JPH0722490B2 - 油脂組成物 - Google Patents

油脂組成物

Info

Publication number
JPH0722490B2
JPH0722490B2 JP61307357A JP30735786A JPH0722490B2 JP H0722490 B2 JPH0722490 B2 JP H0722490B2 JP 61307357 A JP61307357 A JP 61307357A JP 30735786 A JP30735786 A JP 30735786A JP H0722490 B2 JPH0722490 B2 JP H0722490B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
fat
oils
fat composition
sfc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61307357A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63160549A (ja
Inventor
一昭 鈴木
英二 中井
保雄 奥富
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Adeka Corp
Original Assignee
Asahi Denka Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Denka Kogyo KK filed Critical Asahi Denka Kogyo KK
Priority to JP61307357A priority Critical patent/JPH0722490B2/ja
Publication of JPS63160549A publication Critical patent/JPS63160549A/ja
Publication of JPH0722490B2 publication Critical patent/JPH0722490B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Edible Oils And Fats (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、油脂組成物、詳しくは、特にパイ折込み用、
塗布用油脂等に適した油脂組成物に関する。
〔従来の技術と問題点〕
今日、マーガリンあるいはショートニング等に用いられ
る油脂、中でも特にパイ折込み用や塗布用の油脂として
は、広い範囲の温度にわたって可塑性を有し且つ口溶け
の良いものが要求される。例えば、パイ折込み用油脂
は、パイのテンダネス(軟らかさ)フレーキネス(薄片
になり易い性質)に密接な関係があり重要である。この
ため、パイ折込み用油脂の性質としては、生地とともに
よく伸びること、即ち展延性が良いことが大切である。
パイ折込み用油脂が硬すぎると、展延性が悪き、生地の
すみずみまで油脂が行きわたらず均一な浮きが得られな
い。また逆に軟らかすぎると、生地を延ばすと油脂の保
型性が悪く、油脂が溶けだしてしまう。このため、一般
には、油脂を使用する場合、生地を折りたたむ際に温度
コントロールして生地と油脂の硬さを調整して作業して
いる。油脂の硬さを示す尺度としてSFC(固体脂含有
量)が使われ、このSFCは、所定温度における油脂中の
固体脂含有量を示すもので、展延性と保型性に密接な関
係がある。パイの製造において、作業性を良くし、均一
な浮きを得るためには、パイ折込み用油脂が作業温度に
おいて適当な保型性を有する必要があるが、他方、パイ
の風味を良くするには使用する油脂の融点を低くし、口
溶けを良くしなければならない。即ち、パイ折込み用油
脂としては、作業温度が変化してもSFCの変化が小さ
く、しかも口溶けの良い油脂が要求される。例えば、通
常の作業温度(10℃〜30℃)でSFCは50〜20%の範囲に
あり、30℃を越えるとSFCが急激に減少し体温付近で速
やかに溶解することが必要である。
このような可塑性範囲の広い油脂の製造方法として、従
来、トリラウリン又はトリミリスチンと液状油を配合す
る方法(特公昭48−32164号公報参照)、パーム軟質油
の異性化水添油を分別し硬部油と軟部油を配合する方法
(特公昭57−30458号広報参照)等がある。
しかし、前者の方法では、炭素原子数14以下の短鎖トリ
グリセリドという特殊な油脂が用いられ、この油脂は加
水分解を起こしやすく使用が難しいとの問題がある。ま
た、後者の方法では、製造工程が多工程にわたり、コス
ト高になるとの問題がある。
また、一般に入手できる不飽和脂肪酸含量の多い液状油
では、異性化水添すると低温でのSFCが大きくなり、他
の液状油との配合でもSFC曲線がシャープとなり、可塑
性範囲の広い油脂が得られない。
従って、本発明の目的は、可塑性範囲が広く且つ口溶け
が良く、しかも容易に且つ経済的に製造することができ
る油脂組成物を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、上記目的を、液状油1重量部に、1、3−ジ
ステアロイル−2−オレオイルグリセリン(以下、オレ
オジステアリンという)を55%以上含む油脂0.4〜1.2重
量部を配合してなる混合油脂からなる油脂組成物を提供
することにより達成したものである。
以下、本発明の油脂組成物について詳述する。
本発明の油脂組成物は、テンパリングの必要がなく(ま
たテンパリングしても油脂の硬さが変化しない)、SFC
が10〜30℃で50〜10%の範囲にあり、10℃と25℃のSFC
の差が12%以下で横型のSFC曲線を有し、40℃で実質的
に溶解する。
本発明の油脂組成物の構成成分であり液状油としては、
一般に入手可能な、大豆油、サフラワー油、ナタネ油、
コーン油、ヒマワリ油、米油等が使用できる。
本発明において、上記液状油に配合する、オレオジステ
アリンを55%以上含む油脂としては、コクム脂等の既に
オレオジステアリンを55%以上含有する油脂や、オレオ
ジステアリン55%未満の油脂をリパーゼのエステル交換
によりオレオジステアリンを55%以上にした油脂等があ
げられる。オレオジステアリンを55%以上含む油脂の配
合量が0.4重量部未満であると、得られる油脂組成物の1
0〜30℃でのSFCが10%に達せず、また1.2重量部超であ
ると、得られる油脂組成物の10〜30℃でのSFCが50%を
超えてしまい、何れの場合も目的とする油脂組成物が得
られない。尚、オレオジステアリンの含有量は高速液体
クロマトグラフィー等によって分析した値である。
本発明の油脂組成物には、更に硬化油、エステル交換
油、分別油脂、及び動物脂からなる群から選択される1
種又は2種以上の油脂を、本発明の油脂組成物である混
合油脂1重量部に対し0.8重量部以下配合することがで
きる。このような種々の油脂を配合することにより、様
々な目的に使用する油脂組成物を得ることができる。
本発明の油脂組成物は、特にパイ折込み用、塗布用油脂
等に適した、可塑性範囲が広く且つ口溶けの良い油脂で
ある。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を比較例とともにあげ、本発明を
更に詳細に説明する。
実施例1 大豆油(ヨウ素価130)1部(重量部、以下同じ)にコ
クム脂(オレオジステアリン含量60%)を0.8部添加
し、本発明の油脂組成物を得た。この油脂組成物は、ヨ
ウ素価92.0、融点32.0℃で、オレオジステアリンを24%
含有し、また10℃と25℃のSFCの差が12%以下で横型のS
FC曲線を有していた。
実施例2 コーンサラダ油(ヨウ素価123)1部に分別コクム脂
(オレオジステアリン含量85%)を0.7部添加し、本発
明の油脂組成物を得た。この油脂組成物は、ヨウ素価9
2.5、融点35.8℃で、オレオジステアリンを29.8%含有
し、また10℃と25℃のSFCの差が12%以下で横型のSFC曲
線を有していた。
実施例3 コーンサラダ油(ヨウ素価123)1部に、リパーゼのエ
ステル交換によって得た中融点画分(オレオジステアリ
ン含量70%)を1.0部添加し、本発明の油脂組成物を得
た。この油脂組成物は、ヨウ素価79.5、融点38.5℃で、
オレオジステアリンを35%含有し、また10℃と25℃のSF
Cの差が12%以下で横型のSFC曲線を有していた。
実施例4 大豆油(ヨウ素価130)1部にコクム脂(オレオジステ
アリン含量60%)を0.8部添加した。この混合油脂1部
に大豆硬化油(ヨウ素価78、融点36℃)を0.1部添加
し、本発明の油脂組成物を得た。この油脂組成物は、ヨ
ウ素価90.7、融点33.0℃で、オレオジステアリンを22%
含有し、また10℃と25℃のSFCの差が12%以下で横型のS
FC曲線を有していた。
比較例1 大豆油1部にカカオ脂(オレオジステアリン含量25%)
を1部添加し、油脂組成物を得た。この油脂組成物は、
ヨウ素価84.0、融点31℃で、オレオジステアリンを12.5
%含有し、また10℃と25℃のSFCの差が12%以上であっ
た。
比較例2 コーンサラダ油(ヨウ素価123)にパーム中融点画分
(オレオジステアリン含量4%)を1.4部添加し、油脂
組成物を得た。この油脂組成物は、ヨウ素価66.0、融点
30℃で、10℃と25℃のSFCの差が12%以上であった。
実施例1〜4でそれぞれ得られた本発明の油脂組成物及
び比較例1〜2でそれぞれ得られた油脂組成物の分析値
を表−1にそれぞれ示し、また、これらの油脂組成物の
SFC曲線を第1図にそれぞれ示す。
〔発明の効果〕 本発明の油脂組成物は、可塑性範囲が広く且つ口溶けが
良く、しかも容易に且つ経済的に製造することができる
もので、特にパイ折込み用、塗布用油脂等に適したもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、実施例1〜4でそれぞれ得られた本発明の油
脂組成物及び比較例1〜2でそれぞれ得られた油脂組成
物のSFC曲線をそれぞれ示すグラフである。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】液状油1重量部に、1、3−ジステアロイ
    ル−2−オレオイルグリセリン(以下、オレオジステア
    リンという)を55%以上含む油脂0.4〜1.2重量部を配合
    してなる混合油脂からなる油脂組成物。
  2. 【請求項2】混合油脂1重量部に対し、硬化油、エステ
    ル交換油、分別油脂、及び動物脂からなる群から選択さ
    れる1種又は2種以上の油脂を0.8重量部以下配合して
    なる特許請求の範囲第(1)項記載の油脂組成物。
  3. 【請求項3】SFC(固体脂含有量)が、10〜30℃で50〜1
    0%の範囲にあり、10℃と25℃のSFCの差が12%以下で横
    型のSFC曲線を有し、40℃では実質的に溶解する特許請
    求の範囲第(1)項又は第(2)項記載の油脂組成物。
JP61307357A 1986-12-23 1986-12-23 油脂組成物 Expired - Fee Related JPH0722490B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61307357A JPH0722490B2 (ja) 1986-12-23 1986-12-23 油脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61307357A JPH0722490B2 (ja) 1986-12-23 1986-12-23 油脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63160549A JPS63160549A (ja) 1988-07-04
JPH0722490B2 true JPH0722490B2 (ja) 1995-03-15

