JPH0722215Y2 - ボタン付けミシン - Google Patents

ボタン付けミシン

Info

Publication number
JPH0722215Y2
JPH0722215Y2 JP1988155283U JP15528388U JPH0722215Y2 JP H0722215 Y2 JPH0722215 Y2 JP H0722215Y2 JP 1988155283 U JP1988155283 U JP 1988155283U JP 15528388 U JP15528388 U JP 15528388U JP H0722215 Y2 JPH0722215 Y2 JP H0722215Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
button
thread
floating
sewing machine
sewing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988155283U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0275075U (ja
Inventor
雄治 蓮見
Original Assignee
ジューキ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジューキ株式会社 filed Critical ジューキ株式会社
Priority to JP1988155283U priority Critical patent/JPH0722215Y2/ja
Publication of JPH0275075U publication Critical patent/JPH0275075U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0722215Y2 publication Critical patent/JPH0722215Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、ボタン付けミシンに関し、特にボタン付け
における平縫いと根巻きをなすための浮かし縫いとをな
すためのボタン付けミシンに関するものである。
〔従来の技術〕
ボタンを布地にしっかりと縫着するために場合によって
は、いわゆる根巻きと称す工程が必要となる。すなわ
ち、この根巻きは、布地にボタン付け作業をなした後、
布地にボタンを縫止している糸の周囲に補強用の糸を巻
回することをいう。したがって、ボタン付けの際に布地
とボタンとの間に所定の距離をおいて縫う、いわゆる浮
かし縫いが必要となる。
第3図ないし第5図にもとづいて上述の浮かし縫いにお
ける従来技術を説明する。
第3図は、単糸環縫ボタン付けミシンの一部切欠斜視
図、第4図は、ボタンツマミ装置および糸浮かし機構の
斜視図、第5図は浮し縫いの説明図である。
図において、Mはミシン、1は周知のボタンツマミ装
置、6は糸浮かし機構である。ボタンツマミ装置1は、
一対のボタンツマミ足2,2、ボタンガイド足3を設けた
取付台4、およびこの取付台4を固着した基台5とから
なり、ミシンMに取付けられて、ボタンツマミ足2によ
りボタンを挾持しつつ水平方向に揺動してボタン付け動
作をなす。また、糸浮かし機構6は、案内棒6aと、これ
を上下方向に移動可能にベース6bに取付ける固定ネジ6c
を有してなり、前記ボタンツマミ装置1の取付台4に着
脱可能に取付けられるようになっている。すなわち、通
常のボタン付け、いわゆる平縫いをなすときは、上述の
糸浮かし機構6を取付台4から取外して行ない、根巻き
に備えてボンタを浮し縫いする必要があるときは、前糸
浮かし機構6をボタンツマミ装置に固着して行なう。
第5図に示すようにボタンBと布Cとを縫着する糸Tは
案内棒6aに一端を係合させつつボタンBと布Cとの間に
掛け渡されるので、縫い付けられたボタンBと布Cとの
間にはhすなわち、案内棒6aの高さに相当する余裕、換
言すればゆるみが形成されることになり、この部分に前
述の根巻きが施されることになる。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかしながら、上記従来の技術では、ボタン付け作業に
おいて、根巻きを必要とするボタン付けとそうでない、
すなわち平縫いによるボタン付けの欠く工程が混在する
場合、前述の糸浮かし機構をミシンのボタンツマミ装置
に対しいちいち脱着しなければならず縫製能率を著しく
低下させることとなる。すなわち、縫製工場の仕上部門
では多種多様のボタン類をその目的により平縫いあるい
は浮かし縫いによって縫い付ける。これをコート類に例
をとれば、まず、フロントの主ボタンは裏側に力ボタン
を付けた根巻き付きの縫い付けが要求される。続いて、
肩章部や袖口のボタンは平縫いでなされる。また、フロ
ントポケットボタンにつては根巻きを必要とし、一方、
スペアボタンは、布片に大小数個のボタンを平縫いによ
って縫着することになる。
そして、その都度、糸浮かし機構の着脱を繰り返すこと
になり、縫製能率の低下は計り知れないものがある。
〔課題を解決するための手段〕
この考案は、ボタン付けミシンにおいてボタンツマミ装
置に設ける糸浮かし機構を、基板と、この基板に軸支さ
れる回動レバーと、この回動レバーの一端に設けた糸浮
かし棒と、糸浮かし棒に嵌合してこれを糸浮かし位置に
固定するために前記基板のフランジ部に形成した溝部と
で構成することにより上記従来の問題点を解決しようと
するものである。
〔作用〕
この考案において、糸浮かし機構は、常時ボタンツマミ
装置の取付け台に固着されていてボタン付け時、浮かし
縫いが必要な場合には、回動レバーを回動して、糸浮か
し棒を基板のフランジ部に形成した溝部に嵌合固着し、
その先端をボタンツマミ足に挾持されるボタンの上面に
固定設定してボタン付け縫いを施す。
ボタンと布の掛け渡される糸は浮かし棒の先端部の高さ
分だけ余裕が生じて、この部分に所定の根巻きを施すこ
とができる。
ボタン付けにおいて、平縫いを必要とする場合には、回
動レバーをひねって、糸浮かし棒と溝部との嵌合を解除
するとともに回動レバーを前述とは逆の方向に回動させ
浮かし棒の先端をボタン位置とオフセットされた位置に
移動させる。このように単に回動レバーを左右いづれか
の方向に回動するだけで浮かし縫い平縫いのいづれにも
迅速・容易に対処できる。
〔考案の実施例〕
図面にもとづいて、この考案の実施例を説明する。な
お、従来例と同一箇所には同一符号を付して重複説明は
省略する。
第1図ないし第3図は、この考案の一実施例を示す図で
ある。
第1図において、6bは、ミシン上のボタンツマミ装置に
おける取付台4にネジ62aによって固着される糸浮かし
機構である。
この糸浮かし機構60は、第2図(a),(b)に示すよ
うに、フランジ部61aを有する基板61と、これにネジ62a
によって回動自在に軸支される回動レバー62と、この回
動レバー62と一体に形成される 形状の糸浮かし棒63
と、フランジ部61aに形成した糸浮かし棒63の嵌合固着
用の溝部64とから構成されている。
なお、図において61bは基板61を取付台4に固定するた
めのネジ穴である。また、63aは 形状をなす糸浮かし
棒63の水平脚で浮かし縫い時にボタンBの上面に設置固
定される。
次に上述の構成の下にこの実施例の作用を説明する。
根巻きを必要とするボタン付けにおいて浮かし縫いを成
すには、第2図(a)に示すように回動レバー62を図で
右方へやや持ち上げ気味に回動させて糸浮かせ棒63の水
平上脚63bをフランジ部61aの溝部64に嵌合固着する。こ
の状態で糸浮かし棒63の水平下脚63aは、第1図に示す
ようにボタンツマミ足2,2によって挾持されたボタンB
の上面所定位置にセットされる。
次いでボタン付け縫いが開始されると縫糸Tは第2図
(C)に示すようにボタンBとその上に位置する糸浮か
せ棒63の水平下脚63aとを併せて布地Cに対して縫付け
ることとなる。
縫い付けが終了して、ボタンBをボタンツマミ装置およ
び糸浮かせ棒63から取り外づせば、第2図(d)に示す
ようにボタンBは布地Cに対してhの余裕(浮かせ棒63
の水平下脚63aの介装されていた分)を以って縫い付け
られた状態を得ることになる。この余裕部分に対して別
途根巻き工程を施こすこととなる。
一方、ボタン付けにおいて平縫いを必要とするときは、
第2図(a)の状態において、回動レバー62をやや上方
にひねって、糸浮かせ棒63と溝部64の嵌合を解除しつ
つ、矢符左方向に回動させ、糸浮かせ棒63の水平下脚63
aをボタンセット位置からオフセットし、(第2図
(b))この状態でボタン付けをなせば良い。
尚、ネジ62aの頭部と回動レバー62との間にネジ62aに巻
回したスプリングを設けてもよくこの様にすれば糸浮か
せ棒63は溝部64に弾性力で押圧されセット性が向上する
ことができる。
〔考案の効果〕
この考案は、以上述べた構成・作用により、ボタン付け
ミシンにおいて、糸浮かし機構の回動レバーを回動させ
るだけで、ボタン付けにおける平縫い、浮かし縫いをな
すことができるので一台のミシンで多種、多様のボタン
付け能率を良くなすことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この考案に係るミシンの糸浮かし機構を示す
一部切欠斜視図、第2図は、糸浮かし機構の説明図で、
同図(a)は、糸浮かせ棒が動作状態にある斜視図、同
図(b)は糸浮かせ棒が否動作状態にある斜視図、同図
(c)は、浮かせ縫い状態を示す側面図、同図(d)は
卯か機構縫い完成状態を示す側面図、第3図は単糸環縫
いボタン付けミシンの一部切欠斜視図、第4図は、従来
技術を示す斜視図、第5図は第4図における浮かせ縫い
状態を示す側面図である。 図において 1……ボタンツマミ装置 2……ボタンツマミ足 3……ボタンガイド足 4……取付台 5……基台 60……糸浮かせ機構 61……基板 61a……フランジ部 62……回動レバー 63……糸浮かし棒 63a……水平下脚 64……溝部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】一対のボタンツマミ足とボタンガイド足を
    設けた取付台と、これを固着した基台を有してなり、ボ
    タンツマミ足によってボタンを挾持し前後左右に揺動す
    るボタンツマミ装置を具えたボタン付けミシンにおい
    て、前記ボタンツマミ装置にボタンの縫い付け時におけ
    るボタンの糸浮かし機構を設け、この糸浮かし機構を基
    板と、これに軸支される回動レバーとその一端に設けた
    糸浮かし棒と、 糸浮かし棒に嵌合してこれを糸浮かし位置に固定するた
    めの前記基板のフランジ部に形成した溝部とで構成した
    ことを特徴とするボタン付けミシン。
JP1988155283U 1988-11-29 1988-11-29 ボタン付けミシン Expired - Lifetime JPH0722215Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988155283U JPH0722215Y2 (ja) 1988-11-29 1988-11-29 ボタン付けミシン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988155283U JPH0722215Y2 (ja) 1988-11-29 1988-11-29 ボタン付けミシン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0275075U JPH0275075U (ja) 1990-06-08
JPH0722215Y2 true JPH0722215Y2 (ja) 1995-05-24

Family

ID=31432775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988155283U Expired - Lifetime JPH0722215Y2 (ja) 1988-11-29 1988-11-29 ボタン付けミシン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0722215Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4678990B2 (ja) * 2001-06-11 2011-04-27 Juki株式会社 糸浮かし縫い装置及び糸浮かし縫い方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6249884A (ja) * 1985-08-30 1987-03-04 ジューキ株式会社 ミシンのボタン付け機構
JPS62284687A (ja) * 1986-05-30 1987-12-10 株式会社 勝見商会 ボタン付け用ミシン

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0275075U (ja) 1990-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0722215Y2 (ja) ボタン付けミシン
JPH01178883U (ja)
JPS6014451Y2 (ja) ミシンにおけるカム選択装置
JP2548786Y2 (ja) ボタン付けミシン
JPH0616609Y2 (ja) 複針ミシンの針棒高さ調節装置
JP2503919Y2 (ja) 疑似鳩目穴かがりミシン
JP2635785B2 (ja) サイクルミシンにおける送り量調節装置
JPH0740389Y2 (ja) オーバーロックミシン
JPH0240937Y2 (ja)
US3669044A (en) Monogramming insert for buttonhole attachment
JPS6228296Y2 (ja)
JPH022283Y2 (ja)
JPS5849754Y2 (ja) サイクルミシンの被縫物保持装置
JPS6115804Y2 (ja)
JPH0117262Y2 (ja)
JPS62139481U (ja)
JPH0217567Y2 (ja)
JPH0223245Y2 (ja)
JPH0210996Y2 (ja)
JPH0422399A (ja) ミシンの糸巻装置
JPS6026792Y2 (ja) ミシンの布台防振機構
JPS5927906Y2 (ja) ジグザグミシンにおける針追従針穴機構
JPS6014452Y2 (ja) 玉縁縫い装置における布転送機構
JPH0333335Y2 (ja)
JPS6114359Y2 (ja)