JPWO2018180401A1 - 樹脂組成物、成形品、フィルムおよび多層フィルム - Google Patents
樹脂組成物、成形品、フィルムおよび多層フィルム Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2018180401A1 JPWO2018180401A1 JP2019509175A JP2019509175A JPWO2018180401A1 JP WO2018180401 A1 JPWO2018180401 A1 JP WO2018180401A1 JP 2019509175 A JP2019509175 A JP 2019509175A JP 2019509175 A JP2019509175 A JP 2019509175A JP WO2018180401 A1 JPWO2018180401 A1 JP WO2018180401A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mol
- polyamide
- resin
- polyamide resin
- derived
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 title claims abstract description 67
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 claims abstract description 136
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 62
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 43
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims abstract description 40
- 125000004437 phosphorous atom Chemical group 0.000 claims abstract description 28
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical group [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 25
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 claims abstract description 25
- 150000004985 diamines Chemical class 0.000 claims abstract description 20
- GKXVJHDEWHKBFH-UHFFFAOYSA-N [2-(aminomethyl)phenyl]methanamine Chemical compound NCC1=CC=CC=C1CN GKXVJHDEWHKBFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 11
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 30
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 claims description 21
- 229910001382 calcium hypophosphite Inorganic materials 0.000 claims description 17
- 229940064002 calcium hypophosphite Drugs 0.000 claims description 17
- CNALVHVMBXLLIY-IUCAKERBSA-N tert-butyl n-[(3s,5s)-5-methylpiperidin-3-yl]carbamate Chemical compound C[C@@H]1CNC[C@@H](NC(=O)OC(C)(C)C)C1 CNALVHVMBXLLIY-IUCAKERBSA-N 0.000 claims description 17
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 claims description 15
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 claims description 15
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 claims description 15
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 claims description 13
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 claims description 10
- FDLQZKYLHJJBHD-UHFFFAOYSA-N [3-(aminomethyl)phenyl]methanamine Chemical compound NCC1=CC=CC(CN)=C1 FDLQZKYLHJJBHD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 229920002292 Nylon 6 Polymers 0.000 claims description 9
- 229920002302 Nylon 6,6 Polymers 0.000 claims description 7
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 7
- 229920006131 poly(hexamethylene isophthalamide-co-terephthalamide) Polymers 0.000 claims description 6
- 229920006111 poly(hexamethylene terephthalamide) Polymers 0.000 claims description 5
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 31
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 abstract description 31
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 abstract description 31
- -1 aliphatic dicarboxylic acids Chemical class 0.000 abstract description 23
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 abstract description 21
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 abstract description 17
- 150000001991 dicarboxylic acids Chemical class 0.000 abstract description 6
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 43
- 238000000034 method Methods 0.000 description 28
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 25
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 25
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 22
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 22
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 18
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 16
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 15
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 10
- NAQMVNRVTILPCV-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diamine Chemical compound NCCCCCCN NAQMVNRVTILPCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 9
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 8
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 8
- 238000006068 polycondensation reaction Methods 0.000 description 8
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 8
- JBKVHLHDHHXQEQ-UHFFFAOYSA-N epsilon-caprolactam Chemical compound O=C1CCCCCN1 JBKVHLHDHHXQEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 6
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 6
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 6
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 150000001339 alkali metal compounds Chemical class 0.000 description 5
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000004953 Aliphatic polyamide Substances 0.000 description 4
- BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N Orthosilicate Chemical compound [O-][Si]([O-])([O-])[O-] BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M Sodium acetate Chemical compound [Na+].CC([O-])=O VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 229920003231 aliphatic polyamide Polymers 0.000 description 4
- 150000004984 aromatic diamines Chemical class 0.000 description 4
- VHRGRCVQAFMJIZ-UHFFFAOYSA-N cadaverine Chemical compound NCCCCCN VHRGRCVQAFMJIZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 4
- KIDHWZJUCRJVML-UHFFFAOYSA-N putrescine Chemical compound NCCCCN KIDHWZJUCRJVML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 4
- 239000001632 sodium acetate Substances 0.000 description 4
- 235000017281 sodium acetate Nutrition 0.000 description 4
- TYFQFVWCELRYAO-UHFFFAOYSA-N suberic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCC(O)=O TYFQFVWCELRYAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VZSRBBMJRBPUNF-UHFFFAOYSA-N 2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)-N-[3-oxo-3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propyl]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C(=O)NCCC(N1CC2=C(CC1)NN=N2)=O VZSRBBMJRBPUNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ISKQADXMHQSTHK-UHFFFAOYSA-N [4-(aminomethyl)phenyl]methanamine Chemical compound NCC1=CC=C(CN)C=C1 ISKQADXMHQSTHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 229920006127 amorphous resin Polymers 0.000 description 3
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 3
- CBCKQZAAMUWICA-UHFFFAOYSA-N 1,4-phenylenediamine Chemical compound NC1=CC=C(N)C=C1 CBCKQZAAMUWICA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PWGJDPKCLMLPJW-UHFFFAOYSA-N 1,8-diaminooctane Chemical compound NCCCCCCCCN PWGJDPKCLMLPJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTBFRGCFXZNCOE-UHFFFAOYSA-N 1-methylsulfonylpiperidin-4-one Chemical compound CS(=O)(=O)N1CCC(=O)CC1 RTBFRGCFXZNCOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PBLZLIFKVPJDCO-UHFFFAOYSA-N 12-aminododecanoic acid Chemical compound NCCCCCCCCCCCC(O)=O PBLZLIFKVPJDCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YLZOPXRUQYQQID-UHFFFAOYSA-N 3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)-1-[4-[2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]propan-1-one Chemical compound N1N=NC=2CN(CCC=21)CCC(=O)N1CCN(CC1)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F YLZOPXRUQYQQID-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KWSLGOVYXMQPPX-UHFFFAOYSA-N 5-[3-(trifluoromethyl)phenyl]-2h-tetrazole Chemical compound FC(F)(F)C1=CC=CC(C2=NNN=N2)=C1 KWSLGOVYXMQPPX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JJMDCOVWQOJGCB-UHFFFAOYSA-N 5-aminopentanoic acid Chemical compound [NH3+]CCCCC([O-])=O JJMDCOVWQOJGCB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GVNWZKBFMFUVNX-UHFFFAOYSA-N Adipamide Chemical compound NC(=O)CCCCC(N)=O GVNWZKBFMFUVNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- 229920006060 Grivory® Polymers 0.000 description 2
- 229920003354 Modic® Polymers 0.000 description 2
- VCUFZILGIRCDQQ-KRWDZBQOSA-N N-[[(5S)-2-oxo-3-(2-oxo-3H-1,3-benzoxazol-6-yl)-1,3-oxazolidin-5-yl]methyl]-2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound O=C1O[C@H](CN1C1=CC2=C(NC(O2)=O)C=C1)CNC(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F VCUFZILGIRCDQQ-KRWDZBQOSA-N 0.000 description 2
- 229920003355 Novatec® Polymers 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QLBRROYTTDFLDX-UHFFFAOYSA-N [3-(aminomethyl)cyclohexyl]methanamine Chemical compound NCC1CCCC(CN)C1 QLBRROYTTDFLDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OXIKYYJDTWKERT-UHFFFAOYSA-N [4-(aminomethyl)cyclohexyl]methanamine Chemical compound NCC1CCC(CN)CC1 OXIKYYJDTWKERT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 2
- JFCQEDHGNNZCLN-UHFFFAOYSA-N anhydrous glutaric acid Natural products OC(=O)CCCC(O)=O JFCQEDHGNNZCLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UCMIRNVEIXFBKS-UHFFFAOYSA-N beta-alanine Chemical compound NCCC(O)=O UCMIRNVEIXFBKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 2
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N dodecane Chemical compound CCCCCCCCCCCC SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BTCSSZJGUNDROE-UHFFFAOYSA-N gamma-aminobutyric acid Chemical compound NCCCC(O)=O BTCSSZJGUNDROE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 2
- RLAWWYSOJDYHDC-BZSNNMDCSA-N lisinopril Chemical compound C([C@H](N[C@@H](CCCCN)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(O)=O)C(O)=O)CC1=CC=CC=C1 RLAWWYSOJDYHDC-BZSNNMDCSA-N 0.000 description 2
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- RXOHFPCZGPKIRD-UHFFFAOYSA-N naphthalene-2,6-dicarboxylic acid Chemical compound C1=C(C(O)=O)C=CC2=CC(C(=O)O)=CC=C21 RXOHFPCZGPKIRD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SXJVFQLYZSNZBT-UHFFFAOYSA-N nonane-1,9-diamine Chemical compound NCCCCCCCCCN SXJVFQLYZSNZBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N nonanedioic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCC(O)=O BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 2
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 2
- WLJVNTCWHIRURA-UHFFFAOYSA-N pimelic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCC(O)=O WLJVNTCWHIRURA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N sebacic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCC(O)=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920006300 shrink film Polymers 0.000 description 2
- 229910001379 sodium hypophosphite Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 238000003856 thermoforming Methods 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LWBHHRRTOZQPDM-UHFFFAOYSA-N undecanedioic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCCC(O)=O LWBHHRRTOZQPDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXGZQGDTEZPERC-UHFFFAOYSA-N 1,4-cyclohexanedicarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1CCC(C(O)=O)CC1 PXGZQGDTEZPERC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YIWGJFPJRAEKMK-UHFFFAOYSA-N 1-(2H-benzotriazol-5-yl)-3-methyl-8-[2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carbonyl]-1,3,8-triazaspiro[4.5]decane-2,4-dione Chemical compound CN1C(=O)N(c2ccc3n[nH]nc3c2)C2(CCN(CC2)C(=O)c2cnc(NCc3cccc(OC(F)(F)F)c3)nc2)C1=O YIWGJFPJRAEKMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GUOSQNAUYHMCRU-UHFFFAOYSA-N 11-Aminoundecanoic acid Chemical compound NCCCCCCCCCCC(O)=O GUOSQNAUYHMCRU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SLXKOJJOQWFEFD-UHFFFAOYSA-N 6-aminohexanoic acid Chemical compound NCCCCCC(O)=O SLXKOJJOQWFEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XDOLZJYETYVRKV-UHFFFAOYSA-N 7-Aminoheptanoic acid Chemical compound NCCCCCCC(O)=O XDOLZJYETYVRKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004132 Calcium polyphosphate Substances 0.000 description 1
- KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-N Carbamic acid Chemical class NC(O)=O KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N Ethylenediamine Chemical compound NCCN PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101000576320 Homo sapiens Max-binding protein MNT Proteins 0.000 description 1
- JHWNWJKBPDFINM-UHFFFAOYSA-N Laurolactam Chemical compound O=C1CCCCCCCCCCCN1 JHWNWJKBPDFINM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920012123 Novamid® 2030 FC Polymers 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 229920000571 Nylon 11 Polymers 0.000 description 1
- 229920000299 Nylon 12 Polymers 0.000 description 1
- 229920000305 Nylon 6,10 Polymers 0.000 description 1
- 229920000572 Nylon 6/12 Polymers 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000388 Polyphosphate Polymers 0.000 description 1
- 229920006121 Polyxylylene adipamide Polymers 0.000 description 1
- JAWMENYCRQKKJY-UHFFFAOYSA-N [3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-ylmethyl)-1-oxa-2,8-diazaspiro[4.5]dec-2-en-8-yl]-[2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidin-5-yl]methanone Chemical compound N1N=NC=2CN(CCC=21)CC1=NOC2(C1)CCN(CC2)C(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F JAWMENYCRQKKJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 238000007112 amidation reaction Methods 0.000 description 1
- 229960002684 aminocaproic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- QFNNDGVVMCZKEY-UHFFFAOYSA-N azacyclododecan-2-one Chemical compound O=C1CCCCCCCCCCN1 QFNNDGVVMCZKEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000000071 blow moulding Methods 0.000 description 1
- 239000004566 building material Substances 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 239000001506 calcium phosphate Substances 0.000 description 1
- 229910000389 calcium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011010 calcium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- 235000019827 calcium polyphosphate Nutrition 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 239000002482 conductive additive Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 1
- XBZSBBLNHFMTEB-UHFFFAOYSA-N cyclohexane-1,3-dicarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1CCCC(C(O)=O)C1 XBZSBBLNHFMTEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007123 defense Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 229960003692 gamma aminobutyric acid Drugs 0.000 description 1
- 239000012760 heat stabilizer Substances 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 150000003951 lactams Chemical class 0.000 description 1
- 235000021056 liquid food Nutrition 0.000 description 1
- 244000144972 livestock Species 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006224 matting agent Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 229940127554 medical product Drugs 0.000 description 1
- RTWNYYOXLSILQN-UHFFFAOYSA-N methanediamine Chemical compound NCN RTWNYYOXLSILQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012778 molding material Substances 0.000 description 1
- CHDRADPXNRULGA-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1,3-dicarboxylic acid Chemical compound C1=CC=CC2=CC(C(=O)O)=CC(C(O)=O)=C21 CHDRADPXNRULGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ABMFBCRYHDZLRD-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1,4-dicarboxylic acid Chemical compound C1=CC=C2C(C(=O)O)=CC=C(C(O)=O)C2=C1 ABMFBCRYHDZLRD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HRRDCWDFRIJIQZ-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1,8-dicarboxylic acid Chemical compound C1=CC(C(O)=O)=C2C(C(=O)O)=CC=CC2=C1 HRRDCWDFRIJIQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- ACVYVLVWPXVTIT-UHFFFAOYSA-M phosphinate Chemical compound [O-][PH2]=O ACVYVLVWPXVTIT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- OJMIONKXNSYLSR-UHFFFAOYSA-N phosphorous acid Chemical compound OP(O)O OJMIONKXNSYLSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUWHAWMETYGRKB-UHFFFAOYSA-N piperidin-2-one Chemical compound O=C1CCCCN1 XUWHAWMETYGRKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920000052 poly(p-xylylene) Polymers 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920006123 polyhexamethylene isophthalamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000001205 polyphosphate Substances 0.000 description 1
- 235000011176 polyphosphates Nutrition 0.000 description 1
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 1
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 1
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 230000001502 supplementing effect Effects 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 229920002725 thermoplastic elastomer Polymers 0.000 description 1
- QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H tricalcium bis(phosphate) Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- XWKBMOUUGHARTI-UHFFFAOYSA-N tricalcium;diphosphite Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])[O-].[O-]P([O-])[O-] XWKBMOUUGHARTI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021642 ultra pure water Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012498 ultrapure water Substances 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
- 125000006839 xylylene group Chemical group 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L77/00—Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L77/10—Polyamides derived from aromatically bound amino and carboxyl groups of amino-carboxylic acids or of polyamines and polycarboxylic acids
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L77/00—Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L77/02—Polyamides derived from omega-amino carboxylic acids or from lactams thereof
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/34—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G69/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
- C08G69/02—Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids
- C08G69/26—Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from polyamines and polycarboxylic acids
- C08G69/265—Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from polyamines and polycarboxylic acids from at least two different diamines or at least two different dicarboxylic acids
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G69/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
- C08G69/02—Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids
- C08G69/26—Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from polyamines and polycarboxylic acids
- C08G69/32—Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from polyamines and polycarboxylic acids from aromatic diamines and aromatic dicarboxylic acids with both amino and carboxylic groups aromatically bound
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G69/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
- C08G69/42—Polyamides containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen, and nitrogen
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L77/00—Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L77/06—Polyamides derived from polyamines and polycarboxylic acids
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2323/00—Polyalkenes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2377/00—Polyamides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L2201/00—Properties
- C08L2201/10—Transparent films; Clear coatings; Transparent materials
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L2201/00—Properties
- C08L2201/14—Gas barrier composition
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L2203/00—Applications
- C08L2203/16—Applications used for films
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L2203/00—Applications
- C08L2203/30—Applications used for thermoforming
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L2205/00—Polymer mixtures characterised by other features
- C08L2205/02—Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Polyamides (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Abstract
Description
本発明は、上記課題を解決することを目的とするものであって、酸素バリア性および透明性に優れ、黄色度が低く、かつ、引張破断伸びが高い樹脂組成物、ならびに、前記樹脂組成物を用いた成形品、フィルムおよび多層フィルムを提供することを目的とする。
<1>ポリアミド樹脂(A)20〜80質量部に対し、ポリアミド樹脂(B)80〜20質量部を含み、前記ポリアミド樹脂(A)は、全構成単位のうち、炭素数2〜6のアルキレン鎖を有する構成単位が35モル%を超え、前記ポリアミド樹脂(B)は、ジアミン由来の構成単位と、ジカルボン酸由来の構成単位から構成され、前記ジアミン由来の構成単位の70モル%以上がキシリレンジアミンに由来し、前記ジカルボン酸由来の構成単位の、30〜70モル%が炭素数4〜8のα,ω−直鎖脂肪族ジカルボン酸に由来し、70〜30モル%がイソフタル酸に由来し(但し、合計が100モル%を超えることはない)、かつ、リン原子を3〜300質量ppmの割合で含み、カルシウム原子をリン原子:カルシウム原子のモル比が1:0.3〜0.7となる割合で含む、樹脂組成物。
<2>前記炭素数4〜8のα,ω−直鎖脂肪族ジカルボン酸が、アジピン酸を含む、<1>に記載の樹脂組成物。
<3>前記キシリレンジアミンが、メタキシリレンジアミンを含む、<1>または<2>に記載の樹脂組成物。
<4>前記ポリアミド樹脂(A)は、全構成単位の70モル%以上が炭素数2〜6のアルキレン鎖を有する構成単位であるか、全構成単位の40〜60モル%が炭素数2〜6のアルキレン鎖を有する構成単位であり、全構成単位の60〜40モル%が芳香族ジカルボン酸に由来する構成単位である(但し、合計が100モル%を超えることはない)、<1>〜<3>のいずれか1項に記載の樹脂組成物。
<5>前記ポリアミド樹脂(A)が、ポリアミド6、ポリアミド66、ポリアミド6,66、ポリアミド6I、ポリアミド6Tおよびポリアミド6I/6Tからなる群から選択される少なくとも1種を含む、<1>〜<3>のいずれか1項に記載の樹脂組成物。
<6>前記ポリアミド樹脂(B)に含まれるカルシウム原子が、次亜リン酸カルシウムに由来する、<1>〜<5>のいずれか1つに記載の樹脂組成物。
<7><1>〜<6>のいずれか1つに記載の樹脂組成物から形成される成形品。
<8><1>〜<6>のいずれか1つに記載の樹脂組成物からなる層を有する成形品。
<9><1>〜<6>のいずれか1つに記載の樹脂組成物から形成されるフィルム。
<10><1>〜<6>のいずれか1つに記載の樹脂組成物から形成される層を有する多層フィルム。
<11>さらに、ポリオレフィン樹脂層を有する、<10>に記載の多層フィルム。
このような構成とすることにより、酸素バリア性および透明性に優れ、黄色度が低く、かつ、引張破断伸びが高い樹脂組成物を提供可能になる。
すなわち、ポリアミド樹脂(A)は、引張破断伸びが高く、かつ、透明性に優れる。一方、ポリアミド樹脂(B)は、透明性および酸素バリア性に優れる。しかしながら、両者が十分に相溶しなければ、透明性が劣ってしまう。本発明では、ポリアミド樹脂(A)として、炭素数が2〜6のアルキレン鎖を有する構成単位を、35モル%を超えて含むポリアミド樹脂を用いることにより、それぞれの樹脂が本来的に有する、引張破断伸びおよび酸素バリア性を維持しつつ、さらに、透明性を損なわずにブレンドすることに成功したものである。さらに、ポリアミド樹脂(B)が、リン原子を3〜300質量ppmの割合で含み、カルシウム原子をリン原子:カルシウム原子のモル比が1:0.3〜0.7となる割合で含むことにより、黄色度(YI値)を低くすることができる。
本発明の樹脂組成物は、前記ポリアミド樹脂(A)は、全構成単位のうち、炭素数2〜6のアルキレン鎖を有する構成単位が35モル%を超えるポリアミド樹脂(A)を含む。
ポリアミド樹脂(A)は、全構成単位の35モル%を超えて、好ましくは40モル%以上が、より好ましくは45%以上が炭素数2〜6のアルキレン鎖を有する構成単位である。前記炭素数2〜6のアルキレン鎖を有する構成単位の割合の上限は全構成単位の100モル%である。このように、炭素数2〜6のアルキレン鎖を有する構成単位を含むことにより、ポリアミド樹脂(B)との相溶性を向上させ、得られる樹脂組成物の透明性を向上させることができる。
なお、本発明で用いるポリアミド樹脂(A)は、ポリアミド樹脂(B)に該当するものは除かれる。
前記炭素数2〜6のアルキレン鎖を有する構成単位は1種のみ含んでいてもよいし、2種以上含んでいてもよい。2種以上含む場合、合計量が上記範囲となることが好ましい。
また、炭素数2〜6のアルキレン鎖を有する構成単位は、直鎖の炭素数2〜6のアルキレン鎖と、−NH−および−CO−の少なくとも一方のみからなる構成単位であることが好ましい。
炭素数2〜6のアルキレン鎖を有する構成単位は、コハク酸、エチレンジアミン、3−アミノプロパン酸、グルタル酸、トリメチルジアミン、4−アミノブタン酸、アジピン酸、テトラメチレンジアミン、5−アミノペンタン酸、ピメリン酸、ペンタメチレンジアミン、ε−カプロラクタム、6−アミノヘキサン酸、スベリン酸、ヘキサメチレンジアミン、7−アミノへプタン酸に由来する構成単位であることが好ましく、ε−カプロラクタム、アジピン酸またはヘキサメチレンジアミンに由来する構成単位であることがより好ましい。
本実施形態において、上記炭素数2〜6のアルキレン鎖を有する構成単位および芳香族ジカルボン酸に由来する構成単位以外の構成単位の具体例としては、上述の脂肪族ジアミン、芳香族ジアミンおよび脂肪族ジカルボン酸が例示される。第二の実施形態の具体例としては、ポリアミド6I、ポリアミド6Tおよびポリアミド6I/6Tが例示される。
本発明におけるポリアミド樹脂(A)としては、上記第一の好ましい実施形態が特に好ましい。
本発明における数平均分子量は、WO2016/084475号パンフレットの段落0029の記載に従って測定される。
本発明の樹脂組成物は、ジアミン由来の構成単位と、ジカルボン酸由来の構成単位から構成され、前記ジアミン由来の構成単位の70モル%以上がキシリレンジアミンに由来し、前記ジカルボン酸由来の構成単位の、30〜70モル%が炭素数4〜8のα,ω−直鎖脂肪族ジカルボン酸に由来し、70〜30モル%がイソフタル酸に由来し、かつ、リン原子を3〜300質量ppmの割合で含み、カルシウム原子をリン原子:カルシウム原子のモル比が1:0.3〜0.7となる割合で含む、するポリアミド樹脂(B)を含む。但し、炭素数4〜8のα,ω−直鎖脂肪族ジカルボン酸に由来する構成単位と、イソフタル酸に由来する構成単位の合計が100モル%を超えることはない。このようなポリアミド樹脂は、透明性および酸素バリア性に優れ、かつ、低いYI値を達成する。本発明で用いるポリアミド樹脂(B)は、通常、非晶性樹脂である。非晶性樹脂を用いることにより、透明性を向上させることができる。非晶性樹脂とは、明確な融点を持たない樹脂であり、具体的には、結晶融解エンタルピーΔHmが5J/g未満であることをいい、3J/g以下が好ましく、1J/g以下がさらに好ましい。
キシリレンジアミン以外のジアミンとしては、パラフェニレンジアミン等の芳香族ジアミン等、1,3−ビス(アミノメチル)シクロヘキサン、1,4−ビス(アミノメチル)シクロヘキサン、テトラメチレンジアミン、ペンタメチレンジアミン、ヘキサメチレンジアミン、オクタメチレンジアミン、ノナメチレンジアミン等の脂肪族ジアミンが例示される。これらの他のジアミンは、1種のみでも2種以上であってもよい。
ポリアミド樹脂(B)におけるジカルボン酸由来の構成単位を構成する全ジカルボン酸のうち、イソフタル酸の割合の下限値は、33モル%以上が好ましく、35モル%以上がより好ましく、38モル%以上がさらに好ましく、40モル%以上が一層好ましく、41モル%以上であってもよい。前記イソフタル酸の割合の上限値は、67モル%以下が好ましく、65モル%以下がより好ましく、62モル%以下が一層好ましく、60モル%以下がさらに一層好ましい。このような範囲とすることにより、ヘイズがより低下する傾向にあり好ましい。
ポリアミド樹脂(B)における、炭素数4〜8のα,ω−直鎖脂肪族ジカルボン酸としては、コハク酸、グルタル酸、ピメリン酸、スベリン酸、アジピン酸が例示され、アジピン酸が好ましい。炭素数4〜8のα,ω−直鎖脂肪族ジカルボン酸は、1種であってもよいし、2種以上であってもよい。
また、本発明で用いるポリアミド樹脂(B)は、カルシウム原子を含む。カルシウム原子を含むことにより、透明性をより向上させることができる。
本発明で用いるポリアミド樹脂(B)は、上述のとおり、リン原子を3〜300質量ppmの割合で含み、カルシウム原子をリン原子:カルシウム原子のモル比が1:0.3〜0.7となる割合で含む。このような構成とすることにより、透明性がより高く、黄色度(YI値)がより低い樹脂組成物が得られる。さらに、加熱処理後の透明性により優れた樹脂組成物が得られる。カルシウム原子は、次亜リン酸カルシウムに由来することが好ましい。
リン原子濃度の測定方法は、後述する実施例に記載の方法に従う。カルシウム原子濃度も、リン原子濃度と同様の方法で測定される。
次に、本発明で用いるポリアミド樹脂(B)の製造方法の一例について述べる。本発明で用いるポリアミド樹脂(B)は、以下に述べる方法で製造されたポリアミド樹脂であることが好ましいが、これに限定されるものではないことは言うまでもない。
重縮合は、通常、溶融重縮合法であり、溶融させた原料ジカルボン酸に原料ジアミンを滴下しつつ加圧下で昇温し、縮合水を除きながら重合させる方法、もしくは、原料ジアミンと原料ジカルボン酸から構成される塩を水の存在下で、加圧下で昇温し、加えた水および縮合水を除きながら溶融状態で重合させる方法が好ましい。
本発明では、次亜リン酸カルシウムをポリアミド樹脂(B)に含まれるリン原子濃度が3〜300質量ppmとなる割合で添加することが好ましい。より好ましい範囲は、上述のポリアミド樹脂(B)に含まれるリン原子の割合の好ましい範囲と同様の割合となる範囲である。
その他重合条件については、特開2015−098669号公報や国際公開WO2012/140785号パンフレットの記載を参酌でき、これらの内容は本明細書に組み込まれる。
また、ジアミン、ジカルボン酸等の詳細は、上述のポリアミド樹脂の所で述べたものと同義であり、好ましい範囲も同様である。
酸素バリア性および引張破断伸びの観点から、樹脂組成物は、ポリアミド樹脂(A)20〜80質量部に対し、ポリアミド樹脂(B)80〜20質量部を含み、ポリアミド樹脂(A)23〜77質量部に対し、ポリアミド樹脂(B)77〜23質量部を含むことが好ましく、ポリアミド樹脂(A)35〜77質量部に対し、ポリアミド樹脂(B)65〜23質量部を含むことがより好ましく、ポリアミド樹脂(A)45〜77質量部に対し、ポリアミド樹脂(B)55〜23質量部を含むことがさらに好ましく、ポリアミド樹脂(A)45〜65質量部に対し、ポリアミド樹脂(B)55〜35質量部を含むことが一層好ましく、ポリアミド樹脂(A)45〜60質量部に対し、ポリアミド樹脂(B)55〜40質量部を含むことがより一層好ましく、ポリアミド樹脂(A)45〜55質量部に対し、ポリアミド樹脂(B)55〜45質量部を含むことがさらに一層好ましい。
ポリアミド樹脂(A)およびポリアミド樹脂(B)は、それぞれ1種のみ含んでいてもよいし、2種以上含んでいてもよい。2種以上含む場合は、合計量が上記範囲となることが好ましい。
本発明の樹脂組成物は、上記ポリアミド樹脂(A)およびポリアミド樹脂(B)以外の他のポリアミド樹脂を含んでいてもよいし、含んでいなくてもよい。他のポリアミド樹脂としては、具体的には、ポリアミド11、ポリアミド12、MXD10(ポリメタキシリレンセバサミド)、MPXD10(ポリメタパラキシリレンセバサミド)およびPXD10(ポリパラキシリレンセバサミド)が例示される。これらの他のポリアミド樹脂は、それぞれ、1種であってもよいし、2種以上であってもよい。
本発明の樹脂組成物は、上記ポリアミド樹脂(A)およびポリアミド樹脂(B)以外の他のポリアミド樹脂を実質的に含まないことが好ましい。実質的に含まないとは、本発明の樹脂組成物に含まれるポリアミド樹脂のうち、上記ポリアミド樹脂(A)およびポリアミド樹脂(B)以外の他のポリアミド樹脂の割合が3質量%以下であることをいい、1質量%以下であることが好ましい。
本発明の樹脂組成物は、ケイ酸塩を実質的に含まない方が好ましい。ケイ酸塩を実質的に含まない構成とすることにより、透明性をより向上させることができる。ケイ酸塩を実質的に含まないとは、ケイ酸塩の含有量が樹脂組成物の0.01質量%未満であることをいい、0.001質量%以下であることが好ましい。
本発明の樹脂組成物は、100μm厚さの単層フィルムに成形した時の酸素透過率(OTR)を、10cc/(m2・day・atm)以下とすることができる。酸素透過率の下限値は0cc/(m2・day・atm)が望ましいが、0.5cc/(m2・day・atm)以上でも十分に要求性能を満たし得る。酸素透過率(OTR)は、後述する実施例に記載の方法に従って測定される。
本発明の樹脂組成物は、100μm厚さの単層フィルムに成形し、JIS K7127に従って23℃、相対湿度(RH)50%の雰囲気下、引張速度50mm/分にて測定した引張破断伸びを5%以上とすることができ、さらには、70%以上、100%以上とすることができる。前記引張破断伸びの上限は特に定めるものではないが、例えば、300%以下でも十分に要求性能を満たし得る。引張破断伸びは、後述する実施例に記載の方法に従って測定される。
本発明の樹脂組成物は、100μm厚さの単層フィルムに成形した時のYI値を5.0以下とすることができ、さらには3.3以下、2.5以下、2.0以下とすることができる。YI値の下限値は0が理想であるが、例えば、0.5以上、さらには1.0以上であっても十分に要求性能を満たし得る。YI値は後述する実施例に記載の方法に従って測定される。
本発明は、また、本発明の樹脂組成物から形成される成形品に関する。さらに、本発明は、本発明の樹脂組成物からなる層を有する成形品に関する。すなわち、本発明の樹脂組成物は、各種成形品に成形加工することができる。本発明の樹脂組成物を用いた成形品の製造方法は、特に制限されず、熱可塑性樹脂について一般に使用されている成形方法、すなわち、射出成形、中空成形、押出成形、プレス成形などの成形方法を適用することができる。
本発明は、本発明の樹脂組成物から形成されるフィルムに関する。本発明のフィルムは、単層フィルムとして用いることができる。単層フィルムとしては、厚さを、5〜1000μmとすることができ、さらには、15〜500μmとすることもでき、特には、50〜200μmとすることもできる。
単層フィルムは、ラップ、シュリンクフィルム、あるいは各種形状のパウチ、容器の蓋材、ボトル、カップ、トレイ、チューブ等の包装容器に好ましく利用できる。容器の詳細は後述する。
本発明は、本発明の樹脂組成物から形成される層を有する多層フィルムに関する。前記多層フィルムは、さらに、ポリオレフィン樹脂層を有することが好ましい。
具体的には、本発明の多層フィルムは、本発明の樹脂組成物を用いてなる単層フィルムと、他の樹脂フィルムとの多層フィルムが例示される。他の樹脂フィルムを構成する樹脂としては、本発明の樹脂組成物以外のポリアミド樹脂、ポリオレフィン樹脂、ポリエステル樹脂が例示され、ポリオレフィン樹脂が好ましく、ポリプロピレン樹脂およびポリエチレン樹脂がより好ましい。
これらの多層フィルムは、本発明の樹脂組成物と、他の樹脂を主成分とする樹脂組成物を共押出して製造する方法、本発明の樹脂組成物を用いてなる単層フィルムと、他の樹脂フィルムを接着剤等で貼り合わせる方法等が例示される。
多層フィルムは、ラップ、シュリンクフィルム、あるいは各種形状のパウチ、容器の蓋材、ボトル、カップ、トレイ、チューブ等の包装容器に好ましく利用できる。容器の詳細は後述する。
ポリオレフィン樹脂層は、ポリプロピレン樹脂層またはポリエチレン樹脂層であることが好ましい。ポリオレフィン樹脂層の厚さは、10〜500μmであることが好ましく、20〜100μmであることがより好ましい。
本発明の多層フィルムの総厚みは、0.1〜2.5mmが好ましい。
接着層は、接着性を有する熱可塑性樹脂を含むことが好ましい。接着性を有する熱可塑性樹脂としては、例えば、ポリエチレンまたはポリプロピレン等のポリオレフィン樹脂をアクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、無水マレイン酸、フマル酸、イタコン酸等の不飽和カルボン酸等の酸で変性した酸変性ポリオレフィン樹脂、ポリエステル系ブロック共重合体を主成分とした、ポリエステル系熱可塑性エラストマーが挙げられる。
接着層の厚みは、実用的な接着強度を発揮しつつ成形加工性を確保するという観点から、好ましくは2〜100μm、より好ましくは5〜90μm、さらに好ましくは10〜80μmである。
本発明の樹脂組成物は、単層または多層の容器に好ましく用いられる。容器の形状は特に限定されず、例えば、ボトル、カップ、チューブ、トレイ、タッパウェア等の成形容器であってもよく、また、パウチ、スタンディングパウチ、ジッパー式保存袋等の袋状容器であってもよい。また、多層容器がフランジ部分を有する場合には、そのフランジ部分にイージーピール機能を付与するための特殊加工を施してもよい。
多層容器としては、本発明の樹脂組成物を用いてなる層と、他の樹脂層等からなる容器が例示される。このような多層容器は、押出成形、押出・吹込み成形等の任意の方法により製造することができる。例えば、3台の押出機、フィードブロック、Tダイ、冷却ロール、巻き取り機等を備えた多層シート製造装置を用い、1台目の押出機からポリオレフィン樹脂(例えば、ポリプロピレン樹脂、ポリエチレン樹脂など)を主成分とする組成物を、2台目の押出機から接着性樹脂を、3台目の押出機から本発明の樹脂組成物をそれぞれ押し出し、フィードブロックを介してポリオレフィン樹脂層/接着層/本発明の樹脂組成物からなる層(中間層)/接着層/ポリオレフィン樹脂層の3種5層構造の多層シートを製造し、これを加熱軟化した後、真空、圧空、または真空と圧空を併用した熱成形法によってシートを金型に密着させて容器形状に成形し、これをトリミングして容器を得る方法が挙げられる。ここで、熱成形時のシート表面温度としては、賦形性の観点から、130〜200℃の範囲が好ましく、150〜180℃の範囲がより好ましい。なお、多層シート製造装置や容器の成形方法についてはこれらに限定されるものではなく、任意の方法を適用することができる。
ポリアミド6(PA6):宇部興産社製、宇部ナイロン 1022B
ポリアミド6,66(PA6,66):DSM社製、Novamid 2030FC
ポリアミド6I/6T(PA6I/6T):EMS−GRIVORY社製、Grivory G21、イソフタル酸とテレフタル酸のモル比率は2:1である。
<合成例B−1>
以下の方法に従って表1に示すポリアミド樹脂B−1を合成した。
撹拌機、分縮器、全縮器、温度計、滴下ロートおよび窒素導入管、ストランドダイを備えた反応容器に、精秤したアジピン酸7,000g(47.90mol)、イソフタル酸5,305g(31.93mol)、次亜リン酸カルシウム(Ca(H2PO2)2)1.67g(ポリアミド樹脂中のリン原子濃度として30質量ppm)、酢酸ナトリウム1.07gを入れ、十分に窒素置換した後、窒素を内圧0.4MPaまで充填し、さらに少量の窒素気流下で系内を撹拌しながら190℃まで加熱した。酢酸ナトリウム/次亜リン酸カルシウムのモル比は1.33とした。
これにメタキシリレンジアミン10,819g(79.43mol)を撹拌下に滴下し、生成する縮合水を系外へ除きながら系内を連続的に昇温した。メタキシリレンジアミンの滴下終了後、内温を上昇させ、255℃に達した時点で反応容器内を減圧にし、さらに内温を上昇させて260℃で10分間、溶融重縮合反応を継続した。その後、系内を窒素で加圧し、得られた重合物をストランドダイから取り出して、これをペレット化し、約21kgのポリアミド樹脂ペレットB−1を得た。
樹脂B−1は、昇温過程における結晶融解エンタルピーΔHmがほぼ0J/gであり、非晶性であることが分かった。
得られたポリアミド樹脂ペレットを用い、後述する評価方法に従って評価した。
合成例B−1において、アジピン酸とイソフタル酸のモル比率が50:50となるように調整し、他は同様に行ってポリアミド樹脂B−2を得た。
樹脂B−2は、昇温過程における結晶融解エンタルピーΔHmがほぼ0J/gであり、非晶性であることが分かった。
合成例B−1において、アジピン酸とイソフタル酸のモル比率が40:60となるように調整し、他は同様に行ってポリアミド樹脂B−3を得た。
樹脂B−3は、昇温過程における結晶融解エンタルピーΔHmがほぼ0J/gであり、非晶性であることが分かった。
合成例B−1において、アジピン酸とイソフタル酸のモル比率が50:50となるように調整し、メタキシリレンジアミンを等量のキシリレンジアミン混合物(メタキシリレンジアミンとパラキシリレンジアミンからなり、そのモル比率が70:30)に変更し、さらに、次亜リン酸カルシウムの添加量を、得られるポリアミド樹脂が表2に示す通りとなる量に変更し、他は同様に行ってポリアミド樹脂B−4を得た。
樹脂B−4は、昇温過程における結晶融解エンタルピーΔHmがほぼ0J/gであり、非晶性であることが分かった。
合成例B−1において、アジピン酸とイソフタル酸のモル比率が100:0となるように調整し、さらに、次亜リン酸カルシウムの添加量を、得られるポリアミド樹脂が表3−1に示す通りとなるように変更し、他は同様に行ってポリアミド樹脂B−5を得た。
合成例B−1において、アジピン酸とイソフタル酸のモル比率が75:25となるように調整し、他は同様に行ってポリアミド樹脂B−6を得た。
合成例B−1において、アジピン酸とイソフタル酸のモル比率が25:75となるように調整し、さらに、次亜リン酸カルシウムの添加量を、得られるポリアミド樹脂が表3−2に示す通りとなるように変更し、他は同様に行ったが、合成できなかった。
合成例B−1において、酢酸ナトリウムおよび次亜リン酸カルシウムを配合せず、他は同様に行ってポリアミド樹脂B−8を得た。
合成例B−1において、次亜リン酸カルシウムの添加量を、得られるポリアミド樹脂が表3−2に示す通りとなるように変更し、他は同様に行ってポリアミド樹脂B−9を得た。
合成例B−1において、次亜リン酸カルシウムの代わりに次亜リン酸ナトリウムを用い、次亜リン酸ナトリウムの添加量を、得られるポリアミド樹脂が表3−2に示す通りとなるように調整し、他は同様に行ってポリアミド樹脂B−10を得た。
ポリアミド樹脂0.2gと35質量%硝酸水溶液8mLをTFM変性PTFE(3M社製)容器に入れ、マイルストーンゼネラル(株)製、ETHOS Oneを用いて内部温度230℃で30分間、マイクロウエーブ分解を行った。分解液を超純水で定容し、ICP測定溶液とした。(株)島津製作所製、ICPE−9000を用いて、リン原子濃度を測定した。
<単層フィルムの作製>
表1に示すポリアミド樹脂(A)およびポリアミド樹脂(B)をドライブレンドし、その後、Tダイ付き単軸押出機(プラスチック工学研究所社製、PTM−30)に供給し、混練した。押出温度260℃にて押出し、厚み100μmの単層フィルムを作製した。
なお、表1は、質量比で示している(表2以降の表についても同じ)。
上記で得られた単層フィルムについて、ヘイズ(HAZE)を測定した。ヘイズの測定は、JIS K7136に準じて行った。
上記で得られた単層フィルムについて、23℃、相対湿度(RH)90%の雰囲気下、等圧法にて、酸素透過率(OTR)を測定した。
酸素透過率(OTR)は、酸素透過率測定装置(MOCON社製、製品名:「OX−TRAN(登録商標) 2/21」)を使用して測定した。
上記で得られた単層フィルムについて、JIS K7127に従って、23℃、相対湿度(RH)50%の雰囲気下、引張速度50mm/分にて引張破断伸びを測定した。単位は、%で示した。
上記で得られた単層フィルムについて、黄色度(YI値)を測定した。測定装置は、色彩・濁度測定器(日本電色工業(株)製、製品名:「COH−300A」)を使用した。
実施例1において、表1〜表3−2に示す通り変更し、他は同様に行って実施例1−2〜1−10および比較例1−1〜1−11のフィルムを得た。実施例1−1と同様に評価した。
上記表から明らかなとおり、本発明のポリアミド樹脂組成物を用いた場合、得られるフィルムは、透明性および酸素バリア性に優れ、かつ、引張破断伸びにも優れていた(実施例1−1〜実施例1−10)。
一方、ポリアミド樹脂(B)を含まない場合(比較例1−1)や、ポリアミド樹脂(B)を含むものの含有割合が少なすぎる場合(比較例1−7)、酸素透過率の値が高くなってしまった。また、ポリアミド樹脂(B)がイソフタル酸を含まない場合(比較例1−2〜比較例1−4)や、イソフタル酸を含んでいても、その含有割合が少ない場合(比較例1−5)、酸素バリア性および透明性が劣る結果となった。一方、ポリアミド樹脂(B)におけるイソフタル酸の割合が多すぎる場合(比較例1−6)、合成ができなかった。また、ポリアミド樹脂(B)の含有割合が多すぎる場合(比較例1−8)、引張破断伸びが低くなってしまった。さらに、ポリアミド樹脂(B)がリン原子を含まない場合、YI値が高くなってしまった(比較例1−9)。一方、ポリアミド樹脂(B)のリン原子濃度が300質量ppmを超える場合(比較例1−10)、透明性(ヘイズ)が劣ってしまった。また、カルシウム原子を含まない場合、YI値が高くなるとともに、ヘイズも劣ってしまった。
<多層フィルムの作製>
3台の単軸押出機と3種5層のフィードブロックを備えた多層フィルム成形機にて、ポリオレフィン樹脂層の押出温度を240℃、接着層の押出温度を230℃、中間層の押出温度を260℃とし、層構成パターンAの構成の多層フィルムを得た。
層構成Aは下記の通りである。
ポリエチレン樹脂層/接着層/中間層/接着層/ポリエチレン樹脂層
厚さは、順に、30/20/100/20/30である(単位:μm)。
ポリエチレン樹脂:日本ポリエチレン社製 ノバテックLL UF240
接着層を構成する樹脂:三菱化学社製、モディックM545、酸変性ポリオレフィン樹脂
中間層を構成する樹脂:表4に記載のとおり
上記で得られた多層フィルムについて、ヘイズ(HAZE)を測定した。ヘイズの測定は、JIS K7136に準じて行った。
上記で得られた多層フィルムを、90℃で30分間ボイル処理を行った。その後、ヘイズ(HAZE)を測定した。ヘイズの測定は、JIS K7136に準じて行った。
上記で得られた多層フィルムについて、23℃、相対湿度(RH)90%の雰囲気下、等圧法にて、酸素バリア性を測定した。
酸素バリア性は、酸素透過率測定装置(MOCON社製、製品名:「OX−TRAN(登録商標) 2/21」)を使用して測定した。
実施例2−1において、表4に示す通り、変更し、他は同様に行って実施例2−2〜実施例2−6の多層フィルムを得た。実施例2−1と同様に評価した。
層構成Bは、以下の通りである。
ポリプロピレン樹脂層/接着層/中間層/接着層/ポリプロピレン樹脂層
厚さは、順に、30/20/100/20/30である(単位:μm)。
ポリプロピレン樹脂:日本ポリプロ社製、ノバテックPP FY6C
接着層を構成する樹脂:三菱化学社製、モディックP604V、酸変性ポリオレフィン樹脂
中間層を構成する樹脂:表4に記載のとおり
2 接着層
3 中間層
4 接着層
5 ポリオレフィン樹脂層
Claims (11)
- ポリアミド樹脂(A)20〜80質量部に対し、ポリアミド樹脂(B)80〜20質量部を含み、
前記ポリアミド樹脂(A)は、全構成単位のうち、炭素数2〜6のアルキレン鎖を有する構成単位が35モル%を超え、
前記ポリアミド樹脂(B)は、ジアミン由来の構成単位と、ジカルボン酸由来の構成単位から構成され、前記ジアミン由来の構成単位の70モル%以上がキシリレンジアミンに由来し、前記ジカルボン酸由来の構成単位の、30〜70モル%が炭素数4〜8のα,ω−直鎖脂肪族ジカルボン酸に由来し、70〜30モル%がイソフタル酸に由来し(但し、合計が100モル%を超えることはない)、かつ、リン原子を3〜300質量ppmの割合で含み、カルシウム原子をリン原子:カルシウム原子のモル比が1:0.3〜0.7となる割合で含む、樹脂組成物。 - 前記炭素数4〜8のα,ω−直鎖脂肪族ジカルボン酸が、アジピン酸を含む、請求項1に記載の樹脂組成物。
- 前記キシリレンジアミンが、メタキシリレンジアミンを含む、請求項1または2に記載の樹脂組成物。
- 前記ポリアミド樹脂(A)は、全構成単位の70モル%以上が炭素数2〜6のアルキレン鎖を有する構成単位であるか、全構成単位の40〜60モル%が炭素数2〜6のアルキレン鎖を有する構成単位であり、全構成単位の60〜40モル%が芳香族ジカルボン酸に由来する構成単位である(但し、合計が100モル%を超えることはない)、請求項1〜3のいずれか1項に記載の樹脂組成物。
- 前記ポリアミド樹脂(A)が、ポリアミド6、ポリアミド66、ポリアミド6,66、ポリアミド6I、ポリアミド6Tおよびポリアミド6I/6Tからなる群から選択される少なくとも1種を含む、請求項1〜3のいずれか1項に記載の樹脂組成物。
- 前記ポリアミド樹脂(B)に含まれるカルシウム原子が、次亜リン酸カルシウムに由来する、請求項1〜5のいずれか1項に記載の樹脂組成物。
- 請求項1〜6のいずれか1項に記載の樹脂組成物から形成される成形品。
- 請求項1〜6のいずれか1項に記載の樹脂組成物からなる層を有する成形品。
- 請求項1〜6のいずれか1項に記載の樹脂組成物から形成されるフィルム。
- 請求項1〜6のいずれか1項に記載の樹脂組成物から形成される層を有する多層フィルム。
- さらに、ポリオレフィン樹脂層を有する、請求項10に記載の多層フィルム。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017062262 | 2017-03-28 | ||
JP2017062262 | 2017-03-28 | ||
JP2017177918 | 2017-09-15 | ||
JP2017177918 | 2017-09-15 | ||
PCT/JP2018/009388 WO2018180401A1 (ja) | 2017-03-28 | 2018-03-12 | 樹脂組成物、成形品、フィルムおよび多層フィルム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2018180401A1 true JPWO2018180401A1 (ja) | 2020-02-06 |
JP7160029B2 JP7160029B2 (ja) | 2022-10-25 |
Family
ID=63677251
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019509175A Active JP7160029B2 (ja) | 2017-03-28 | 2018-03-12 | 樹脂組成物、成形品、フィルムおよび多層フィルム |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11359092B2 (ja) |
EP (1) | EP3604446B1 (ja) |
JP (1) | JP7160029B2 (ja) |
CN (1) | CN110461946B (ja) |
TW (1) | TWI791499B (ja) |
WO (1) | WO2018180401A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3785909A4 (en) | 2018-04-24 | 2021-06-16 | Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. | MULTI-LAYER ITEM AND MULTI-LAYER CONTAINER |
US20210229404A1 (en) * | 2018-04-24 | 2021-07-29 | Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. | Multilayered article and multilayered container |
JP7363774B2 (ja) * | 2018-04-24 | 2023-10-18 | 三菱瓦斯化学株式会社 | 多層体および多層容器 |
US20210139213A1 (en) * | 2018-04-26 | 2021-05-13 | Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. | Stretched film, packaging material, and method for producing stretched film |
CN115461392B (zh) * | 2020-05-05 | 2024-08-23 | 奥升德功能材料运营有限公司 | 用于聚合物膜的聚酰胺共混物 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0387254A (ja) * | 1989-06-28 | 1991-04-12 | Mitsubishi Kasei Corp | ガスバリヤー性積層体 |
JPH07223305A (ja) * | 1993-11-16 | 1995-08-22 | Denki Kagaku Kogyo Kk | ポリエステル系多層シート及び容器 |
JP2010254811A (ja) * | 2009-04-24 | 2010-11-11 | Mitsubishi Gas Chemical Co Inc | 樹脂組成物および包装材料 |
WO2010137703A1 (ja) * | 2009-05-28 | 2010-12-02 | 三菱瓦斯化学株式会社 | ポリアミド樹脂 |
JP2014506616A (ja) * | 2011-02-24 | 2014-03-17 | ソルベイ チャイナ カンパニー、リミテッド | ポリアミド組成物の機械的特性を向上させるための充填剤としての次亜リン酸カルシウムの使用 |
WO2015174345A1 (ja) * | 2014-05-13 | 2015-11-19 | 三菱瓦斯化学株式会社 | ポリアミドの製造方法 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3536804A (en) | 1967-12-19 | 1970-10-27 | Toyo Boseki | Process for producing polyxyleneadipamide fibers |
US4983719A (en) | 1989-07-21 | 1991-01-08 | General Electric Company | Amorphous polyamide having excellent oxygen barrier properties from para-xylylene diamine, isophthalic acid and adipic acid |
JP2976521B2 (ja) | 1990-11-28 | 1999-11-10 | 三菱瓦斯化学株式会社 | 混合ポリアミドフィルムの製造法 |
AU649710B2 (en) | 1990-09-11 | 1994-06-02 | Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. | Polyamide resin composition and film therefrom |
JPH06145513A (ja) | 1992-11-13 | 1994-05-24 | Mitsubishi Kasei Corp | 溶融成形の容易なポリアミド組成物 |
US20060210743A1 (en) * | 2005-03-17 | 2006-09-21 | Cryovac, Inc. | Abuse-resistant retortable packaging film having oxygen barrier layer containing blend of amorphous polyamide and semicrystalline polyamide |
US20070184221A1 (en) * | 2006-02-07 | 2007-08-09 | Reighard Tricia S | Barrier laminate containing partially aromatic nylon materials, blank constructed from the barrier laminate, and container constructed from the barrier laminate |
ES2404886T3 (es) * | 2006-10-19 | 2013-05-29 | Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. | Cuerpo moldeado por inyección que tiene propiedades de barrera excelentes |
WO2010113423A1 (ja) * | 2009-04-03 | 2010-10-07 | パナソニック株式会社 | 窒化物半導体の結晶成長方法および半導体装置の製造方法 |
JP2011037199A (ja) | 2009-08-17 | 2011-02-24 | Mitsubishi Gas Chemical Co Inc | 多層容器 |
US20110076507A1 (en) * | 2009-09-30 | 2011-03-31 | Weyerhaeuser Nr Company | Gas barrier packaging board |
CN102858879B (zh) | 2011-04-12 | 2013-12-04 | 三菱瓦斯化学株式会社 | 聚酰胺树脂系复合材料及其制造方法 |
BR112013033252A2 (pt) | 2011-06-27 | 2017-03-01 | Mitsubishi Gas Chemical Co | corpo de artigo moldado por injeção |
JP2014057632A (ja) | 2012-09-14 | 2014-04-03 | Mitsubishi Gas Chemical Co Inc | 医療用多層容器 |
JP5802877B2 (ja) | 2013-10-18 | 2015-11-04 | 国立大学法人岐阜大学 | 混繊糸およびその製造方法、組紐、織物、編み物ならびに不織布 |
BR112017009641A2 (pt) | 2014-11-28 | 2017-12-19 | Mitsubishi Gas Chemical Co | recipiente sob pressão, revestimento, e, método para fabricar um recipiente sob pressão. |
EP3381966B1 (en) * | 2015-11-27 | 2020-08-05 | Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. | Polyamide resin, molded article and process for manufacturing polyamide resin |
TWI715725B (zh) | 2016-02-16 | 2021-01-11 | 日商三菱瓦斯化學股份有限公司 | 多層容器、注射器、預充式注射器、多層體、多層容器之製造方法、生物醫藥品包裝用物品、生物醫藥品之保存方法、及包括存在於容器內之生物醫藥品之物品之製造方法 |
-
2018
- 2018-03-12 WO PCT/JP2018/009388 patent/WO2018180401A1/ja unknown
- 2018-03-12 JP JP2019509175A patent/JP7160029B2/ja active Active
- 2018-03-12 US US16/498,275 patent/US11359092B2/en active Active
- 2018-03-12 EP EP18774292.9A patent/EP3604446B1/en active Active
- 2018-03-12 CN CN201880021701.XA patent/CN110461946B/zh active Active
- 2018-03-22 TW TW107109748A patent/TWI791499B/zh active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0387254A (ja) * | 1989-06-28 | 1991-04-12 | Mitsubishi Kasei Corp | ガスバリヤー性積層体 |
JPH07223305A (ja) * | 1993-11-16 | 1995-08-22 | Denki Kagaku Kogyo Kk | ポリエステル系多層シート及び容器 |
JP2010254811A (ja) * | 2009-04-24 | 2010-11-11 | Mitsubishi Gas Chemical Co Inc | 樹脂組成物および包装材料 |
WO2010137703A1 (ja) * | 2009-05-28 | 2010-12-02 | 三菱瓦斯化学株式会社 | ポリアミド樹脂 |
JP2014506616A (ja) * | 2011-02-24 | 2014-03-17 | ソルベイ チャイナ カンパニー、リミテッド | ポリアミド組成物の機械的特性を向上させるための充填剤としての次亜リン酸カルシウムの使用 |
WO2015174345A1 (ja) * | 2014-05-13 | 2015-11-19 | 三菱瓦斯化学株式会社 | ポリアミドの製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20200079959A1 (en) | 2020-03-12 |
TW201903048A (zh) | 2019-01-16 |
EP3604446C0 (en) | 2024-03-27 |
TWI791499B (zh) | 2023-02-11 |
JP7160029B2 (ja) | 2022-10-25 |
US11359092B2 (en) | 2022-06-14 |
EP3604446A4 (en) | 2020-04-29 |
CN110461946B (zh) | 2022-04-26 |
EP3604446B1 (en) | 2024-03-27 |
EP3604446A1 (en) | 2020-02-05 |
CN110461946A (zh) | 2019-11-15 |
WO2018180401A1 (ja) | 2018-10-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7160029B2 (ja) | 樹脂組成物、成形品、フィルムおよび多層フィルム | |
TWI771491B (zh) | 樹脂組成物、成形品及薄膜 | |
US11447632B2 (en) | Easily tearable film, multilayer film, packaging material, and container | |
JP2018168383A (ja) | ポリアミド樹脂及びそれを含む成形品 | |
JP7147740B2 (ja) | 非晶性ポリアミド樹脂および成形品 | |
JP6922519B2 (ja) | 樹脂組成物、成形品、繊維およびフィルム | |
JP7327386B2 (ja) | 延伸フィルム、包装材料および延伸フィルムの製造方法 | |
JP7120020B2 (ja) | ポリアミド樹脂および成形品 | |
CN112771117B (zh) | 拉伸体、塑料瓶和容器的制造方法 | |
CN112236463B (zh) | 聚酰胺树脂、成形品及聚酰胺树脂的制造方法 | |
JP6661914B2 (ja) | ポリアミド樹脂組成物、成形品および成形品の製造方法 | |
JP2023088383A (ja) | 樹脂組成物、フィルム、多層フィルム、包装材料、および、フィルムの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20190911 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210120 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220301 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220913 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220926 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7160029 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |