JPH0723459B2 - 粘着テ−プ又はシ−ト - Google Patents

粘着テ−プ又はシ−ト

Info

Publication number
JPH0723459B2
JPH0723459B2 JP61176000A JP17600086A JPH0723459B2 JP H0723459 B2 JPH0723459 B2 JP H0723459B2 JP 61176000 A JP61176000 A JP 61176000A JP 17600086 A JP17600086 A JP 17600086A JP H0723459 B2 JPH0723459 B2 JP H0723459B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive tape
laminate material
less
pressure
density polyethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61176000A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6333485A (ja
Inventor
伸明 八束
祥男 三木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP61176000A priority Critical patent/JPH0723459B2/ja
Publication of JPS6333485A publication Critical patent/JPS6333485A/ja
Publication of JPH0723459B2 publication Critical patent/JPH0723459B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesive Tapes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は、多孔性基材からなる粘着テープ又はシートに
関するものである。さらに詳しくは、ロール状に捲回し
ても巻き戻し性に優れる粘着テープ又はシートを提供す
るものである。 〔従来技術・発明が解決しようとする問題点〕 支持体の一面に粘着剤層を設けて、ロール状に捲回して
なる粘着テープ又はシートは多数知られており、包装、
マスキング、接合用途等に汎用されている。 通常、当該粘着テープ又はシートの支持体として、紙
類、布類、プラスチックフィルム類等が使用されてい
る。 前記支持体のうち、紙類、布類の如き多孔性基材を使用
する場合、離型剤等の塗工性を向上せしめる目的で、通
常基材の少なくとも一面に高圧法低密度ポリエチレン等
のラミネート材が目止め層として設けられている。この
場合、ラミネート材層にピンホールが発生したり、発泡
し平滑性が失われる等により均一な離型剤層ができない
ため、ロール状に捲回した粘着テープ又はシートにおい
て良好な巻き戻し性が得られない問題がある。かかる問
題を解決するためにASTM D−2117に規定されている融点
が120℃以上のリニア低密度ポリエチレン、又はポリプ
ロピレンをラミネート材として使用する方法が公知であ
る。 しかしながら、この種の粘着テープまたはシートは、均
一な離型剤層を形成するものの、基材との密着性が良く
ないため、ロール状に捲回した粘着テープまたはシート
を巻き戻した時、ラミネート材が基材から剥れてしまい
粘着テープまたはシートの機能を満たさないのが実情で
ある。この傾向は、粘着剤として天然及び/又は合成ゴ
ムを主成分とするものを使用する場合に著しい。これ
は、当該粘着剤は、柔らかく、流動性に富み、接着面積
が広くなるため巻き戻し力がラミネート材の接着強度以
上に大きくなるためである。 さらに、当該ラミネート材を基材に溶融押出塗工する場
合、モーター負荷が大きいため特殊な押出機を用いる必
要があり、加工性に問題があるほか、柔軟性が良くな
く、手切れ性もよくない問題がある。 本発明の目的は、多孔性基材を支持体に使用し、粘着剤
が天然及び/又は合成ゴムを主成分とする如く、流動性
に富む場合でも、ロール状に捲回しても巻き戻し性に優
れる粘着テープ又はシートを提供するものである。 〔問題点を解決するための手段〕 本発明者らは、かかる目的を達成するために鋭意検討し
た結果、基材の一面に、以下に規定する如く、ある範囲
のメルトインデックス(以下、MIと略記)を有し、かつ
密度および厚さの異なる二種類のラミネート材、および
離型剤を一定の順序で積層し、他面に粘着剤層を設けた
構造とした粘着テープ又はシートは、ロール状に捲回さ
れても良好な巻戻し性を有することを知見し、本発明に
至ったものである。 即ち、本発明は、多孔性基材の一面に粘着剤層が設けら
れ、他面に、ASTM D−1505に規定されている密度が0.93
g/cm3未満であり、かつASTM D−1238に規定されているM
Iが15dg/分以下であるポリアルキレン系ラミネート材
(a)および当該密度が0.93g/cm3以上であり、かつ当
該MIが15dg/分以下で、かつラミネート材(a)との差
が4dg/分以下であるポリアルキレン系ラミネート材
(b)および離型剤が基材−ラミネート材(a)−ラミ
ネート材(b)−離型剤の順序に積層されており、かつ
ラミネート材(a)の厚みがラミネート材(b)の厚み
以上になっていることを特徴とする粘着テープ又はシー
トを提供するものである。 本発明の実施にあたって用いられる多孔性基材は、従来
この分野で使用されるものであれば特に制限はなく、た
とえばクラフト紙、和紙等の紙類、織布、不織布等の布
類、多孔性プラスチックフィルム等の単体又は複合体が
挙げられる。 本発明の実施にあたって用いられるラミネート材(a)
及び(b)の材料としては、ポリアルキレン系樹脂が好
ましく、特にポリエチレン、ポリプロピレンおよびポリ
エチレン−ポリプロピレン共重合体が好ましい。 しかして、ラミネート材(a)としては、ASTM D−1505
に規定されている密度が0.93g/cm3未満、好ましくは0.9
25g/cm3未満であり、かつASTM D−1238に規定されてい
るMIが15dg/分以下、好ましくは12dg/分以下のポリマー
の単体又は数種類の混合物が用いられる。また、そのAS
TM D−2117に規定されている融点は120℃未満である。 一方、ラミネート材(b)は、当該密度が0.93g/cm3
上、好ましくは0.935g/cm3以上であり、かつ当該MIが15
dg/分以下、好ましくは12dg/分以下であり、かつラミネ
ート材(a)との差が4dg/分以下、好ましくは3dg/分以
下であるポリマーの単体又は数種類の混合物が用いられ
る。 また、ラミネート材(a)および(b)のMIが15dg/分
より大きい場合には溶融押出塗工時、均一な二層構造が
得られないので不適当である。また、ラミネート材
(a)および(b)のMIがともに15dg/分以下でも両者
の差が4dg/分より大きい場合にも、溶融押出塗工時、均
一な二層構造が得られないので不適当である。 なお、本発明に用いられるそれぞれのラミネート材は上
記条件を満たす範囲で顔料、安定剤、充填剤、架橋剤等
を含んでいてもよい。 本発明の粘着テープ又はシートにおいては、基剤−ラミ
ネート材(a)−ラミネート材(b)−離型剤の順序に
各層が積層されていることが必要である。ラミネート材
(a)及び(b)の順序が逆になると、均一な離型剤層
を設けることが困難である。 また、ラミネート材(a)の厚みは、ラミネート材
(b)の厚み以上、好ましくはラミネート材(b)の1.
1倍以上、3倍以下である。ラミネート材(a)の厚み
がラミネート材(b)の厚みより小さくなると、基材と
ラミネート材との密着性が悪くなり、良好な巻き戻し性
を得ることが困難になる。この傾向は、加湿下に保存し
た粘着テープ又はシートを巻き戻す場合著しい。また、
ラミネート材(a)の厚みがラミネート材(b)の厚み
の3倍より大きくなると均一な二層構造を得ることが困
難になる。 本発明の実施にあたって用いられる離型剤は、特に制限
されるものではなく、当該分野で使用されるものであれ
ば好適に使用しうる。たとえば、シリコーン系化合物、
長鎖アルキル基含有化合物、フッ素化合物等が挙げられ
る。 また、粘着剤層に使用される粘着剤は特に限定されるも
のではなく、従来既知の粘着剤、たとえば天然及び/又
は合成ゴムを主成分とする粘着剤、アクリル系粘着剤等
が例示される。特に、本発明においては、柔らかく流動
性に富む粘着剤を用いた場合においても、優れた巻き戻
し性が得られるので、本発明の効果がより顕著に発揮さ
れる。 本発明の粘着テープ又はシートは、通常、紙管、合成樹
脂管に粘着剤層を内側にしてロール状に捲回して使用に
供される。 〔作用・効果〕 密度、MI、厚みの異なるラミネート材(a)及び
(b)、ならびに離型剤を一定の順序で積層することに
よる作用は次の通りである。即ち、密度が0.93g/cm3
上のラミネート材(b)は、耐熱性に富むため、ピンホ
ールの発生が少なく均一な離型剤層を設けることができ
る。また、密度が0.93g/cm3未満でかつラミネート材
(b)のラミ厚以上の厚みを有するラミネート材(a)
は、多孔性基材との接着強度が大幅に向上する。さら
に、ラミネート材(a)および(b)のMIが15dg/分以
下であり、かつ両者の差が4dg/分以下であるため均一な
二層構造を得ることができる。以上の相乗作用により良
好な巻き戻し性が得られる。 従って本発明によれば、天然及び/又は合成ゴムを主成
分とする粘着剤の如く流動性に富む粘着剤を使用した場
合でも、優れた巻き戻し性を有する粘着テープまたはシ
ートを得ることができる。特に本発明の粘着テープ又は
シートにおいては、加湿下に保存され多孔性基材の水分
率が上昇し、ラミネート材が基材から剥がれ易い状況で
も優れた巻き戻し性を得ることができる新規な粘着テー
プ又はシートを提供することができる。 〔実施例〕 本発明の粘着テープ又はシートを以下に実施例をもって
具体的に説明するとともに、本発明の粘着テープ又はシ
ートが優れた巻き戻し性を有する事実を、以下の実施例
により明らかにする。 本発明はこの実施例に限られるものではない。なお、文
中、部とあるのは重量部を意味する。 実施例1 ASTM D−1238に規定されているMIが8.2dg/分、ASTM D−
1505に規定されている密度が0.918g/cm3の低密度ポリエ
チレンと、当該MIが7dg/分、当該密度が0.944g/cm3の高
密度ポリエチレンを坪量73g/m2のクラフト紙にクラフト
紙−低密度ポリエチレン−高密度ポリエチレンの順序で
各10μmの厚さにラミネートした支持体を作製する。こ
の支持体のラミネート層上に、ポリエチレンイミンオク
タデシルカルバメイト系離型剤を固形分重量で0.06g/m2
塗布する。 一方、スチレン−イソプレン−スチレンブロック共重合
体100部、石油系粘着付与樹脂100部、液状軟化剤30部、
老化防止剤1部を加圧ニーダーで混練した粘着剤を用意
する。 次に、前記支持体に固形分重量で50g/m2の粘着剤を溶融
押出塗工し、ロール状に捲回した粘着テープを得る。 比較例1 実施例1で使用したラミネート材をクラフト紙−高密度
ポリエチレン−低密度ポリエチレンの順序にラミネート
した以外は、実施例1と同様にして粘着テープを得る。 比較例2 実施例1で離型剤を塗布しない以外は、実施例1と同様
にして粘着テープを得る。 比較例3 ASTM D−1238に規定されているMIが12dg/分、ASTM D−1
505に規定されている密度が0.919g/cm3の低密度ポリエ
チレンを使用した以外は、実施例1と同様にして粘着テ
ープを得る。 実験例1 以上の実施例1および比較例1〜3で得た粘着テープの
巻き戻し性及び、二層構造の均一性を測定し、その結果
を第1表に示した。その測定方法は次の通りである。
【巻き戻し性の測定方法】
65℃、80%相対湿度雰囲気下で48時間保存した粘着テー
プを40℃、25%相対湿度雰囲気下で約60m/分の速度で巻
き戻した時、基材からのラミネート層の剥がれ状態を測
定する。
【二層構造の均一性の測定方法】
ラミネート材(b)に顔料を添加して作製した粘着テー
プの断面を光学顕微鏡で二層構造の状態を観測する。 実施例2 ASTM D−1238に規定されているMIが9.5dg/分、ASTM D−
1505に規定されている密度が0.917g/cm3の低密度ポリエ
チレンと、当該MIが7dg/分、当該密度が0.944g/cm3の高
密度ポリエチレンを坪量73g/m2のクラフト紙にクラフト
紙−低密度ポリエチレン−高密度ポリエチレンの順序
で、低密度ポリエチレンが10μmの厚さ、高密度ポリエ
チレンが7μmの厚さにラミネートした支持体を作製す
る。この支持体のラミネート層上に、無溶剤付加反応型
シリコーン系離型剤を固形分重量で0.7g/m2塗布する。 一方、天然ゴム100部、石油系粘着付与樹脂100部、液状
軟化剤20部、老化防止剤0.5部をトルエンに溶解した粘
着剤を用意する。 次に、前記支持体に、乾燥後の厚みが30μmとなるよう
に当該接着剤を塗布乾燥し、ロール状に捲回した粘着テ
ープを得る。 比較例4 実施例2で使用したラミネート材の厚みを低密度ポリエ
チレンが7μm、高密度ポリエチレンが10μmにした以
外は、実施例2と同様にして粘着テープを得る。 比較例5 実施例2で使用したラミネート材をクラフト紙−高密度
ポリエチレン−低密度ポリエチレンの順序にラミネート
した以外は、実施例2と同様にして粘着テープを得る。 比較例6 実施例2で離型剤を塗布しない以外は、実施例2と同様
にして粘着テープを得る。 実験例2 以上の実施例2及び比較例4〜6で得た粘着テープの巻
き戻し性及び二層構造の均一性を測定し、その結果を第
2表に示した。なお、測定方法は実験例1と同様であ
る。 実施例3 ASTM D−1238に規定されているMIが12dg/分、ASTM D−1
505に規定されている密度が0.916g/cm3の低密度ポリエ
チレンと、当該MIが11dg/分、当該密度が0.935g/cm3
高密度ポリエチレンを坪量73g/m2のクラフト紙にクラフ
ト紙−低密度ポリエチレン−高密度ポリエチレンの順序
で、低密度ポリエチレンが8μmの厚さ、高密度ポリエ
チレンが7μmの厚さにラミネートした支持体を作製す
る。この支持体のラミネート層上に、ポリステアリルア
クリルアミド系離型剤を固形分重量で0.6g/m2塗布す
る。 一方、アクリル酸ブチル60部、アクリル酸2−エチルヘ
キシル30部、酢酸ビニル10部、アクリル酸4部からなる
ポリマーと液状軟化剤10部をトルエンに溶解した粘着剤
を用意する。 次に、前記支持体に、乾燥後の厚みが35μmとなるよう
に当該接着剤を塗布乾繰し、ロール状に捲回した粘着テ
ープを得る。 比較例7 実施例3で使用したラミネート材の厚みを低密度ポリエ
チレンが7μm、高密度ポリエチレンが8μmにした以
外は、実施例3と同様にして粘着テープを得る。 比較例8 実施例3で使用したラミネート材をクラフト紙−高密度
ポリエチレン−低密度ポリエチレンの順序にラミネート
した以外は、実施例3と同様にして粘着テープを得る。 比較例9 実施例3で離型剤を塗布しない以外は、実施例3と同様
にして粘着テープを得る。 実験例3 以上の実施例3及び比較例7〜9で得た粘着テープの巻
き戻し性及び二層構造の均一性を測定し、その結果を第
3表に示した。なお、測定方法は実験例1と同様であ
る。 以上の実施例からも明らかなように、多孔性基材の一面
にMIが15dg/分以下であり、かつ密度が0.93g/cm3未満の
ポリアルキレン系ラミネート材(a)および15dg/分以
下でラミネート材(a)との差が4dg/分以下であり、か
つ密度が0.93g/cm3以上のポリアルキレン系ラミネート
材(b)および離型剤が、基材−ラミネート材(a)−
ラミネート材(b)−離型剤の順序に積層されており、
かつラミネート材(a)の厚みがラミネート材(b)の
厚み以上である時に初めて本発明に特有の効果が得られ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】多孔性基材の一面に粘着剤層が設けられ、
    他面に、ASTM D−1505に規定されている密度が0.93g/cm
    3未満であり、かつASTM D−1238に規定されているメル
    トインデックスが15dg/分以下であるポリアルキレン系
    ラミネート材(a)及び、当該密度が0.93g/cm3以上で
    あり、かつ当該メルトインデックスが15dg/分以下で、
    かつポリアルキレン系ラミネート材(a)とのメルトイ
    ンデックスの差が4dg/分以下であるラミネート材(b)
    及び、離型剤が、基材−ラミネート材(a)−ラミネー
    ト材(b)−離型剤の順序に積層されており、かつラミ
    ネート材(a)の厚みがラミネート材(b)の厚み以上
    になっていることを特徴とする粘着テープ又はシート。
JP61176000A 1986-07-25 1986-07-25 粘着テ−プ又はシ−ト Expired - Lifetime JPH0723459B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61176000A JPH0723459B2 (ja) 1986-07-25 1986-07-25 粘着テ−プ又はシ−ト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61176000A JPH0723459B2 (ja) 1986-07-25 1986-07-25 粘着テ−プ又はシ−ト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6333485A JPS6333485A (ja) 1988-02-13
JPH0723459B2 true JPH0723459B2 (ja) 1995-03-15

Family

ID=16005956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61176000A Expired - Lifetime JPH0723459B2 (ja) 1986-07-25 1986-07-25 粘着テ−プ又はシ−ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0723459B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06264040A (ja) * 1993-03-17 1994-09-20 Sekisui Chem Co Ltd クラフト粘着テープ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5914944B2 (ja) * 1980-09-04 1984-04-06 松下電器産業株式会社 選隔操作応答装置
JPS59130399A (ja) * 1983-01-14 1984-07-26 山陽国策パルプ株式会社 剥離紙用基材の製造方法
JPS6116839A (ja) * 1984-07-02 1986-01-24 Goyo Shiko Kk 剥離紙の製造法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5914944U (ja) * 1982-07-21 1984-01-30 日産自動車株式会社 往復動型エンジン

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5914944B2 (ja) * 1980-09-04 1984-04-06 松下電器産業株式会社 選隔操作応答装置
JPS59130399A (ja) * 1983-01-14 1984-07-26 山陽国策パルプ株式会社 剥離紙用基材の製造方法
JPS6116839A (ja) * 1984-07-02 1986-01-24 Goyo Shiko Kk 剥離紙の製造法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6333485A (ja) 1988-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4339485A (en) Pressure sensitive adhesive products
KR101435449B1 (ko) 박리시트 및 점착체
KR101495972B1 (ko) 롤 안정화 양면 감압성 접착 테이프 조립체
US6361844B1 (en) Release article and adhesive article comprising the release article
EP1272583A1 (en) Release article and adhesive article containing a polymeric release material
WO1999014281A1 (en) Release liner for pressure sensitive adhesives
TWI241334B (en) Pressure-sensitive adhesive tape or sheet
JP4025405B2 (ja) 粘着剤のみによって構成される基材レスの両面粘着テープもしくはシート及びその製造方法
JP3599158B2 (ja) 粘着テープ
JPS61103976A (ja) 接着テ−プ又はシ−ト
JPH04220481A (ja) 両面粘着テープ
JPH0723459B2 (ja) 粘着テ−プ又はシ−ト
JP5158301B2 (ja) 剥離ライナー
JP3003109B2 (ja) 積層体
JPH0112796B2 (ja)
JPH0735498B2 (ja) 粘着テ−プ又はシ−ト
JPH11302609A (ja) 粘着テープ
JPH07116411B2 (ja) 粘着テ−プ又はシ−ト
JP3040261B2 (ja) クラフト粘着テープ及びその製造方法
JPS63235386A (ja) 粘着テ−プ又はシ−ト
JP3032355B2 (ja) ポリプロピレン系剥離紙用基材
JPS6223792Y2 (ja)
JP5085678B2 (ja) シート材、ならびにそれを有する感圧性接着シート
JPS61233076A (ja) 接着テ−プ又はシ−ト用支持体
JPH0631865A (ja) 離型シート及びその製造方法