下量を増加させるこ
と、例えば鉄と鋼60(1974) 11,S557で公知のように圧
延温度の低温化をはかること、が有効である。従ってフ
ェライト粒の微細化には、Ar3 直上のオーステナイト
極低温域での等温的な圧延によって累積圧下量を大きく
することが望ましい。
【0003】一般的な厚板ミルにおける1パス当りの圧
下率は大きくても高々15%程度であり、このような従
来の圧延では圧延中に鋼板温度の降下が大きくなるた
め、外部から鋼板を加熱することなしにAr3 直上の狭
い温度範囲内で強度の圧延をすることは困難であった。
例えば特開昭63−050426号公報では圧延温度域
としてAr3 〜Ar3 +150℃のように150℃の温
度範囲を規定している。従って、従来の圧延ではAr3
直上のオーステナイト極低温域での累積圧下量を十分大
きくとれないため、フェライト粒の微細化に限界があ
り、耐サワー高強度鋼板において優れた低温靭性を得る
ことが困難であった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、優れた低温
靭性と耐水素誘起割れ性を有するAPI5L−X60以
上の高強度鋼板の製造方法を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の要旨は、重量%
でC:0.02〜0.12%、Si:0.6%以下、M
n:0.6〜1.5%、P:0.015%以下、S:
0.001%以下、Al:0.06%以下、Ti:0.
005〜0.03%、Nb:0.01〜0.1%、C
a:0.001〜0.005%、N:0.001〜0.
005%、O:0.003%以下を含有し、かつ 0.5≦〔Ca〕(1−124〔O〕)/1.25
〔S〕≦7.0 を満足し、さらに必要に応じてNi:0〜0.5%、C
r:0〜0.5%、Mo:0〜0.5%、Cu:0〜
0.5%、V:0〜0.1%のうち1種以上を含有する
残部が鉄および不可避的不純物からなる鋼を、1000
〜1300℃の温度範囲に加熱後、950℃以上での累
積圧下量が30%以上とし、続いてAr3 〜Ar3 +1
00℃での累積圧下量が60%以上で、かつ全パス回数
の60%以上は1パス当りの圧下率が15%以上である
圧延を行った後、Ar3 以上の温度から5〜40℃/秒
の冷却速度で350〜550℃まで加速冷却し、その後
放冷することである。
【0006】以下、本発明について詳細に説明する。優
れた耐水素誘起割れ性、低温靭性、強度および現地溶接
性を同時に達成するためには、鋼の化学成分および製造
方法を最適化しなければならない。化学成分について
は、耐水素誘起割れ性の観点からスラブに中心偏析しや
すいC,Mn,Pを低減し、さらに極低S化およびCa
添加によって硫化物系介在物の低減および形態制御を行
う必要がある。製造方法については、制御圧延における
オーステナイト再結晶域圧延によって再結晶オーステナ
イト粒を均一に細粒化し、続くオーステナイト未再結晶
域圧延によってオーステナイト粒を延伸化するとともに
粒内へ変形帯を導入してフェライト核生成サイトを増加
させ、圧延後Ar3 以上からの加速冷却によって中心偏
析部を含むミクロ組織を改善し高強度化をはかる必要が
ある。
【0007】本発明の技術的思想は、オーステナイト未
再結晶域での圧延において1パス当りの圧下率を利用し
て圧延温度を制御することにより、Ar3 直上のオース
テナイト極低温域で強度の圧延を行い、フェライト核生
成サイトを著しく増加させてフェライト粒を極限まで微
細化し、優れた低温靭性を有する耐サワー高強度鋼板を
製造することにある。950℃未満のオーステナイト未
再結晶域における圧延温度と1パス当りの圧下率との関
連について発明者らが鋭意検討した結果、図1に示すよ
うに1パス当りの圧下率を15%以上に増加させること
で、圧延中の鋼板温度の降下が著しく小さくなり、10
0℃以内の狭い温度範囲内での圧延が可能であることが
明らかとなった。
【0008】このような温度降下の小さい圧延が可能と
なる理由は、パス回数の減少によるロール抜熱量の減
少、加工発熱量の増加、などである。発明者らはこの
ような温度降下の小さい圧延を利用して、Ar3 〜Ar
3 +100℃のオーステナイト極低温域の狭い温度範囲
内で累積圧下量が60%以上となるような強度の圧延を
行うことにより、極めて微細なフェライト粒を得る方法
を発明した。
【0009】以下、化学成分の限定理由について説明す
る。C量はX60以上の高強度鋼では必然的に多くなる
が、C量の増加はスラブの中心偏析におけるMnやPの
偏析を強めて耐水素誘起割れ性を著しく劣化させるた
め、上限を0.12%とした。下限は強度・低温靭性を
確保するため0.02%とした。Mn,P量は中心偏析
を軽減して耐水素誘起割れ性を確保するため、上限をそ
れぞれ1.5%、0.010%とした。Mn量の下限は
母材および溶接部の強度・低温靭性を確保するため0.
6%とした。一方、P量は少ないほど耐水素誘起割れ性
が向上する。
【0010】Nb,Tiは本発明鋼に必須の元素であ
る。Nbは制御圧延におけるオーステナイト組織の微細
化や析出強化に寄与して鋼を強靭化する。Tiは微細な
TiNを形成し、スラブ加熱時および溶接時の加熱オー
ステナイト粒の粗大化を抑制し、母材靭性およびHAZ
靭性を改善する。Nb,Ti量の下限はこれらの元素が
その効果を発揮するための最小量であり、その上限はH
AZ靭性や現地溶接性を劣化させない添加量の限界であ
る。
【0011】Siは多く添加すると現地溶接性、HAZ
靭性を劣化させるため、その上限を0.6%とした。鋼
の脱酸はAl,Tiのみでも十分であり、Siは必ずし
も添加する必要はない。本発明鋼においては不純物であ
るSを0.001%以下とし、かつCaを添加して、
0.5≦〔Ca〕(1−124〔O〕)/1.25
〔S〕≦7.0とする。SはMnS系介在物を形成し、
MnSは圧延で伸長してHICの発生起点となる。これ
を防止するには、介在物の絶対量を低減するとともに、
硫化物の形態を制御して圧延で延伸化し難いCaS(−
O)としなければならない。そこでS量を0.001%
以下とし、Ca量を0.001〜0.005%添加し、
Caによる硫化物の形態制御を十分に行うため、ESS
P=〔Ca〕(1−124〔O〕)/1.25〔S〕≧
0.5とした。しかしESSPが大きすぎると、Ca系
介在物が増加、HICの発生起点となるので、その上限
を7.0とした。
【0012】上記に関連してO量を0.003%以下に
限定した。これはHICの起点となる酸化物系介在物を
低減し、Ca量で硫化物の形態制御を行うためである。
Alは脱酸元素として鋼に含まれる元素であるが、脱酸
はTiあるいはSiでも可能であり、必ずしも添加する
必要はない。Al量が0.06%以上になるとAl系非
金属介在物が増加して鋼の清浄度を害するので、その上
限を0.06%とした。
【0013】次に選択元素であるNi,Mo,Cr,C
u,Vを添加する理由について説明する。基本となる成
分にさらにこれらの元素を添加する主な目的は、本発明
鋼の優れた特徴を損なうことなく強度、靭性などの特性
の向上をはかるためである。従って、その添加量は自ら
制限されるべき性質のものであり、下限はこれらの実質
的な効果が得られる最小量である。Niは溶接性および
HAZ靭性に悪影響を及ぼすことなく母材の強度、靭性
を向上させるが、過剰な添加は溶接性に好ましくないた
め上限を0.5%とした。
【0014】Moは母材の強度、靭性をともに向上させ
るが、過剰な添加は母材およびHAZの靭性、溶接性の
劣化を招くため、上限を0.5%とした。CrはCCス
ラブにおいて中心偏析し難く、かつ母材の強度を向上さ
せるが、過剰な添加は母材およびHAZの靭性、溶接性
を劣化させるため、上限を0.5%とした。CuはNi
とほぼ同様の効果を有するが、過剰な添加は熱間圧延時
にCu−クラックを発生し製造が困難となるため、上限
を0.5%とした。VはNbとほぼ同様な効果を有し、
ミクロ組織の微細化による靭性の向上や、焼入れ性の増
大、析出硬化による強度の向上を可能とする。しかし、
過剰な添加はHAZ靭性、溶接性の劣化を招くため、上
限を0.1%とした。
【0015】次に製造方法の限定理由について述べる。
鋼(スラブ)の加熱温度は1000〜1300℃としな
ければならない。これはNbを十分に固溶させると同時
に加熱オーステナイト粒の粗大化を抑制するためであ
る。加熱温度が1000℃未満ではNbが十分に固溶し
ないため、圧延によるオーステナイト組織の微細化やN
bによる析出強化が不十分となって低温靭性および強度
が劣化する。加熱温度が1300℃を超える場合、加熱
オーステナイト粒が粗大化してしまい、フェライト粒が
十分に微細化されずに低温靭性が劣化してしまう。望ま
しい加熱温度は1150〜1250℃である。
【0016】950℃以上での圧延において累積圧下量
を30%以上としなければならない。これは、オーステ
ナイト再結晶域での圧延によって均一で細粒なオーステ
ナイト粒を得るためである。950℃以上での圧延にお
いてはオーステナイト粒はほぼ完全に再結晶する。95
0℃以上での累積圧下量が30%未満であると再結晶に
よる細粒化が不十分となり、一部粗大な再結晶粒のまま
オーステナイト未再結晶域での圧延が行われるため、粗
大なフェライト粒を含む混粒組織が形成されて低温靭性
が劣化してしまう。
【0017】続いて、Ar3 〜Ar3 +100℃での累
積圧下量が60%以上で、かつ全パス回数の60%以上
は1パス当りの圧下率が15%以上である圧延を行わな
ければならない。これは本発明の特徴であり、Ar3
上での強度の圧延によってオーステナイト粒のフェライ
ト核生成サイトを著しく増加させ、フェライト粒を極限
まで微細化するための新しい方法である。図2に平均の
フェライト粒径に及ぼすAr3 〜Ar3 +100℃での
累積圧下量の影響を示す。Ar3 〜Ar3 +100℃で
の累積圧下量が60%未満であるとフェライト核生成サ
イトの形成が不十分となり、フェライト粒が十分に微細
化しない。
【0018】圧延温度がAr3 未満になると変態の進行
に伴って中心偏析部へCの濃化が起こり、圧延後に加速
冷却を適用しても中心偏析部に硬化組織が形成されて耐
水素誘起割れ性が劣化する。1パス当りの圧下率が15
%以上となるパス回数の割合が60%未満であると、圧
延中の鋼板温度の降下が大きくなり、Ar3 〜Ar3
100℃での累積圧下量が60%以上となる強度の圧延
ができない。
【0019】圧延後はAr3 以上の温度から5〜40℃
/秒の冷却速度で350〜550℃まで加速冷却し、そ
の後放冷しなければならない。加速冷却は中心偏析部を
含むミクロ組織を改善して耐水素誘起割れ性を向上させ
るとともに、低温靭性を損なわずに高強度化を可能とす
る。冷却開始温度がAr3 未満であったり、冷却速度が
5℃/秒未満であったり、冷却停止温度が550℃を超
えたりすると、変態の進行に伴う中心偏析部へのCの濃
化によって硬化組織が形成され耐水素誘起割れ性が劣化
する。一方、冷却速度が40℃/秒を超えたり、水冷停
止温度が350℃未満であったりすると、低温変態生成
物が形成されて耐水素誘起割れ性および低温靭性が劣化
する。
【0020】なお、本鋼板をAc1 以下の温度に焼戻し
処理することは何ら本発明鋼の特性を損なうものではな
い。また、省エネルギーなどを目的としてCCスラブを
加熱炉にホットチャージして圧延してもよい。本発明鋼
は寒冷地における耐サワーラインパイプの他、耐サワー
圧力容器としても適用できる。
【0021】
【実施例】表1に鋼片の化学成分を示す。表2に鋼板の
製造条件を示す。表3に鋼板の機械的性質および耐水素
誘起割れ性を示す。
【0022】
【表1】
【0023】
【表2】
【0024】
【表3】
【0025】
【表4】
【0026】表1,表2,表3中の鋼1〜6は本発明鋼
であり、鋼7〜25は比較鋼である。本発明鋼は、AP
I5L−X60以上の高強度を有し、かつ優れた低温靭
性(vTrs≦−140℃、BDWTT85% She
ar FATT≦−50℃)とNACE溶液での優れた
耐水素誘起割れ性(CAR=0%)を有する。一方、比
較鋼は化学成分あるいは圧延方法が適当でないために強
度、低温靭性、耐水素誘起割れ性の何れかが劣る。鋼
7,8,9はそれぞれC量,Mn量,P量が多すぎるた
め、中心偏析部に硬化組織が形成され耐水素誘起割れ性
が劣っている。
【0027】鋼10は、S量が多すぎるためにESSP
(=〔Ca〕(1−124〔O〕)/1.25〔S〕)
が0.5未満となり、硫化物系介在物の形態制御が不十
分となって耐水素誘起割れ性が劣っている。鋼11はN
b量が少なすぎるために圧延によるオーステナイト組織
の微細化とNbによる析出強化が不十分となり、低温靭
性および強度が劣っている。鋼12はCa量が少なすぎ
るために硫化物系介在物の形態制御が不十分となり、耐
水素誘起割れ性が劣っている。鋼13はTi量が少なす
ぎるためにTiNによる加熱オーステナイト粒の成長抑
制が不十分となり、加熱オーステナイト粒の粗大化によ
ってフェライト粒が十分に微細化されず、低温靭性が劣
っている。
【0028】鋼14は、加熱温度が1000℃未満であ
るため、加熱時の固溶Nb量が少なく、圧延によるオー
ステナイト粒の微細化およびNbによる析出強化が不十
分となり、低温靭性および強度が劣っている。鋼15は
加熱温度が1300℃を超えるため、加熱オーステナイ
ト粒が粗大化してしまい、フェライト粒が十分に微細化
されず低温靭性が劣っている。鋼16は950℃以上の
圧延での累積圧下量が30%未満であるため、再結晶に
よるオーステナイト粒の細粒化が不十分であり、フェラ
イト粒が混粒となって低温靭性が劣っている。鋼17は
950℃未満での圧延開始温度が高すぎるため、Ar3
〜Ar3 +100℃での累積圧下量が60%未満となっ
てしまい、フェライト粒が十分に微細化されず低温靭性
が劣っている。
【0029】鋼18は、950℃未満での圧延開始温度
が低すぎるために、圧延終了温度がAr3 未満となり、
中心偏析部のミクロ組織が改善されず耐水素誘起割れ性
が劣っている。鋼19は950℃未満の圧延において1
パス当りの圧下率が15%以上となるパス回数の割合が
60%未満であるため、Ar3 〜Ar3 +100℃での
累積圧下量が60%未満となり、フェライト粒が十分に
微細化されずに低温靭性が劣っている。鋼20は950
℃以下の圧延において1パス当りの圧下率が15%以上
となるパス回数の割合が60%未満であるため、Ar3
〜Ar3 +100℃での累積圧下量が60%未満となる
とともに圧延終了温度がAr3 未満となってしまい、フ
ェライト粒の微細化および中心偏析部のミクロ組織の改
善が不十分となって低温靭性および耐水素誘起割れ性が
劣っている。
【0030】鋼21は、加速冷却の開始温度がAr3
満であるため、鋼22は加速冷却の停止温度が550℃
を超えるため、鋼23は加速冷却の冷却速度が5℃/秒
未満であるため、中心偏析部のミクロ組織が改善されず
耐水素誘起割れ性が劣っている。鋼24は加速冷却の停
止温度が350℃未満であるため、鋼25は加速冷却の
冷却速度が40℃/秒を超えるため、低温変態生成物が
形成されて低温靭性および耐水素誘起割れ性が劣ってい
る。
【0031】
【発明の効果】本発明法によって製造された耐サワー高
強度ラインパイプ用鋼板は、従来の鋼に比較して非常に
優れた低温靭性を有しており、寒冷でかつサワーな環境
におけるパイプラインの安全性が格段に向上した。
【図面の簡単な説明】
【図1】950℃未満での累積圧下量が60%となる圧
延(板厚15mm)における、圧延温度に及ぼす1パス当
りの圧下率の影響を示す図表。
【図2】平均のフェライト粒径に及ぼすAr3 〜Ar3
+100℃での累積圧下量の影響を示す図表。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年9月2日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0013
【補正方法】変更
【補正内容】
【0013】次に選択元素であるNi,Mo,Cr,C
u,Vを添加する理由について説明する。基本となる成
分にさらにこれらの元素を添加する主な目的は、本発明
鋼の優れた特徴を損なうことなく強度、靭性などの特性
の向上をはかるためである。従って、その添加量は自ら
制限されるべき性質のものである。Niは溶接性および
HAZ靭性に悪影響を及ぼすことなく母材の強度、靭性
を向上させるが、過剰な添加は溶接性に好ましくないた
め上限を0.5%とした。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量%で、 C :0.02〜0.12%、 Si:0.6%以下、 Mn:0.6〜1.5%、 P :0.015%以下、 S :0.001%以下、 Al:0.06%以下、 Ti:0.005〜0.03%、 Nb:0.01〜0.1%、 Ca:0.001〜0.005%、 N :0.001〜0.005%、 O :0.003%以下 を含有し、かつ0.5≦〔Ca〕(1−124〔O〕)
    /1.25〔S〕≦7.0を満足する残部が鉄および不
    可避的不純物からなる鋼を、1000〜1300℃の温
    度範囲に加熱後、950℃以上での累積圧下量が30%
    以上となる圧延を行い、続いてAr3 〜Ar3 +100
    ℃での累積圧下量が60%以上で、かつ全パス回数の6
    0%以上は1パス当りの圧下率が15%以上である圧延
    を行った後、Ar3 以上の温度から5〜40℃/秒の冷
    却速度で350〜550℃まで加速冷却し、その後放冷
    することを特徴とする優れた低温靭性を有する耐サワー
    高強度鋼板の製造方法。 但し、〔Ca〕:Ca含有量(重量%) 〔O〕 :O 含有量(重量%) 〔S〕 :S 含有量(重量%)
  2. 【請求項2】 重量%で、 Ni:0〜0.5%、 Cr:0〜0.5%、 Mo:0〜0.5%、 Cu:0〜0.5%、 V :0〜0.1% のうち1種以上を含有することを特徴とする請求項1記
    載の優れた低温靭性を有する耐サワー高強度鋼板の製造
    方法。
JP03463794A 1994-03-04 1994-03-04 優れた低温靭性を有する耐サワー高強度鋼板の製造方法 Expired - Fee Related JP3274013B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03463794A JP3274013B2 (ja) 1994-03-04 1994-03-04 優れた低温靭性を有する耐サワー高強度鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03463794A JP3274013B2 (ja) 1994-03-04 1994-03-04 優れた低温靭性を有する耐サワー高強度鋼板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07242944A true JPH07242944A (ja) 1995-09-19
JP3274013B2 JP3274013B2 (ja) 2002-04-15

Family

ID=12419937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03463794A Expired - Fee Related JP3274013B2 (ja) 1994-03-04 1994-03-04 優れた低温靭性を有する耐サワー高強度鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3274013B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100256352B1 (ko) * 1995-12-14 2000-05-15 이구택 극저온 충격인성이 우수한 라인파이프용 고장력강재의 제조방법
KR100256350B1 (ko) * 1995-09-25 2000-05-15 이구택 수소유기균열 및 황화수소 응력부식 균열저항성이 우수한 항복강도50kgf/mm²급 강재의 제조방법
KR100256347B1 (ko) * 1995-12-11 2000-05-15 이구택 수소유기균열 저항성이 우수한 파이프용 강재의 제조방법
JP2005264217A (ja) * 2004-03-17 2005-09-29 Jfe Steel Kk 耐hic性に優れた厚手熱延鋼板とその製造方法
JP2005290546A (ja) * 2004-03-09 2005-10-20 Jfe Steel Kk 耐時効性に優れた低yr型電縫溶接鋼管用熱延鋼板とその製造方法
WO2010095730A1 (ja) * 2009-02-18 2010-08-26 新日本製鐵株式会社 耐サワーラインパイプ用鋼板の製造方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100256350B1 (ko) * 1995-09-25 2000-05-15 이구택 수소유기균열 및 황화수소 응력부식 균열저항성이 우수한 항복강도50kgf/mm²급 강재의 제조방법
KR100256347B1 (ko) * 1995-12-11 2000-05-15 이구택 수소유기균열 저항성이 우수한 파이프용 강재의 제조방법
KR100256352B1 (ko) * 1995-12-14 2000-05-15 이구택 극저온 충격인성이 우수한 라인파이프용 고장력강재의 제조방법
JP2005290546A (ja) * 2004-03-09 2005-10-20 Jfe Steel Kk 耐時効性に優れた低yr型電縫溶接鋼管用熱延鋼板とその製造方法
JP2005264217A (ja) * 2004-03-17 2005-09-29 Jfe Steel Kk 耐hic性に優れた厚手熱延鋼板とその製造方法
WO2010095730A1 (ja) * 2009-02-18 2010-08-26 新日本製鐵株式会社 耐サワーラインパイプ用鋼板の製造方法
JP2010189720A (ja) * 2009-02-18 2010-09-02 Nippon Steel Corp 耐サワーラインパイプ用鋼板の製造方法
JP4700740B2 (ja) * 2009-02-18 2011-06-15 新日本製鐵株式会社 耐サワーラインパイプ用鋼板の製造方法
CN102325909A (zh) * 2009-02-18 2012-01-18 新日本制铁株式会社 耐酸干线管用钢板的制造方法
KR20140019483A (ko) 2009-02-18 2014-02-14 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 내사워 라인 파이프용 강판의 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP3274013B2 (ja) 2002-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4294854B2 (ja) 優れた超低温靭性を有する超高強度、溶接性鋼
US6846371B2 (en) Method for making high-strength high-toughness martensitic stainless steel seamless pipe
EP1025271A1 (en) Ultra-high strength, weldable, essentially boron-free steels wit h superior toughness
JP7339339B2 (ja) 冷間加工性及びssc抵抗性に優れた超高強度鋼材及びその製造方法
JPH07173536A (ja) 耐サワー性の優れた高強度ラインパイプ用鋼板の製造法
JP2020509181A (ja) 低温靭性及び後熱処理特性に優れた耐サワー厚板鋼材及びその製造方法
JP2005503483A (ja) 極低温衝撃靭性の優れたラインパイプ用熱延鋼板及びその製造方法
JPH07278656A (ja) 低降伏比高張力鋼の製造方法
JP2647302B2 (ja) 耐水素誘起割れ性の優れた高強度鋼板の製造方法
KR20170074319A (ko) 저온인성 및 수소유기균열 저항성이 우수한 후판 강재 및 그 제조방법
JP3274013B2 (ja) 優れた低温靭性を有する耐サワー高強度鋼板の製造方法
JP3009569B2 (ja) 低温靭性の優れた耐co2腐食性耐サワー鋼板の製造法
CN112912532B (zh) 抗硫化物应力腐蚀开裂性优异的高强度钢材及其制造方法
JP3218447B2 (ja) 優れた低温靱性を有する耐サワー薄手高強度鋼板の製造方法
JPH059575A (ja) 耐食性の優れた高強度鋼板の製造法
JP3009558B2 (ja) 耐サワー性の優れた薄手高強度鋼板の製造方法
JPH06136440A (ja) 耐サワー性の優れた高強度鋼板の製造法
KR101899736B1 (ko) 저온인성 및 수소유기균열 저항성이 우수한 후판 강재 및 그 제조방법
JP3854412B2 (ja) 溶接熱影響部靱性に優れた耐サワー鋼板およびその製造法
JP3009568B2 (ja) 耐水素誘起割れ性および低温靭性の優れた高強度鋼板の製造法
JPH06116639A (ja) 耐応力腐食割れ性超高張力鋼の製造方法
JP3393314B2 (ja) 低温靱性の優れた耐サワー高強度鋼板の製造法
JPS5828327B2 (ja) 極めて優れた延性を有する極低炭素高張力鋼の製造方法
JP3752078B2 (ja) 耐サワ−性に優れた高強度鋼板およびその製造法
JPH08295929A (ja) 耐co2 腐食性および低温靱性の優れた耐サワーラインパイプ用鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010612

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20011225

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080201

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090201

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090201

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100201

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100201

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110201

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110201

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120201

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120201

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130201

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130201

Year of fee payment: 11

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130201

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130201

Year of fee payment: 11

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130201

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140201

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees