JPH07223305A - ポリエステル系多層シート及び容器 - Google Patents

ポリエステル系多層シート及び容器

Info

Publication number
JPH07223305A
JPH07223305A JP10914894A JP10914894A JPH07223305A JP H07223305 A JPH07223305 A JP H07223305A JP 10914894 A JP10914894 A JP 10914894A JP 10914894 A JP10914894 A JP 10914894A JP H07223305 A JPH07223305 A JP H07223305A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
resin
intermediate layer
component
polyester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10914894A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3193565B2 (ja
Inventor
Eitaro Fukutaka
永太郎 福高
Satoshi Mizushima
智 水島
Noboru Iwato
昇 岩戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denki Kagaku Kogyo KK
Priority to JP10914894A priority Critical patent/JP3193565B2/ja
Publication of JPH07223305A publication Critical patent/JPH07223305A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3193565B2 publication Critical patent/JP3193565B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ガスバリアー性、強度及び2次加工性に優
れ、透明性の高いポリエステル系多層シート及びその容
器を得る。 【構成】 少なくとも3層の熱可塑性樹脂層からなる多
層シートであり、(A)表層がエチレンテレフタレート
を主たる繰り返し単位とする熱可塑性ポリエステル樹脂
を含有し、(B)中間層が下記の(a)成分及び(b)
成分からなる樹脂組成物を、280℃以上320℃未満
の温度に加熱する履歴を与えることによって得られる樹
脂組成物を含有することを特徴とするポリエステル系多
層シートであり、(a)成分がメタキシリレン基含有ポ
リアミド樹脂90〜50重量%、(b)成分が(a)成
分以外の熱可塑性ポリアミド樹脂10〜50重量%から
なるもの。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はガスバリアー性、強度及
び2次加工性(容器成形性)に優れ、透明度の高いポリ
エステル系多層シート及びそのシートを熱成形してなる
容器に関する。特に食品包装材料として好適なシート及
びそれを用いた容器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ポリエチレンンテレフタレートを
主体とする熱可塑性ポリエステル樹脂は、その素材の優
れた力学的性質、透明性、2次加工性、耐薬品性、保香
性、衛生性等に着目されて各種のフィルム、シート及び
容器等に成形され、包装材料として広範に利用されてい
る。特に近年、廃棄物の焼却処理による環境汚染問題か
ら、塩化ビニル樹脂の代替として注目され、生産量が急
速に伸びている。
【0003】一方、プラスチックシートを加熱軟化させ
て成形したカップやトレーなどの容器は、食品、飲料、
医薬品の分野で広く使用されている。これら熱成形容器
の用途には、包装内容物の酸化劣化を防ぐために酸素に
対するガスバリアー性を要求されるものがある。
【0004】従来、これらガスバリアー性を有する容器
を製造するために、積層構造を持つ多層シートが使用さ
れている。その内の大半が、ガスバリアー性を付与する
ためにエチレン−ビニルアルコール共重合体を中間層と
し、その両側に接着剤層を介してポリプロピレン層を形
成した多層シートが使用されている。
【0005】このシートから成形した容器は、熱可塑性
ポリエステルシートから成形した透明容器に比べ、ガス
バリアー性には優れるが、透明性が不充分で、内容物透
視性を重視する用途には適さない。また、焼却時の発生
エネルギーもポリエステルの2倍程度となり環境適性の
面からも好ましくない。このように、透明性の良好な熱
可塑性ポリエステル樹脂を用い、且つガスバリアー性に
優れる容器に使用可能な材料が要望されていた。
【0006】これまで、熱可塑性ポリエステルのガスバ
リアー性を改良する方法として、イソフタル酸とエチレ
ングリコールからなるポリエステル樹脂の使用が提案さ
れている。しかしながら、この樹脂で作製されたシート
はガスバリアー性は改善されるが、耐衝撃性等の機械的
性質が著しく低下するため単独では使用できない。ま
た、熱可塑性ポリエステルとエチレンービニルアルコー
ル共重合体を共押出しして多層シートとすることも試み
られているが、2種の樹脂加工温度が大きく異なるため
困難である。
【0007】このため、現状は透明熱可塑性ポリエステ
ルシートと多層のガスバリアーフィルムをドライラミネ
ート等の方法で貼り合わせたシートが使用されている。
しかし、貼り合わせの工程が追加されるため生産性に劣
るばかりかコスト高となる。また、2次成形後の透明性
が単層熱可塑性ポリエステルシートに比べ劣る、ガスバ
リアー性が安定しない等の問題がある。
【0008】また、特開昭62ー6274号公報におい
て、メタキシレンジアミンとアジピン酸とから生成した
ポリアミドを中間層とし、ポリエチレンテレフタレート
をその両面に形成した3層の耐熱容器が開示されている
が、この発明はポリエチレンテレフタレートの結晶耐熱
化に着目したもので、容器は不透明となり本発明の目的
とは異なる思想に基づくものである。
【0009】さらに、特公昭63ー59873号公報に
は、メタキシリレンジアミンとアジピン酸とから生成し
たメタキシリレン基含有ポリアミド樹脂を中間層とし、
ポリエチレンテレフタレートをその両面に形成し、これ
を延伸した複合フイルムが記載されているが、中間層に
メタキシリレン基含有ポリアミド樹脂を単独で使用した
場合、未延伸のフィルムは強度が弱く実用に耐えない。
又、延伸したフィルムは2次加工性、特に深絞り成形性
が低下するという欠点がある。さらに、製造工程におい
て延伸工程が必要となり、製造トラブルが発生しやすい
欠点がある。このように、従来、ポリエステル樹脂で、
透明性に優れ、ガスバリアー性及び強度に優れ、しかも
経済的な製造方法でシート及び容器を製造することが望
まれているが、実用的なシート、容器は見いだされてい
ない。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、ガス
バリアー性、強度及び2次加工性に優れ、透明度の高い
ポリエステル系多層シート及びそれを用いた容器を提供
することにある。本発明者らは、熱可塑性ポリエステル
樹脂が持つ、優れた力学的性質、透明性、2次加工性、
耐薬品性、保香性、衛生性等を損なうことなく、酸素に
対する遮断性を向上するべく鋭意研究を重ねた結果、多
層シートの中間層として、メタキシリレン基含有ポリア
ミド樹脂とナイロン等とを特定の割合に含有してなる樹
脂組成物を、280℃以上320℃未満の温度に加熱す
る履歴を与えることによって得られる樹脂組成物を用い
ることにより問題点を解決し、本発明の多層シート及び
容器を見いだすに至った。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の発明は、
少なくとも3層の熱可塑性樹脂層からなる多層シートで
あり、(A)表層がエチレンテレフタレートを主たる繰
り返し単位とする熱可塑性ポリエステル樹脂を含有し、
(B)中間層が下記の(a)成分及び(b)成分からな
る樹脂組成物を、280℃以上320℃未満の温度に加
熱する履歴を与えることによって得られる樹脂組成物を
含有することを特徴とするポリエステル系多層シート、 (a)成分:メタキシリレン基含有ポリアミド樹脂90
〜50重量% (b)成分:(a)成分以外の熱可塑性ポリアミド樹脂
10〜50重量% である。
【0012】第2の発明は、少なくとも3層の熱可塑性
樹脂層からなる多層シートであり、(A)表層がエチレ
ンテレフタレートを主たる繰り返し単位とする熱可塑性
ポリエステル樹脂を含有し、(B)中間層が下記の
(a)成分及び(b)成分からなる樹脂組成物からな
り、該中間層の樹脂組成物の温度160℃における1/
2結晶化時間が10秒以上であることを特徴とするポリ
エステル系多層シート、 (a)成分:メタキシリレン基含有ポリアミド樹脂90
〜50重量% (b)成分:(a)成分以外の熱可塑性ポリアミド樹脂
10〜50重量% であり、第3の発明は、第1の発明又は第2の発明のポ
リエステル系多層シートを熱成形してなることを特徴と
する容器である。
【0013】以下、本発明を詳細に説明する。本発明で
いうエチレンテレフタレートを主たる繰り返し単位とす
る熱可塑性ポリエステル樹脂とは、通常酸成分の80モ
ル%以上、好ましくは、90モル%以上がテレフタル酸
であり、グリコール成分の80モル%、好ましくは90
モル%以上がエチレングリコールであるポリエステルを
意味し、残部の他の酸成分としてイソフタル酸、オルト
フタル酸、ジフェニルエーテル4,4’−ジカルボン
酸、2,6−ナフタレンジカルボン酸、1,4−シクロ
ヘキサンジカルボン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピ
ン酸、スベリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、ドデカ
ンジオン酸、スルホイソフタル酸、ヘキサヒドロキシテ
レフタル酸等が使用できる。
【0014】また他のグリコール成分として1,2−プ
ロピレングリコール、1,4−ブタンジオール、1,5
−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、ネオ
ペンチルグリコール、ジエチレングリコール、トリエチ
レングリコール、ポリエチレングリコール、ポリテトラ
メチレングリコール、1,4−ジシクロヘキサンジメタ
ノール、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロ
パン、2,2−ビス(4−ヒドロキシエトキシフェニ
ル)プロパン、又はオキシ酸としてp−オキシ安息香
酸、p−ヒドロキシエトキシ安息香酸等を含有ポリエス
テル樹脂を意味する。また2種以上のポリエステルのブ
レンドによりエチレンテレフタレートが上記範囲となる
ブレンドでも良い。
【0015】本発明の熱可塑性ポリエステル樹脂は、固
有粘度の値が0.55以上であるものが用いられ、好ま
しくは0.65〜1.3のものである。固有粘度が0.
55未満では、シート成形の際に結晶化による白化を起
こし易く、透明なシートを得ることが困難であり、得ら
れた容器の機械的強度も不十分である。
【0016】また、本発明に使用されるメタキシリレン
基含有ポリアミド樹脂は、メタキシリレンジアミン又は
メタキシリレンジアミンと全量の30モル%以下のパラ
キシリレンジアミンを含む混合キシリレンジアミンと、
炭素数が6〜10個のα,ω−脂肪族ジカルボン酸とか
ら生成された構成単位を分子内に少なくとも70モル%
含有した重合体である。
【0017】これらの重合体の例としてはポリメタキシ
リレンアジパミド、ポリメタキシリレンセカパミド、ポ
リメタキシリレンスペラミド等のような単独重合体、及
びメタキシリレン/パラキシリレンアジパミド共重合
体、メタキシリレン/パラキシリレンピメラミド共重合
体、メタキシリレン/パラキシリレンアゼラミド共重合
体等のような共重合体、ならびにこれらの単独重合体又
は共重合体の成分とヘキサメチレンジアミンのような脂
肪族ジアミン、ピペラジンのような脂環式ジアミン、パ
ラ−ビス−(2−アミノエチル)ベンゼンのような芳香
族ジカルボン酸、ε−カプロラクタムのようなラクタ
ム、γ−アミノヘプタン酸のようなω−アミノカルボン
酸、パラ−アミノメチル安息香酸のような芳香族アミノ
カルボン酸等とを共重合した共重合体等が挙げられる。
上記共重合体においてパラキシリレンジアミンは全キシ
リレンジアミンに対して30モル%以下であり、またキ
シリレンジアミンと脂肪族ジカルボン酸とから生成され
た構成単位は分子鎖中において少なくとも70モル%以
上である。
【0018】メタキシリレン基含有ポリアミド樹脂は、
相対粘度が1.5以上、好ましくは2.0〜4.0であ
ることが必要である。相対粘度が1.5未満では、非晶
状態では脆いため使用困難である。
【0019】上記ポリアミド樹脂は高いガスバリアー性
を有している。すなわち、メタキシリレン基含有ポリア
ミド樹脂は、従来から広く使用されているエチレン−ビ
ニルアルコール共重合体に近いガスバリアー性を有して
おり、さらに注目すべきことは、高い湿度環境下におい
ては、エチレン−ビニルアルコール共重合体よりもさら
に高いガスバリアー性を有する。なお一般のナイロン6
は、このような高いガスバリアー性を備えていない。
【0020】さらに、(B)中間層に使用される(a)
成分以外の熱可塑性ポリアミド樹脂としては、ナイロン
6、ナイロン6,6、ナイロン6,10、ナイロン1
1、ナイロン12、ナイロン4,6、ナイロン6−6,
6等の重合体が使用できる。
【0021】中間層には、前記(a)成分と(b)成分
からなる樹脂組成物を用いることが必須であり、(a)
成分単独で中間層を形成した場合には強度が著しく低く
なり実用に適さず、(b)成分単独で中間層を形成した
場合には強度は向上するが、ガスバリアー性が低下す
る。強度の観点からは、(b)成分が多いほうが好まし
いが、ガスバリアー性を考慮すると(b)成分の使用量
は10〜50重量%が好ましい。特に好ましくは、15
〜40重量%である。さらに、(a)成分単独では吸湿
した際に加熱により球晶が成長し光を乱反射するため成
形物の透明性が低下するが、(b)成分の併用により透
明性の低下を防止することが可能となる。
【0022】中間層の樹脂組成物は、多層シートを得る
までに280℃以上320℃未満の樹脂温度の熱履歴を
少なくとも1回経ることが必要である。これにより、ア
ミド交換反応が起こると推定される。この樹脂組成物に
より、脱偏光光度法による測定法で、160℃の定温結
晶化にて、1/2結晶化時間が10秒以上のシートが得
られ、それによりガスバリアー性、強度及び2次加工性
に優れた透明性多層シートが得られる。シートの1/2
結晶化時間を10秒以上にすることにより、容器成形時
間が適度に選択でき、品質の良い製品の製造が可能にな
る。
【0023】尚、中間層の樹脂組成物を、280℃以上
320℃未満の樹脂温度に加熱して、少なくとも1回の
熱履歴を与える工程は、シート成形時でもよく、又、シ
ート成形前の混練時に与えることも可能である。シート
成形前に熱履歴を経た樹脂組成物を使用する場合は、シ
ート成形時の温度を280℃未満の温度で行っても透明
なシートを得ることが可能である。
【0024】樹脂組成物の熱履歴温度が280℃未満で
は、バリアー性、強度及び2次加工性が良くなく、透明
性が悪いシートしか得られない。さらに、このシートを
真空成形等の熱成形する際の成形可能温度幅が極端に狭
くなり、安定して容器等の成形が出来ない等の欠点があ
る。一方、熱履歴温度が320℃以上の場合は、樹脂が
劣化し力学特性が低下し、加熱により変色が進む欠点が
ある。又、中間層の樹脂組成物の熱履歴の時間は、特に
制限すべきではなく、160℃の定温結晶化における1
/2結晶化時間が10秒以上になるものが得られるよう
に280℃以上320℃未満の温度で熱履歴を与える必
要がある。熱履歴の時間は、混練機、1軸押出機及び同
方向・異方向2軸押出機等用いる装置の形状、装置のス
ケールの大きさ及び運転条件(回転数、仕込み量等)に
より異なるが、例えば、290℃で1〜15分、好まし
くは5〜10分であり、310℃では30秒〜5分、好
ましくは1〜3分程度が一般的である。
【0025】POLYMER、1991、Volume
32、Number 15 2771に、ポリメタキ
シリレンジアミンアジパミドとナイロン6のブレンド物
を290℃で溶融押出した際に、2種のポリアミド間で
アミド交換反応(interchange react
ion)が起こり、その結果ブロックポリマーが生成
し、透明な均質物となることが記載されている。この報
文に従えば、本発明の中間層の樹脂組成物がアミド交換
反応を起こし、ブロック共重合体となっていると推定さ
れる。
【0026】(A)表層及び(B)中間層の樹脂又は樹
脂組成物中には必要に応じて着色剤、紫外線吸収剤、帯
電防止剤、熱酸化防止剤、抗菌剤、滑剤、耐ブロッキン
グ剤、安定剤などの添加剤を適当な割合で含有すること
ができる。
【0027】中間層の樹脂組成物に熱履歴を与える方法
は、特に限定されるものではなく、任意の方法で行われ
る。例えば、ヘンシェルミキサーで予備混合した後、バ
ンバリーミキサー、2軸押出機等で機械的に混練する方
法がある。
【0028】本発明の多層シート及び容器は内側及び外
側の(A)表層として熱可塑性ポリエステル樹脂を用
い、また(B)中間層として(a)成分のメタキシリレ
ン基含有ポリアミド樹脂90〜50重量%及び(b)成
分の(a)以外の熱可塑性ポリアミド樹脂10〜50重
量%を含有する樹脂組成物で、160℃の定温結晶化に
おける1/2結晶化時間が10秒以上であるものを用い
るが、場合により中間層と表層との間に接着剤層を形成
することも可能である。
【0029】本発明の多層シートは、無延伸シート及び
延伸シートとして製造及び使用可能であるが、特に無延
伸シートとして使用できる利点がある。本発明の多層シ
ートにおいては、中間層の厚みはガスバリアー性の観点
から20μ〜500μであることが好ましく、特に好ま
しくは40μ〜300μである。また表層を形成するポ
リエステル樹脂層の厚みはそれぞれ50μ〜1mmであ
ることが好ましく、特に好ましくは100μ〜700μ
である。更にシート全体の厚みは120μ〜2.5mm
であることが好ましく、特に好ましくは240μ〜1.
7mmである。また、シートの構成比は酸素透過率でポ
リエステル樹脂の1/2以下になるように設定すること
が、内容物の保護性の観点から好ましい。
【0030】本発明の多層シートを製造するには、通常
の共押出、ドライラミネート、押出ラミネートなどの積
層法を採用することが出来る。共押出法としては、通
常、複数の押出機とダイスを設置した装置が用いられる
が、マルチマニホールド法、フィードブロック法等を採
用することが一般的である。
【0031】本発明の容器は、本発明で得られる多層シ
ートを用い通常の熱成形、たとえば、真空成形、圧空成
形、真空圧空成形、プラグアシスト成形、プレス成形等
により成形される。
【0032】
【実施例】以下実施例により本発明を詳述する。はじめ
に、1/2結晶化時間、シート物性及び容器物性の測定
法を示す。 (1)1/2結晶化時間:多層シートから中間層の樹脂
組成物を分離し、この試験片を用い、コキタ製作所製の
ポリマー結晶化速度測定装置(型式:MK701)にて
脱偏光光度法(高分子化学、(1972)、vol.2
9、No.325、336)により測定した。常温の試
験片を160℃の結晶化浴に入れ昇温し、160℃で結
晶化し、結晶化浴に浸漬直後からの1/2結晶化時間を
求めた。
【0033】(2) 全光透過率及びヘイズ:東京電色
社製ヘイズメータMODEL NDH−2Dを使用し、
JIS−K7105に準拠し次式より算出した。なお、
容器については底部を切り出して測定した。 全光透過率=T2 /T1 ×100(%) T1 :入射光量 T2 :全光線透過量 T3 :装置による散乱光量 T4 :装置とサンプルによる散乱光量
【0034】(3) 酸素透過率:米国MODERN
CONTOROLS社製酸素透過率測定機OX−TRA
N10/50Aにより、下記条件で測定した。 シート;23℃相対湿度70% 容器 ;23℃内部相対湿度70%、外部相対湿度50
【0035】(4) 真空成形性:三和興業社製PLA
VAC FE−36PH型真空成形機に、丸カップ状金
型(容器寸法;90mmφ×70mm高さ)を装着し、
所定金型温度でシート加熱温度を変えて、23℃×50
%RH環境下に1週間保管したシートを用い真空成形を
行った際の適性加熱温度条件幅が30℃以上のものを良
好(〇)、30℃未満のものを不良(×)とした。
【0036】(5) シート衝撃強度:東洋精機社製、
デユポン衝撃試験機によりポンチ先端半径6.3mmを
用いJIS−K7211に準拠して測定を行い、50%
破壊エネルギー(J)を求めた。
【0037】(6) 容器衝撃強度:(3)の方法で成
形した容器に350mlの純水を充填し、容器上面をヒ
ートシールした後、塩化ビニル製の床に落とし、JIS
−K7211に準拠して50%破壊高さ(cm)を求め
た。
【0038】(7)ポリエステル樹脂の固有粘度(I
V):測定樹脂をフェノール/テトラクロルエタン(重
量比;50/50)の混合溶媒にその溶液粘度が0.5
g/10mlになるように調整し、30℃の恒温槽でウ
ベローデ粘度計を用い測定した粘度を示す。
【0039】(8)ポリアミド樹脂の相対粘度(ηrel
):測定樹脂1gを96重量%硫酸100mlに溶
解、25℃で測定した相対粘度。
【0040】実施例1 表層(外層及び内層)を構成する熱可塑性ポリエステル
としてテレフタル酸50モル%、エチレングリコール4
7.5モル%、1,4−シクロヘキサンジメタノール
1.5モル%からなるIV=0.80のポリエチレンテ
レフタレート(以下PETと略す。)を用いた。中間層
を構成するメタキシリレン基含有ポリアミド樹脂として
ηrel =2.7のポリメタキシリレンアジパミド(以下
MXD6と略す。)及びナイロン6(以下Ny6と略
す。)としてηrel =3.8のものを使用した。これら
の樹脂を用い、多層シート成形設備を使用し、共押出法
により2種3層で厚み構成比が、表層(外):中間層:
表層(内)=2:1:2となる厚さ0.8mmの多層シ
ートを成形した。なおこのシート時の加工温度(溶融樹
脂温度)は、中間層が290℃、表層が280℃であっ
た。表1にシートを構成する樹脂組成、表3に中間層の
1/2結晶化時間、シート・容器の物性を示す。
【0041】実施例2 中間層として、MXD6が70重量%とNy6が30重
量%のブレンド物を用いた以外は、実施例1と同様の方
法で行った。表1にシートを構成する樹脂組成、表3に
中間層の1/2結晶化時間、シート及び容器の物性を示
す。 実施例3 中間層として、MXD6が60重量%とNy6が40重
量%のブレンド物を用いた以外は、実施例1と同様の方
法で行った。表1にシートを構成する樹脂組成、表3に
中間層の1/2結晶化時間、シート及び容器の物性を示
す。
【0042】実施例4 実施例1において、シート加工時の加工温度(溶融樹脂
温度)を、中間層が280℃、表層が280℃で行っ
た。表1にシートを構成する樹脂組成、表3に中間層の
1/2結晶化時間、シート及び容器の物性を示す。 実施例5 実施例1において、シート加工時の加工温度(溶融樹脂
温度)を、中間層が285℃、表層が280℃で行っ
た。表1にシートを構成する樹脂組成、表3に中間層の
1/2結晶化時間、シート及び容器の物性を示す。
【0043】実施例6 実施例1において、シート加工時の加工温度(溶融樹脂
温度)を、中間層が300℃、表層が280℃で行っ
た。表1にシートを構成する樹脂組成、表3に中間層の
1/2結晶化時間、シート及び容器の物性を示す。 実施例7 実施例1において、中間層の樹脂組成物として、MXD
6とNy6のブレンド物をあらかじめ2軸押出機を使用
し290℃の加工温度にて混練したものを用い、中間層
の樹脂組成物の加工温度を270℃で行った以外は同様
の方法で行った。表1にシートを構成する樹脂組成及び
中間層の熱履歴を、表3に中間層の1/2結晶化時間、
シート及び容器の物性を示す。
【0044】比較例1 中間層として、MXD6を単独で使用する以外は、実施
例1と同様の方法で行った。表2にシートを構成する樹
脂、表3に中間層の1/2結晶化時間、シート及び容器
の物性を示す。シート及び容器の強度が低く実用的でな
い。 比較例2 PETとMXD6の厚み構成比が4:1の2層シートと
する以外は、比較例1と同様の方法でシート成形した。
表2にシートを構成する樹脂、表3に中間層の1/2結
晶化時間、シート及び容器の物性を示す。シート及び容
器の強度が低く、且つ、容器成形性が悪く実用的でな
い。
【0045】比較例3 中間層として、MXD6が40重量%とNy6が60重
量%のブレンド物を用いた以外は、実施例1と同様の方
法で行った。表2にシートを構成する樹脂組成、表3に
中間層の1/2結晶化時間、シート及び容器の物性を示
す。シート及び容器のヘイズ、酸素透過率が悪く実用的
でない。 比較例4 中間層として、MXD6が20重量%とNy6が80重
量%のブレンド物を用いた以外は、実施例1と同様の方
法で行った。表2にシートを構成する樹脂組成、表3に
中間層の1/2結晶化時間、シート及び容器の物性を示
す。シート及び容器のヘイズ、酸素透過率が悪く実用的
でない。
【0046】比較例5 実施例1と同様に、ポリメタキシリレンアジパミド及び
ナイロン6を使用し、、シート成形時の加工温度を中間
層のみ270℃とした以外は同様に行った。表2にシー
トを構成する樹脂組成物、表3に中間層の1/2結晶化
時間及びシート物性を示す。尚、容器は結晶化速度が早
く成形できなかった。
【0047】比較例6 実施例1において、シート時の加工温度(溶融樹脂温
度)は、中間層が320℃、表層が280℃であった。
中間層樹脂の劣化が激しく良好な多層シートが得られな
かった。 比較例7 PET単層の0.8mmシートを成形した。表2にシー
トを構成する樹脂組成、表3にシート及び容器の物性を
示す。酸素透過率が悪く実用的でない。
【0048】
【表1】
【0049】
【表2】
【0050】
【表3】
【0051】
【発明の効果】本発明によれば、表層が熱可塑性ポリエ
ステル樹脂からなり、中間層が特定の比率のメタキリレ
ン基含有ポリアミド樹脂とナイロン等との混合組成物か
らなり、これに特定範囲の温度による熱履歴を与えるこ
とにより得られる樹脂組成物を含有する多層シートによ
って、ポリエステルよりガスバリアー性が改善されたシ
ート及び容器が得られる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも3層の熱可塑性樹脂層からな
    る多層シートであり、(A)表層がエチレンテレフタレ
    ートを主たる繰り返し単位とする熱可塑性ポリエステル
    樹脂を含有し、(B)中間層が下記の(a)成分及び
    (b)成分からなる樹脂組成物を、280℃以上320
    ℃未満の温度に加熱する履歴を与えることによって得ら
    れる樹脂組成物を含有することを特徴とするポリエステ
    ル系多層シート。 (a)成分:メタキシリレン基含有ポリアミド樹脂90
    〜50重量% (b)成分:(a)成分以外の熱可塑性ポリアミド樹脂
    10〜50重量%
  2. 【請求項2】 少なくとも3層の熱可塑性樹脂層からな
    る多層シートであり、(A)表層がエチレンテレフタレ
    ートを主たる繰り返し単位とする熱可塑性ポリエステル
    樹脂を含有し、(B)中間層が下記の(a)成分及び
    (b)成分からなる樹脂組成物からなり、該中間層の樹
    脂組成物の温度160℃における1/2結晶化時間が1
    0秒以上であることを特徴とするポリエステル系多層シ
    ート。 (a)成分:メタキシリレン基含有ポリアミド樹脂90
    〜50重量% (b)成分:(a)成分以外の熱可塑性ポリアミド樹脂
    10〜50重量%
  3. 【請求項3】 請求項1又は請求項2記載のポリエステ
    ル系多層シートを熱成形してなることを特徴とする容
    器。
JP10914894A 1993-11-16 1994-04-26 ポリエステル系多層シート及び容器 Expired - Fee Related JP3193565B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10914894A JP3193565B2 (ja) 1993-11-16 1994-04-26 ポリエステル系多層シート及び容器

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5-287044 1993-11-16
JP28704493 1993-11-16
JP10914894A JP3193565B2 (ja) 1993-11-16 1994-04-26 ポリエステル系多層シート及び容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07223305A true JPH07223305A (ja) 1995-08-22
JP3193565B2 JP3193565B2 (ja) 2001-07-30

Family

ID=26448931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10914894A Expired - Fee Related JP3193565B2 (ja) 1993-11-16 1994-04-26 ポリエステル系多層シート及び容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3193565B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6524719B1 (en) * 1999-08-27 2003-02-25 Toray Industries, Inc. Laminate film and a vapour-deposited film employing same
JP2011037498A (ja) * 2009-08-17 2011-02-24 Mitsubishi Gas Chemical Co Inc 多層容器
US7988897B2 (en) 2006-07-19 2011-08-02 Du Pont-Mitsui Polychemicals Co., Ltd. Manufacturing method of synthetic resin hollow body
US8430258B2 (en) 2006-07-19 2013-04-30 Du Pont-Mitsui Poluchemicals Co., Ltd. Synthetic resin hollow body
US8517197B2 (en) 2006-07-19 2013-08-27 Du Pont-Mitsui Polychemicals Co., Ltd. Synthetic resin hollow body
WO2018180401A1 (ja) * 2017-03-28 2018-10-04 三菱瓦斯化学株式会社 樹脂組成物、成形品、フィルムおよび多層フィルム
WO2019208501A1 (ja) * 2018-04-24 2019-10-31 三菱瓦斯化学株式会社 多層体および多層容器
WO2019208502A1 (ja) * 2018-04-24 2019-10-31 三菱瓦斯化学株式会社 多層体および多層容器
JPWO2019208687A1 (ja) * 2018-04-26 2021-05-27 三菱瓦斯化学株式会社 延伸フィルム、包装材料および延伸フィルムの製造方法

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6524719B1 (en) * 1999-08-27 2003-02-25 Toray Industries, Inc. Laminate film and a vapour-deposited film employing same
US7988897B2 (en) 2006-07-19 2011-08-02 Du Pont-Mitsui Polychemicals Co., Ltd. Manufacturing method of synthetic resin hollow body
US8430258B2 (en) 2006-07-19 2013-04-30 Du Pont-Mitsui Poluchemicals Co., Ltd. Synthetic resin hollow body
US8517197B2 (en) 2006-07-19 2013-08-27 Du Pont-Mitsui Polychemicals Co., Ltd. Synthetic resin hollow body
JP2011037498A (ja) * 2009-08-17 2011-02-24 Mitsubishi Gas Chemical Co Inc 多層容器
JPWO2018180401A1 (ja) * 2017-03-28 2020-02-06 三菱瓦斯化学株式会社 樹脂組成物、成形品、フィルムおよび多層フィルム
WO2018180401A1 (ja) * 2017-03-28 2018-10-04 三菱瓦斯化学株式会社 樹脂組成物、成形品、フィルムおよび多層フィルム
US11359092B2 (en) 2017-03-28 2022-06-14 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Resin composition, molded article, film, and multilayer film
WO2019208501A1 (ja) * 2018-04-24 2019-10-31 三菱瓦斯化学株式会社 多層体および多層容器
JPWO2019208502A1 (ja) * 2018-04-24 2021-05-27 三菱瓦斯化学株式会社 多層体および多層容器
JPWO2019208501A1 (ja) * 2018-04-24 2021-07-01 三菱瓦斯化学株式会社 多層体および多層容器
WO2019208502A1 (ja) * 2018-04-24 2019-10-31 三菱瓦斯化学株式会社 多層体および多層容器
US11872788B2 (en) 2018-04-24 2024-01-16 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Multilayered article and multilayered container
JPWO2019208687A1 (ja) * 2018-04-26 2021-05-27 三菱瓦斯化学株式会社 延伸フィルム、包装材料および延伸フィルムの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3193565B2 (ja) 2001-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU618770B2 (en) Transparent gas-barrier multilayer structure
EP0475720B1 (en) Polyamide resin composition and film therefrom
EP0765218A1 (en) Retortable, high oxygen barrier polymeric films
TW575616B (en) Stretched polyamide film
JP2007112999A (ja) ポリアミド延伸フィルム
JP5315599B2 (ja) 樹脂組成物および多層構造物
JP3193565B2 (ja) ポリエステル系多層シート及び容器
KR20180020257A (ko) 컵형 다층 용기
JP3153437B2 (ja) ポリエステル系多層シートと容器及びその製法
JP3150280B2 (ja) ポリエステル系多層シートと容器及びその製法
JP3988005B2 (ja) ポリアミド延伸フィルム
JP2007211159A (ja) 樹脂組成物および多層構造物
JP3192572B2 (ja) 熱可塑性樹脂多層シート及び容器
JP3133918B2 (ja) 熱可塑性樹脂多層シートおよび容器
JP3115219B2 (ja) ポリエステル系多層シートと容器及びその製法
JP6191302B2 (ja) ポリアミド系樹脂積層フィルム、及び、該フィルムを用いた包装体
JPH1086291A (ja) 脱酸素性多層体及びこれよりなる包装容器
JP3499206B2 (ja) 多層延伸ポリアミドフィルム
JPH07102658B2 (ja) ガスバリヤ−性多層構造物
JP4524513B2 (ja) ポリアミド系積層フィルム
JPH036425Y2 (ja)
JPS6359873B2 (ja)
JPH07102659B2 (ja) ガスバリヤ−性多層構造物
US20220288900A1 (en) Resin layered body
JP2010241910A (ja) 樹脂組成物および多層構造物

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees