JPH07238120A - 低黄色度ポリマー組成物、重合可能な組成物およびその組成物を用いたレンズ - Google Patents

低黄色度ポリマー組成物、重合可能な組成物およびその組成物を用いたレンズ

Info

Publication number
JPH07238120A
JPH07238120A JP5324331A JP32433193A JPH07238120A JP H07238120 A JPH07238120 A JP H07238120A JP 5324331 A JP5324331 A JP 5324331A JP 32433193 A JP32433193 A JP 32433193A JP H07238120 A JPH07238120 A JP H07238120A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
weight
meth
groups
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5324331A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3453418B2 (ja
Inventor
Gabriel Keita
ケタ ガブリエル
Joel Renaudineau
レノーディノー ジョエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EssilorLuxottica SA
Original Assignee
Essilor International Compagnie Generale dOptique SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Essilor International Compagnie Generale dOptique SA filed Critical Essilor International Compagnie Generale dOptique SA
Publication of JPH07238120A publication Critical patent/JPH07238120A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3453418B2 publication Critical patent/JP3453418B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • G02B1/041Lenses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/26Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen
    • C08F220/30Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing aromatic rings in the alcohol moiety
    • C08F220/305Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing aromatic rings in the alcohol moiety and containing a polyether chain in the alcohol moiety
    • C08F220/306Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing aromatic rings in the alcohol moiety and containing a polyether chain in the alcohol moiety and polyethylene oxide chain in the alcohol moiety

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】優れた熱機械的特性および低黄色度を有するポ
リマー組成物、およびその組成物の製造方法、その組成
物を使用した光学機器用レンズの提供。 【構成】(A)下記式(I)を有するモノマーまたはモ
ノマーの混合物と、1つまたはそれ以上の単官能性、ま
たは多官能性ビニル、アクリルまたはメタクリルコモノ
マー(II)とを含有する成分とを含有する成分Aと、
(B)アリルアルコール誘導体を含有する組成物Bとか
らなる重合可能な組成物を重合することにより得られる
ポリマー組成物。 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、眼科用レンズを製造す
る際に使用する新規ポリマー組成物、眼科学におけるそ
れらの用途、および接眼レンズおよびフィルム/ビデオ
カメラレンズなどのこれらのレンズを使用する装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、アクリルビスフェノールA誘導
体から得られる眼科用プラスチックは使用するのに黄色
すぎる。黄変を減少させる添加剤の使用は、よく知られ
ているが、通常、重合度および熱機械的特性を犠牲にす
る。眼科用レンズは、必要とする表面形状を有する2つ
の型の間に重合可能な組成物を注型し、その後重合する
ことによってそれらの最終形体で製造し得る。レンズ
は、その後、それらの最終状態で2つの表面を持って得
られる。眼科用レンズを多量に在庫する必要を減らすた
めに、その最終形状で成形された1面のみを有し、2番
目の面は、必要な時に加工される半加工レンズがしばし
ば製造される。2番目の面の加工は、半加工レンズの温
度を上げるので、その結果、レンズを構成するポリマー
は、到達した温度では十分に強固で、変形しないことが
必要不可欠である。したがって、ポリマーは、良好な熱
機械的特性を有していなければならない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らは、少なく
とも1つの式(I)
【0004】
【化8】
【0005】を有するモノマー、およびアリルアルコー
ルから得られたモノマーを含有する共重合可能な組成物
から、本発明によれば、眼科用のレンズの製造に使用す
るのにその組成物を用いることが特に適切である、良好
な熱機械的特性および低黄色度を有する眼科用のレンズ
の製造用のポリマーを製造することが可能であることを
発見した。この組成物は本発明の目的を構成する。式
(I)を有するモノマーは公知であり、いくつかのそれ
らの誘導体は、眼科学ですでに使用が推奨されている
(GB−A−1 514 810,FR−A−2 43
1 511)。後者の文献で、式(I)を有するモノマ
ーは、ラジカル構造によって共重合し得るモノマーと共
に使用される。そこで、単独重合体は1.55より大き
いかまたは同等の屈折率(指数、index )を持ち、高屈
折率のレンズを製造する。しかしならが、式(I)を有
するモノマーから製造されるポリマーおよびFR−A−
2 431 511に記載のコポリマーは、黄色すぎて
改質なしでは眼科用に使用できない。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の態様は、式
(I)を有するモノマーから得られる成分およびアリル
アルコール誘導体によってなるポリマー組成物である。
さらに、本発明は、式(I)を有するモノマーおよびア
リルアルコール誘導体を含む重合可能な組成物からな
る。また、(A)少なくとも重量で50%以上、さらに
好ましくは70〜100%の式(I)
【0007】
【化9】
【0008】(式中、R1 およびR2 は、各々同じであ
っても、異なっていてもよく、水素またはC1 〜C6
ルキル基で表され、Xは、O、S、SO2 、−CO−、
−CH 2 −、−CH=CH−、
【0009】
【化10】
【0010】、m+nの合計は、0〜10である。)を
有するモノマーまたはモノマーの混合物と重量で0〜5
0%の1つまたはそれ以上の単官能性または多官能性ビ
ニル、アクリルまたはメタクリルコモノマー(共重合し
うるモノマー)(II)とを含有する成分Aと、(B)
成分(I)および(II)の重量に対して、重量で0.
5〜15%、好ましくは1〜5%の式(III)
【0011】
【化11】
【0012】(式中、R3 およびR4 は、水素、または
3 およびR4 基の一方は、水素を表し、他方は、R7
と共に、1またはそれ以上の直鎖または分枝鎖のC1
4 のアルキル基に置換されていてもよい5〜10の炭
素原子を有する環を形成する。R5 ,R6 およびR
7 は、互いに独立に、水素、または1つまたはそれ以上
のOH基によって置換されていてもよいC1 〜C6 のア
ルキル基を表わし、式中、該鎖は、1つまたはそれ以上
のエーテル、エステルまたはケトン基を挟んでいてもよ
く、またR7 は、R3 またはR4 基の1つと共に、1つ
またはそれ以上の直鎖または分枝鎖のC1 〜C4 のアル
キル基によって置換されていてもよいC5 〜C10環を形
成していてもよい。)を有する化合物と、よりなる重合
可能な組成物を重合することにより得られるポリマー組
成物である。
【0013】成分A中の重量について、前記式(I)を
有するモノマーを重量で70〜100%の比率で使用す
るのが好ましい。また、式(I)中、R1 およびR2
HまたはCH3 を表し、Xは
【0014】
【化12】
【0015】を表し、m+nは2〜7のいずれかの整数
であるのが好ましい。そして、式(III)中、R3
よびR4 は水素を表し、R5 はメチルを表し、R6 は水
素またはメチルを表し、そしてR7 は水素、メチル、エ
チルまたはCH2 OHを表すのが好ましい。
【0016】式(II)を有するモノマーが、フェニル
(メタ)アクリレート、ベンジル(メタ)アクリレー
ト、フェノキシエチル(メタ)アクリレートおよびスチ
レンよりなる1官能性芳香族化合物から、または1官能
性、2官能性または3官能性のアルキル(メタ)アクリ
レート類よりなる非芳香族化合物から選択されるのが好
ましい。また、非芳香族モノマーが、メチル(メタ)ア
クリレート、エチル(メタ)アクリレート、ブチル(メ
タ)アクリレート、イソブチル(メタ)アクリレート、
ブタンジオールジ(メタ)アクリレートおよびトリメチ
ロールプロパントリ(メタ)アクリレートから選択され
るのが好ましい。
【0017】そして、式(I)を有するモノマーが、
2,2−ビス(4−メタクリロイルオキシジエトキシフ
ェニル)プロパンであるのが好ましい。式(III)を
有する化合物が、アリルアルコール、メタリルアルコー
ル、クロチルアルコール、クロトンアルコール、2−シ
クロヘキセン−1−オール、トランス−2−ヘキセン−
1−オール、シス−2−ブテン−1,4−ジオール、お
よび3−メチル−2−ブテン−1−オールから選択され
るのが好ましい。 (A)少なくとも重量で50%以上の式(I)
【0018】
【化13】
【0019】(式中、R1 およびR2 は、各々同じであ
っても、異なっていてもよく、水素またはC1 〜C6
ルキルで表され、Xは、O、S、SO2 、−CO−、−
CH2−、−CH=CH−、
【0020】
【化14】
【0021】式中、m+nは、0と10の間の数であ
る。)を有するモノマーまたはモノマーの混合物と、重
量で0〜50%の1つまたはそれ以上の単官能性または
多官能性ビニル、アクリルまたはメタクリルコモノマー
(II)と、(B)成分(I)および(II)の重量に
対し、重量で0.5〜15%、好ましくは1〜5%の式
(III)
【0022】
【化15】
【0023】(式中、R3 およびR4 は、水素、または
3 およびR4 基の一方は、水素を表し、他方は、R7
と共に、1またはそれ以上の直鎖または分枝鎖のC1
4 のアルキル基に置換されていてもよい5〜10の炭
素原子を有する環を形成する。R5 ,R6 およびR
7 は、互いに独立に、水素、または1つまたはそれ以上
のOH基によって置換されていてもよいC1 〜C6 のア
ルキル基である。式中、該鎖は、1つまたはそれ以上の
エーテル、エステルまたはケトン基を挟んでいてもよ
く、またR7 は、R3 またはR4 基の1つを伴い、1つ
またはそれ以上の直鎖または分枝鎖のC1 〜C4 のアル
キル基によって置換されていてもよいC5 〜C10環を形
成していてもよい。)よりなるレンズ用の重合可能な組
成物。
【0024】上述のいずれかの式(I),(II)また
は(III)を有するモノマーを含有する重合可能な組
成物を提供する。式(I)または(II)を有する1つ
またはそれ以上のモノマーを重合化開始剤または触媒の
存在下で混合し、式(I)および(II)を有するモノ
マーに対して重量で0.5〜15%で、式(III)を
有するアリルアルコール誘導体(式中、R3 およびR4
は、水素、またはR3 およびR4 基の一方が水素を表
し、他方がR7 と共にC5 〜C10環を形成する。R5
6 およびR7 は、互いに独立に、水素、C1 〜C6
アルキル基であり、またR7 は、R3 またはR4 基の一
方と共に、C5 〜C10環を形成していてもよい。)を添
加し、重合させる上述のポリマー組成物を製造する方法
を提供する。
【0025】上述による重合可能な組成物の重合が、光
化学的にまたは誘導加熱によって行われるのが好まし
い。上述による重合可能な組成物を、必要とする表面形
状を有する2つの型の間に注型し、上述したように重合
し、次いでアニーリングすることによって加工、または
半加工レンズを製造する方法を提供する。
【0026】また、本発明の他の態様は、上述のポリマ
ー組成物から製造される眼科用レンズ、光学用レンズで
ある。さらに、上述の方法によって得られた重合可能な
組成物の重合物から得られるポリマーよりなる眼科用レ
ンズを提供する。眼科用レンズ、または接眼レンズまた
は光学カメラ等に使用するレンズの製造の際の上述のポ
リマー組成物の使用を提供する。眼鏡または他の光学レ
ンズの製造の際に、上述のレンズの用途を提供する。上
述のレンズであることを特徴とする眼鏡レンズを提供す
る。上述の少なくとも1つのレンズを含むレンズ構造体
を提供する。これらのポリマーから製造される眼科用の
レンズ、眼科学におけるそれらの用途およびこれらのレ
ンズを含む装置からなる。
【0027】さらに、本発明の目的は、以下の記載と実
施例によって明らかになるであろう。本発明によるポリ
マー組成物は、(A)少なくとも重量で50%、さらに
好ましくは70〜100%の式(I)
【0028】
【化16】
【0029】(式中、R1 およびR2 は、各々独立に、
水素またはC1 〜C6 の低アルキル基で表され、Xは、
O、S、SO2 、−CO−、−CH2 −、−CH=CH
−、
【0030】
【化17】
【0031】式中、m+nの合計は、0と10の間の数
である。)を有するモノマーまたはモノマーの混合物と
重量で0〜50%の1つまたはそれ以上の単官能性、ま
たは多官能性ビニル、アクリルまたはメタクリルコモノ
マー(II)とを含有する成分Aと、(B)式(II
I)
【0032】
【化18】
【0033】(式中、R3 およびR4 は、水素、または
3 およびR4 基の一方は、水素を表し、他方は、R7
と共に、1またはそれ以上の直鎖または分枝鎖のC1
4 のアルキル基に置換されていてもよいC5 〜C10
を形成する。R5 ,R6 およびR7 は、互いに独立に、
水素、または1つまたはそれ以上のOH基によって置換
されていてもよいC1 〜C6 のアルキル基であり、そし
て、式中、該鎖は、1つまたはそれ以上のエーテル、エ
ステルまたはケトン基を挟んでいてもよく、またR
7 は、R3 またはR4 基の一方と共に、1つまたはそれ
以上の直鎖または分枝鎖のC1 〜C4 アルキル基によっ
て置換されていてもよいC5〜C10環を形成していても
よい。)を有するモノマーからなり、モノマー(I)お
よび(II)の重量で0.5〜15%、好ましくは1〜
5%の割合で成分Bとからなる重合可能な組成物の重合
により得られることを特徴とする。本発明によれば、C
1 〜C6 アルキル基は、好ましくはメチルまたはエチル
基を表す。特に好ましい式(I)を有するモノマーは、
式(I)中、R1 およびR2 は水素を表し、Xは
【0034】
【化19】
【0035】を表し、m+nは2〜7の整数であるポリ
マー組成物である。特に好ましい式(III)を有する
モノマーは、R3 およびR4 は水素を表し、R5 はメチ
ルを表し、R6 は水素またはメチルを表し、R7 は水
素、メチル、エチルまたはCH2 OHであるモノマーで
ある。好ましいポリマー類としては、式(I)を有する
モノマーが、2,2−ビス(4−メタクリロイルオキシ
ジエトキシフェニル)プロパンである。式(II)を有
するモノマー類は、芳香族であっても、または非芳香族
であってもよい。
【0036】以下の単官能性芳香族化合物が例示でき
る。すなわち、フェニル(メタ)アクリレート、ベンジ
ル(メタ)アクリレート、フェノキシエチル(メタ)ア
クリレート、キシレンである。以下の非芳香族化合物が
好ましい。すなわち、メチル(メタ)アクリレート、エ
チル(メタ)アクリレート、ブチル(メタ)アクリレー
トまたはイソブチル(メタ)アクリレートなどの1官能
性アルキル(メタ)アクリレート、ブタンジオールジ
(メタ)アクリレートのような2官能性誘導体、または
トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレートのよ
うな3官能性誘導体である。
【0037】式(III)を有する特に好ましいモノマ
ーは、アリルアルコール、メタリルアルコール(methal
lyl alcohol)、クロチルアルコール、クロトンアルコー
ル、2−シクロヘキセン−1−オール、トランス−2−
ヘキセン−1−オール、シス−2−ブテン−1,4−ジ
オール、および3−メチル−2−ブテン−1−オールで
ある。
【0038】重合は、重合可能な組成物の種々のモノマ
ーを含有する原料混合物を使用し、公知の方法によって
行われ、重合反応は、ベンゾイルペルオキシド、シクロ
ヘキシルペルオキシジカーボネート、ジイソプロピルペ
ルオキシジカーボネートまたは2,2’−アゾ−ビスイ
ソブチロニトリルのような触媒を使用する触媒活性反応
が可能である。触媒は、重合を開始または維持するのに
十分な量使用され、重合可能な組成物の全重量に対して
0.001〜1%の割合で通常存在する。
【0039】眼科用のレンズは、ガラス製の2つ割り型
によって構成される装置に上述の種々のモノマーを含む
所望の組成物を投入し、約45℃〜90℃、好ましくは
約50〜85℃で10〜20時間の長さの熱重合サイク
ルを開始することにより製造する。また、光化学的に重
合することも、また、マイクロ波(2450MHzまた
は915MHz)または高周波(3.56MHz;2
7.12MHzまたは40.68MHz)のような電磁
波を使用する誘導加熱によっても可能である。誘導加熱
による重合は、通常、1時間以下の間で完了する。そし
て、製造されたポリマーレンズは、一定期間、レンズ内
の残留応力を除くのに十分な温度でアニーリングされ
る。この温度は、一般に、100〜120℃の間であ
り、アニーリングは、約1〜5時間行われる。
【0040】最終的なレンズの形状を確定する1方の表
面を有する型と、最終的なレンズ表面の形状を確定しな
いが、必要な時に加工が可能である2番目の表面をなす
型とを用いて、有効な重合を行うことも可能である。ポ
リマー組成物の製造に使用される上述の重合可能な組成
物も本発明を構成する。
【0041】得られたポリマー、特に以下に示す成形品
は、例えば、眼科用レンズ、眼鏡または接眼レンズ、お
よびカメラフィルム/ビデオカメラおよび顕微鏡などを
含む種々の装置のレンズなどの眼科材料を製造するのに
使用し得る。黄色度指数は、分光学的に、および視覚的
に決定される。標準化された方法は、分光学的方法(A
STM D−1925−63)を用いて黄色度指数を決
定する。黄色度指数は下記のとおりに定義される。 Yi=(127.5X−105.8Z)/Y 式中、X,Y,Zは、380〜780ナノメーターのス
ペクトラムを走査するUV可視分光計を用いて測定した
試料の三色度座標(trichrometric coordination) であ
る。Yiは、アニーリング後決定される。視覚法は、増
量する黄色染料を含有する4つの標準ガラス試料を使用
して黄色度の範囲を確定する。試料を各々の黄色度のレ
ベルによって分類する。
【0042】重合度は、終端メチレン基CH結合振動の
最初の同調に対応する6160cm -1ピークの面積(ar
ea) を観察することにより、メタクリル基の2重結合の
近赤外ピークを測定することにより決定する。重合度
は、p=〔面積(area)(t=0)−面積(t)〕/面積
(t=0)によって得られる。三点曲げ試験TMA装置
を用いて熱機械的特性を決定する。レンズの固さは、ゴ
ム様領域での高温モジュラスによって特徴づけられる。
【0043】
【実施例】以下の実施例を示すが、本発明の内容を限定
するものではない。各々の場合に、商品名ダイアクリル
(Diacryl)121としてAKZOにより販売さ
れているテトラエトキシビスフェノールAジメタクリレ
ート、そして必要とあれば、メタクリル性モノマー(エ
チルメタクリレート、ブタンジオールジメタクリレー
ト)の特定量を1時間ホモジナイズすることによって原
料混合物を調製した。触媒として、シクロヘキシルペル
オキシジカーボネートを、全配合に対して0.5%の比
率で使用した。2つのガラス製2つ割り型(two-part g
lass molds) およびEVA製ガスケットから構成される
装置に鋳込む直前に、式(III)のアリルアルコール
誘導体を以下に示した比率で導入した。その後、その組
み部材を、48℃から開始し、16時間後に85℃に達
する18時間熱サイクルにかけた。特性を測定する前
に、重合した製造製品を3時間110℃でアニーリング
した。
【0044】(実施例1)商品名ダイアクリル(Dia
cryl)121としてAKZOにより販売されている
テトラエトキシビスフェノールAジメタクリレートとエ
チルメタクリレートとを、92部のダイアクリル121
および8部のエチルメタクリレートの比率で攪拌しなが
らホモジナイズすることによって上述した混合物を製造
した。この混合物を、重量で0.5%のシクロヘキシル
ペルオキシジカーボネート(CHPC)を用いて触媒反
応させた。表1に添加剤として示す下記式(III)を
有する組成物を、得られた組成物中に導入した。
【0045】
【化20】
【0046】(式中、R3 ,R4 ,R5 、R6 およびR
7 は下記表に示される意味を持つ。)
【0047】
【表1】
【0048】「Yi」は、黄色度指数であり、「視覚」
は、視覚的に決定された指数であり、Eは、ゴム様領域
(150℃)での弾性モジュラスを表す。各々の場合
に、黄色度指数でのかなりの減少および機械特性での改
善が観察された。
【0049】(実施例2)実施例1の重合可能な組成物
を実施例1で示した比率で、同じ触媒を使用し、ただし
添加剤として表2に示すものを用いて製造した。下記の
結果が得られた。
【0050】
【表2】
【0051】(実施例3)重量で85部のダイアクリル
D 121および重量で15部の1,4−ブタンジオー
ルジメタクリレートを含有させてすでに上述のとおりホ
モジナイズした重合可能な組成物を使用した。重量で
0.5%のシクロヘキシルペルオキシカーボネートを触
媒として使用した。添加剤として、下記表3に示す化合
物を導入した。下記の結果が得られた。
【0052】
【0053】(実施例4)重合可能な組成物を、商品名
ダイアクリル(Diacryl)121としてAKZO
により販売されているテトラエトキシビスフェノールA
ジメタクリレートを使用して製造した。このモノマーを
重量で0.5%のシクロヘキシルペルオキシジカーボネ
ートと混合した。表4に示した化合物を添加剤として導
入し、下記に示す結果を得た。
【0054】
【表3】
【0055】(実施例5)表5に示すモノマーを使用し
て、重合可能な組成物を製造した。
【0056】
【0057】得られた結果を表6に示す。
【0058】黄色度レベルの視覚的決定は以下のとおり
行った。 レベル0:いかなる黄色染料をも伴わないオルマ(Or
ma)の色による(オルマは、エシロール(ESSIL
OR)社によって製造されたジエチレングリコール ビ
ス(アリルカーボネート)から得られたポリマー材料の
商品名で、対照材料として使用されている。) レベル1:オルマ+0.0025%の黄色染料ネオザポ
ン(Neozapon)157、 レベル2:オルマ+0.01%の黄色染料ネオザポン
(Neozapon)157、 レベル3:オルマ+0.025%の黄色染料ネオザポン
(Neozapon)157、 以下の表により、レベルを決定した。
【0059】
【発明の効果】本発明の重合可能なポリマー組成物は、
優れた熱機械的特性および低黄色度を有する。さらに、
これらのポリマーを用いて製造される眼科用、光学機器
のレンズ、およびこれらのレンズを含む装置は、加工後
も優れた熱機械的特性および低黄色度を有する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G02B 1/04 G02C 7/02 // B29K 33:00 B29L 11:00 (72)発明者 ジョエル レノーディノー フランス国 F−94000 クレテイユ ア ヴニュー デ ラ ブレシュ、14

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(A)少なくとも重量で50%以上、さら
    に好ましくは70〜100%の式(I) 【化1】 (式中、R1 およびR2 は、各々同じであっても、異な
    っていてもよく、水素またはC1 〜C6 アルキルで表さ
    れ、Xは、O、S、SO2 、−CO−、−CH2−、−
    CH=CH−、 【化2】 、m+nは、0〜10である。)を有するモノマーまた
    はモノマーの混合物と重量で0〜50%の1つまたはそ
    れ以上の単官能性または多官能性ビニル、アクリルまた
    はメタクリルコモノマー(II)とを含有する成分A
    と、(B)成分(I)および(II)の重量に対して、
    重量で0.5〜15%、好ましくは1〜5%の式(II
    I) 【化3】 (式中、R3 およびR4 は、水素、またはR3 およびR
    4 基の一方は、水素を表し、他方は、R7 と共に、1ま
    たはそれ以上の直鎖または分枝鎖のC1 〜C4 のアルキ
    ル基に置換されていてもよい5〜10の炭素原子を有す
    る環を形成する。R5 ,R6 およびR7 は、互いに独立
    に、水素、または1つまたはそれ以上のOH基によって
    置換されていてもよいC1 〜C6 のアルキル基を表わ
    し、式中、該鎖は、1つまたはそれ以上のエーテル、エ
    ステルまたはケトン基を挟んでいてもよく、またR
    7 は、R3 またはR4 基の1つと共に、1つまたはそれ
    以上の直鎖または分枝鎖のC1 〜C4 のアルキル基によ
    って置換されていてもよいC5 〜C10環を形成していて
    もよい。)を有する化合物と、よりなる重合可能な組成
    物を重合することにより得られることを特徴とするポリ
    マー組成物。
  2. 【請求項2】成分A中の重量について、前記式(I)を
    有するモノマーを重量で70〜100%の比率で使用す
    る請求項1に記載のポリマー組成物。
  3. 【請求項3】前記式(I)中、R1 およびR2 はHまた
    はCH3 を表し、Xは 【化4】 を表し、m+nは2〜7のいずれかの整数である請求項
    1または2に記載のポリマー組成物。
  4. 【請求項4】前記式(III)中、R3 およびR4 は水
    素を表し、R5 はメチルを表し、R 6 は水素またはメチ
    ルを表し、R6 は水素またはメチルを表し、そしてR7
    は水素、メチル、エチルまたはCH2 OHを表す請求項
    1〜3のいずれかに記載のポリマー組成物。
  5. 【請求項5】式(II)を有するモノマーが、フェニル
    (メタ)アクリレート、ベンジル(メタ)アクリレー
    ト、フェノキシエチル(メタ)アクリレートおよびスチ
    レンよりなる1官能性芳香族化合物から、または1官能
    性、2官能性または3官能性のアルキル(メタ)アクリ
    レート類よりなる非芳香族化合物から選択される請求項
    1〜4のいずれかに記載のポリマー組成物。
  6. 【請求項6】前記非芳香族モノマーが、メチル(メタ)
    アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、ブチル
    (メタ)アクリレート、イソブチル(メタ)アクリレー
    ト、ブタンジオールジ(メタ)アクリレートおよびトリ
    メチロールプロパントリ(メタ)アクリレートから選択
    される請求項5に記載のポリマー組成物。
  7. 【請求項7】前記式(I)を有するモノマーが、2,2
    −ビス(4−メタクリロイルオキシジエトキシフェニ
    ル)プロパンである請求項1〜6のいずれかに記載のポ
    リマー組成物。
  8. 【請求項8】式(III)を有する化合物が、アリルア
    ルコール、メタリルアルコール、クロチルアルコール、
    クロトンアルコール、2−シクロヘキセン−1−オー
    ル、トランス−2−ヘキセン−1−オール、シス−2−
    ブテン−1,4−ジオール、および3−メチル−2−ブ
    テン−1−オールから選択される請求項1〜7のいずれ
    かに記載のポリマー組成物。
  9. 【請求項9】(A)少なくとも重量で50%以上の式
    (I) 【化5】 (式中、R1 およびR2 は、各々同じであっても、異な
    っていてもよく、水素またはC1 〜C6 アルキルで表さ
    れ、Xは、O、S、SO2 、−CO−、−CH2−、−
    CH=CH−、 【化6】 式中、m+nは、0と10の間の数である。)を有する
    モノマーまたはモノマーの混合物と、重量で0〜50%
    の1つまたはそれ以上の単官能性または多官能性ビニ
    ル、アクリルまたはメタクリルコモノマー(II)と、
    (B)成分(I)および(II)の重量に対し、重量で
    0.5〜15%、好ましくは1〜5%の式(III) 【化7】 (式中、R3 およびR4 は、水素、またはR3 およびR
    4 基の一方は、水素を表し、他方は、R7 と共に、1ま
    たはそれ以上の直鎖または分枝鎖のC1 〜C4 のアルキ
    ル基に置換されていてもよい5〜10の炭素原子を有す
    る環を形成する。R5 ,R6 およびR7 は、互いに独立
    に、水素、または1つまたはそれ以上のOH基によって
    置換されていてもよいC1 〜C6 のアルキル基である。
    式中、該鎖は、1つまたはそれ以上のエーテル、エステ
    ルまたはケトン基を挟んでいてもよく、またR7 は、R
    3 またはR4 基の1つを伴い、1つまたはそれ以上の直
    鎖または分枝鎖のC1 〜C4 のアルキル基によって置換
    されていてもよいC5 〜C10環を形成していてもよ
    い。)よりなることを特徴とするレンズ用の重合可能な
    組成物。
  10. 【請求項10】請求項2〜8のいずれかの式(I),
    (II)または(III)を有するモノマーを含有する
    請求項9に記載の重合可能な組成物。
  11. 【請求項11】式(I)または(II)を有する1つま
    たはそれ以上のモノマーを重合化開始剤または触媒の存
    在下で混合し、式(I)および(II)を有するモノマ
    ーに対して重量で0.5〜15%で、式(III)を有
    するアリルアルコール誘導体(式中、R3 およびR
    4 は、水素、またはR3 およびR4 基の一方が水素を表
    し、他方がR7 と共にC5 〜C10環を形成する。R5
    6 およびR7 は、互いに独立に、水素、C1 〜C6
    アルキル基であり、またR7 は、R3 またはR4 基の一
    方と共に、C5 〜C10環を形成していてもよい。)を添
    加し、重合させる請求項1〜8のいずれかに記載のポリ
    マー組成物を製造する方法。
  12. 【請求項12】請求項8、9または請求項10のいずれ
    かの重合可能な組成物の重合が、光化学的にまたは誘導
    加熱によって行われる請求項1〜8のいずれかに記載の
    ポリマー組成物を製造する方法。
  13. 【請求項13】請求項9または請求項10の重合可能な
    組成物を、必要とする表面形状を有する2つの型の間に
    注型し、請求項11または12に記載したように重合
    し、次いでアニーリングすることによって加工、または
    半加工レンズを製造する方法。
  14. 【請求項14】請求項1〜8のいずれかに記載のポリマ
    ー組成物から製造される眼科用レンズ。
  15. 【請求項15】請求項9または10に記載した重合可能
    な組成物、または、請求項11または12の方法によっ
    て得られた重合可能な組成物の重合物から得られるポリ
    マーよりなる眼科用レンズ。
  16. 【請求項16】眼科用レンズ、または接眼レンズまたは
    光学カメラ等の製造の際の請求項1〜8のいずれかに記
    載のポリマー組成物の使用。
  17. 【請求項17】眼鏡または他の光学レンズの製造の際の
    請求項14または15に記載のレンズの使用。
  18. 【請求項18】請求項14または15に記載のレンズで
    あることを特徴とする眼鏡レンズ。
  19. 【請求項19】請求項14または15に記載の少なくと
    も1つのレンズを含むことを特徴とするレンズ構造体。
JP32433193A 1992-12-22 1993-12-22 低黄色度ポリマー組成物、重合可能な組成物およびその組成物を用いたレンズ Expired - Fee Related JP3453418B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9215533 1992-12-22
FR9215533A FR2699541B1 (fr) 1992-12-22 1992-12-22 Compositions polymères à faible indice de jaune, compositions polymérisables et lentilles les mettant en Óoeuvre.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07238120A true JPH07238120A (ja) 1995-09-12
JP3453418B2 JP3453418B2 (ja) 2003-10-06

Family

ID=9436963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32433193A Expired - Fee Related JP3453418B2 (ja) 1992-12-22 1993-12-22 低黄色度ポリマー組成物、重合可能な組成物およびその組成物を用いたレンズ

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5442022A (ja)
EP (1) EP0605293B1 (ja)
JP (1) JP3453418B2 (ja)
AU (1) AU665473B2 (ja)
BR (1) BR9305174A (ja)
CA (1) CA2112000C (ja)
DE (1) DE69313997T2 (ja)
DK (1) DK0605293T3 (ja)
ES (1) ES2106991T3 (ja)
FR (1) FR2699541B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007197733A (ja) * 2007-04-23 2007-08-09 Nof Corp エチレン−酢酸ビニル共重合体けん化物及びその製造方法
JP2009057560A (ja) * 2007-08-29 2009-03-19 Essilor Internatl (Co Generale D'optique) 熱可塑性ポリマーおよび熱硬化性ポリマーのブレンドに基づく透明成形品の製造方法
WO2019069488A1 (ja) * 2017-10-03 2019-04-11 株式会社ニコン 化合物、樹脂前駆体、硬化物、光学素子、光学系、カメラ用交換レンズ、光学装置、接合レンズ、及び接合レンズの製造方法

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5702825A (en) * 1992-12-22 1997-12-30 Essilor International (Compagnie Generale D'optique) Low yellow index polymer compositions, polymerizable compositions and lenses using said compositions
FR2727971A1 (fr) * 1994-12-12 1996-06-14 Corning Inc Nouveaux materiaux organiques photochromiques a indice de refraction eleve, leur preparation et articles formes de ces materiaux
FR2734828B1 (fr) * 1995-05-31 1997-07-11 Essilor Int Compositions polymerisables a base de monomeres thio(meth)acrylates, compositions polymeres transparentes obtenues, et leurs applications en optique
FR2734827B1 (fr) * 1995-05-31 1997-07-11 Essilor Int Compositions polymerisables a base de monomeres thio (meth)acrylates, polymeres a faible indice de jaune obtenus a partir de telles compositions et lentilles ophtalmiques correspondantes
US6034193A (en) * 1995-07-12 2000-03-07 Corning Incorporated Photochromic organic materials
KR19990028868A (ko) * 1995-07-12 1999-04-15 알프레드 엘. 미첼슨 신규한 광변색성 유기물질
US5908876A (en) * 1996-04-19 1999-06-01 Mitsui Chemicals, Inc. Optical resin composition comprising a thiourethane prepolymer and use thereof
WO1997041468A1 (en) * 1996-04-30 1997-11-06 Corning Incorporated Organic photochromic contact lens compositions
US5916987A (en) 1996-05-29 1999-06-29 Mitsui Chemicals, Inc. Thiol and Sulfur-containing O-(meth) acrylate compounds and use thereof
US5922821A (en) * 1996-08-09 1999-07-13 Alcon Laboratories, Inc. Ophthalmic lens polymers
JPH1081720A (ja) * 1996-09-05 1998-03-31 Nof Corp 注型重合用樹脂組成物及び光学材料
BR9712251A (pt) * 1996-10-11 1999-08-24 Corning Inc Material org-nico fotocrom tico sua fabrica-Æo e artigos fotocrom ticos contendo os mesmos
US5973093A (en) * 1996-11-27 1999-10-26 Ppg Industries Ohio, Inc. Polymerizable polyol (allyl carbonate) composition
US5739243A (en) * 1996-11-27 1998-04-14 Ppg Industries, Inc. Polymerizable composition
US5965680A (en) * 1996-11-27 1999-10-12 Ppg Industries Ohio, Inc. Optical resin composition from polyol((meth)acryloyl carbonate) monomer
FR2765584B1 (fr) * 1997-07-07 1999-10-22 Essilor Int Compositions de monomeres polymerisables, substrats polymeres transparents, et articles d'optique et ophtalmiques obtenus
FR2772302B1 (fr) * 1997-12-11 2000-01-21 Essilor Int Procede d'obtention d'une lentille ophtalmique comportant une microstructure utilitaire en surface et lentilles ophtalmiques ainsi obtenues
FR2783829B1 (fr) * 1998-09-29 2005-12-09 Corning Sa Preparation de pieces organiques de qualite optique et notamment de lentilles organiques
US6309585B1 (en) 1999-04-23 2001-10-30 Rodenstock North America, Inc. Curable casting compositions having a high refractive index and high impact resistance
US6583196B2 (en) 1999-04-23 2003-06-24 Rodenstock North America, Inc. Curable casting compositions having a high refractive index and high impact resistance
WO2001002449A2 (en) 1999-07-02 2001-01-11 Ppg Industries Ohio, Inc. Poly(meth)acrylic photochromic coating
US6462884B2 (en) 1999-07-16 2002-10-08 Technology Resource International Corporation Polymerizable composition and optical articles using the same
FR2828743B1 (fr) 2001-08-14 2004-02-27 Essilor Int Procede de moulage d'une lentille presentant un insert
FR2920431B1 (fr) 2007-08-29 2010-03-12 Essilor Int Procede de preparation d'un materiau transparent de type alliage de polymere thermodurcissable/polymere thermoplastique et son application dans l'optique pour la fabrication de verres organiques.
US10908333B2 (en) 2017-01-31 2021-02-02 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Optical film, polarization plate, and image display device
CN110945039B (zh) 2017-07-28 2022-03-04 株式会社尼康 光固化性组合物及三维物体的制造方法
TWI653416B (zh) * 2018-03-12 2019-03-11 聯嘉光電股份有限公司 車載雙功能發光模組及車載雙功能照明燈組

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4443588A (en) * 1981-02-19 1984-04-17 Toray Industries, Inc. Highly refractive urethane polymers for use in optical lenses and lenses prepared therefrom
US4959429A (en) * 1985-11-22 1990-09-25 Ppg Industries, Inc. Cyclohexenic additives for producing polycarbonate polymers of high refractive index and low yellowness
JPS63279201A (ja) * 1987-05-12 1988-11-16 Kureha Chem Ind Co Ltd 樹脂レンズ
DE69119777T2 (de) * 1990-09-18 1996-11-07 Akzo Nobel N.V., Arnheim/Arnhem Copolymerisationsverfahren und damit hergestelltes copolymer für die optik
US5235014A (en) * 1992-04-29 1993-08-10 Industrial Technology Research Institute High-refractivity plastic lens resin

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007197733A (ja) * 2007-04-23 2007-08-09 Nof Corp エチレン−酢酸ビニル共重合体けん化物及びその製造方法
JP4722879B2 (ja) * 2007-04-23 2011-07-13 日油株式会社 エチレン−酢酸ビニル共重合体けん化物およびその加工方法
JP2009057560A (ja) * 2007-08-29 2009-03-19 Essilor Internatl (Co Generale D'optique) 熱可塑性ポリマーおよび熱硬化性ポリマーのブレンドに基づく透明成形品の製造方法
WO2019069488A1 (ja) * 2017-10-03 2019-04-11 株式会社ニコン 化合物、樹脂前駆体、硬化物、光学素子、光学系、カメラ用交換レンズ、光学装置、接合レンズ、及び接合レンズの製造方法
JPWO2019069488A1 (ja) * 2017-10-03 2020-11-05 株式会社ニコン 化合物、樹脂前駆体、硬化物、光学素子、光学系、カメラ用交換レンズ、光学装置、接合レンズ、及び接合レンズの製造方法
US11440869B2 (en) 2017-10-03 2022-09-13 Nikon Corporation Compound, resin precursor, cured product, optical element, optical system, interchangeable lens for camera, optical device, cemented lens, and production method for cemented lens

Also Published As

Publication number Publication date
FR2699541A1 (fr) 1994-06-24
DE69313997T2 (de) 1998-02-19
DK0605293T3 (da) 1998-04-14
CA2112000C (fr) 2005-10-18
AU5254893A (en) 1994-07-07
AU665473B2 (en) 1996-01-04
CA2112000A1 (fr) 1994-06-23
EP0605293A1 (fr) 1994-07-06
BR9305174A (pt) 1994-07-26
EP0605293B1 (fr) 1997-09-17
JP3453418B2 (ja) 2003-10-06
US5442022A (en) 1995-08-15
DE69313997D1 (de) 1997-10-23
ES2106991T3 (es) 1997-11-16
FR2699541B1 (fr) 1995-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3453418B2 (ja) 低黄色度ポリマー組成物、重合可能な組成物およびその組成物を用いたレンズ
US5702825A (en) Low yellow index polymer compositions, polymerizable compositions and lenses using said compositions
DE69022809T2 (de) Verfahren zu Herstellung von Polymerzusammensetzungen für Sauerstoffdurchlässige Kontaktlinsen.
JP3167132B2 (ja) 共重合法及びそれにより製造された光学共重合体
US5545828A (en) Low yellow index polymer compositions, polymerizable compositions and lenses using said compositions
CA1290489C (en) Compositions for producing polymers of high refractive index and low yellowness
US4835233A (en) Liquid polymerizable compositions for the production of substitutes for optical glasses
US4757129A (en) Compositions for producing polymers of high refractive index and low yellowness
EP0204083B1 (en) Process for the production of thermoformed articles
EP0233299B1 (en) Optical resin and process for preparing the same
EP0154136A1 (en) Plastic lens and method of manufacturing thereof
JPH04366115A (ja) 低屈折率高分散の光学用プラスチック
JP2793363B2 (ja) コンタクトレンズ
DE69407823T2 (de) Allylpolymere enthaltende Zusammensetzungen mit niedrigem Gelbindex, polymerisierbare Zusammensetzungen und Linsen
JPH0679083B2 (ja) 光学材料
JPH04180911A (ja) 光学部品用硬化性組成物
JPS63122714A (ja) 重合性単量体組成物
JPH01201306A (ja) 光学材料
JPH01201316A (ja) 光学材料
SU732281A1 (ru) (Со)полимеры метакриловых эфиров бромированных арилоксизамещенных бензиловых спиртов дл изготовлени органического стекла и способ их получени
JP2803152B2 (ja) コンタクトレンズ
JPS6173101A (ja) 高屈折率プラスチツクレンズ
JPH0718041A (ja) 樹脂組成物
JPS6280602A (ja) 高屈折率プラスチツクレンズ
JPS58168609A (ja) プラスチツクレンズ用樹脂

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030624

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070718

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080718

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080718

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090718

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees