JPH07237551A - 電動式パワーステアリング装置 - Google Patents

電動式パワーステアリング装置

Info

Publication number
JPH07237551A
JPH07237551A JP3117194A JP3117194A JPH07237551A JP H07237551 A JPH07237551 A JP H07237551A JP 3117194 A JP3117194 A JP 3117194A JP 3117194 A JP3117194 A JP 3117194A JP H07237551 A JPH07237551 A JP H07237551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
housing
electric motor
cylindrical member
gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3117194A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Tanaka
敦司 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP3117194A priority Critical patent/JPH07237551A/ja
Publication of JPH07237551A publication Critical patent/JPH07237551A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 傘状歯車機構のバックラッシュを簡単に調整
できるコンパクトで安価なバックラッシュ機構を有する
電動式パワーステアリング装置を提供する。 【構成】 傘状歯車機構の一方を構成する大歯車13の
位置をハウジング1に対して固定すると共に、傘状歯車
機構の他方を構成する小歯車30cを連結する軸部材3
0を、円筒部材31内で偏心的に支持するようにし、円
筒部材31を回転させることにより、ハウジング1に対
する軸部材31の相対位置をその軸線に直角方向へと変
化させて、傘状歯車間のバックラッシュを調整する。な
お、軸部材31は自在継手33を介して電動モータに2
1に連結されているため、軸部材31の相対位置変化が
あっても、トルク伝達に影響はない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電動式パワーステアリ
ング装置に関し、特にベベルギヤもしくはハイポイドギ
ヤ機構等のバックラッシュ調整機構を備えた電動式パワ
ーステアリング装置に関する。
【0002】
【従来技術】車両等において、操舵系に発生する操舵ト
ルクをトルクセンサで検出し、その検出値に応じて、操
舵系に連結された電動モータを駆動させ、操舵系に補助
トルクを出力する電動式パワーステアリング装置が知ら
れている。
【0003】ところで、電動式パワーステアリング装置
の中には、搭載スペースの制限等の理由から、電動モー
タの回転軸が操舵系の出力軸に直交するように配置され
ているものがある。このような形式の電動式ステアリン
グ装置において、電動モータの回転軸と操舵系の出力軸
とを、例えばベベルギヤもしくはハイポイドギヤ機構等
により連結し、減速させつつ動力伝達を行なっている。
【0004】
【解決すべき課題】上述したような電動式パワーステア
リング装置における一つの問題は、ベベルギヤもしくは
ハイポイドギヤ機構の噛合する歯車間に生じるバックラ
ッシュを適切に設定する必要があるということである。
バックラッシュが小さすぎれば、噛合する歯車同士が競
り合いを起こし、バックラッシュが大きすぎれば、急激
なトルク変動により噛合する歯面同士が衝突し、それに
より打音や歯の破損等が発生する恐れがあり、また円滑
なトルク伝達が困難となる。
【0005】このため従来技術においては、このような
歯車機構において、ベベルギヤもしくはハイポイドギヤ
機構の一方の歯車を軸体に取り付けて、他方の歯車に対
して相対移動自在に軸受により支持し、所定の厚さのス
ぺーサを軸体と軸受との間に介装させることにより、バ
ックラッシュの調整を行なう構成が考えられている。し
かしながらこのような構成では、組立前に寸法を測定し
バックラッシュを予測して組み込むか、または組立後一
度バックラッシュを測定し、再度スぺーサを交換して試
行錯誤で調整を行なわねばならず、作業に手間がかかっ
ていた。
【0006】一方、実開昭63−46281号公報に
は、モータ軸を支持する軸受を被駆動側に対して弾発力
をもって圧接する押圧手段を設けることにより、はすば
歯車間のバックラッシュを除去してなる構成が記載され
ている。
【0007】この構成では、断発力を用いて適切にバッ
クラッシュ除去を行なうことが可能となるが、これらの
歯車は互いに常に押圧し合うこととなる。それにより、
噛み合い摩擦が増大し、歯車の伝達効率が低下すること
となる。したがって、被駆動歯車から所定のトルクを出
力させるためには、従来タイプより増大した定格を有す
るモータの採用等の対処が必要であった。
【0008】本願発明の目的は、傘状歯車機構のバック
ラッシュを簡単に調整できるコンパクトで安価なバック
ラッシュ機構を有する電動式パワーステアリング装置を
提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本願発明の電動式パワーステアリング装置は、ハウ
ジングと、操舵系に発生する操舵トルクを検出する操舵
トルク検出手段と、該操舵トルク検出手段の検出結果に
応じた回転力を発生する回転軸を備えた電動モータと、
該電動モータの回転力を前記操舵系に伝達する伝達機構
とを備えており、該伝達機構が、該電動モータの回転軸
に連結された軸部材を有する小歯車と、該操舵系の出力
軸に連結され、かつ該小歯車の軸線と平行でない軸線を
有する大歯車とを噛み合わせてなる傘状歯車機構を含む
電動式パワーステアリング装置において、該小歯車の軸
部材を回転自在に保持するが軸線方向には移動不能に保
持する円孔を有し、該ハウジングに外周を支持された円
筒部材が設けられており、該円孔内周の軸心と該円筒部
材外周の軸心とは偏心しており、該ハウジングに対して
該円筒部材を回転させることにより、該ハウジングに対
する該軸部材の軸心の相対位置を変更自在としており、
該小歯車の軸部材は、前記電動モータの回転軸に自在継
手を介して連結されてなる電動式パワーステアリング装
置。
【0010】
【作用】本願発明の電動式パワーステアリング装置によ
れば、該ハウジングに対して該円筒部材を回転させるこ
とにより、該ハウジングに対する該軸部材の軸心の相対
位置を変更自在としているので、前記大歯車の歯面に対
して前記小歯車の歯面が近接離隔自在となっており、そ
れにより歯車間のバックラッシュが調整され、一方該円
孔が該小歯車の軸部材を軸線方向には移動不能に保持す
るので、該大歯車の半径方向に該小歯車が移動すること
を防止でき、それにより設定されたバックラッシュを一
定に維持することができ、更に該小歯車の軸部材は、前
記電動モータの回転軸に自在継手を介して連結されてな
るので、該軸部材の軸心が該ハウジングに対して相対変
位しても、電動モータとの連結は維持されるようになっ
ている。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。図1は、本発明の第1の実施例である電動式パワ
ーステアリング装置の要部断面図である。図1におい
て、本体1aと蓋部材1bとからなるハウジング1内
を、入力軸2および出力軸3が延在している。中空の入
力軸2は、上端を図示しないステアリングシャフトに連
結され、軸受4によりハウジング1に対して回転自在に
支持されている。入力軸2内を、一端を入力軸2に他端
を出力軸3に連結したトーションバー5が延在してい
る。
【0012】入力軸2の下端周囲において、受けたトル
クに比例してトーションバー5がねじれることに基づ
き、操舵トルクを検出する検出装置が設けられている。
この検出装置は、入力軸2に対して相対回転および軸線
方向に移動可能に外嵌されたスライダ6と、内方端は出
力軸3の上方端に形成された溝内に挿入されかつ外端を
スライダ6内に延在させたピン7と、入力軸3の下方端
側外周に形成された螺旋溝2a内とスライダ6の凹部6
aとで形成された空間内を移動自在なスチールボール8
と、スライダ6を上方へ付勢するスプリング12と、ス
ライダ6の外周と連結され、スライダ6の移動量を測定
するポテンショメータ(図示せず)とから構成されてい
る。なお、この検出装置は、例えば実開昭60−179
944号公報において代表されるように公知であり、よ
ってその構成について以下に詳細は記載しない。
【0013】出力軸3の中央部にはピニオン歯車3aが
形成されており、紙面垂直方向に延在するラック軸11
のラック歯11aと噛合している。ラック軸11は、図
示しない操舵機構を介して車輪に連結されている。ラッ
ク軸11は、ラックガイド12a、スプリング12b、
ロック部材12cからなる公知のラックサポート装置1
2により背面から支持され、ピニオン歯車3aに向かっ
て押圧されている。
【0014】出力軸3の上方端外周には、大歯車である
大ベベルギヤ13が焼き嵌め等により固定的に取り付け
られている。出力軸3の上方端の大ベベルギヤ13の近
傍に上方軸受14が嵌合している。上方軸受14の内輪
は、出力軸3の上方端に形成された段部3bに当接して
おり、上方軸受14が出力軸3に対して上方に移動しな
いよう構成されている。また上方軸受14の外輪は、ハ
ウジング1の段部1fに当接しており、上方軸受14が
ハウジング1に対してそれ以上下方に移動しないよう構
成されている。
【0015】出力軸3の下方端には、下方軸受15が嵌
合している。下方軸受15は、その外輪がハウジング1
の段部1dに対して支持され、その内輪がナット17に
より出力軸3に取り付けられている。なお、上方軸受1
4および下方軸受15とで、出力軸3を回転自在に支持
しているが、上方軸受14および下方軸受15は互いに
ナット17から予圧を受けているため、出力軸3は軸線
方向に移動しないようになっている。
【0016】ハウジング1の左端には、回転軸21aを
有する電動モータ21が取り付けられている。回転軸2
1aの延長上には、大ベベルギヤ13に噛合した小歯車
である小ベベルギヤ30aを一端に形成し、他端には雄
ネジ部30bを形成した軸部材30が設けられている。
軸部材30の周囲には、中央部の小径部31aとその両
側の大径部31bとからなる円孔を備えた円筒部材31
が設けられている。円筒部材31は、ハウジング1に設
けられた開口1g内に嵌合しており、開口1gの入口に
螺合された固定ナット32は、円筒部材31が開口1g
内で軸線方向に移動することを防止するが、その回転は
許容するものである。小径部31aを挟持するようにし
て配置された軸受22、23により、軸部材30は円筒
部材31に対して回転自在に支持されている。軸部材3
0の雄ネジ部30bに螺合したナット33は、軸受2
2、23に予圧を印加し、円筒部材31すなわちハウジ
ング1に対して、軸部材30が軸線方向に移動すること
を防止している。
【0017】軸部材30の雄ネジ部30bの先端に形成
された結合部30cと、電動モータ21の回転軸21a
の先端に形成された結合部21bとは、自在継手33を
介して連結されている。自在継手は樹脂性であって、そ
の弾性を利用してトルク伝達時に結合部間の心ずれを吸
収できる簡素なタイプのものであるが、十字継手等別な
タイプでも使用可能である。軸部材30は、出力軸3に
対してその軸線同士が直交するように配置されており、
大ベベルギヤ13と小ベベルギヤ30cとで傘状歯車機
構を形成している。
【0018】電動モータ21は、不図示の駆動装置に連
結されているが、この駆動装置は、不図示のポテンショ
メータの出力や車速等の情報を入力し、所定の電力を電
動モータに供給して適切な補助トルクを発生させるもの
である。
【0019】図2は、図1のII-II 線に沿って切断して
得られた断面図である。なお、図2においては、軸受2
3および軸部材30は省略して示されている。円筒部材
31の外周円の軸心はO1 であり、円筒部材31の円孔
31aの内周円の軸心はO2、であり、軸心間の距離はE
である。円筒部材31の外周には、接線方向に平行して
溝31c、31dがそれぞれ上方および下方から延在し
ており、壁31fで終端している。溝31c、31dの
延長上であるハウジング1には、それぞれ雌ネジ部1
h、1iが形成されている。この雌ネジ部1h、1iに
は、壁31に先端を当接させた六角ボルト35、36が
それぞれ螺合されている。
【0020】次に、本発明の実施例の動作につき以下に
説明する。車両が直進状態にあり、図示しないステアリ
ングホイールおよびステアリングシャフトを介して、入
力軸2に操舵力が入力されていないとすると、スライダ
6は入力軸2に対して相対移動しないから、ポテンショ
メータ(不図示)は出力信号を発生せず、電動モータ2
1は補助操舵トルクを発生しない。
【0021】車両がカーブを曲がろうとするときに運転
者が不図示のステアリングホイールを操舵すると、操舵
力に応じてトーションバー5がねじれ入力軸2と出力軸
3との間で回転位相差が発生する。この回転位相差に基
づき公知の態様でスライダ6が入力軸2に対して上下に
移動し、ポテンショメータ(不図示)がスライダ2の移
動方向および量に応じて信号を出力する。この信号に基
づき、電動モータ21は補助操舵力を発生することとな
る。
【0022】次に、ベベルギヤ間のバックラッシュを適
切に設定する動作について、図1および図2を参照して
説明する。まず、ロックナット17を適切なトルクで締
め付けて、軸受14、15に所定の予圧を付与する。こ
れにより、出力軸3はハウジング1に対して軸線方向に
は不動となるため、ハウジング1に対する大ベベルギヤ
13の軸線方向位置も固定される。
【0023】次に、六角ボルト34、35を緩めた状態
で、ベベルギヤ間のバックラッシュを小さく設定しよう
とする場合、下方の六角ボルト35を適切な位置まで締
め込み、壁31fを上方に押圧移動させる。図2から明
らかなように、円筒部材31は偏心した円孔31a内に
軸部材30と軸受22、23とを内包しているため、壁
31fが上方に移動すると、円筒部材31自体が軸心O
1 周りに回転して、その円孔31aの軸心O2 は、軸心
1 に対して斜め右下方へと移動する。すなわち、軸部
材31の軸線が軸心O1 に対して斜め右下方へと移動す
るのである。これにより、小ベベルギヤ30cと大ベベ
ルギヤ13との噛合位置は、若干量だけ図1の紙面に対
して直角方向(水平方向)下方へと移動する(間隔Eが
狭くなる)ものの、ベベルギヤ間距離も狭まり、バック
ラッシュを小さくすることができる。なお、小ベベルギ
ヤ30cと大ベベルギヤ13との噛合位置の水平方向変
化は微量であるため、トルク伝達に与える影響はほとん
どない。また、軸部材30と電動モータ21の回転軸2
1aとは、自在継手33により連結されているため、こ
のように軸心O2 の位置が変化しても、動力伝達に与え
る影響はほとんどない。最後に六角ボルト34を締め込
んで、その先端を壁31fに当接させることにより、円
筒部材31の回転を不能とするようロックする。
【0024】これに対し、ベベルギヤ間のバックラッシ
ュを大きく設定しようとする場合、上述の作業と逆に上
方の六角ボルト34を適切な位置まで締め込み、壁31
fを下方に押圧移動させる。したがって、円筒部材31
自体が軸心O1 周りに回転して、その円孔31aの軸心
2 は、軸心O1 に対して斜め右上方へと移動し、それ
によりバックラッシュを大きく設定することができるの
である。以上の動作は組立中であっても、組立後であっ
ても可能である。
【0025】以上、実施例を参照して本願発明を詳細に
説明してきたが、本願発明は上記実施例に限定して解釈
されるべきでなく、その趣旨を損ねない範囲で適宜変
更、改良可能であることはもちろんである。例えば、傘
状歯車機構はベベルギヤでなくハイポイドギヤであって
も良く、更には単なる傘歯車であっても良い。
【0026】
【発明の効果】以上述べてきたように、本願発明の電動
式パワーステアリング装置によれば、ハウジングに対し
て該円筒部材を回転させることにより、該ハウジングに
対する軸部材の軸心の相対位置を変更自在としているの
で、前記大歯車の歯面に対して前記小歯車の歯面が近接
離隔自在となっており、それにより歯車間のバックラッ
シュが調整され、一方該円孔が該小歯車の軸部材を軸線
方向には移動不能に保持するので、該大歯車の半径方向
に該小歯車が移動することを防止でき、それにより設定
されたバックラッシュを一定に維持することができ、更
に該小歯車の軸部材は、前記電動モータの回転軸に自在
継手を介して連結されてなるので、該軸部材の軸心が該
ハウジングに対して相対変位しても、電動モータとの連
結は維持されるようになっている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例である電動式パワーステアリン
グ装置の軸線方向要部断面図である。
【図2】図1のII-II 線に沿って切断して得られた断面
図である。
【符号の説明】
1・・・・・・ハウジング 2・・・・・・入力軸 3・・・・・・出力軸 30・・・・・・軸部材 31・・・・・・円筒部材 34・・・・・・六角ボルト 35・・・・・・六角ボルト

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハウジングと、 操舵系に発生する操舵トルクを検出する操舵トルク検出
    手段と、 該操舵トルク検出手段の検出結果に応じた回転力を発生
    する回転軸を備えた電動モータと、 該電動モータの回転力を前記操舵系に伝達する伝達機構
    とを備えており、 該伝達機構が、該電動モータの回転軸に連結された軸部
    材を有する小歯車と、該操舵系の出力軸に連結され、か
    つ該小歯車の軸線と平行でない軸線を有する大歯車とを
    噛み合わせてなる傘状歯車機構を含む電動式パワーステ
    アリング装置において、 該小歯車の軸部材を回転自在に保持するが軸線方向には
    移動不能に保持する円孔を有し、該ハウジングに外周を
    支持された円筒部材が設けられており、該円孔内周の軸
    心と該円筒部材外周の軸心とは偏心しており、該ハウジ
    ングに対して該円筒部材を回転させることにより、該ハ
    ウジングに対する該軸部材の軸心の相対位置を変更自在
    としており、 該小歯車の軸部材は、前記電動モータの回転軸に自在継
    手を介して連結されてなる電動式パワーステアリング装
    置。
  2. 【請求項2】 前記円筒部材が前記ハウジングに対し所
    定角度以上回転することを防止する防止手段が設けられ
    た請求項1記載の電動式パワーステアリング装置。
JP3117194A 1994-03-01 1994-03-01 電動式パワーステアリング装置 Withdrawn JPH07237551A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3117194A JPH07237551A (ja) 1994-03-01 1994-03-01 電動式パワーステアリング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3117194A JPH07237551A (ja) 1994-03-01 1994-03-01 電動式パワーステアリング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07237551A true JPH07237551A (ja) 1995-09-12

Family

ID=12324000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3117194A Withdrawn JPH07237551A (ja) 1994-03-01 1994-03-01 電動式パワーステアリング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07237551A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0860346A2 (en) * 1997-02-20 1998-08-26 General Motors Corporation Power assist apparatus for motor vehicle steering shaft
WO1999011502A1 (en) * 1997-09-03 1999-03-11 Trw Lucasvarity Electric Steering Ltd. Electric power steering comprising a worm gear
WO1999065758A1 (en) * 1998-06-16 1999-12-23 Trw Lucasvarity Electric Steering Ltd. Improvements relating to electrical power assisted steering
EP1006040A1 (en) * 1998-12-04 2000-06-07 Trw Inc. Electric power steering apparatus
JP2014516008A (ja) * 2011-06-10 2014-07-07 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 車両におけるステアリングシステム

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0860346A3 (en) * 1997-02-20 1999-01-20 General Motors Corporation Power assist apparatus for motor vehicle steering shaft
EP0860346A2 (en) * 1997-02-20 1998-08-26 General Motors Corporation Power assist apparatus for motor vehicle steering shaft
US6357313B1 (en) 1997-09-03 2002-03-19 Trw Lucasvarity Electric Steering Ltd. Electric power steering comprising a worm gear
WO1999011502A1 (en) * 1997-09-03 1999-03-11 Trw Lucasvarity Electric Steering Ltd. Electric power steering comprising a worm gear
EP1676768A1 (en) * 1997-09-03 2006-07-05 TRW LucasVarity Electric Steering Ltd. Electric power steering comprising a worm gear
WO1999065758A1 (en) * 1998-06-16 1999-12-23 Trw Lucasvarity Electric Steering Ltd. Improvements relating to electrical power assisted steering
US6491131B1 (en) 1998-06-16 2002-12-10 Trw Lucasvarity Electric Steering Ltd. Electrical power assisted steering
EP1344710A2 (en) * 1998-06-16 2003-09-17 TRW Lucas Varity Electric Steering Limited Improvements relating to electrical power assisted steering
EP1344710A3 (en) * 1998-06-16 2003-10-01 TRW Lucas Varity Electric Steering Limited Improvements relating to electrical power assisted steering
US6725964B2 (en) 1998-06-16 2004-04-27 Trw Lucasvarity Electric Steering Ltd. Relating to electrical power assisted steering
US6164407A (en) * 1998-12-04 2000-12-26 Trw Inc. Electric power steering apparatus
EP1006040A1 (en) * 1998-12-04 2000-06-07 Trw Inc. Electric power steering apparatus
JP2014516008A (ja) * 2011-06-10 2014-07-07 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 車両におけるステアリングシステム
US9108666B2 (en) 2011-06-10 2015-08-18 Robert Bosch Gmbh Steering system in a vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0139705B1 (ko) 전동식 파워 스티어링 장치
JP3909908B2 (ja) 動力伝達装置
JP2000043739A (ja) 電動式舵取装置
JP2002067992A (ja) 電動パワーステアリング装置
US6849025B2 (en) Frictional roller transmission
JP2002021943A (ja) 電動式舵取装置
JPH07237551A (ja) 電動式パワーステアリング装置
JP4654532B2 (ja) ジョイント構造並びにそれを用いた減速機構及び操舵補助装置
JP4016604B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP3937386B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JPH1134888A (ja) 電動式パワーステアリング装置
JP2001200912A (ja) ウォームギヤ装置
JPH07232651A (ja) 電動式パワーステアリング装置
JPH1148995A (ja) 電動式パワーステアリング装置
JP2590689Y2 (ja) 電動式パワーステアリング装置
JPH07232653A (ja) 電動式パワーステアリング装置
JP3549187B2 (ja) 変速機構及び減速機構を備えた車両用ステアリング装置
JP3328718B2 (ja) 動力舵取装置
JP2004175239A (ja) 伝動装置およびこれを備える電動パワーステアリング装置
JP2004066949A (ja) 電動パワーステアリング装置
KR20060035873A (ko) 전동식 파워 스티어링 장치의 감속기 유격흡수구조
JPH1016799A (ja) 動力舵取装置
JP2004066947A (ja) 電動パワーステアリング装置
KR20050094955A (ko) 전동식 파워스티어링의 백래쉬 조절장치
JP2000016314A (ja) 電動式パワーステアリング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010508