Family

ID=17968121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61307357A Expired - Fee Related JPH0722490B2 (ja) 1986-12-23 1986-12-23 油脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0722490B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4525777B2 (ja) * 2008-03-05 2010-08-18 不二製油株式会社 層状小麦粉膨化食品用可塑性油中水型乳化物
JP2013017479A (ja) * 2011-06-16 2013-01-31 Nisshin Oillio Group Ltd ペストリー生地及びペストリー食品
SG11201406299VA (en) * 2012-04-09 2014-11-27 Fuji Oil Co Ltd Roll-in emulsified oil and fat composition

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63160549A (ja) 1988-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2003227724B2 (en) Triglyceride fat
EP0129293B1 (en) Edible fat and a process for producing such fat
KR0162096B1 (ko) 유지 조성물
JPS62210949A (ja) カカオバタ−代用組成物
JP4775326B2 (ja) 油脂移行耐性油脂組成物
JPS61181339A (ja) ハ−ドバタ−及びチヨコレ−ト
JP4146431B2 (ja) スプレッド用油脂組成物
JP3401904B2 (ja) ハードバター組成物
JPWO2014156523A1 (ja) 食感劣化抑制油脂及びこれを配合してなるチョコレート用油脂
HU221023B1 (hu) Szilárd-alapanyagként használható zsíranyag, eljárás az előállítására, és ilyen zsíranyagot tartalmazó, kenhető készítmény és sütőzsír
AU2003248335B2 (en) Triglyceride fat suitable for spread manufacture
JPH09241672A (ja) ハードストック及びハードストック含有可塑性油脂組成物の製造法
JPH0722490B2 (ja) 油脂組成物
JP5353349B2 (ja) マイグレーション抑制用添加剤
JPH02150236A (ja) ハードバター組成物
JPH0574327B2 (ja)
WO1996000013A1 (fr) Matieres grasses resistant au blanchiment et beurre dur a base de laurine
JPH08242765A (ja) 可塑性油脂組成物製造用油脂および可塑性油脂組成物
JP4362911B2 (ja) 可塑性油脂組成物
JP4070327B2 (ja) 可塑性油脂組成物
JP7346875B2 (ja) 被覆用油脂組成物
JP5008229B2 (ja) 可塑性油脂組成物
JPH03247240A (ja) ファットブルーム耐性向上剤、該向上剤を含有してなるハードバター及びそれらを用いたチョコレート類
JPS62257342A (ja) 油脂組成物の製造法
JPH1118677A (ja) 可塑性油脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees