JPH07221975A - イメージ合成方法並びにイメージ発生方法およびその装置 - Google Patents

イメージ合成方法並びにイメージ発生方法およびその装置

Info

Publication number
JPH07221975A
JPH07221975A JP6229557A JP22955794A JPH07221975A JP H07221975 A JPH07221975 A JP H07221975A JP 6229557 A JP6229557 A JP 6229557A JP 22955794 A JP22955794 A JP 22955794A JP H07221975 A JPH07221975 A JP H07221975A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
generated image
prestored
digital
generated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6229557A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3974665B2 (ja
Inventor
John B Watkins
ジョン・ブルース・ワトキンズ
Jeffrey R Myers
ジェフリー・ロバート・マイヤーズ
John Randall Fredlund
ジョン・ランダル・フレッドランド
Joseph Anthony Manico
ジョゼフ・アンソニー・マニコ
Anthony Ronald Berardi
アンソニー・ロナルド・ベラルディ
Michael L Vandemark
マイケル・リン・バンデマーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HOORUMAAKU KAAZU Inc
Eastman Kodak Co
Hallmark Cards Inc
Original Assignee
HOORUMAAKU KAAZU Inc
Eastman Kodak Co
Hallmark Cards Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HOORUMAAKU KAAZU Inc, Eastman Kodak Co, Hallmark Cards Inc filed Critical HOORUMAAKU KAAZU Inc
Publication of JPH07221975A publication Critical patent/JPH07221975A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3974665B2 publication Critical patent/JP3974665B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/387Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
    • H04N1/3871Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals the composed originals being of different kinds, e.g. low- and high-resolution originals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 熟練を要することなく合成イメージを簡単か
つ容易に生成することができるようにすることである。 【構成】 第1デジタル発生イメージと一以上の予め記
憶されたイメージとを合成するためのイメージ合成方法
およびその装置である。予め記憶されたデジタルイメー
ジ(70)を選択し、上記第1デジタル発生イメージお
よび選択したイメージを印刷,表示,転送,もしくは記
憶するための出力フォーマットを選択し、この出力フォ
ーマットに従って、選択された予め記憶されたデジタル
イメージ(70)の位置(51〜55,61,63,6
5,67)に上記第1発生イメージを合成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の分野】本発明は、異なったソースから得られた
少なくとも2つのイメージを合成することによりカスタ
マイズされた合成イメージを生成し、利用することがで
きる複数の出力形式から少なくとも一つの出力形式で合
成イメージを形成するためのイメージ合成方法並びにイ
メージ発生方法およびその装置に関するものである。こ
の出願は、1990年10月22日に出願された、同時
係属中の先願であるビュックリ(Bckley et
al)等による米国特許出願第07/602,439号
に開示された事項に関連するとともに継続している。上
記米国出願は、1991年7月30日に米国特許第5,
036,472号として発行された同時係属中の先願で
あるビュックリ等による米国特許出願第07/282,
013号、および1990年4月25日に出願されたバ
ンクス(Banks et al)等による米国特許出
願第07/514,670号に開示された事項に関連す
るとともに継続している。この出願はまた、1992年
4月30日に出願された、同時係属中の先願であるビュ
ックリ等による米国特許出願第07/876,389号
に開示された事項に関連するとともに継続している。上
記米国出願は、1991年7月25日に出願された、同
時係属中の先願であるビュックリ等による米国特許出願
第07/735,985号の分割出願であり、該出願は
1991年7月30日に米国特許第5,036,472
号として発行された先願の米国特許出願第07/28
2,013号の分割である。上記出願第07/282,
013号,第07/514,670号,第07/60
2,439号,第07/735,985号,第07/8
76,389号の開示を、本願の参照文献として挙げ
る。
【0002】
【従来技術とその問題点】本願出願人の出願にかかる米
国特許出願第07/282,013号、米国特許第5,
036,472号は、注文調製した写真入りカードおよ
びそれらのカードの製作例を開示している。帽子、ノー
トのカバー、看板、バンパー用のステッカ、傘、布、キ
ャンバス、コーヒカップ、証明書、キーホルダ、風船、
ボタン、名刺およびその他のカスタマイズした品物類の
ような種々の他の物品にデザインがまた印刷されてい
る。たとえば、米国特許第4,873,643号は、カ
スタム調製品を提供する際に、ある印刷の意匠の配置や
サイズを規定した意匠ルールがプログラム化された中央
処理装置(コンピュータ)を有する装置を使用して、ユ
ーザがデザインを印刷するものが開示されている。
【0003】加えて、ヨーロッパ特許出願第03265
15号では、ビデオ画像もしくは写真を装飾のある背景
へ取り込んで得た複合イメージを通常のカードにプリン
トもしくは転写を行うことが開示されている。
【0004】従来の利用可能なシステムに時々関連する
問題は、出力フォーマットの数によるか、または与えら
れる入力のタイプか、もしくはイメージデータの合成に
よる作品(artifact)のいずれかにより制限さ
れているということである。一方、英国特許出願公開公
報第2,246,929号およびヨーロッパ特許出願第
0326515号公報は他の予め記憶されたイメージを
有するデジタル写真イメージの使用を開示しているが、
予め記憶されたりまたは生成されたイメージの品質に対
して、現に処理しているイメージの品質を調整すること
ができない。したがって、高品質であたかも専門家が仕
上げたようなイメージを所望の形式にするには問題があ
る。さらに、従来のシステムは一般に、異なった出力形
式がたとえばカップ、Tシャツ、紙および他の種々の形
態の物品の上にデザインを印刷するに際して、個々の情
報が得られて装置により処理される手法について所与の
考慮がなされていない。典型的には、フィルムスキャ
ナ、プリントスキャナ、ビデオカメラ、コンピュータグ
ラフィック等のような単一型の入力装置およびサーマル
プリンタ(熱転写プリンタ)、CRTプリンタ、インク
ジェットプリンタ等の出力装置を使用するように構成さ
れている。これらの異なった入力および出力装置により
編集処理されるイメージデータファイルは、互いに非常
に異なっている。異なったソースからのイメージデータ
ファイルを結合するとともに、種々の利用可能な形式か
ら所望の出力形式に所望のイメージを印刷するには、高
品質のイメージを得るためにイメージデータファイルを
適切に操作して結合することが必要である。加えて、従
来周知のシステムでは、単一の被写物が背景から容易に
分離されて予め記憶されたイメージと結合される効果的
な手法を利用していない。
【0005】本出願人は、異なったソースからの種々の
異なったイメージを少なくとも一つの種々の異なった出
力フォーマットもしくは出力形式に組み合わせることに
よって得られるカスタマイズされたイメージを容易に生
成することができ、そのとき出力フォーマットに与えら
れるイメージは専門家によるのと同等の高品質のものと
なるシステムを発明した。このシステムは、オペレータ
の熟練度のレベル差をなくすために、必要とする操作を
自動化するとともに調整する。本発明は、イメージを特
別の形式へ印刷するために要求される記憶容量および計
算量を最小にする。本発明は、他のイメージとは容易に
組み合わせることができる単一の被写体を分離するため
の簡単で経済的な方法をも提供している。
【0006】
【発明の要旨】本発明の一つの観点によれば、第1デジ
タル発生イメージと一以上の予め記憶されたデジタルイ
メージとを結合する方法を提供するものであって、 a)上記予め記憶されたデジタルイメージの一つを選択
するステップであって、各々の予め記憶されたデジタル
イメージが、上記第1デジタル発生イメージが配置され
る少なくとも一つの予め定められた位置を有するステッ
プと、 b)上記第1デジタル発生イメージおよび上記選択され
た予め記憶されたイメージを印刷、表示、転送もしくは
記憶するための出力フォーマットを選択するステップ
と、 c)上記第1デジタル発生イメージを与えるステップ
と、 d)発生イメージが選択された出力フォーマットの要求
に従って、合成イメージを形成するように、予め決めら
れた位置に配置されるように上記選択された予め記憶さ
れたデジタルイメージに上記第1デジタル発生イメージ
を結合するステップと、を含む。
【0007】本発明の他の観点によれば、第1デジタル
発生イメージとテキストの両方または一方と一以上の予
め記憶されたデジタルイメージとを結合する方法を提供
するものであって、 a)上記予め記憶されたデジタルイメージのうちの一つ
を選択するステップであって、複数の予め記憶されたデ
ジタルイメージの各々が上記発生されたイメージとテキ
ストの両方または一方が配置される少なくとも一つの予
め定められた位置を有するステップと、 b)上記第1デジタル発生イメージおよび上記選択され
た予め記憶されたイメージを印刷、表示、転送もしくは
記憶するための出力フォーマットを選択するステップ
と、 c)上記予め選択された出力形式の要求に従って存在す
るイメージをスキャンすることにより上記第1発生イメ
ージを発生するステップと、 d)上記第1発生イメージとテキストの両方または一方
を、合成イメージを形成するように予め定められた位置
にて上記選択された予め記憶されたデジタルイメージと
結合するステップと、を含む。
【0008】本発明のさらに他の観点によれば、少なく
とも1つの発生されたイメージと一以上の予め記憶され
たデジタルデータイメージとを結合する方法を提供する
ものであって、 a)予め記憶されたデジタルイメージの一つを選択する
ステップであって、各々の予め記憶されたデジタルイメ
ージが上記第1デジタル発生イメージとテキストの両方
または一方が配置される一以上の予め定められた位置を
有しており、 b)少なくとも一つのユーザ発生イメージをデジタル形
式で得るための複数の異なった取り込み手段を用意する
ステップと、 c)イメージを印刷するための複数の異なった出力手段
を用意するステップと、 d)イメージを出力することができる所望の出力形式を
選択するステップと、 e)第1変形イメージを形成するように選択された予め
記憶されたデジタルイメージを変形するステップと、 f)上記第1変形イメージと上記第1デジタル発生イメ
ージとを結合するステップであって、上記第1デジタル
発生イメージが合成イメージを形成するように予め定め
られた位置に配置されているステップとを含む。
【0009】本発明のさらに他の観点によれば、第1デ
ジタル発生イメージと一以上の選択された予め記憶され
たデジタルイメージとを合成する方法を提供するもので
あって、 a)上記予め記憶されたデジタルイメージの一つを選択
するステップであって、各々の予め記憶されたデジタル
イメージが、ユーザ発生イメージが配置される少なくと
も一つの予め定められた位置を有しているステップと、 b)上記第1発生イメージを出力するステップと、 c)選択された予め記憶されたイメージに関して少なく
とも一つの予め定められた関係にしたがって上記第1デ
ジタル発生イメージを調整するステップと、 d)上記第1デジタル発生イメージを、上記発生された
イメージが合成イメージを形成するように上記予め定め
られた位置に配置されるように、上記選択された予め記
憶されたデジタルイメージと合成するステップと、を含
む。
【0010】本発明の他の観点によれば、第1デジタル
発生イメージと一以上の予め記憶されたデジタルイメー
ジとを合成する方法を提供するものであって、 a)上記予め記憶されたデジタルイメージの一つを選択
するステップであって、各々の予め記憶されたデジタル
イメージが、ユーザが発生したイメージが配置される少
なくとも一つの予め定められた位置を有するステップ
と、 b)第1デジタル発生イメージを出力するステップと、 c)上記第1デジタル発生イメージを上記選択された予
め記憶されたデジタルイメージと、上記発生されたイメ
ージが合成イメージを形成するように予め定められた位
置に配置されるように合成するステップとを含む。
【0011】本発明の他の観点によれば、第1デジタル
発生イメージと一以上の予め記憶されたデジタルイメー
ジとを合成するためのシステムを提供するものであっ
て、 a)上記予め記憶されたデジタルイメージの一つを選択
するための手段であって、各々の上記予め記憶されたデ
ジタルイメージが、上記第1デジタル発生イメージが配
置される少なくとも一つの予め設定された位置を有して
いる手段と、 b)上記第1デジタル発生イメージおよび上記選択され
た予め記憶されたイメージを印刷するための出力形式を
選択するための手段と、 c)上記第1デジタル発生イメージを出力するための手
段と、 d)選択された出力形式の要求に従って合成イメージを
形成するように上記発生されたイメージが上記予め定め
られた位置に配置されるように上記第1デジタル発生イ
メージを上記選択された予め記憶されたデジタルイメー
ジと合成するための手段とを含む。
【0012】本発明のさらに他の観点によれば、第1発
生イメージとテキストの両方または一方と一以上の選択
された予め記憶されたデジタルイメージとを合成するた
めのシステムを提供するものであって、 a)上記予め記憶されたデジタルイメージの一つを選択
する手段であって、複数の予め記憶されたデジタル手段
の各々が、上記発生されたイメージとテキストの両方ま
たは一方が配置される少なくとも一つの予め設定された
位置を有する手段と、 b)デジタル形式で上記第1発生イメージを得るための
複数の異なった取込み手段を与えるための手段と、 c)イメージを印刷,表示,転送,もしくは記憶するた
めの複数の異なった出力手段を与えるための手段と、 d)上記少なくとも一つの発生されたイメージとテキス
トの両方または一方を上記選択された予め記憶されたデ
ジタルイメージとを、合成イメージを形成するように上
記予め定められた位置にて合成するための手段と、を含
む。
【0013】本発明の他の観点によれば、第1発生イメ
ージと一以上の選択された記憶されたデジタルイメージ
とを合成するためのシステムを提供するものであって、 a)上記予め記憶されたデジタルイメージの一つを選択
するための手段であって、各々の上記予め記憶されたデ
ジタルイメージが、上記第1デジタル発生イメージが配
置される一以上の予め定められた位置を有する手段と、 b)デジタル形式で上記第1発生イメージを得るための
複数の異なった取込み手段を提供するための手段と、 c)イメージの印刷,表示,転送,もしくは記憶のため
の複数の異なった出力手段を提供するための手段と、 d)イメージを出力する所望の出力形式を選択するため
の手段と、 e)第1変形イメージを発生するように上記選択された
予め記憶されたデジタルイメージを変形する手段と、 f)上記第1変形イメージと上記第1デジタル発生イメ
ージとを合成する手段であって、上記第1デジタル発生
イメージが合成イメージを形成するように上記予め定め
られた位置に配置されている手段と、 g)予め選択された形式で上記合成されたイメージを、
印刷,表示,転送,もしくは記憶するための手段と、を
含む。
【0014】本発明の他の観点によれば、第1デジタル
発生イメージと一以上の選択された予め記憶されたデジ
タルイメージを合成するためのシステムを提供するもの
であって、 a)上記予め記憶されたデジタルイメージの一つを選択
するための手段であって、各々の上記予め記憶されたデ
ジタルイメージが、上記ユーザ発生イメージが配置され
る少なくとも一つの予め定められた位置を有する手段
と、 b)上記第1デジタル発生イメージを出力するための手
段と、 c)少なくとも一つの関係にしたがって、上記デジタル
発生イメージもしくは上記選択された予め記憶されたイ
メージを他のものに調整するための手段と、 d)合成イメージを形成するように上記発生イメージが
上記予め定められた位置に配置されるように上記デジタ
ル発生イメージを上記選択された予め記憶されたデジタ
ルイメージに合成するための手段と、を含む。
【0015】本発明の他の観点によれば、第1デジタル
発生イメージと一つ以上の予め記憶されたデジタルイメ
ージとを合成するためのシステムであって、 a)上記予め記憶されたデジタルイメージの一つを選択
するための手段であって、各々の上記予め記憶されたデ
ジタルイメージが、上記ユーザ発生イメージが配置され
る少なくとも一つの予め定められた位置を有している手
段と、 b)上記第1デジタル発生イメージを出力する手段と、 c)合成イメージが形成されるように上記発生イメージ
が上記予め定められた位置に配置されるように上記第1
デジタル発生イメージを上記選択された予め記憶された
デジタルイメージに合成するための手段と、 d)異なった出力形式に上記合成イメージを調整するた
めの手段と、を含む。
【0016】本発明のさらに他の観点によれば、電子カ
メラを使用して被写物のデジタル発生イメージを得るた
めの方法を提供するものであって、 a)被写物が背景から容易に分離されるように、背景が
全てのカラーチャンネルで飽和するように被写物よりも
高い照度で照明された背景の前に被写物を配置するステ
ップと、 b)上記電子カメラを使用して上記被写物のイメージを
取り込むステップと、を含む。
【0017】
【実施例】以下に、添付の図面を参照して本発明の好ま
しい実施例を詳細に説明する。図1には、カスタマイズ
されたイメージを発生するとともに、これらのカスタマ
イズされたイメージを種々の異なったフォーマットもし
くは形式にプリントするためのブロックダイヤグラムが
示されている。特に、上記システムは、適当なコンピュ
ータからなる中央処理装置(CPU)10を含んでい
る。特に、図示の特定の実施例では、上記中央処理装置
10は、種々の入力および出力装置を制御するために使
用されるアップル社のマッキントシュコンピュータが使
用されている。複数の入力装置12,14,16,1
8,20,22は、デジタル形式でイメージを発生する
ために設けられている。特に、第1入力装置12は、カ
ラーとモノクロの両方の写真の陰画もしくはスライドを
スキャンするために使用されるスキャナを含んでいる。
図示の特定の実施例では、上記入力装置12は、イース
トマン・コダック社により製造されているラッピッドフ
ィルムスキャナを含んでいる。上記入力装置12は、上
記フィルムをスキャンしてデジタル出力を発生する。こ
のデジタル出力は、適当なデータリンクシステム11を
介して上記中央処理装置に入力されて処理される。同様
に、カラーとモノクロの両方または一方の印刷もしくは
描かれた写真をスキャンするための入力装置14が設け
られていて、スキャンされたイメージを表すデジタル化
された信号を発生する。イーストマン・コダック社によ
って販売されている上記カラーエッジプリンタ(Col
oredge Printer)には、写真や印刷物を
スキャンすることができるスキャナがその中に組み込ま
れており、上記コンピュータのための適当なデジタル信
号を発生する。上記第2入力装置14は、上記CPU1
0が得られた情報を適正に受信して処理することができ
るように上記CPU10に正しく接続される。同様に、
入力装置16,18,20,22は、種々のソースから
イメージを表すデジタル信号を得るために設けられてい
る。特に、入力装置16は、イメージを得るために設計
されたビデオカメラであり、入力装置18は、コンパク
トディスク上にデジタル記録された情報を読むためのC
D(コンパクトディスク)リーダを含んでいる。入力装
置20は、上記イーストマン・コダック社により製造さ
れているDCS200デジタルカメラのような電子式カ
メラを含んでいる。入力装置22は、たとえば、ビデオ
テープやビデオレーザディスク等、上記CPUにイメー
ジを表すデジタル信号を出力することができる他の入力
装置であってもよい。
【0018】上記CPU10はまた、種々の出力装置3
2,34,36,38,40,42に接続される。これ
らの出力装置は全て、従来技術で良く知られているよう
な適当なデータリンクシステムにより上記中央処理装置
10に適当に接続される。たとえば、それに限定される
ものではないが、イーサネット・データ・リンク・シス
テム(Ethernet data link sys
tem)に接続される。上記出力装置32は、たとえば
上記イーストマン・コダック社により販売されている上
記カラーエッジプリンタのような電子写真プリンタを含
んでおり、それは上記デジタルイメージを抽出してそれ
を媒体に転写し、この媒体は、衣服上で使用するための
転写を行うために使用することができる。図示の実施例
の出力装置34は、陰極線管(CRT)プリンタ、特に
イーストマン・コダック社により製造されている、PC
D600であって、それは陰極線管に表示されているイ
メージを撮影して、このイメージを印画紙に結像する。
熱媒体にイメージを印刷するためのサーマルプリンタも
設けられている。好適なサーマルプリンタの例として
は、イーストマン・コダック社により販売されている、
XLT7720デジタルサーマルプリンタがある。特
に、プリンタ38は、Tシャツに転写を行うのに使用す
ることができるサーマルプリンタであるのに対して、サ
ーマルプリンタ40は、コーヒカップに転写を行うのに
使用することができる。図示された最終の出力はインク
ジェットプリンタであって、このインクジェットプリン
タはグリイーティングカード等に合成したイメージを刷
り込むことができる。種々の他の装置が衣類、コーヒカ
ップ、ポスター、旗、人形の切抜き、ホログラフおよび
3次元イメージ、風船、ペンおよび鉛筆のような種々の
他の形態のものに転写するために設けられていてもよ
い。
【0019】図示の好ましい実施例では、アップル社の
マッキントッシュコンピュータ、セントリックス650
のようなサーバ44が上記CPU10からの情報を管理
するとともに、それに関連している種々の印刷装置に適
宜情報を提供するために使用されている。同様に、所望
により、情報を管理するとともに適当と思われる他のカ
スタマイズされた特徴を提供するために上記入力および
出力装置とともに設けられていてもよい。もっと簡素な
システムでは、上記入力および出力装置は全て、単一の
コンピュータに接続されていてもよい。また、適当など
のようなタイプの印刷装置も、所望のフォーマットでイ
メージを生成するために採用することもできるが、本発
明はここで述べた印刷装置に限定されるものではない。
【0020】上記CPU10は、上記システムの状態を
表示する種々のスクリーンを観察するためのモニタを備
えていてもよく、また、従来技術にて通常行われている
ようにシステムの制御と操作の両方または一方を行うた
めに所望の装置も使用することができる。上記CPUは
また、オペレータがシステムを正しく操作するようにす
るために従来技術においてよく知られたキーボード、タ
ッチスクリーンもしくはポインティングデバイスのよう
な適宜の入力装置を備えていてもよい。したがって、操
作者とユーザの両方または一方である使用者はまた、上
記システムに入力されるとともに上記システムにより発
生される種々のイメージを見て、使用者とユーザとの両
方または一方が適宜の選択を行うことができる。
【0021】図2には、図1のシステムがどのように動
作するかの一例のフローが図示されている。特に、ステ
ップ100により示されているように、ユーザとオペレ
ータの両方または一方は、上記CPU10に接続された
ビデオスクリーンを使用して、上記CPU10のメモリ
に蓄積された複数の予め記憶されたイメージを視覚的に
検査する。別の方法として、またはそれと同時に、ユー
ザは上記CPU10に予め記憶されたイメージを表すハ
ードコピーを見て検討してもよい。メモリの記憶容量を
より十分に利用するため、メモリに記憶されたデータは
圧縮される。上記ユーザは、与えられるユーザが発生も
しくは設定した一以上のイメージと結合される予め記憶
されたイメージの一つを選択する。
【0022】上記CPUは好ましくは、上記ユーザもし
くはオペレータが上記CPU10により取込みもしくは
発生されたどのようなイメージもモニタで見て、所望の
選択や改変を行えるようにプログラムされる。
【0023】上記ユーザもしくはオペレータはまた、決
定ステップ100にて、たとえばイメージをTシャツ、
紙、グリーティングカード、印画紙、もしくは利用でき
る他の所望のものに配置するときには、所望の出力形式
を選択する。ある場合には、選択された予め記憶された
イメージは、特別な形を有しているので印刷するのに適
していないこともある。たとえば、選択された予め記憶
されたイメージが選択されたものに対して適正な解像度
を有していないような場合である。図示の実施例では、
上記コンピュータは、選択された出力形式および予め記
憶されたイメージの要求を考慮するとともに、色および
画素密度といった必要な調整を行うようにプログラムさ
れる。
【0024】ユーザはその後、次のステップ102で、
上記選択され予め記憶されたイメージによって要求され
る一以上のイメージを与える。このイメージは、上記選
択され予め記憶されたイメージに結合されるとともに合
成される。たとえば、上記ユーザは、上記CPU10に
供給されるデジタル信号を発生する入力装置14により
スキャンされる一以上の写真を与えることができる。ブ
ロック104は、入力装置14により行われるイメージ
の取り込みを図示している。しかしながら、ユーザが発
生するイメージは、前記した他の入力装置のどのような
ものによっても、また、適当な他の所望の装置によって
も取り込むことができる。
【0025】取り込まれてCPU10に送られた発生イ
メージは、上記CPU10に設けられたプログラム命令
により、選択された予め記憶されたイメージおよび選択
された出力形式の要求にしたがった形態および質に自動
的に調整される。特に、ブロック106に図示されてい
るように、取り込まれたイメージは、カラーバランスが
調整され、濃度、コントラスト、飽和度、解像度が調整
され、それにより上記イメージは、予め記憶されたイメ
ージに合成されたときに、均一で高い品質を有する合成
したイメージが生じるように上記選択され予め記憶され
たイメージに対して正しくマッチする。
【0026】10インチ×10インチのアクティブ領域
を印刷するために1インチあたり200画素でプリント
する能力を有するサーマルプリンタのような出力装置を
上記ユーザもしくはオペレータが選択し、4インチ×4
インチの写真が選択された予め記憶されたイメージに配
置するためにスキャンされる、調整を必要とする例が図
示されている。ユーザが発生したイメージの解像度は、
上記選択され予め記憶されたイメージにマッチするよう
に調整されなければならない。これは正しい画素濃度で
スキャニングするかまたはコンピュータを使用して正し
いマッチングを得るように情報を内挿することによって
実行することができる。上記予め記憶されたイメージは
また、異なった解像度で記憶され、出力形式もしくはス
キャンされたイメージとのマッチングがより容易に行え
る。
【0027】同様にして、スキャンされたネガもしくは
写真が露出不足のためにユーザが発生したイメージが予
め選択された記憶されたイメージに対してコントラスト
が低いときは、発生されたイメージが選択された予め記
憶されたイメージと調和するようにデジタル的に調整す
ることができる。前記したように、上記ユーザとオペレ
ータの両方または一方は、キャプチャされた(取り込ま
れた)イメージまたはマージされた(差し込まれた)イ
メージをいつでも見ることができる。したがって、ユー
ザは、発生したイメージは所望により、コンピュータの
能力に応じた適当な処理時間で、調整もしくは修正する
ことができる。たとえば、イメージのサイジングや切取
り、髪や目の色の如くのイメージが有しているものの色
調節や、筋、線、点もしくは赤目現象の如くのもとのイ
メージの不完全性の修正などをこのときにデジタル処理
で行なうことができる。また、ユーザが発生もしくは設
定したイメージは、所望の芸術的効果を達成するために
手を加えることができる。たとえば、ユーザが発生した
イメージは、水彩画風、ポスター風、線画スケッチ風等
に、選択可能な範囲内で手を加えることができる。加え
て、上記入力装置により発生されて上記CPU10に送
られる情報は、出力形式にしたがって正しく管理され
る。たとえば、上記出力が出力装置32により発生され
た11×14のカラープリントであれば、どの入力装置
によるデジタル情報の獲得も、品質重視型のイメージを
発生するために要求される適正で所望の情報を得るよう
に調整される。しかしながら、上記入力装置により最初
に発生されたイメージの質が臨界的でない場合で、イメ
ージがコーヒカップに配置されるようなときには、上記
入力装置は必要以上のデータを取り込んだりまたは操作
することなく、所望の適正な情報を得るために調整され
る。したがって、このことは適正な合成イメージを得る
のに、上記CPU10に対する必要な計算量を増大させ
たりメモリの必要量を増大させたりする必要以上の情報
を、獲得する必要性もしくは要求を最小にする。
【0028】ユーザが発生もしくは設定したイメージを
選択された予め記憶されたイメージに調整することがで
きることに加えて、予め記憶されたイメージはまた調和
するように、もしくはユーザが発生したイメージに関連
付けられるように手を加えることができる。たとえば、
予め記憶されたイメージの境界、物体もしくは背景の色
が発生したイメージの個々の髪、衣料品もしくは他の物
体に色合せされるというように、予め記憶されたイメー
ジのある対象が発生されたイメージの色の物体や対象と
色合わせすることができる。そのうえ、パターンもしく
は肌合いは、ユーザが発生したイメージもしくは予め記
憶されたイメージから抽出したり、他のものに組み合わ
せたりすることができる。
【0029】一旦、ユーザが発生したイメージが正しく
調整されると、ステップ108により表されているよう
に、それは選択された予め記憶されたイメージと結合さ
れる。ユーザとオペレータの両方または一方はそれから
所望によりさらに修正したり調整したりするために合成
されたイメージを見ることができる。記憶されたイメー
ジおよび取り込まれたイメージのいずれもがデジタル形
式であるので、二つのイメージの結合は比較的に迅速か
つ容易に行うことができる。
【0030】上記CPU10はまた、ステップ110に
示すように、ユーザが他のグラフィックもしくはイメー
ジとテキストの両方または一方を予め記憶されたイメー
ジの予め定められた位置に付加することができるように
する。図3に示すように、予め記憶されたイメージ70
はそれがユーザが発生したイメージと結合される前のも
のが示されている。これから分かるように、予め記憶さ
れたイメージ70は符号51,52,53,54,55
により表されている5カ所の位置を有しており、そこに
はユーザが発生したイメージ、ユーザが発生したイメー
ジに一部もしくは他の記憶されたイメージの位置が配置
される。所望数の位置が設けられて予め記憶されたイメ
ージの選択にしたがって変化させることができる。
【0031】加えて、選択された予め記憶されたイメー
ジには、符号61,63,65,67により表された他
の位置があり、これらの位置には、名前、場所もしくは
日付のような個人情報が配置される。図3に示したよう
な予め記憶されたイメージからも分かるように、テーマ
は休暇(バケーション)である。しかしながら、スポー
ツ活動、撮影地や芸術的なテーマ等、他の所望のどのよ
うなテーマをも採用することができる。
【0032】図4には、ユーザが発生もしくは設定した
イメージやテキストと所望のフォーマットに印刷された
図3の予め記憶されたイメージと結合することにより形
成された合成イメージを図示している。位置54には、
ユーザーが発生したイメージの一部が要求されているだ
けである。この特別な例では、人の頭部である。図示の
特別の実施例では、出力形式は写真である。しかしなが
ら、この同じ合成したイメージは、所望の形態に配置す
ることができる。ステップ112に示されているよう
に、合成イメージをモニタで見てユーザとオペレータの
両方または一方は合成されたイメージを検査して確認す
ることができる。それ以上の調整が望まれなかったり必
要でないときには、合成されたイメージはステップ11
4により図示されているように適当な出力形態で出力さ
れる。
【0033】合成イメージは、消費者の所望により一つ
以上の形態で発生することができる。図4に示すよう
に、個人情報は位置61から67に与えられている。ユ
ーザが発生したイメージが配置される個々の場所を提供
することにより、イメージを簡単かつ容易に結合するこ
とができるようにするとともに、同時に高品質な専門家
によるのと同等の外観の製品を提供することができる。
【0034】種々の他の予め記憶されたイメージをま
た、同等の多用性を持って提供することができることが
分かる。たとえば、予め記憶されたイメージは、商店の
名前、瓶のラベルもしくは製品の名前が所望のイメージ
もしくはデータを含むようにユーザにより個人のものと
される設定を含むことができる。
【0035】図示の実施例において、選択された予め記
憶されたイメージは、発生されたイメージを取り込むよ
うに設計された特別の位置を有している。前記したよう
に、所望の数の位置を有している。他の予め記憶された
イメージはこれらの位置の一つもしくは全部に配置する
ことができ、その結果、無数のイメージの組合せを、ユ
ーザとオペレータの両方、またはその一方が発生するこ
とができる。
【0036】前記したように、入力装置20は、一部分
のイメージを撮影するためのDCSカメラを含んでい
る。ある場合には、既成の背景が取り込まれる被写体の
背景として使用することもできる。被写体のみを背景な
しに撮影して被写体を所望の予め記憶された背景に配置
することも必要となることがある。これは、背景がデジ
タルスチルカメラの全てのからチャンネルを飽和させる
ような、被写体よりも照度の大きい照明された背景の前
に被写体を配置することにより行うことができる。被写
体はそのとき背景から容易に分離することができる。完
全な被写体を編集するために、被写体が照明ボックスの
上に配置され、全ての被写体を分離することができる。
【0037】本発明は、ここに説明した出力装置に限定
されるものではない。所望のフォーマットのイメージを
発生し、合成されたイメージを異なった場所にある他の
装置に送り、(ビデオディスプレイのような)合成イメ
ージの表示もしくはCD、磁気ディスクまたはテープの
ような他のフォーマットにデジタル情報を永久に記憶す
るためにどのようなタイプの装置も使用することができ
る。もちろん、合成されたイメージを記憶することによ
り、後日個人的に見たりあるいはプリントを作ったりす
ることができる。
【0038】したがって、異なったソースから種々の異
なった出力の形態の少なくとも一つに種々の異なったイ
メージを組み合わせることにより得られるカスタマイズ
されたイメージを容易に作ることができるシステムを提
供することができ、上記出力形式に与えられた上記イメ
ージは高品質で専門家によるフォーマットを有するもの
である。本発明はまた、特別のフォーマットにイメージ
を印刷するために要求される記憶および計算の必要を最
小にする。さらに、本発明は、他のイメージと容易に組
み合わせることができる単一の被写体の分離のための簡
単で経済的な方法を提供する。
【0039】本発明にかかる方法およびシステムを、ユ
ーザにより全体的にもしくは部分的に操作されるコイン
式写真撮影ボックスのような対面販売機械に組み込むこ
とができることは、当業者には明かである。特に、上記
した方法およびシステムは、すでに挙げた関連する出願
に述べられたようなオペレータの介在なしにユーザによ
り全面的に操作される販売機に組み込むことができる。
【0040】上記出力装置はまた、市販されている発声
式グリーティングカードもしくは写真のような音声記録
と発生装置の両方または一方を組み込むための手段を含
んでいてもよい。かかる場合には、デジタル音声はCP
U10に設けて出力形式に組み込むことができる。
【0041】本発明の範囲を逸脱することなく種々の変
更もしくは改変を行うことができ、本発明は特許請求の
範囲により規定されると解すべきである。たとえば、限
定されるものではないが、出力形式はたとえばワインボ
トルや他の製品のためのラベルを選択することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明にかかるシステムのブロックダイヤグ
ラムである。
【図2】 図1のシステムの動作を説明するブロックダ
イヤグラムである。
【図3】 ユーザが発生したイメージを受けるためのい
くつかの位置を有する予め記憶されたイメージの例を示
す説明図である。
【図4】 図1のシステムを使用して写真に印刷された
ユーザが発生したイメージと合成された図3の予め記憶
されたイメージの説明図である。
【符号の説明】
10 中央処理装置(CPU) 11 データリンクシステム 12 入力装置 13 データリンクシステム 14 入力装置 16 入力装置 18 入力装置 20 入力装置 22 入力装置 32 出力装置 34 出力装置 36 出力装置 38 出力装置 40 出力装置 42 出力装置 44 サーバ 51 予め記憶されたイメージの位置 52 予め記憶されたイメージの位置 53 予め記憶されたイメージの位置 54 予め記憶されたイメージの位置 55 予め記憶されたイメージの位置 61 予め記憶されたイメージの位置 63 予め記憶されたイメージの位置 65 予め記憶されたイメージの位置 67 予め記憶されたイメージの位置 70 予め記憶されたイメージ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジョン・ブルース・ワトキンズ アメリカ合衆国64055ミズーリ州インディ ペンダンス、エリン・レイン16805番 (72)発明者 ジェフリー・ロバート・マイヤーズ アメリカ合衆国64113ミズーリ州カンザ ス・シティ、ワイアンドット・ストリート 5925番 (72)発明者 ジョン・ランダル・フレッドランド アメリカ合衆国14626ニューヨーク州ロチ ェスター、リッジモント・ドライブ270番 (72)発明者 ジョゼフ・アンソニー・マニコ アメリカ合衆国14618ニューヨーク州ロチ ェスター、ウエストランド・アベニュー98 番 (72)発明者 アンソニー・ロナルド・ベラルディ アメリカ合衆国14543ニューヨーク州ラッ シュ、テレフォン・ロード1288番 (72)発明者 マイケル・リン・バンデマーク アメリカ合衆国66203カンザス州シャウニ ー、スティアンズ5145番

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1デジタル発生イメージと一以上の予
    め記憶されたデジタルイメージとを結合するイメージ合
    成方法であって、 a)上記予め記憶されたデジタルイメージの一つを選択
    するステップであって、各々の予め記憶されたデジタル
    イメージが、上記第1デジタル発生イメージが配置され
    る少なくとも一つの予め定められた位置を有するステッ
    プと、 b)上記第1デジタル発生イメージおよび上記選択され
    た予め記憶されたイメージを印刷、表示、転送もしくは
    記憶するための出力フォーマットを選択するステップ
    と、 c)上記第1デジタル発生イメージを出力するステップ
    と、 d)上記発生イメージが選択された出力フォーマットの
    要求に従って、合成イメージを形成するように、上記予
    め決められた位置に配置されるように上記選択された予
    め記憶されたデジタルイメージと上記第1デジタル発生
    イメージとを結合するステップと、を含むイメージ合成
    方法。
  2. 【請求項2】 第1デジタル発生イメージとテキストの
    両方または一方と一以上の予め記憶されたデジタルイメ
    ージとを結合するイメージ合成方法であって、 a)上記予め記憶されたデジタルイメージのうちの一つ
    を選択するステップであって、複数の予め記憶されたデ
    ジタルイメージの各々が上記発生されたイメージとテキ
    ストの両方またはその一方が配置される少なくとも一つ
    の予め定められた位置を有するステップと、 b)上記第1デジタル発生イメージおよび上記選択され
    た予め記憶されたイメージを印刷、表示、転送もしくは
    記憶するための出力フォーマットを選択するステップ
    と、 c)上記予め選択された出力フォーマットの要求に従っ
    て存在するイメージをスキャンすることにより少なくと
    も1つの発生イメージを出力するステップと、 d)上記第1発生イメージとテキストの両方または一方
    を、合成イメージを形成するように上記予め定められた
    位置にて上記選択された予め記憶されたデジタルイメー
    ジと結合するステップと、を含むイメージ合成方法。
  3. 【請求項3】 少なくとも1つの発生されたイメージと
    一以上の予め記憶されたデジタルデータイメージとを結
    合するイメージ合成方法であって、 a)予め記憶されたデジタルイメージの一つを選択する
    ステップであって、各々の予め記憶されたデジタルイメ
    ージが第1デジタル発生イメージとテキストの両方また
    は一方が配置される一以上の予め定められた位置を有す
    るステップと、 b)少なくとも一つのユーザ発生イメージをデジタル形
    式で得るための複数の異なった取込み手段を用意するス
    テップと、 c)イメージを印刷,表示,転送もしくは記憶するため
    の複数の異なった出力手段を用意するステップと、 d)イメージを出力することができる所望の出力フォー
    マットを選択するステップと、 e)第1変形イメージを形成するように上記選択された
    予め記憶されたデジタルイメージを変形するステップ
    と、 f)上記第1変形イメージと上記第1デジタル発生イメ
    ージとを結合するステップであって、上記第1デジタル
    発生イメージが合成イメージを形成するように上記予め
    定められた位置に配置されているステップと、を含むイ
    メージ合成方法。
  4. 【請求項4】 第1デジタル発生デジタルイメージと一
    以上の選択された予め記憶されたデジタルイメージとを
    合成するイメージ合成方法であって、 a)上記予め記憶されたデジタルイメージの一つを選択
    するステップであって、各々の上記予め記憶されたデジ
    タルイメージが、ユーザ発生イメージが配置される少な
    くとも一つの予め定められた位置を有しているステップ
    と、 b)上記第1デジタル発生イメージを出力するステップ
    と、 c)上記第1デジタル発生イメージもしくは上記選択さ
    れた予め記憶されたイメージを他のイメージに関して少
    なくとも一つの定められた関係にしたがって調整するス
    テップと、 d)上記第1デジタル発生イメージを、上記発生された
    イメージが合成イメージを形成するように上記予め定め
    られた位置に配置されるように、上記選択された予め記
    憶されたデジタルイメージと合成するステップと、 e)上記合成イメージを表示,記憶,転送もしくは印刷
    するステップと、を含むイメージ合成方法。
  5. 【請求項5】 第1デジタル発生デジタルイメージと一
    以上の予め記憶されたデジタルイメージとを合成するイ
    メージ合成方法であって、 a)上記予め記憶されたデジタルイメージの一つを選択
    するステップであって、各々の上記予め記憶されたデジ
    タルイメージが、上記ユーザ発生イメージが配置される
    少なくとも一つの予め定められた位置を有するステップ
    と、 b)選択された予め記憶されたイメージの要求にしたが
    って第1デジタル発生イメージを出力するステップと、 c)上記第1デジタル発生イメージと上記選択された予
    め記憶されたデジタルイメージとを、上記発生されたイ
    メージが合成イメージを形成するように上記予め定めら
    れた位置に配置されるように合成するステップと、 d)異なった出力フォーマットに合成イメージを調整す
    るステップと、を含むイメージ合成方法。
  6. 【請求項6】 電子カメラを使用して被写物のデジタル
    発生イメージを得るためのイメージ発生方法であって、 a)被写物が背景から容易に分離されるように、背景が
    全てのカラーチャンネルで飽和するように被写物よりも
    高い照度で照明された背景の前に被写物を配置するステ
    ップと、 b)上記電子カメラを使用して上記被写物のイメージを
    取り込むステップと、を含むイメージ発生方法。
  7. 【請求項7】 第1デジタル発生イメージと一以上の予
    め記憶されたデジタルイメージとを合成するためのイメ
    ージ合成装置であって、 a)上記予め記憶されたデジタルイメージの一つを選択
    するための手段であって、各々の上記予め記憶されたデ
    ジタルイメージが、上記第1デジタル発生イメージが配
    置される少なくとも一つの予め設定された位置を有して
    いる手段と、 b)上記第1デジタル発生イメージおよび上記選択され
    た予め記憶されたイメージを印刷,表示,転送もしくは
    記憶するための出力フォーマットを選択するための手段
    と、 c)上記第1デジタル発生イメージを出力するための手
    段と、 d)選択された出力フォーマットの要求に従って合成イ
    メージを形成するように上記発生イメージが上記予め定
    められた位置に配置されるように上記第1デジタル発生
    イメージを上記選択された予め記憶されたデジタルイメ
    ージと合成するための手段と、を含むイメージ合成装
    置。
  8. 【請求項8】 第1デジタル発生イメージとテキストと
    の両方または一方と一以上の予め記憶されたデジタルイ
    メージとを結合するためのイメージ合成装置であって、 a)上記予め記憶されたデジタルイメージの一つを選択
    する手段であって、複数の予め記憶されたデジタルイメ
    ージの各々が、上記発生されたイメージとテキストの両
    方または一方が配置される少なくとも一つの予め設定さ
    れた位置を有する手段と、 b)上記第1デジタル発生イメージおよび上記選択され
    た記憶されたイメージを印刷,表示,転送もしくは記憶
    するために出力フォーマットを選択するための手段と、 c)予め選択された出力フォーマットの要求にしたがっ
    て存在するイメージをスキャンすることにより少なくと
    も一つの発生イメージを出力するための手段と、 d)上記少なくとも一つの発生イメージとテキストの両
    方または一方と上記選択された予め記憶されたデジタル
    イメージとを、合成イメージを形成するように上記予め
    定められた位置にて合成するための手段と、を含むイメ
    ージ合成装置。
  9. 【請求項9】 少なくとも一つの発生イメージと一以上
    の予め記憶されたデジタルイメージとを合成するための
    イメージ合成装置であって、 a)上記予め記憶されたデジタルイメージの一つを選択
    するための手段であって、各々の上記予め記憶されたデ
    ジタルイメージが、上記第1デジタル発生イメージとテ
    キストの両方または一方が配置される一以上の予め定め
    られた位置を有する手段と、 b)デジタル形式で少なくとも一つのユーザ発生イメー
    ジを得るための複数の異なった取込み手段を提供するた
    めの手段と、 c)イメージの印刷、表示、転送、もしくは記憶のため
    の複数の異なった出力手段を提供するための手段と、 d)イメージを出力する所望の出力フォーマットを選択
    するための手段と、 e)第1変形イメージを発生するように上記選択された
    予め記憶されたデジタルイメージを変形する手段と、 f)上記第1変形イメージと上記第1デジタル発生イメ
    ージとを合成する手段であって、上記第1デジタル発生
    イメージが合成イメージを形成するように上記予め定め
    られた位置に配置されている手段と、を含むイメージ合
    成装置。
  10. 【請求項10】 第1デジタル発生デジタルイメージと
    一以上の予め記憶されたデジタルイメージとを合成する
    ためのイメージ合成装置であって、 a)上記予め記憶されたデジタルイメージの一つを選択
    するための手段であって、各々の上記予め記憶されたデ
    ジタルイメージが、上記ユーザ発生イメージが配置され
    る少なくとも一つの予め定められた位置を有する手段
    と、 b)上記第1デジタル発生イメージを出力するための手
    段と、 c)上記第1デジタル発生イメージもしくは上記選択さ
    れた予め記憶されたイメージを少なくとも一つの関係に
    したがって他のイメージに調整するための手段と、 d)合成イメージを形成するように上記発生イメージが
    上記予め定められた位置に配置されるように上記第1デ
    ジタル発生イメージと上記選択された予め記憶されたデ
    ジタルイメージとを合成するための手段と、を含むイメ
    ージ合成装置。
  11. 【請求項11】 第1デジタル発生イメージと予め記憶
    されたデジタルイメージとを合成するためのイメージ合
    成装置であって、 a)上記予め記憶されたデジタルイメージの一つを選択
    するための手段であって、各々の上記予め記憶されたデ
    ジタルイメージが、上記ユーザ発生イメージが配置され
    る少なくとも一つの予め定められた位置を有している手
    段と、 b)上記第1デジタル発生イメージを出力する手段と、 c)合成イメージが形成されるように上記発生イメージ
    が上記予め定められた位置に配置されるように上記第1
    デジタル発生イメージと上記選択された予め記憶された
    デジタルイメージとを合成するための手段と、 d)異なった出力フォーマットに上記合成イメージを調
    整するための手段と、を含むイメージ合成装置。
JP22955794A 1993-09-24 1994-09-26 イメージ合成方法並びにイメージ発生方法およびその装置 Expired - Fee Related JP3974665B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/126,617 US5530793A (en) 1993-09-24 1993-09-24 System for custom imprinting a variety of articles with images obtained from a variety of different sources
US126617 1998-07-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07221975A true JPH07221975A (ja) 1995-08-18
JP3974665B2 JP3974665B2 (ja) 2007-09-12

Family

ID=22425818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22955794A Expired - Fee Related JP3974665B2 (ja) 1993-09-24 1994-09-26 イメージ合成方法並びにイメージ発生方法およびその装置

Country Status (10)

Country Link
US (3) US5530793A (ja)
EP (1) EP0649244B1 (ja)
JP (1) JP3974665B2 (ja)
AU (1) AU7417294A (ja)
BR (1) BR9403833A (ja)
CA (1) CA2130707A1 (ja)
DE (1) DE69431029T2 (ja)
DK (1) DK0649244T3 (ja)
ES (1) ES2180554T3 (ja)
NZ (1) NZ264527A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002132999A (ja) * 2000-10-24 2002-05-10 Seiko Epson Corp コンテンツ配信のためのシステム及び方法
JP2005301337A (ja) * 2004-04-06 2005-10-27 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
US7551301B2 (en) 2002-02-25 2009-06-23 Panasonic Corporation Receiving apparatus, print system, and mobile telephone
JP2012234577A (ja) * 2006-12-20 2012-11-29 Eastman Kodak Co 複数の出力生成物の自動化された生成

Families Citing this family (205)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6507361B1 (en) * 1991-03-14 2003-01-14 Pamela Barber Electronic personalized imaging production system including means for combining foreground images with background images
JP3453407B2 (ja) * 1992-08-31 2003-10-06 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像出力装置、画像出力システム、およびその方法
US5530793A (en) * 1993-09-24 1996-06-25 Eastman Kodak Company System for custom imprinting a variety of articles with images obtained from a variety of different sources
JPH07186485A (ja) * 1993-12-27 1995-07-25 Canon Inc 印刷装置
US5581339A (en) * 1994-07-27 1996-12-03 Eastman Kodak Company Method of forming duplex toner images
US5585910A (en) * 1994-07-27 1996-12-17 Eastman Kodak Company Image forming apparatus including relatively stiff receiving sheet control device
US6243172B1 (en) * 1995-01-18 2001-06-05 Varis Corporation Method and system for merging variable text and images into bitmaps defined by a page description language
US5729665A (en) 1995-01-18 1998-03-17 Varis Corporation Method of utilizing variable data fields with a page description language
US6362897B1 (en) * 1995-03-10 2002-03-26 The Standard Register Company Printing system and method for printing documents and forms
US5730826A (en) * 1995-05-19 1998-03-24 Sieber; Jonathan D. Method for bleed-printing
US6549298B1 (en) * 2000-01-12 2003-04-15 Jonathan D. Sieber Method and apparatus for bleed-printing and method and apparatus for decorating a paper object
US5687087A (en) * 1995-06-06 1997-11-11 Taggart; Peter Card printing and dispensing system
US5577181A (en) * 1995-06-07 1996-11-19 E-Systems, Inc. Method for autonomous determination of tie points in imagery
WO1997006635A2 (en) * 1995-08-04 1997-02-20 Philips Electronics N.V. Method of picture information transmission, as well as an information carrier, a picture information receiving and a picture information transmitting device
US5587740A (en) * 1995-08-17 1996-12-24 Brennan; James M. Digital photo kiosk
DE19549305A1 (de) * 1995-12-22 1997-07-03 Francotyp Postalia Gmbh Verfahren und Anordnung zur Dateneingabe in eine Frankiermaschine
US6370280B1 (en) 1996-01-16 2002-04-09 Eastman Kodak Company Secure production of composite images
US6801327B1 (en) * 1996-01-30 2004-10-05 Fuji Photo Film Co., Ltd. Filing system and method, and apparatus and method for reproducing image data
JP3635765B2 (ja) * 1996-02-23 2005-04-06 ブラザー工業株式会社 印刷特性表示装置
CA2253669C (en) * 1996-05-08 2007-09-11 Hallmark Cards, Incorporated Programmable system for dimensionally expanding and printing a picture image
JPH09326917A (ja) * 1996-06-06 1997-12-16 Fuji Photo Film Co Ltd 画像合成装置および方法
US5729820A (en) * 1996-06-11 1998-03-17 Eastman Kodak Company Method and apparatus for producing high quality greeting cards or the like
JPH09330397A (ja) * 1996-06-13 1997-12-22 Canon Inc 自動画像編集装置
ES2117571B1 (es) * 1996-07-10 1999-03-01 Balateu Girali Jose Sistema audovisual para la obtencion de peliculas personalizadas.
US6285468B1 (en) * 1996-07-29 2001-09-04 Eastman Kodak Company Method of combining two digital images
US6075542A (en) * 1996-07-29 2000-06-13 Eastman Kodak Company Method of combining two digital images
US6822756B1 (en) * 1996-07-29 2004-11-23 Eastman Kodak Company Method of combining two digital images
US5815645A (en) * 1996-07-29 1998-09-29 Eastman Kodak Company Method of combining two digital images
US5867282A (en) * 1996-07-29 1999-02-02 Eastman Kodak Company Method of combining two digitally generated images wherein one is customized in view of the other
US5963214A (en) * 1996-07-29 1999-10-05 Eastman Kodak Company Method of combining two digital images
US6069637A (en) * 1996-07-29 2000-05-30 Eastman Kodak Company System for custom imprinting a variety of articles with images obtained from a variety of different sources
US5897220A (en) * 1996-08-30 1999-04-27 American Alpha Inc. Automatic photograph booth for forming sketches
US5825996A (en) * 1996-11-08 1998-10-20 Monotype Typography, Inc. Print-to-edge desktop printing
US6005972A (en) * 1996-11-19 1999-12-21 Eastman Kodak Company Method for adding personalized text and/or graphics to composite digital image products
JP3690024B2 (ja) * 1996-12-25 2005-08-31 カシオ計算機株式会社 印刷装置及び印刷装置を使用する撮像画像印刷方式
JP3559666B2 (ja) * 1996-12-27 2004-09-02 キヤノン株式会社 出力制御装置および出力制御方法
US7657835B2 (en) 1997-01-31 2010-02-02 Making Everlasting Memories, L.L.C. Method and system for creating a commemorative presentation
US6340978B1 (en) * 1997-01-31 2002-01-22 Making Everlasting Memories, Ltd. Method and apparatus for recording and presenting life stories
US6125374A (en) * 1997-02-03 2000-09-26 Gerstman + Meyers, Inc. Interactive graphic processing system for packages and labels
US6786420B1 (en) 1997-07-15 2004-09-07 Silverbrook Research Pty. Ltd. Data distribution mechanism in the form of ink dots on cards
US6519046B1 (en) * 1997-03-17 2003-02-11 Fuji Photo Film Co., Ltd. Printing method and system for making a print from a photo picture frame and a graphic image written by a user
US6473666B1 (en) * 1997-04-09 2002-10-29 Kawaguchiko Seimitsu Co., Ltd. Manufacturing machine of original design watch or original design dial
US5986671A (en) * 1997-04-10 1999-11-16 Eastman Kodak Company Method of combining two digitally generated images
US6483540B1 (en) * 1997-06-16 2002-11-19 Casio Computer Co., Ltd. Image data processing apparatus method and program storage medium for processing image data
US6018774A (en) * 1997-07-03 2000-01-25 Yobaby Productions, Llc Method and system for creating messages including image information
US6618117B2 (en) 1997-07-12 2003-09-09 Silverbrook Research Pty Ltd Image sensing apparatus including a microcontroller
US6803989B2 (en) 1997-07-15 2004-10-12 Silverbrook Research Pty Ltd Image printing apparatus including a microcontroller
US6624848B1 (en) 1997-07-15 2003-09-23 Silverbrook Research Pty Ltd Cascading image modification using multiple digital cameras incorporating image processing
US6486886B1 (en) * 1997-07-15 2002-11-26 Silverbrook Research Pty Ltd Bump map compositing for simulated digital painting effects
US6879341B1 (en) 1997-07-15 2005-04-12 Silverbrook Research Pty Ltd Digital camera system containing a VLIW vector processor
AUPO850597A0 (en) 1997-08-11 1997-09-04 Silverbrook Research Pty Ltd Image processing method and apparatus (art01a)
US7110024B1 (en) 1997-07-15 2006-09-19 Silverbrook Research Pty Ltd Digital camera system having motion deblurring means
US6690419B1 (en) 1997-07-15 2004-02-10 Silverbrook Research Pty Ltd Utilising eye detection methods for image processing in a digital image camera
US7705891B2 (en) 1997-07-15 2010-04-27 Silverbrook Research Pty Ltd Correction of distortions in digital images
US6985207B2 (en) 1997-07-15 2006-01-10 Silverbrook Research Pty Ltd Photographic prints having magnetically recordable media
US6665008B1 (en) * 1997-07-15 2003-12-16 Silverbrook Research Pty Ltd Artcard for the control of the operation of a camera device
US6948794B2 (en) 1997-07-15 2005-09-27 Silverbrook Reserach Pty Ltd Printhead re-capping assembly for a print and demand digital camera system
AUPO802797A0 (en) 1997-07-15 1997-08-07 Silverbrook Research Pty Ltd Image processing method and apparatus (ART54)
US6487568B1 (en) * 1997-07-18 2002-11-26 Tesseron, Ltd. Method and system for flowing data to an arbitrary path defined by a page description language
US6209010B1 (en) 1997-07-18 2001-03-27 Varis Corporation Computer implemented method for wrapping data to an arbitrary path defined by a page description language
US6205452B1 (en) 1997-10-29 2001-03-20 R. R. Donnelley & Sons Company Method of reproducing variable graphics in a variable imaging system
JPH11154240A (ja) 1997-11-20 1999-06-08 Nintendo Co Ltd 取込み画像を用いて画像を作成するための画像作成装置
JPH11296666A (ja) * 1998-02-16 1999-10-29 Sony Corp 画像接続方法、画像接続装置、並びに、画像接続処理プログラムが格納された記録媒体
JPH11232440A (ja) 1998-02-18 1999-08-27 Casio Comput Co Ltd 画像処理装置
US6269341B1 (en) 1998-07-01 2001-07-31 Day-Timers, Inc. Method and system for printing individualized calendars
DE19829627C1 (de) * 1998-07-02 2000-02-03 Rainer Maria Latzke Verfahren zur Herstellung eines Wandbildes
US6157436A (en) * 1998-08-31 2000-12-05 Eastman Kodak Company Image printing
AUPP702098A0 (en) 1998-11-09 1998-12-03 Silverbrook Research Pty Ltd Image creation method and apparatus (ART73)
AU760493B2 (en) * 1998-09-22 2003-05-15 Ccl Label, Inc. Business card sheet construction and methods of making and using same
US7374631B1 (en) 1998-09-22 2008-05-20 Avery Dennison Corporation Methods of forming printable media using a laminate sheet construction
US6426801B1 (en) 1998-10-01 2002-07-30 Lexmark International, Inc. Printer apparatuses and methods for using the same
US6161131A (en) * 1998-10-02 2000-12-12 Garfinkle; Jeffrey Digital real time postcards including information such as geographic location or landmark
US20020114627A1 (en) * 1998-10-21 2002-08-22 Truc James A. CD index print label
US6435969B1 (en) 1998-11-03 2002-08-20 Nintendo Co., Ltd. Portable game machine having image capture, manipulation and incorporation
US6567791B2 (en) * 1998-11-03 2003-05-20 Nextcard, Inc. Method and apparatus for a verifiable on line rejection of an application for credit
US6405181B2 (en) * 1998-11-03 2002-06-11 Nextcard, Inc. Method and apparatus for real time on line credit approval
US8010422B1 (en) 1998-11-03 2011-08-30 Nextcard, Llc On-line balance transfers
US6463177B1 (en) 1998-11-04 2002-10-08 Sharp Laboratories Of America, Inc. Dynamic management of embedded coded images in a digital storage device
US6362900B1 (en) * 1998-12-30 2002-03-26 Eastman Kodak Company System and method of constructing a photo album
US6266069B1 (en) * 1999-04-05 2001-07-24 Time Warner Entertainment Co., Lp Picture frame with electronic and moving images
AUPQ056099A0 (en) 1999-05-25 1999-06-17 Silverbrook Research Pty Ltd A method and apparatus (pprint01)
US6895557B1 (en) * 1999-07-21 2005-05-17 Ipix Corporation Web-based media submission tool
US7278094B1 (en) 2000-05-03 2007-10-02 R. R. Donnelley & Sons Co. Variable text processing for an electronic press
US6711291B1 (en) * 1999-09-17 2004-03-23 Eastman Kodak Company Method for automatic text placement in digital images
US7663648B1 (en) 1999-11-12 2010-02-16 My Virtual Model Inc. System and method for displaying selected garments on a computer-simulated mannequin
US6732162B1 (en) * 1999-11-15 2004-05-04 Internet Pictures Corporation Method of providing preprocessed images for a plurality of internet web sites
JP2001265547A (ja) * 2000-01-11 2001-09-28 Fuji Photo Film Co Ltd プリントシステム
JP2001223879A (ja) * 2000-02-09 2001-08-17 Riso Kagaku Corp 画像形成システム及び画像形成方法
CA2334193A1 (en) * 2000-03-23 2001-09-23 Eastman Kodak Company A method for printing and verifying limited edition stamps
US7043157B2 (en) * 2000-03-31 2006-05-09 Eastman Kodak Company Index prints for photofinishing services
US7222120B1 (en) * 2000-04-12 2007-05-22 Making Everlasting Memories, L.L.C. Methods of providing a registry service and a registry service
US20020025085A1 (en) * 2000-04-19 2002-02-28 Ipads.Com, Inc. Computer-controlled system and method for generating a customized imprinted item
US6325503B1 (en) * 2000-04-28 2001-12-04 Hewlett-Packard Company Greeting card feeder operating system
US6894686B2 (en) 2000-05-16 2005-05-17 Nintendo Co., Ltd. System and method for automatically editing captured images for inclusion into 3D video game play
US7884953B1 (en) 2000-06-02 2011-02-08 Mars Incorporated High resolution ink-jet printing on edibles and products made
EP1289773B1 (en) * 2000-06-02 2009-09-16 Avery Dennison Corporation Business card sheet construction and methods of making and using same
US6676311B2 (en) * 2000-08-29 2004-01-13 Brent Benger Method for creating a work of fine art that is a composite of two works of fine art
US6604873B1 (en) * 2000-08-29 2003-08-12 Brent Benger Method for creating a work of fine art that is a composite of two works of fine art
JP2002123160A (ja) * 2000-10-16 2002-04-26 Sony Corp ホログラフィックステレオグラム印刷受注システム及び方法
US20020048037A1 (en) * 2000-10-24 2002-04-25 Carbone Anthony Kevin Method and system for the collection of uniquely individualized data and the ordering, display and printing of individualized items via a communications network
US9819561B2 (en) 2000-10-26 2017-11-14 Liveperson, Inc. System and methods for facilitating object assignments
US8868448B2 (en) 2000-10-26 2014-10-21 Liveperson, Inc. Systems and methods to facilitate selling of products and services
US20020105665A1 (en) * 2001-02-08 2002-08-08 Eastman Kodak Company Method of interating imaging products/services with non-imaging products/services in a single kiosk
US7552080B1 (en) 2001-03-09 2009-06-23 Nextcard, Llc Customized credit offer strategy based on terms specified by an applicant
US20030002081A1 (en) * 2001-06-29 2003-01-02 Xerox Corporation Printing methodology and apparatus adapted to receive data form a portable memory device and generate personalized print items
US20030025920A1 (en) * 2001-07-31 2003-02-06 Avery Dennison Corporation Printable media for use in multi-sheet assemblies
DE10142043C2 (de) 2001-08-28 2003-08-21 Avery Dennison Zweckform Offic Kartenbogen
US7356453B2 (en) * 2001-11-14 2008-04-08 Columbia Insurance Company Computerized pattern texturing
US20040076342A1 (en) * 2001-12-20 2004-04-22 Ricoh Company, Ltd. Automatic image placement and linking
US20030160824A1 (en) * 2002-02-28 2003-08-28 Eastman Kodak Company Organizing and producing a display of images, labels and custom artwork on a receiver
AU2003248781A1 (en) * 2002-07-02 2004-01-23 Xm Corporation Visual media
US7697713B1 (en) 2002-08-27 2010-04-13 Smart & Associates, Inc. Method and program for producing photographs with autographed messages written in customized character fonts and method for distributing, transmitting and producing a digital photograph of a celebrity figure with personalized and autographed messages
US6907131B2 (en) * 2002-08-27 2005-06-14 Signarom, Inc. Method and program for producing photographs with autographed messages written in customized character fonts
US8003184B2 (en) * 2002-08-28 2011-08-23 Avery Dennison Corporation Clean edged cards on plastic carrier
US20040073446A1 (en) * 2002-08-28 2004-04-15 Snow Bradford Lyle System and method for design and production of certificates
US20040054694A1 (en) * 2002-09-12 2004-03-18 Piccionelli Gregory A. Remote personalization method
US20040075866A1 (en) * 2002-10-18 2004-04-22 Thormodsen Arne D. Poster preparation system and method
US20040119990A1 (en) * 2002-11-01 2004-06-24 Miller Robert W. Kiosk image processing system
US20040109053A1 (en) * 2002-12-09 2004-06-10 Ray Gustav Allen Print medium assembly and method of producing a printed sign assembly
US6800167B1 (en) * 2002-12-17 2004-10-05 Funeral Management Solutions Llc Printing system for generating personalized memorial items, and method for generating such items
US20040148292A1 (en) * 2003-01-27 2004-07-29 Clemens Ian Kyle Method of adaptive data transmission
US20040160457A1 (en) * 2003-02-19 2004-08-19 Mitch Termotto Process for preparing customized posters, banners and trade show graphics
US20050019148A1 (en) * 2003-05-16 2005-01-27 Sieber Jonathan D. Method and apparatus for producing social stationery
US20040255807A1 (en) * 2003-06-09 2004-12-23 Shiyue Xiong Method for designing and making window coverings by adopting on-demand digital printing technology
WO2005027532A1 (ja) * 2003-09-09 2005-03-24 Seiko Epson Corporation 画像処理装置および画像処理方法
EP1592223A4 (en) * 2003-09-09 2006-02-22 Seiko Epson Corp OUTPUT IMAGE DATA GENERATION DEVICE AND OUTPUT IMAGE DATA GENERATION PROCESS
JP4149933B2 (ja) * 2004-01-13 2008-09-17 富士フイルム株式会社 写真提供システム及び方法、及びプリント注文受け付け装置
US7457467B2 (en) * 2004-01-30 2008-11-25 Xerox Corporation Method and apparatus for automatically combining a digital image with text data
US7391445B2 (en) * 2004-03-31 2008-06-24 Magix Ag System and method of creating multilayered digital images in real time
US7641951B2 (en) * 2004-05-01 2010-01-05 Avery Dennison Corporation Printing stock for use in printing composite signs, methods and apparatus for printing such signs, and methods for manufacturing such printing stock
US20050273470A1 (en) * 2004-05-20 2005-12-08 Heigold Cynthia J Interactive system for dynamic generation of a user-customized composite digital image
US7889381B2 (en) * 2004-05-28 2011-02-15 Fujifilm Corporation Photo service system
FR2872660B1 (fr) * 2004-07-05 2006-12-22 Eastman Kodak Co Appareil de prise de vue et procede pour la formation d'images annotees
US20060013930A1 (en) * 2004-07-19 2006-01-19 Anthony Lawrence D Method and means for decorating bakery goods
US20060040081A1 (en) * 2004-08-23 2006-02-23 Hodsdon Jerry G Apparatus, system, and method for personalizing a portable electronic device
US7490773B2 (en) * 2004-12-03 2009-02-17 Mcvicker Henry J Apparatus and method for obtaining an image of an arcuate surface
WO2006065638A2 (en) * 2004-12-13 2006-06-22 Custom Print Authority Llc. Method of producing personalized posters, calendars, and the like which contain copyrighted subject matter
US7914869B2 (en) * 2005-04-18 2011-03-29 Avery Dennison Corporation Mobile device label with negative image feature
CN1866264A (zh) * 2005-05-21 2006-11-22 华为技术有限公司 一种移动游戏的场景生成方法及系统
US7990564B2 (en) * 2005-07-29 2011-08-02 Vistaprint Technologies Limited Automated image sizing and placement
US8738732B2 (en) 2005-09-14 2014-05-27 Liveperson, Inc. System and method for performing follow up based on user interactions
US9432468B2 (en) 2005-09-14 2016-08-30 Liveperson, Inc. System and method for design and dynamic generation of a web page
US8842197B2 (en) * 2005-11-30 2014-09-23 Scenera Mobile Technologies, Llc Automatic generation of metadata for a digital image based on ambient conditions
US20070203845A1 (en) * 2006-02-24 2007-08-30 Eastman Kodak Company Method and system for creating multimedia
CA2541912A1 (en) * 2006-04-05 2007-10-05 David Weinberg Apparatus and process for providing wine information
US7936484B2 (en) * 2006-06-14 2011-05-03 Ronald Gabriel Roncal Internet-based synchronized imaging
WO2008033437A2 (en) * 2006-09-14 2008-03-20 Whaba Llc Instructional system and method
US8669845B1 (en) 2007-03-30 2014-03-11 Vail Resorts, Inc. RFID skier monitoring systems and methods
US8547817B2 (en) * 2007-09-28 2013-10-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Methods and apparatus for merging pre-rendered and dynamic optical-storage label indicia
US8762313B2 (en) 2008-07-25 2014-06-24 Liveperson, Inc. Method and system for creating a predictive model for targeting web-page to a surfer
US8799200B2 (en) 2008-07-25 2014-08-05 Liveperson, Inc. Method and system for creating a predictive model for targeting webpage to a surfer
US8805844B2 (en) 2008-08-04 2014-08-12 Liveperson, Inc. Expert search
CN101729735B (zh) * 2008-10-20 2012-08-22 深圳富泰宏精密工业有限公司 数码照片合成系统及方法
US9892417B2 (en) 2008-10-29 2018-02-13 Liveperson, Inc. System and method for applying tracing tools for network locations
WO2010050843A1 (ru) * 2008-10-29 2010-05-06 Kuznetsov Petr Mikhailovich Способ формирования статических, динамических или анимационных изображений на коммуникационных устройствах
US8339672B2 (en) * 2009-03-30 2012-12-25 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for rendering data using graphic-list partitions and associated rendering processors
US8339653B2 (en) * 2009-03-30 2012-12-25 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for rendering data based on overlap characteristics
US8339671B2 (en) * 2009-03-30 2012-12-25 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for rendering data by partitioning a graphics list
US20100245918A1 (en) * 2009-03-30 2010-09-30 Nguyen Uoc H Methods and Systems for Rendering Data
US20100245889A1 (en) * 2009-03-30 2010-09-30 Nguyen Uoc H Methods and Systems for Rendering Data
US8411319B2 (en) * 2009-03-30 2013-04-02 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for concurrent rendering of graphic-list elements
US8339670B2 (en) * 2009-03-30 2012-12-25 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for rendering data based on graphic-list partitioning
US20100299621A1 (en) * 2009-05-20 2010-11-25 Making Everlasting Memories, L.L.C. System and Method for Extracting a Plurality of Images from a Single Scan
US20110029914A1 (en) * 2009-07-30 2011-02-03 Whitby Laura R Apparatus for generating artistic image template designs
US8237819B2 (en) 2009-07-30 2012-08-07 Eastman Kodak Company Image capture method with artistic template design
US8332427B2 (en) * 2009-07-30 2012-12-11 Eastman Kodak Company Method of generating artistic template designs
US8538986B2 (en) * 2009-07-30 2013-09-17 Intellectual Ventures Fund 83 Llc System for coordinating user images in an artistic design
US8274523B2 (en) * 2009-07-30 2012-09-25 Eastman Kodak Company Processing digital templates for image display
US8422794B2 (en) * 2009-07-30 2013-04-16 Intellectual Ventures Fund 83 Llc System for matching artistic attributes of secondary image and template to a primary image
US8212834B2 (en) * 2009-07-30 2012-07-03 Eastman Kodak Company Artistic digital template for image display
US20110029635A1 (en) * 2009-07-30 2011-02-03 Shkurko Eugene I Image capture device with artistic template design
US8345057B2 (en) * 2009-07-30 2013-01-01 Eastman Kodak Company Context coordination for an artistic digital template for image display
US8854395B2 (en) * 2009-07-30 2014-10-07 Intellectual Ventures Fund 83 Llc Method for producing artistic image template designs
US20110029562A1 (en) * 2009-07-30 2011-02-03 Whitby Laura R Coordinating user images in an artistic design
US8849853B2 (en) * 2009-07-30 2014-09-30 Intellectual Ventures Fund 83 Llc Method for matching artistic attributes of a template and secondary images to a primary image
US20110029860A1 (en) * 2009-07-30 2011-02-03 Ptucha Raymond W Artistic digital template for image display
US8289340B2 (en) * 2009-07-30 2012-10-16 Eastman Kodak Company Method of making an artistic digital template for image display
US20110083068A1 (en) * 2009-10-01 2011-04-07 International Business Machines Corporation Managing digital annotations from diverse media formats having similar content
US9319640B2 (en) * 2009-12-29 2016-04-19 Kodak Alaris Inc. Camera and display system interactivity
US9253447B2 (en) * 2009-12-29 2016-02-02 Kodak Alaris Inc. Method for group interactivity
US8390648B2 (en) * 2009-12-29 2013-03-05 Eastman Kodak Company Display system for personalized consumer goods
US9179102B2 (en) * 2009-12-29 2015-11-03 Kodak Alaris Inc. Group display system
US20110157218A1 (en) * 2009-12-29 2011-06-30 Ptucha Raymond W Method for interactive display
WO2011127049A1 (en) 2010-04-07 2011-10-13 Liveperson, Inc. System and method for dynamically enabling customized web content and applications
US8918465B2 (en) 2010-12-14 2014-12-23 Liveperson, Inc. Authentication of service requests initiated from a social networking site
US9350598B2 (en) 2010-12-14 2016-05-24 Liveperson, Inc. Authentication of service requests using a communications initiation feature
KR101103918B1 (ko) * 2011-05-30 2012-01-12 김동각 종이컵 인쇄와 인쇄장치 및 그 인쇄방법
US20130077822A1 (en) * 2011-09-28 2013-03-28 John Randall Fredlund Method for creating an index using an all-in-one printer and adjustable grouping parameters
US9411830B2 (en) * 2011-11-24 2016-08-09 Microsoft Technology Licensing, Llc Interactive multi-modal image search
US8943002B2 (en) 2012-02-10 2015-01-27 Liveperson, Inc. Analytics driven engagement
US8805941B2 (en) 2012-03-06 2014-08-12 Liveperson, Inc. Occasionally-connected computing interface
US9563336B2 (en) 2012-04-26 2017-02-07 Liveperson, Inc. Dynamic user interface customization
US9672196B2 (en) 2012-05-15 2017-06-06 Liveperson, Inc. Methods and systems for presenting specialized content using campaign metrics
KR101978239B1 (ko) * 2012-06-22 2019-05-14 삼성전자주식회사 컨텐츠를 편집하는 방법 및 그 전자 장치
US10339580B2 (en) * 2012-09-14 2019-07-02 Sony Corporation Personalized content generation and delivery
US11386442B2 (en) 2014-03-31 2022-07-12 Liveperson, Inc. Online behavioral predictor
JP6762963B2 (ja) 2015-06-02 2020-09-30 ライブパーソン, インコーポレイテッド 一貫性重み付けおよびルーティング規則に基づく動的通信ルーティング
US9842456B2 (en) 2015-07-01 2017-12-12 Xerox Corporation Vending machine for creating and dispensing personalized articles
CN116521299A (zh) 2016-08-14 2023-08-01 利维帕尔森有限公司 用于移动应用程序的实时远程控制的方法和装置
CA3044024A1 (en) 2016-11-15 2018-05-24 Ccl Label, Inc. Label sheet assembly with surface features
USD841087S1 (en) 2016-11-17 2019-02-19 Ccl Label, Inc. Label sheet with a feed edge assembly
USD856414S1 (en) 2018-03-01 2019-08-13 Ccl Label, Inc. Label sheet assembly with feed edge dress
USD893606S1 (en) 2018-03-23 2020-08-18 Ccl Label, Inc. Name badge sheet assembly
USD877241S1 (en) 2018-06-08 2020-03-03 Ccl Label, Inc. Label sheet layout assembly
CA3115628A1 (en) 2020-07-02 2022-01-02 Ccl Label, Inc. Label sheet assembly with puncture surface features

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3223007A (en) * 1962-05-25 1965-12-14 Electro Photo Corp Apparatus for simultaneously photographing identification portrait and printed material
IL59886A (en) * 1979-04-23 1983-06-15 Dainippon Screen Mfg Digital color control method and machine
JPS5660439A (en) * 1979-10-22 1981-05-25 Dainippon Screen Mfg Co Ltd Color separation method
GB2105075A (en) * 1981-05-30 1983-03-16 Geoffrey William Alexande Neel Display systems
EP0084064B2 (de) * 1981-12-23 1991-01-02 SKIDATA COMPUTER GESELLSCHAFT m.b.H. System zur Herstellung einer Berechtigungskarte mit einem Bild des Karteninhabers sowie mit alphanumerischen Zeichen
GB2119600B (en) * 1982-04-14 1986-04-23 Fuji Photo Film Co Ltd Method and apparatus for digital color correction
GB2180427B (en) * 1983-11-03 1988-02-10 Bank Of England Image formation and storage
AU593834B2 (en) * 1985-08-26 1990-02-22 Fuji Photo Film Co., Ltd. Crt composite image printing method
JPH0688427B2 (ja) * 1987-04-15 1994-11-09 キヤノン株式会社 出力装置
US5042078A (en) * 1987-06-19 1991-08-20 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method of effecting gradation and color correction of a composite image
JPS6429079A (en) * 1987-07-24 1989-01-31 Nippon Denki Home Electronics Chrominance signal correction system
US4873643A (en) * 1987-10-22 1989-10-10 Andrew S. Crawford Interactive design terminal for custom imprinted articles
CH675804A5 (ja) * 1988-01-18 1990-10-31 Alport Holding Inc Panama C O
JPH0759032B2 (ja) * 1988-01-19 1995-06-21 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
US5018085A (en) * 1988-06-16 1991-05-21 Hallmark Cards, Inc. Color printing system usable for reproduction of computer-generated images
US5146548A (en) * 1988-06-24 1992-09-08 Moore Business Forms, Inc. Method and apparatus for optimizing and storing contone images for subsequent half-toning and merging with text
US5032901A (en) * 1988-06-28 1991-07-16 Petro Vlahos Backing color and luminance nonuniformity compensation for linear image compositing
US5140674A (en) * 1988-09-23 1992-08-18 Hewlett-Packard Company Text and color printing system
US5561604A (en) * 1988-12-08 1996-10-01 Hallmark Cards, Incorporated Computer controlled system for vending personalized products
US5993048A (en) * 1988-12-08 1999-11-30 Hallmark Cards, Incorporated Personalized greeting card system
GB8904535D0 (en) * 1989-02-28 1989-04-12 Barcrest Ltd Automatic picture taking machine
US5088050A (en) * 1989-07-14 1992-02-11 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Apparatus for preparing output data from input image data, using basic output-image unit pattern data
GB2235347B (en) * 1989-08-21 1994-06-08 Barber Pamela L Apparatus for making electronically-produced postcards and method of operating same
JP2932193B2 (ja) * 1989-11-08 1999-08-09 日立ソフトウェアエンジニアリング株式会社 図形処理装置
IL95424A0 (en) * 1990-02-09 1991-06-30 Hallmark Cards Color printing system usable for reproduction of computer-generated images
GB2242592A (en) * 1990-03-30 1991-10-02 Photo Me Int Producing a picture of a subject against a selected background
GB9014329D0 (en) * 1990-06-27 1990-08-15 Cooper John L Methods of and apparatus for producing cards from photographs
US5218455A (en) * 1990-09-14 1993-06-08 Eastman Kodak Company Multiresolution digital imagery photofinishing system
US5274751A (en) * 1991-10-15 1993-12-28 Microsoft Corporation System and method for printing graphic objects
US5469536A (en) * 1992-02-25 1995-11-21 Imageware Software, Inc. Image editing system including masking capability
US5345313A (en) * 1992-02-25 1994-09-06 Imageware Software, Inc Image editing system for taking a background and inserting part of an image therein
US5530793A (en) * 1993-09-24 1996-06-25 Eastman Kodak Company System for custom imprinting a variety of articles with images obtained from a variety of different sources

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002132999A (ja) * 2000-10-24 2002-05-10 Seiko Epson Corp コンテンツ配信のためのシステム及び方法
US7551301B2 (en) 2002-02-25 2009-06-23 Panasonic Corporation Receiving apparatus, print system, and mobile telephone
JP2005301337A (ja) * 2004-04-06 2005-10-27 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
JP4507673B2 (ja) * 2004-04-06 2010-07-21 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
JP2012234577A (ja) * 2006-12-20 2012-11-29 Eastman Kodak Co 複数の出力生成物の自動化された生成
JP2014225273A (ja) * 2006-12-20 2014-12-04 インテレクチュアル ベンチャーズ ファンド 83 エルエルシー 複数の出力生成物の自動化された生成

Also Published As

Publication number Publication date
EP0649244A2 (en) 1995-04-19
EP0649244B1 (en) 2002-07-24
DE69431029T2 (de) 2003-02-06
EP0649244A3 (en) 1995-09-20
ES2180554T3 (es) 2003-02-16
US5530793A (en) 1996-06-25
AU7417294A (en) 1995-04-06
BR9403833A (pt) 1995-05-30
DE69431029D1 (de) 2002-08-29
NZ264527A (en) 1997-10-24
US5459819A (en) 1995-10-17
DK0649244T3 (da) 2002-09-02
US5778164A (en) 1998-07-07
JP3974665B2 (ja) 2007-09-12
CA2130707A1 (en) 1995-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3974665B2 (ja) イメージ合成方法並びにイメージ発生方法およびその装置
JP3954720B2 (ja) 複数イメージ合成方法
US5867282A (en) Method of combining two digitally generated images wherein one is customized in view of the other
JP4259631B2 (ja) デジタル像の組合せ法
US6285468B1 (en) Method of combining two digital images
JP4473299B2 (ja) デジタル画像の処理方法
EP0822710B1 (en) Improved method of combining two digital images
US5666215A (en) System and method for remotely selecting photographic images
JPH07200796A (ja) イメージ合成方法
US6005972A (en) Method for adding personalized text and/or graphics to composite digital image products
JP2007516672A (ja) 画像フレームの部分修正
US5963214A (en) Method of combining two digital images
AU718987B2 (en) Improved method of combining two digital images
JP4507082B2 (ja) キャッチライト合成方法
JPH07121626B2 (ja) Idカードの偽造防止加工処理方法および偽造防止idカード
JP3406781B2 (ja) レンチキュラーレンズ用の圧縮画像の形成方法及び装置
JP3954006B2 (ja) 写真画像の画像処理用記録媒体、記録装置、およびプリント装置
JP3735853B2 (ja) 画像処理方法、画像処理装置及びプリント作成システ ム
JP2004032247A (ja) 合成画像出力装置
JPH09163050A (ja) 写真画像の画像処理用記録媒体およびプリント装置
JP2000098509A (ja) プリント作成装置及びプリント作成システム
JP2000083162A (ja) デジタルプリント装置およびテンプレ―トの明示方法ならびにテンプレ―ト用シ―ルプリントおよびテンプレ―ト用インデックスプリント
JP2000196854A (ja) 写真加工方法および写真加工装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040217

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040517

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040520

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040817

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050524

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050921

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20051020

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060407

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070207

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070615

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110622

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120622

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120622

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130622

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees