JP3559666B2 - 出力制御装置および出力制御方法 - Google Patents

出力制御装置および出力制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3559666B2
JP3559666B2 JP35101596A JP35101596A JP3559666B2 JP 3559666 B2 JP3559666 B2 JP 3559666B2 JP 35101596 A JP35101596 A JP 35101596A JP 35101596 A JP35101596 A JP 35101596A JP 3559666 B2 JP3559666 B2 JP 3559666B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
setting
output
host computer
unit
information file
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35101596A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10187366A (ja
Inventor
律司 田辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP35101596A priority Critical patent/JP3559666B2/ja
Priority to US08/995,907 priority patent/US6731394B1/en
Publication of JPH10187366A publication Critical patent/JPH10187366A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3559666B2 publication Critical patent/JP3559666B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
    • G06F3/123Software or firmware update, e.g. device firmware management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、所定の通信媒体を介して複数のホストコンピュータと各ホストコンピュータからの出力情報に基づいて出力部から出力可能な画像データを描画する描画部を制御して出力要求を処理する出力制御装置および出力制御方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、ネットワークに接続されたプリンタまたは複写機等の出力装置に関する標準フォントやそのサイズ、用紙カセット等の各種設定項目は出力装置毎に個別の操作パネル上で行うしかなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
このため、いくつものプリンタを管理するネットワーク管理者は各プリンタに対して同一の設定操作を繰り返さなければならず、台数に応じて時間と手間が非常にかかるといった問題点があった。
【0004】
本発明は、上記の問題点を解消するためになされたもので、所定の通信媒体を介して複数のホストコンピュータと各ホストコンピュータからの出力情報に基づいて出力部から出力可能な画像データを描画する描画部を制御して出力要求を処理する出力制御装置において、所定のタイミングでアクセスされるホストコンピュータから描画部に対して設定すべき複数の印刷設定を含む設定情報ファイルを取得し、該取得した前記設定情報ファイル及び前記操作パネルにより選択された設定値に基づいて、描画部に対する前記設定情報ファイルに含まれる印刷設定をメモリに設定することにより、出力制御装置が設定情報ファイルを取得すべきホストコンピュータを操作パネルから設定でき、設定されたホストコンピュータにアクセスすることができ、能動的に複数のホストコンピュータから1つのホストコンピュータを特定して設定情報ファイルを取得することができ、描画部に対して設定すべき設定情報ファイルを取得すべきホストコンピュータの候補先を自在に設定しながら、適切なタイミングで描画部に対して設定すべき設定情報ファイルを設定されたホストコンピュータから確実に取得することができる出力制御装置および出力制御方法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明に係る第1の発明は、所定の通信媒体を介して複数のホストコンピュータと各ホストコンピュータからの出力情報に基づいて出力部から出力可能な画像データを描画する描画部を制御して出力要求を処理する出力制御装置において、
該出力制御装置の複数の印刷設定項目の設定値を選択するよう操作され、かつ、外部から設定情報ファイルを取得する場合にアクセスすべきホストコンピュータを設定するための操作パネルと、前記操作パネルで設定される内容を記憶しているメモリと、所定のタイミングで、前記メモリに記憶されている内容に含まれるホストコンピュータの設定に応じて、ネットワークを介して前記複数のホストコンピュータから該当する1つのホストコンピュータにアクセスする接続手段と、前記描画部に対して設定すべき複数の印刷設定を含む設定情報ファイルを、前記接続手段によりアクセスされるホストコンピュータから取得する取得手段と、前記取得手段が取得した前記設定情報ファイル及び前記操作パネルにより選択された設定値に基づいて、前記描画部に対する前記設定情報ファイルに含まれる印刷設定を前記メモリに設定する印刷設定手段とを有することを特徴とする。
【0006】
本発明に係る第2の発明は、前記所定のタイミングは、電源立ち上げ時とすることを特徴とする。
【0007】
本発明に係る第3の発明は、前記所定のタイミングは、各ホストコンピュータからのリセットコマンドを受信時とすることを特徴とする。
【0008】
本発明に係る第4の発明は、前記所定のタイミングは、前記出力装置の操作パネルからのリセット指示時とすることを特徴とする。
【0009】
本発明に係る第5の発明は、複数の印刷設定項目の設定値を選択するよう操作される操作パネルと、前記操作パネルで設定される内容を記憶しているメモリとを備え、所定の通信媒体を介して複数のホストコンピュータと各ホストコンピュータからの出力情報に基づいて出力部から出力可能な画像データを描画する描画部を制御して出力要求を処理する出力制御装置において、所定のタイミングでネットワークを介して前記複数のコンピュータの少なくとも1つにアクセスする接続ステップと、前記描画部に対して設定すべき複数の印刷設定を含む設定情報ファイルを、前記接続ステップによりアクセスされるホストコンピュータから取得する取得ステップと、前記取得ステップが取得した前記設定情報ファイル及び前記操作パネルにより選択された設定値に基づいて、前記描画部に対する前記設定情報ファイルに含まれる印刷設定を前記メモリに設定する印刷設定ステップとを有することを特徴とする。
【0010】
本発明に係る第5の発明は、複数の印刷設定項目の設定値を選択するよう操作され、かつ、外部から設定情報ファイルを取得する場合にアクセスすべきホストコンピュータを設定するための操作パネルと、前記操作パネルで設定される内容を記憶しているメモリとを備え、所定の通信媒体を介して複数のホストコンピュータと各ホストコンピュータからの出力情報に基づいて出力部から出力可能な画像データを描画する描画部を制御して出力要求を処理する出力制御装置における出力制御方法において、所定のタイミングで、前記メモリに記憶されている内容に含まれるホストコンピュータの設定に応じて、ネットワークを介して前記複数のホストコンピュータから該当する1つのホストコンピュータにアクセスする接続ステップと、前記描画部に対して設定すべき複数の印刷設定を含む設定情報ファイルを、前記接続ステップによりアクセスされるホストコンピュータから取得する取得ステップと、前記取得ステップが取得した前記設定情報ファイル及び前記操作パネルにより選択された設定値に基づいて、前記描画部に対する前記設定情報ファイルに含まれる印刷設定を前記メモリに設定する印刷設定ステップとを有することを特徴とする。
【0012】
【発明の実施の形態】
〔第1実施形態〕
図1は、本発明の実施形態を示す出力制御装置を適用可能な印刷システムの構成を説明するブロック図であり、第1実施形態は、ネットワーク4で結ばれている複数のクライアントコンピュータ51〜53およびサーバコンピュータ54から描画コマンドを受け取り描画ユニットに描画コマンドを送るネットワークI/Fユニット1と、このネットワークI/Fユニット1から受け取った描画コマンドからDRAM25中に画像を展開する描画ユニット2と、この描画ユニット2から画像データを受け取り、記録媒体に印字するエンジン制御ユニット3と各種設定を行うための操作パネル29、電源スイッチを備える電源装置6から構成される。
【0013】
ここで、エンジン制御ユニット3は、描画ユニット2から停止コマンドを受信すると、プリンタのヒューズやメインモータ,ポリゴンスキャナモータ等の印字構成を停止させ動作待機状態にする印字機構停止部31と、印刷コマンドを受信するとそれらを起動させて印字可能な状態にする印字機構起動部32を備えている。
【0014】
また、描画ユニット2は、プリンタ利用者が手動によりメニュー設定を行う操作パネル29およびネットワークI/Fユニット1からのデータの送受信を行うI/Oコントローラ22と、一時的にデータの記録を行うDRAM25と、DRAM25を制御するDRAMコントローラ24と、メニュー設定された内容を不揮発的に記憶しているEEPROM23と、フォントデータを記憶しているフォントROM27と、エンジン制御ユニット3へデータ転送を行うビデオコントローラ26と、F/WROM28に記憶されている手順にしたがって処理を行うCPU21とを備えている。
【0015】
さらに、操作パネル29は、プリンタの状態や設定情報を表示する表示パネル291と、オンライン・オフラインを切り替えるオフラインボタン292と、オフライン時に設定要求を操作者が指示するメニューボタン293と、メニュー内容や設定値を選択・確定するときに操作者が押下する選択・確定ボタン294と1つ前の階層メニューに戻るエスケープボタン295とを備えている。
【0016】
図2は、図1に示したネットワークI/Fユニット1の詳細構成を説明するブロック図である。
【0017】
ネットワークI/Fユニット1は、図2に示されるように、各種プロトコルに対応して受信してデータパケットからデータ部分を抽出するプロトコル制御部11と、プロトコル制御部11からのデータを監視して描画コマンドやプリンタ設定コマンドであればそのまま流し、情報設定ファイルであれば複数のプリンタ設定コマンドに変換してやるデータ監視部12と、データ監視部12から送られたコマンドを描画ユニット2に送るための通信を行うコマンド通信部13と、設定情報ファイルを備えたサーバコンピュータ54を特定する情報を設定するサーバ設定部14とを備えている。
【0018】
まず、プリンタの設定情報ファイルを置いておくサーバコンピュータ54を認識するためのサーバ設定操作を図3に基づいて説明する。
【0019】
図3は、図1に示した操作パネル29によるサーバコンピュータ54を認識するためのサーバ設定操作手順を示すチャート図である。なお、(S31)〜(S37),(S40)〜(S43)は手順を示し、「↓」はメニューボタンの押下に対応し、「→」は選択・確定ボタンの押下に対応し、「←」はエスケープボタンに対応し、破線矢印は、オフラインボタンの押下に対応するものとする。
【0020】
操作パネル29のオフラインボタン292の押下によりオフラインモードに入る(S31)。次に、メニューボタン293の押下により、各種設定項目が表示パネル291に表示される(S32)。このメニューボタン293を押す毎に、各設定項目の内容はループを描いて変化する。設定項目の選択は望んだ設定項目の表示がされているところで、選択・確定ボタン294を押すことにより行うことができる。
【0021】
もし、誤ったところで選択・確定ボタン294を押してもそこで、エスケープボタン295を押下すれば1つ前の階層に戻ることができる。ここでは、OFFLINE表示からメニューボタン292を2回押下することにより、(S32,S33)、Set FILEが表示パネル291上に表示され設定ファイルの設定メニューになる。
【0022】
ここで、選択・確定ボタン294を押すと(S34)、自動とマニュアルの設定を行う項目を示すAUTO/MAN表示が表示パネル291に表示される。さらに、ここで選択・確定ボタン294を押すと(S35)、「AUTO」と表示する。なお、自動設定したいときには選択・確定ボタンを押し、そうでないときにはメニューボタン293を押して表示を「MAN」に切り替えたところで選択・確定ボタン294を押せばよい。ここでは、「AUTO」表示の時に選択・確定ボタン294を押す(S36)。この時、一時的に操作パネル29では「Selected」と表示され、元の「AUTO」表示に戻る。
【0023】
そして、設定が終わったら、オフラインボタン292を押すことにより(S37)、通常使用状態であるオンライン状態に戻り、表示パネル291は「Ready」と表示される。
【0024】
一方、手順(S33)で、メニューボタン293を押下すると、インタフェース設定表示となり(S40)、さらに、メニューボタン293を押下すると、用紙設定表示となり(S41)、さらに、メニューボタン293を押下すると、「Reset」が表示され(S42)、ここで、メニューボタン293を押下すると、手順(S32)へ戻り、選択・確定ボタン294を押下すると(S43)、「Ready」状態となる。
【0025】
設定情報ファイルを置いたサーバコンピュータの指定方法については、サーバコンピュータ54はネットワークI/Fユニットのサーバ設定部14にて指定をする。ここではDIP−SW等によるハード的なIPアドレス設定のための手段を想定しているが、操作パネル29に数値ボタンかカーソルボタンを用意してIPアドレスの入力を行うことができるようにすれば、操作パネル29上でサーバコンピュータ54の設定を行うこともできる。
【0026】
また、ネットワーク管理者はクライアントコンピュータ51を使ってサーバコンピュータ54にログインして、あらかじめ作成しておいた設定情報ファイルを置いておく必要がある。以上までの処理が設定情報ファイルの準備に関しての処理である。
【0027】
以下、本実施形態と第1〜第5の発明の各手段との対応及びその作用について図1等を参照して説明する。
【0028】
第1の発明は、所定の通信媒体(ネットワーク4)を介して複数のホストコンピュータ(コンピュータ51〜54)と各ホストコンピュータからの出力情報に基づいて出力部から出力可能な画像データを描画する描画部を備える出力装置のと通信して出力要求を処理する出力制御装置において、前記描画部(描画ユニット2)に対して設定すべき設定情報ファイルをいずれかのホストコンピュータから所定のタイミングで取得する取得手段(プロトコル制御部11)と、前記取得手段が取得した前記設定情報ファイルを解析して前記描画部に設定すべきコマンドに変換する変換手段(データ監視部12)と、前記変換手段により変換された前記コマンドを前記描画部に転送する通信手段(コマンド通信部13)とを有し、プロトコル制御部11が描画ユニット2に対して設定すべき設定情報ファイルをいずれかのホストコンピュータから所定のタイミングで取得し、該取得した前記設定情報ファイルを解析してデータ監視部12が描画ユニット2に設定すべきコマンドに変換し、該変換された前記コマンドをコマンド通信部13が前記描画部に転送するので、適切なタイミングで描画部に対して設定すべき設定情報ファイルをいずれかのホストコンピュータから取得しながらネットワーク上の印刷装置の描画部に対する各項目の設定を自動化することができ、各ホストコンピュータからの要求に見合う印刷装置に対する各項目設定操作負担を大幅に軽減することができる。
【0029】
第2の発明は、前記取得手段(プロトコル制御部11)が前記描画部に対して設定すべき設定情報ファイルを前記設定手段(サーバ設定部14)により設定されたホストコンピュータ(例えばサーバコンピュータ54)から所定のタイミングで取得するので、描画部に対して設定すべき設定情報ファイルを取得すべきホストコンピュータの候補先を自在に設定しながら、適切なタイミングで描画部に対して設定すべき設定情報ファイルを設定されたホストコンピュータから確実に取得することができる。
【0030】
第3の発明は、前記所定のタイミングは、電源立ち上げ時とするので、電源装置6の電源立ち上げ毎に描画部に対して設定すべき設定情報ファイルを設定されたホストコンピュータから確実に取得することができる。
【0031】
第4の発明は、前記所定のタイミングは、各ホストコンピュータ51〜54からのリセットコマンドを受信時とするので、リセットコマンドを受信毎に描画部に対して設定すべき設定情報ファイルを設定されたホストコンピュータから確実に取得することができる。
【0032】
第5の発明は、前記所定のタイミングは、前記出力装置の操作パネルからのリセット指示時とするので、出力装置の操作パネル29からのリセット指示毎に描画部に対して設定すべき設定情報ファイルを設定されたホストコンピュータから確実に取得することができる。
【0033】
これから、設定情報ファイルから各プリンタパラメータの設定に至るまでの動作について図4と図5のフローチャートを参照して説明する。
【0034】
図4,図5は、本発明に係る出力制御装置のデータ処理手順の一例を示すフローチャートである。なお、(50)〜(58)および(70)〜(76)は各ステップを示す。
【0035】
電源装置6の電源スイッチがONになると、プリンタが起動される(50)。CPU21は、F/WROM28に格納されている内容に従って初期設定を行った(51)後に、プリンタ設定を行うようにとの指示が描画ユニット2のCPU21からI/Oコントローラ22経由でネットワーク/F1のコマンド通信部13に対して行われる。該指示を受けたコマンド通信部13は、データ監視部12を経てプロトコル制御部11に対してサーバ設定部14であらかじめ設定してIPアドレスを待つコンピュータに接続(login)するように指示をする。接続がうまく行った後、所定の設定情報ファイルをダウンロードして、プロトコル制御部11を経てデータ監視部12に設定情報を持ってくる(52)。
【0036】
データ監視部12は、ダウンロードした設定情報ファイルを解読して描画ユニット2がわかる形式の複数のコマンドに直して、コマンド通信部13に送る。描画ユニット2のI/Oコントローラ22は、コマンド通信部13と通信しながら、プリンタ設定コマンドを受け取り、CPU21はそれに基づいたプリンタの設定をEEPROM23に対して行う(53)。
【0037】
〔第2実施形態〕
上述した第1実施形態では、ネットワークI/Fユニット1がサーバコンピュータ54にログインするタイミングは電源投入時として説明したが、本発明は電源投入時に限るものではなく、例えば電源が入っている状態でも、リセットコマンドを与えることで、同様に情報設定ファイルをダウンロードしてプリンタ設定コマンドを与えることができることはもちろんである。以下、その実施形態について図4,図5を参照して説明する。
【0038】
〔第3実施形態〕
以下、第3実施形態として、ネットワークI/Fユニット1がサーバコンピュータ54にログインする部分について説明する。
【0039】
リセットコマンドは、ネットワーク上のクライアントコンピュータ51〜53から与えることも、操作パネル29の利用によって与えることもできる。
【0040】
ネットワーク上のクライアントコンピュータ51〜53からリセットコマンドを与えた場合は、図5の描画ユニット2でのホストコンピュータからのデータ受信フローチャートにあるように、ネットワークI/Fユニット1からデータを受信すると(73)、CPU21は、それがリセットコマンドと認識すると(74)、データ受信処理の中断を行い(72)、先に説明した図4に示した情報設定ファイルのダウンロード(52)と、プリンタ設定コマンドの発行を実行する(53)。
【0041】
一方、ステップ(74)でNOと判定された場合には、データの処理を行い(75)、ホストからのデータの受信があるかどうかを判定し(76)、NOならステップ(54)へ戻り、YESならばステップ(73)へ戻る。
【0042】
ステップ(54)では、オフラインボタン292が押下されたかどうかを判定し、YESならばメニュー設定処理を実行し(58)、印字等の各処理を実行して、ステップ(70)へ進む。
【0043】
一方、ステップ(54)で、オフラインボタン292が押下されていないと判定された場合には、メニューボタン293が押下されたかどうかを判定し(55)、YESならばメニュー設定処理を実行し(58)、印字等の各処理を実行して、ステップ(70)へ進む。
【0044】
一方、ステップ(55)で、メニューボタン293が押下されていないと判定された場合には、選択・確定ボタン294が押下されたかどうかを判定し(56)、YESならばメニュー設定処理を実行し(58)、印字等の各処理を実行して、ステップ(70)へ進む。
【0045】
一方、ステップ(56)で、メニューボタン293が押下されていないと判定された場合には、エスケープボタン295が押下されたかどうかを判定し(57)、YESならばメニュー設定処理を実行し(58)、印字等の各処理を実行して、ステップ(70)へ進み、NOならばステップ(59)へ進む。
【0046】
これにより、操作パネル29でリセットさせるには、図3に示されるように、表示パネル291が、「Ready」表示になっている時に、オフラインボタン292を押して(S31)、「OFFLINE」状態にして、メニューボタン293を、「Reset」表示になるまで押し続ける(S32〜S42)。そして、表示パネル291がReset表示を行ったところで、選択・確定ボタン294を押すと(43)、図5のステップ(71)でI/Oコントローラ22経由でCPU21がリセットコマンドを受け取ったのと同じようにステップ(72)の処理を行う。
【0047】
以上のように、あらかじめネットワークI/F1にサーバコンピュータ接続情報を設定しておき、サーバコンピュータ54にプリンタに対する情報設定ファイルを置くことにより、電源立ち上がりか、リセットコマンド発行時に、ネットワークI/Fユニット1がサーバコンピュータ54にログインしてプリンタ用の情報設定ファイルをダウンロードして内部で複数のプリンタ設定コマンドに変換して、描画ユニットに送ることによって、ネットワークプリンタの複数の設定を行うことができる。
【0048】
以下、本実施形態と第6,第7の発明の各工程との対応及びその作用について図4,図5等を参照して説明する。
【0049】
第6の発明は、所定の通信媒体(ネットワーク4)を介して複数のホストコンピュータ(51〜54)と各ホストコンピュータからの出力情報に基づいて出力部から出力可能な画像データを描画する描画部を備える出力装置と通信して出力要求を処理する出力制御方法において、前記描画部に対して設定すべき設定情報ファイルをいずれかのホストコンピュータから所定のタイミングで取得する取得工程(図4のステップ(52))と、該取得した前記設定情報ファイルを解析して前記描画部に設定すべきコマンドを前記描画部(描画ユニット2)に転送する転送工程(図4のステップ(53))とを図示しないCPUがROMまたは図示しないメモリ資源に記憶された制御プログラムを実行するので、適切なタイミングで描画部に対して設定すべき設定情報ファイルをいずれかのホストコンピュータから取得しながらネットワーク上の印刷装置の描画部に対する各項目の設定を自動化することができ、各ホストコンピュータからの要求に見合う印刷装置に対する各項目設定操作負担を大幅に軽減することができる。
【0050】
第7の発明は、所定の通信媒体を介して複数のホストコンピュータと各ホストコンピュータからの出力情報に基づいて出力部から出力可能な画像データを描画する描画部を備える出力装置と通信して出力要求を処理するコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体であって、前記描画部に対して設定すべき設定情報ファイルをいずれかのホストコンピュータから所定のタイミングで取得する取得工程(図4のステップ(52))と、該取得した前記設定情報ファイルを解析して前記描画部に設定すべきコマンドを前記描画部に転送する転送工程(図4のステップ(53))とを含む、コンピュータが読み出し可能なプログラムを記憶媒体に格納したものである。すなわち、後述する外部記憶媒体または内部の記憶資源に図4,図5に示す工程に対応するプログラムコードを記憶させ、該プログラムコードを記憶した記憶媒体から図示しないCPUが読み出して実行する形態も本発明の実施例に含まれるものである。なお、所定のタイミングは、電源立ち上げ時,各ホストコンピュータからリセットコマンド受信時,操作パネル29からのリセット指示時とする。
【0051】
なお、上記各実施形態では、情報設定ファイルを各ホストコンピュータに対して1つの共通のファイルとして処理する場合について説明したが、複数の情報設定ファイル(用紙サイズが異なる,フォントサイズが異なる等を変えた情報設定ファイル)をサーバコンピュータ54に設定して、所定の条件(ホストの違い,リセットコマンド指示先の違い等)に基づいて描画ユニット2に設定すべき情報設定ファイルを自在に入れ替え可能に制御(該制御を有効または無効にする制御を含む)するように構成してもよい。
【0052】
以下、図6に示すメモリマップを参照して本発明に係る出力制御装置で読み出し可能なデータ処理プログラムの構成について説明する。
【0053】
図6は、本発明に係る出力制御装置で読み出し可能な各種データ処理プログラムを格納する記憶媒体のメモリマップを説明する図である。
【0054】
なお、特に図示しないが、記憶媒体に記憶されるプログラム群を管理する情報、例えばバージョン情報,作成者等も記憶され、かつ、プログラム読み出し側のOS等に依存する情報、例えばプログラムを識別表示するアイコン等も記憶される場合もある。
【0055】
さらに、各種プログラムに従属するデータも上記ディレクトリに管理されている。また、各種プログラムをコンピュータにインストールするためのプログラムや、インストールするプログラムが圧縮されている場合に、解凍するプログラム等も記憶される場合もある。
【0056】
本実施形態における図4,図5に示す機能が外部からインストールされるプログラムによって、ホストコンピュータにより遂行されていてもよい。そして、その場合、CD−ROMやフラッシュメモリやFD等の記憶媒体により、あるいはネットワークを介して外部の記憶媒体から、プログラムを含む情報群を出力装置に供給される場合でも本発明は適用されるものである。
【0057】
以上のように、前述した実施形態の機能を実現するソフトウエアのプログラムコードを記録した記憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読出し実行することによっても、本発明の目的が達成されることは言うまでもない。
【0058】
この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が本発明の新規な機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。
【0059】
プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、例えば、フロッピーディスク,ハードディスク,光ディスク,光磁気ディスク,CD−ROM,CD−R,磁気テープ,不揮発性のメモリカード,ROM,EEPROM等を用いることができる。
【0060】
また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレーティングシステム)等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
【0061】
さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
【0062】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、出力制御装置が設定情報ファイルを取得すべきホストコンピュータを操作パネルから設定でき、設定されたホストコンピュータにアクセスすることができ、能動的に複数のホストコンピュータから1つのホストコンピュータを特定して設定情報ファイルを取得することができ、描画部に対して設定すべき設定情報ファイルを取得すべきホストコンピュータの候補先を自在に設定しながら、適切なタイミングで描画部に対して設定すべき設定情報ファイルを設定されたホストコンピュータから確実に取得することができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態を示す出力制御装置を適用可能な印刷システムの構成を説明するブロック図である。
【図2】図1に示したネットワークI/Fユニットの詳細構成を説明するブロック図である。
【図3】図1に示した操作パネルによるサーバコンピュータを認識するためのサーバ設定操作手順を示すチャート図である。
【図4】本発明に係る出力制御装置のデータ処理手順の一例を示すフローチャートである。
【図5】本発明に係る出力制御装置のデータ処理手順の一例を示すフローチャートである。
【図6】本発明に係る出力制御装置で読み出し可能な各種データ処理プログラムを格納する記憶媒体のメモリマップを説明する図である。
【符号の説明】
1 ネットワークインタフェースユニット
2 描画ユニット
3 エンジン制御ユニット
21 CPU
25 DRAM
28 F/WROM
29 操作パネル
51 第1のクライアントコンピュータ
52 第2のクライアントコンピュータ
53 第3のクライアントコンピュータ
54 サーバコンピュータ
291 表示パネル
292 オフラインボタン
293 メニューボタン
294 選択・確定ボタン
295 エスケープボタン

Claims (5)

  1. 所定の通信媒体を介して複数のホストコンピュータと各ホストコンピュータからの出力情報に基づいて出力部から出力可能な画像データを描画する描画部を制御して出力要求を処理する出力制御装置において、
    該出力制御装置の複数の印刷設定項目の設定値を選択するよう操作され、かつ、外部から設定情報ファイルを取得する場合にアクセスすべきホストコンピュータを設定するための操作パネルと、
    前記操作パネルで設定される内容を記憶しているメモリと、
    所定のタイミングで、前記メモリに記憶されている内容に含まれるホストコンピュータの設定に応じて、ネットワークを介して前記複数のホストコンピュータから該当する1つのホストコンピュータにアクセスする接続手段と、
    前記描画部に対して設定すべき複数の印刷設定を含む設定情報ファイルを、前記接続手段によりアクセスされるホストコンピュータから取得する取得手段と、
    前記取得手段が取得した前記設定情報ファイル及び前記操作パネルにより選択された設定値に基づいて、前記描画部に対する前記設定情報ファイルに含まれる印刷設定を前記メモリに設定する印刷設定手段と、
    を有することを特徴とする出力制御装置。
  2. 前記所定のタイミングは、電源立ち上げ時とすることを特徴とする請求項1記載の出力制御装置。
  3. 前記所定のタイミングは、各ホストコンピュータからのリセットコマンドを受信時とすることを特徴とする請求項1記載の出力制御装置。
  4. 前記所定のタイミングは、前記出力装置の操作パネルからのリセット指示時とすることを特徴とする請求項1記載の出力制御装置。
  5. 複数の印刷設定項目の設定値を選択するよう操作され、かつ、外部から設定情報ファイルを取得する場合にアクセスすべきホストコンピュータを設定するための操作パネルと、前記操作パネルで設定される内容を記憶しているメモリとを備え、所定の通信媒体を介して複数のホストコンピュータと各ホストコンピュータからの出力情報に基づいて出力部から出力可能な画像データを描画する描画部を制御して出力要求を処理する出力制御装置における出力制御方法において、
    所定のタイミングで、前記メモリに記憶されている内容に含まれるホストコンピュータの設定に応じて、ネットワークを介して前記複数のホストコンピュータから該当する1つのホストコンピュータにアクセスする接続ステップと、
    前記描画部に対して設定すべき複数の印刷設定を含む設定情報ファイルを、前記接続ステップによりアクセスされるホストコンピュータから取得する取得ステップと、
    前記取得ステップが取得した前記設定情報ファイル及び前記操作パネルにより選択された設定値に基づいて、前記描画部に対する前記設定情報ファイルに含まれる印刷設定を前記メモリに設定する印刷設定ステップと、
    を有することを特徴とする出力制御方法。
JP35101596A 1996-12-27 1996-12-27 出力制御装置および出力制御方法 Expired - Fee Related JP3559666B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35101596A JP3559666B2 (ja) 1996-12-27 1996-12-27 出力制御装置および出力制御方法
US08/995,907 US6731394B1 (en) 1996-12-27 1997-12-22 Controlling the drawing ability of the printers connected to a communication medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35101596A JP3559666B2 (ja) 1996-12-27 1996-12-27 出力制御装置および出力制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10187366A JPH10187366A (ja) 1998-07-14
JP3559666B2 true JP3559666B2 (ja) 2004-09-02

Family

ID=18414466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35101596A Expired - Fee Related JP3559666B2 (ja) 1996-12-27 1996-12-27 出力制御装置および出力制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6731394B1 (ja)
JP (1) JP3559666B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW200849080A (en) * 2007-06-08 2008-12-16 Tatung Co Ltd Logon, registration and authorization system and method thereof for downloading extended display identification data (EDID)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5220674A (en) * 1987-07-17 1993-06-15 Digital Equipment Corporation Local area print server for requesting and storing required resource data and forwarding printer status message to selected destination
US4992958A (en) * 1988-06-27 1991-02-12 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for controlling printer
US5303336A (en) * 1990-05-14 1994-04-12 Hitachi, Ltd. Printing system including print server
JP2661416B2 (ja) * 1991-06-29 1997-10-08 ブラザー工業株式会社 印字システム
US5392419A (en) * 1992-01-24 1995-02-21 Hewlett-Packard Company Language identification system and method for a peripheral unit
US5467434A (en) * 1992-08-28 1995-11-14 Xerox Corporation Apparatus and method for determining printer option availability and representing conflict resolution in a combination of print job selections
US5323393A (en) * 1992-11-18 1994-06-21 Canon Information Systems, Inc. Method and apparatus for obtaining and for controlling the status of a networked peripheral
US5530793A (en) * 1993-09-24 1996-06-25 Eastman Kodak Company System for custom imprinting a variety of articles with images obtained from a variety of different sources
JP3448947B2 (ja) * 1994-04-11 2003-09-22 株式会社日立製作所 リモート印刷システムおよびそのリモート印刷方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10187366A (ja) 1998-07-14
US6731394B1 (en) 2004-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10445032B2 (en) Management server communicating with image processing apparatus and terminal device
US7952739B2 (en) Image forming apparatus, image processing apparatus, image forming method, image processing method, program, and storage medium
JP4690449B2 (ja) 印刷制御システム、印刷制御サーバ、画像形成装置と、その処理方法及びプログラム
US9069504B2 (en) Printing apparatus and method for increasing storage area
US6782426B1 (en) Shared device control method and server-client system
US6763396B2 (en) Network connected device capable of initiating periodic update of operating utilities
US7812990B2 (en) Data processing apparatus and method
JPH117350A (ja) 2つの処理要素により制御されたlcdパネル
JP6813784B2 (ja) 画像処理装置とその処理方法及びプログラム
JP3559666B2 (ja) 出力制御装置および出力制御方法
JP2001043039A (ja) データ処理装置および印刷制御装置およびドライバ管理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JPH11177754A (ja) スキャナシステムおよびスキャナシステムのデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP2002287931A (ja) 情報処理装置および印刷制御装置およびプルプリント印刷システムおよび情報処理方法およびデータ処理方法および記憶媒体並びにプログラム
JP2008152473A (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
US6572288B1 (en) Printing system and method of managing data in the printing system
JP4378338B2 (ja) 情報処理装置、デバイス設定方法、記憶媒体、プログラム
JP3957972B2 (ja) 情報処理装置および印刷制御装置およびデータ処理方法および記憶媒体
JP4185768B2 (ja) クライアント装置及びそのプログラム
JP2013003696A (ja) 印刷システム、画像形成装置とその処理方法及びプログラム
JPH11261747A (ja) 画像読取装置
JP2000039975A (ja) マルチファンクションシステム、マルチファンクションシステムの通信制御方法及びマルチファンクションシステムの制御方法
JP2011043979A (ja) 印刷システムとその制御方法及びプログラム
JP2009006585A (ja) 画像形成装置、バックアップ方法、およびコンピュータプログラム
JP2004295754A (ja) 印刷制御装置および印刷制御方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム
JP2004185534A (ja) データ処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040511

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040524

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090528

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100528

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100528

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110528

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120528

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120528

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140528

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees