JP2011043979A - 印刷システムとその制御方法及びプログラム - Google Patents

印刷システムとその制御方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2011043979A
JP2011043979A JP2009191517A JP2009191517A JP2011043979A JP 2011043979 A JP2011043979 A JP 2011043979A JP 2009191517 A JP2009191517 A JP 2009191517A JP 2009191517 A JP2009191517 A JP 2009191517A JP 2011043979 A JP2011043979 A JP 2011043979A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print data
list
request
image forming
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009191517A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Morii
寛幸 森井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Marketing Japan Inc
Canon IT Solutions Inc
Original Assignee
Canon Marketing Japan Inc
Canon IT Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Marketing Japan Inc, Canon IT Solutions Inc filed Critical Canon Marketing Japan Inc
Priority to JP2009191517A priority Critical patent/JP2011043979A/ja
Publication of JP2011043979A publication Critical patent/JP2011043979A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】クライアント端末から画像形成装置にアクセスした場合に、アクセスした画像形成装置で印刷可能な印刷データの一覧を画像形成装置からクライアント端末に送信させることで、クライアント端末からの印刷データの削除指示を容易に行うことを目的とする。
【解決手段】クライアント端末は、WEBブラウザを用いて画像形成装置にアクセスし、当該画像形成装置で印刷可能な印刷データの一覧の要求を送信して、当該画像形成装置で印刷可能な印刷データを削除指示可能な一覧画面を画像形成装置から受信して、WEBブラウザで表示する。
【選択図】図5

Description

本発明は、印刷データを削除可能な印刷システムとその制御方法及びプログラムに関する。
従来から、サーバ上に一時蓄積された印刷データに対して、印刷装置(以下、複合機)から印刷要求を行うことで、印刷装置から印刷データを出力する、所謂「プルプリント(蓄積印刷)」の印刷システムが知られている。
これにより、ユーザはアプリケーションから印刷時に特定の印刷装置への出力ではなく、所望の印刷装置からの印刷データ出力を可能としている(例えば、特許文献1)。
また、このような印刷システムでは印刷データを蓄積することができるため、誤って印刷してしまった印刷データや不要となった印刷データを複合機のパネルの一覧から選択して、削除させることができる。
特開2006−99714号公報
前述の印刷システムのようなプルプリントシステムでは、クライアント端末で印刷指示する際にユーザがプリンタを選択し、そのプリンタで印刷可能な印刷データを生成する。そして、ユーザはプリンタに赴き、印刷データを選択して印刷を行う。この時プリンタが使えない場合には、同じ機種の他のプリンタに赴き印刷データを選択して印刷を行うことになる。
つまり、どの印刷データがどのプリンタで印刷できるのかを把握している。そのため蓄積されている印刷データを削除する際には、印刷できるプリンタに赴き、削除したい印刷データを指示して印刷データを削除する運用がされている。
しかしながら、プリンタまで赴き印刷データを削除することは手間がかかるため、クライアント端末から印刷データを削除することが望まれている。
また、シングルファンクションプリンタ等の低機能なプリンタでは、印刷データを一覧表示可能な表示部を備えていないため、プリンタから削除したい印刷データを選択し、削除することができなかった。
この場合、印刷データを管理している印刷管理サーバにアクセスして印刷データを削除することが考えられるが、印刷管理サーバには多くの印刷データが管理されているため、その中から削除する印刷データを探しだすことは困難であった。
そこで、本発明の目的は、クライアント端末から画像形成装置にアクセスした場合に、アクセスした画像形成装置で印刷可能な印刷データの一覧を画像形成装置からクライアント端末に送信させることで、クライアント端末からの印刷データの削除指示を容易に行うことができる仕組みを提供する。
本発明は、WEBブラウザを備えるクライアント端末と画像形成装置と印刷管理サーバとが通信可能に接続される印刷システムであって、前記クライアント端末は、 前記WEBブラウザを用いて前記画像形成装置にアクセスするアクセス手段と、前記アクセス手段でアクセスした画像形成装置で印刷可能な印刷データの一覧の要求を送信する一覧要求送信手段と、前記一覧要求送信手段で送信した取得要求に従って、前記画像形成装置から印刷データ一覧画面を受信する印刷データ一覧画面受信手段と、前記印刷データ一覧画面受信手段で受信した印刷データ一覧画面をWEBブラウザで表示する表示手段と、前記WEBブラウザで表示された印刷データ一覧画面から指定された印刷データを削除指示する削除指示手段とを備え、前記画像形成装置は、前記一覧の要求を前記クライアント端末から受信する一覧要求受信手段と、前記一覧要求受信手段で受信した一覧要求に従って、当該画像形成装置で印刷可能な印刷データの一覧を取得すべく、当該画像形成装置の機種情報を含む取得要求を前記印刷管理サーバに送信する取得要求送信手段と、前記取得要求送信手段で送信した取得要求に従って、当該画像形成装置で印刷可能な印刷データの一覧を前記印刷管理サーバより取得する印刷データ一覧取得手段と、前記印刷データ一覧取得手段で取得した印刷データの一覧に従って、前記クライアント端末のWEBブラウザで削除指定可能な印刷データ一覧画面を生成する印刷データ一覧画面生成手段と、前記印刷データ一覧画面生成手段で生成された印刷データ一覧画面を前記クライアント端末に送信する印刷データ一覧画面送信手段とを備えることを特徴とする。
また、前記クライアント端末は、前記アクセス手段でアクセスした画像形成装置の機種で印刷可能な印刷データの一覧の要求をするか、全印刷データの一覧の要求をするか選択する要求選択手段と、前記一覧要求送信手段は、前記要求選択手段で、全印刷データの一覧の要求をすると選択された場合に、全印刷データの一覧の要求を送信することを特徴とし、前記画像形成装置は、前記一覧要求受信手段は、前記クライアント端末から全印刷データの一覧の要求を受信し、前記取得要求送信手段は、全印刷データの一覧の要求を受信した場合には、全印刷データの一覧を取得すべく、前記印刷管理サーバに全印刷データを取得する取得要求を送信することを特徴とする。
また、前記クライアント端末は、前記ユーザを識別するためのユーザ情報を入力する入力手段と、前記アクセス手段は、前記入力手段で入力されたユーザ情報に従って、前記画像形成装置にアクセスすることを特徴とし、前記画像形成装置の前記取得要求送信手段で送信する取得要求は、前記クライアント端末からのアクセスに従って得られたユーザ情報を含むことを特徴とする。
また、前記印刷データ一覧画面には印刷データを識別する識別情報を含み、前記クライアント端末は、前記削除指示手段で削除指示された場合に、前記指定された印刷データの識別情報を含む削除要求を送信する第1の削除要求送信手段とを更に備え、前記画像形成装置は、前記削除要求を受信する削除要求受信手段と、前記削除要求受信手段で受信した削除要求に含まれる印刷データの識別情報に従って、前記印刷管理サーバに削除要求を送信する第2の削除要求送信手段とを更に備えることを特徴とする。
本発明によれば、クライアント端末から画像形成装置にアクセスした場合に、アクセスした画像形成装置で印刷可能な印刷データの一覧を画像形成装置からクライアント端末に送信させることで、クライアント端末からの印刷データの削除指示を容易に行うことができる。
プリントシステムの構成の一例を示すシステム構成図である 情報処理装置のハードウェア構成を示すブロック図である 複合機300のハードウェア構成の一例を示すブロック図である プルプリントシステムにおける各装置の機能構成を示すブロック図1である プルプリントシステムにおける各装置の機能構成を示すブロック図2である 認証処理のフローチャートである 一覧取得処理のフローチャートである 削除処理のフローチャートである リモートログイン画面の画面例である リモートUI画面の画面例である ジョブ一覧画面の画面例である 認証テーブルの一例を示す図である ジョブ情報の一例を示す図である
以下、図面を参照して、本発明の実施形態を詳細に説明する。
図1は、本発明のプリントサーバ200及び印刷管理サーバ500および認証サーバ400およびクライアントPC100および複合機300を適用可能なプリントシステム(印刷システム)の構成の一例を示すシステム構成図である。
クライアントPC100には、プリンタドライバがインストールされており、このプリンタドライバは、アプリケーションプログラムから受け取ったデータに基づいて印刷ジョブを作成し、該印刷ジョブをプリントサーバ200等へ送信することができる。
また、クライアントPC100は、複合機300のにリモートログインし、操作可能で、ネットワークを介してHTTP(Hyper Text Transfer Protocol)で複合機300と通信することができる(例えば、マイクロソフト社のInternet Explorer(登録商標))機能を搭載したPCである。
プリントサーバ200は、クライアントPC100より印刷ジョブ(印刷データ)を受信し、所定の格納場所に保存することができる。印刷ジョブ(印刷データ)受信後は該印刷ジョブ(印刷データ)の印刷指示管理データを解析し、解析した印刷ジョブ(印刷データ)のドキュメント名、部数、ページ数、印刷設定などの書誌情報を印刷管理サーバ500に渡すことができる。また、印刷管理サーバ500より、該印刷ジョブの出力要求があった場合、対象複合機300等に対し、LPRコマンドにて該印刷ジョブを送ることができる。
印刷管理サーバ500は、書誌情報DBを備え、本実施形態のプリントサーバ200から取得した書誌情報を書誌情報DBに格納する。また、複合機からの各種要求を受け付けることにより、要求に応じて印刷ジョブ一覧の返信、印刷指示をおこなうことができる。また、要求に応じて印刷ジョブの削除を行うことができる。
認証サーバ400はユーザ認証するための認証テーブルを有し、複合機300より送信されたユーザ情報(ユーザ名・パスワード・認証先)にしたがって、該ユーザを認証テーブルから検索し、該ユーザが認証テーブルに存在する場合は該ユーザのユーザ情報を複合機300へ返信する。
以下、図2を用いて、図1に示したクライアントPC100、プリントサーバ200、印刷管理サーバ500、認証サーバ400に適用可能な情報処理装置のハードウエア構成について説明する。
図2は、図1に示したクライアントPC100、プリントサーバ200、印刷管理サーバ500、認証サーバ400に適用可能な情報処理装置のハードウエア構成を示すブロック図である。
図2において、201はCPUで、システムバス204に接続される各デバイスやコントローラを統括的に制御する。また、ROM202あるいは外部メモリ211には、CPU201の制御プログラムであるBIOS(Basic Input / Output System)やオペレーティングシステムプログラム(以下、OS)や、各サーバ或いは各PCの実行する機能を実現するために必要は後述する各種プログラム等が記憶されている。
203はRAMで、CPU201の主メモリ、ワークエリア等として機能する。CPU201は、処理の実行に際して必要なプログラム等をROM202あるいは外部メモリ211からRAM203にロードして、該ロードしたプログラムを実行することで各種動作を実現するものである。
また、205は入力コントローラで、キーボード(KB)209や不図示のマウス等のポインティングデバイス等からの入力を制御する。206はビデオコントローラで、CRTディスプレイ(CRT)210等の表示機への表示を制御する。なお、図2では、CRT210と記載しているが、表示機はCRTだけではなく、液晶ディスプレイ等の他の表示機であってもよい。これらは必要に応じて管理者が使用するものである。
207はメモリコントローラで、ブートプログラム、各種のアプリケーション、フォントデータ、ユーザファイル、編集ファイル、各種データ等を記憶するハードディスク(HDD)や、フレキシブルディスク(FD)、或いはPCMCIAカードスロットにアダプタを介して接続されるコンパクトフラッシュ(登録商標)メモリ等の外部メモリ211へのアクセスを制御する。
208は通信I/Fコントローラで、ネットワークを介して外部機器と接続・通信するものであり、ネットワークでの通信制御処理を実行する。例えば、TCP/IPを用いた通信等が可能である。
なお、CPU201は、例えばRAM203内の表示情報用領域へアウトラインフォント展開(ラスタライズ)処理を実行することにより、CRT210上での表示を可能としている。また、CPU201は、CRT210上の不図示のマウスカーソル等でのユーザ指示を可能とする。
本発明を実現するための後述する各種プログラムは、外部メモリ211に記録されており、必要に応じてRAM203にロードされることによりCPU201によって実行されるものである。さらに、上記プログラムの実行時に用いられる定義ファイル及び各種情報テーブル等も、外部メモリ211に格納されており、これらについての詳細な説明も後述する。
次に、図3を用いて、図1に示した複合機300のハードウエア構成について説明する。
図3は、図1に示した複合機300のードウエア構成の一例を示すブロック図である。
図3において、316はコントローラユニットで、画像入力デバイスとして機能するスキャナ314や、画像出力デバイスとして機能するプリンタ312と接続する一方、LANや公衆回線(WAN)(例えば、PSTNまたはISDN等)と接続することで、画像データやデバイス情報の入出力を行なう。
コントローラユニット316において、301はCPUで、システム全体を制御するプロセッサである。302はRAMで、CPU301が動作するためのシステムネットワークメモリであり、プログラムを記録するためのプログラムメモリや、画像データを一時記録するための画像メモリでもある。
303はROMで、システムのブートプログラムや各種制御プログラムが格納されている。304はハードディスクドライブ(HDD)で、システムを制御するための各種プログラム、画像データ等を格納する。
307は操作部インタフェース(操作部I/F)で、操作部(UI)308とのインタフェース部であり、操作部308に表示する画像データを操作部308に対して出力する。
また、操作部I/F307は、操作部308から本システム使用者が入力した情報(例えば、ユーザ情報等)をCPU301に伝える役割をする。なお、操作部308はタッチパネルを有する表示部を備え、該表示部に表示されたボタンを、ユーザが押下(指等でタッチ)することにより、各種指示を行うことができる。
305はネットワークインタフェース(Network I/F)で、ネットワーク(LAN)に接続し、データの入出力を行う。306はモデム(MODEM)で、公衆回線に接続し、FAXの送受信等のデータの入出力を行う。
318は外部インタフェース(外部I/F)で、USB、IEEE1394,プリンタポート,RS−232C等の外部入力を受け付けるI/F部であり、本実施形態においては認証で必要となるICカードの読み取り用のカードリーダ319が外部I/F部318に接続されている。そして、CPU301は、この外部I/F318を介してカードリーダ319によるICカードからの情報読み取りを制御し、該ICカードから読み取られた情報を取得可能である。以上のデバイスがシステムバス309上に配置される。
320はイメージバスインタフェース(IMAGE BUS I/F)であり、システムバス309と画像データを高速で転送する画像バス315とを接続し、データ構造を変換するバスブリッジである。
画像バス315は、PCIバスまたはIEEE1394で構成される。画像バス315上には以下のデバイスが配置される。
310はラスタイメージプロセッサ(RIP)で、例えば、PDLコード等のベクトルデータをビットマップイメージに展開する。311はプリンタインタフェース(プリンタI/F)で、プリンタ312とコントローラユニット316を接続し、画像データの同期系/非同期系の変換を行う。また、313はスキャナインタフェース(スキャナI/F)で、スキャナ314とコントローラユニット316を接続し、画像データの同期系/非同期系の変換を行う。
317は画像処理部で、入力画像データに対し補正、加工、編集を行ったり、プリント出力画像データに対して、プリンタの補正、解像度変換等を行う。また、これに加えて、画像処理部317は、画像データの回転や、多値画像データに対してはJPEG、2値画像データはJBIG、MMR、MH等の圧縮伸張処理を行う。
スキャナ部314は、原稿となる紙上の画像を照明し、CCDラインセンサで走査することで、ラスタイメージデータとして電気信号に変換する。原稿用紙は原稿フィーダのトレイにセットし、装置使用者が操作部308から読み取り起動指示することにより、CPU301がスキャナ314に指示を与え、フィーダは原稿用紙を1枚ずつフィードし原稿画像の読み取り動作を行う。
プリンタ部312は、ラスタイメージデータを用紙上の画像に変換する部分であり、その方式は感光体ドラムや感光体ベルトを用いた電子写真方式、微少ノズルアレイからインクを吐出して用紙上に直接画像を印字するインクジェット方式等があるが、どの方式でも構わない。プリント動作の起動は、CPU301からの指示によって開始する。なお、プリンタ部312には、異なる用紙サイズまたは異なる用紙向きを選択できるように複数の給紙段を持ち、それに対応した用紙カセットがある。
操作部308は、LCD表示部を有し、LCD上にタッチパネルシートが貼られており、システムの操作画面を表示するとともに、表示してあるキーが押されるとその位置情報を操作部I/F307を介してCPU301に伝える。また、操作部308は、各種操作キーとして、例えば、スタートキー、ストップキー、IDキー、リセットキー等を備える。
ここで、操作部308のスタートキーは、原稿画像の読み取り動作を開始する時などに用いる。スタートキーの中央部には、緑と赤の2色LEDがあり、その色によってスタートキーが使える状態にあるかどうかを示す。また、操作部308のストップキーは、稼働中の動作を止める働きをする。また、操作部308のIDキーは、使用者のユーザIDを入力する時に用いる。リセットキーは、操作部からの設定を初期化する時に用いる。
カードリーダ319は、CPU301からの制御により、ICカード(例えば、ソニー社のフェリカ(FeliCa)(登録商標))内に記憶されている情報を読み取り、該読み取った情報を外部I/F318を介してCPU301へ通知する。
以上のような構成によって、複合機300は、スキャナ314から読み込んだ画像データをLAN600上に送信したり、LANから受信した印刷ジョブをプリンタ312により印刷出力することができる。
また、スキャナ314から読み込んだ画像データをモデム306により、公衆回線上にFAX送信したり、公衆回線からFAX受信した画像データをプリンタ312により出力することできる。
以下、図4、5を用いて本発明の実施形態における、各端末内の機能の関連を説明する。なお、それぞれのフローにおける動作詳細は後述するため、ここでは各種端末内に記載されている機能ブロック図の説明を記載する。
クライアントPC100上のWEBブラウザ110は、各種画面を表示する機能を有し、ユーザは表示された画面上から各種操作を行う。また、画面上からの操作に応じて、複合機300上のWEBサーバ機能310に対して、操作に応じた各種リクエストを送信する機能も有する。なお、WEBブラウザ110に表示される画面例は、図9〜図11の画面である。
複合機300上のWEBサーバ機能310は、クライアントPC100からの各種リクエストを制御し、クライアントからの要求に対して複合機300上で動作するプログラムと仲介する機能を有する。また、クライアントPC100と複合機300とのセッションを管理する。なお、各種リクエストはHTTPリクエストである。
複合機300上の認証画面生成機能320は、複合機300と通信可能なクライアントPC100からの接続に対して、図9の認証画面を生成し、WEBサーバ機能310を介して、クライアントPC100上のWEBブラウザ110に対して認証画面を送信する。
複合機300上の認証処理機能321は、クライアントPC100上からの認証画面で入力されたユーザ情報を含む認証リクエストを受信し、指定された認証サーバ400上のユーザ管理機能410に対して認証要求を送信する。そして、認証サーバ400上のユーザ管理機能410から取得したユーザ情報を複合機300本体に通知する処理(ログイン処理)を行う。また、図10の複合機300の各種機能を操作する事が可能な画面(以降 リモートUI と呼ぶ)を認証リクエストが送信された複合機300へ送信する。
認証サーバ400上のユーザ管理機能410は、複合機300上の認証処理機能321から取得したユーザ情報(ユーザ名・パスワード・認証先)をもとにユーザ検索、及び、パスワード照合を行う。
複合機300上の印刷管理サーバ通信機能330は、認証処理機能321からのログイン通知を受け、該当ユーザの印刷管理サーバ500上の印刷指示・管理機能510に対して該当ユーザの印刷ジョブの一覧取得要求を送信する。一覧取得要求には、一覧取得要求を行う複合機300の機種情報と複合機300にログインしているユーザのユーザ情報(例えば、ユーザ名)を含んでいる。
また、印刷管理サーバ通信機能330は、印刷指示・管理機能510より取得したジョブ一覧情報を一覧画面生成機能331に渡し、RAM302に保持する。印刷管理サーバ通信機能330は、複合機300からの削除要求に対して、削除要求に含まれるユーザによって選択された印刷ジョブのジョブ情報に基づき、印刷管理サーバ500上のジョブ削除機能511に対して削除するジョブ情報を含むジョブ削除要求を送信する。
複合機300上の一覧画面生成機能331は、印刷管理サーバ通信機能330から取得したユーザのジョブ一覧情報に基づき、ユーザが印刷又は削除可能なジョブ一覧画面を生成し、クライアントPC100上のWEBブラウザ110に対して送信する。
印刷管理サーバ500上の印刷指示・管理機能510は、複合機300上の印刷管理サーバ通信機能330からの一覧取得要求を取得し、取得したユーザ情報、及び、機種情報をもとに書誌情報DBを検索し、ユーザ情報と機種情報に一致するジョブ情報を取得する。取得したジョブ情報からジョブ一覧情報生成し、送信する。
印刷管理サーバ500上のジョブ削除機能511は、印刷管理サーバ通信機能330から取得したジョブ削除要求を受信し、受信したジョブ情報をもとに書誌情報DBの該当ジョブ情報のステータスを削除済みに変更する。
次に、図6〜図8を用いて、本実施形態の処理について詳細に説明する。
図6は、本発明の実施形態における認証処理のフローチャートである。各処理をステップ数と共に説明する。
ステップS100では、クライアントPC100上のWEBブラウザ110から、アクセスする複合機300のIPアドレスを入力し、リモートログイン画面表示要求をする(アクセス)。
ステップS101では、複合機300上のWEBサーバ機能310が、クライアントPC100からのリモートログイン画面表示要求を受信する。
ステップS102では、複合機300上のWEBサーバ機能310は、複合機300上の認証画面生成機能320に認証画面要求を送信する。
ステップS103では、複合機300上の認証画面生成機能320は、WEBサーバ機能310から認証画面要求を受信する。なお、以降の処理は、WEBサーバ機能310を介してクライアントPC100と複合機300と通信するものとし、WEBサーバ機能310との通信の説明は省略する。
ステップS104では、複合機300上の認証画面生成機能320は、クライアントPC100へ図9のリモートログイン画面を送信する。
ステップS105では、クライアントPC100上のWEBブラウザ110は、複合機300上の認証画面生成機能320からリモートログイン画面を受信し、WEBブラウザ上に描画する。
ステップS106では、クライアントPC100上のWEBブラウザ(110)に描画されたリモートログイン画面から、ユーザ名、パスワード入力し、認証先ドメインを含むユーザ情報を入力する。
ステップS107では、クライアントPC100上のWEBブラウザ110は、入力されたユーザ情報を含む認証要求に応じて、複合機300上の認証処理機能321に対して、認証要求を送信する(アクセス)。
ステップS108では、複合機300上の認証処理機能321は、クライアントPC100上のWEBブラウザ110より認証要求を受信する。
ステップS109では、複合機300上の認証処理機能321は、ステップS108で受信したユーザ情報の認証先ドメインに従って、認証サーバ400上のユーザ管理機能410に対して、ユーザ名とパスワードを含む認証要求を送信する。
ステップS110では、認証サーバ400上のユーザ管理機能410は、複合機300上の認証処理機能321から認証要求を受信する。なお、認証要求にはユーザ名とパスワードが含まれている。
ステップS111では、認証サーバ400上のユーザ管理機能410は、ステップS110で受信したユーザ名とパスワードをもとに、図12の認証テーブルを参照し、認証処理(ユーザ検索、及び、パスワード照合)を行う。
ステップS112では、認証サーバ400上のユーザ管理機能410は、ステップS110の認証結果、及びユーザ情報(ユーザ名やメールアドレス)を複合機300上の認証処理機能(321)に送信する。
ステップS113では、複合機300上の認証処理機能321は、認証サーバ400上のユーザ管理機能410から認証結果、及びユーザ情報(ユーザ名やメールアドレス)を受信する。
ステップS114では、複合機300上の認証処理機能321は、ステップS112で受信したユーザ情報をもとに、複合機300へのログイン処理を行う。
ステップS115では、複合機300上の認証処理機能321は、ログイン処理判定を行う。ステップS113にて受信した認証結果が認証成功である場合に、ログイン可能なユーザと判定し、ステップS119へ進む。認証結果が認証失敗である場合に、ログインが不可なユーザと判定し、ステップS116へ進む。
ステップS116では、複合機300上の認証処理機能321は、ステップS114の認証結果でログイン不可と判定された場合に、認証エラー内容に応じた認証エラー画面を生成する。
ステップS117では、複合機300上の認証処理機能321は、ステップS115にて生成した認証エラー画面をクライアントPC100上のWEBブラウザ110に対して送信する。
ステップS118では、クライアントPC100上のWEBブラウザ110は、複合機300上の認証処理機能321から受信した認証エラー画面を描画する。
ステップS119では、複合機300上の認証処理機能321は、ステップS114の認証結果でログイン可能と判定された場合に、複合機300上の各種プログラムに対して、ログイン通知を行う。
ステップS120では、複合機300上の印刷管理サーバ通信機能330は、複合機300上の認証処理機能321からログイン通知を受信し、ログイン通知情報内に含まれるユーザ名を取得し、ユーザ名をもとに、ジョブの一覧取得処理を行う。なお、本実施形態では、印刷管理サーバ500に一覧取得要求を行い、ジョブの一覧を取得するようにしたが、複合機300のHDD304内の印刷ジョブを取得するようにしてもよい。この場合、複合機300のHDD304にクライアントPC100から出力された印刷ジョブをユーザ名と対応付けて管理している。
また、ステップS115で認証成功であると判定された場合には、図10のリモートUI画面を複合機300からクライアントPC100に送信し、クライアントPC100のWEBブラウザで表示する。
図7は、本発明の実施形態における一覧取得処理のフローチャートである。各処理をステップ数と共に説明する。
ステップS200では、複合機300上の印刷管理サーバ通信機能330は、認証処理機能321から取得したログイン通知を取得する。
ステップS201では、複合機300上の印刷管理サーバ通信機能330は、当該複合機300で印刷できるジョブの一覧を取得するため、複合機300の機種情報(例えば、機種名)を取得する。なお、機種名は複合機300のHDD304またはROM303に記憶されている。
ステップS202では、複合機300上の印刷管理サーバ通信機能330は、ステップS119にて取得したユーザ名と、ステップS201にて取得した機種情報を含むジョブ一覧取得要求コマンドを生成する。
ステップS203では、複合機300上の印刷管理サーバ通信機能330は、ステップS202にて生成したジョブ一覧取得要求コマンドを、印刷管理サーバ500上の印刷指示・管理機能510に対して送信する(取得要求送信)。
ステップS204では、印刷管理サーバ500上の印刷指示・管理機能510は、複合機300上の印刷管理サーバ通信機能330からジョブ一覧取得要求コマンドを受信する。
ステップS205では、印刷管理サーバ500上の印刷指示・管理機能510は、ステップS204にて取得したジョブ一覧取得要求コマンドを解析する。
ステップS206では、印刷管理サーバ500上の印刷指示・管理機能510は、ステップS205で解析したジョブ一覧取得要求コマンド内から機種情報を取得し、機種判定を行う。機種情報が取得できた場合には、ステップS207へ進み、機種情報が取得できない、つまり特定の機種の指定がない場合には、ステップS208へ進む。
ステップS207では、印刷管理サーバ500上の印刷指示・管理機能510は、機種情報に対応する特定の機種、且つ該当ユーザ名が一致するジョブ情報を書誌情報DB上から検索する。
ステップS208では、印刷管理サーバ500上の印刷指示・管理機能510は、全機種を対象として、該当ユーザ名と一致するジョブ情報を書誌情報DBから検索する。
ステップS209では、印刷管理サーバ500上の印刷指示・管理機能510は、ステップS207、ステップ208にて検索したジョブ情報から、ジョブを識別する識別情報(例えば、タイムスタンプ)を含むジョブ一覧情報を生成する。
ステップS210では、印刷管理サーバ500上の印刷指示・管理機能510は、ステップS207、ステップS208にて生成したジョブ一覧情報を複合機300上の印刷管理サーバ通信機能330に対して送信する。
ステップS211では、印刷管理サーバ通信機能330がジョブ一覧情報を受信して(印刷データ一覧取得)、ステップS212で複合機300のRAM302にジョブ一覧情報を記憶する。
ステップS213では、図10のリモートUI画面の1002の印刷プログラムに対応するリンク情報が押下されると、クライアントPC100から送信されるジョブ一覧画面取得要求を受信する(一覧要求受信)。つまり、クライアントPC100は、複合機300に対して複合機300で印刷可能な印刷ジョブの一覧の要求を送信する(一覧要求送信)。
このジョブ一覧画面取得要求に従って、複合機300上の一覧画面生成機能331は、印刷管理サーバ通信機能330が取得したジョブ一覧情報をもとに、クライアントPC100へ送信する図11のジョブ一覧画面を生成し(印刷データ一覧画面生成)、複合機300上の一覧画面生成機能331は、生成したジョブ一覧画面をクライアントPC100上のWEBブラウザ110へ送信する。ジョブ一覧画面にはジョブの識別情報(例えば、タイムスタンプ)が含まれている。また、ジョブ一覧画面は、WEBブラウザで削除指定可能な印刷ジョブの一覧画面である。
ステップS214では、クライアントPC100上のWEBブラウザ110は、複合機300上の一覧画面生成機能331からジョブ一覧画面を受信し(印刷データ一覧画面受信)、描画する。
ステップS215では、クライアントPC100上のWEBブラウザ110は、ステップS212にて描画したジョブ一覧画面にて、ユーザ操作によって削除指示がされたか否かを判定する。削除指示の判定は、例えば、削除するジョブに対して1101にチェックがあり、1102の削除ボタンが押下されたかを判定する。1102が押下された場合には、ステップS300へ進む。削除指示でなく、1103又は1104が選択され、1105の一覧取得ボタンが押下された場合には、S216へ進む。なお、図11の画面で1103を選択することで全ての機種のジョブ一覧を取得する一覧取得要求がなされ、1104を選択することでこの複合機300の機種のジョブ一覧を取得する一覧取得要求がなされる。削除ボタンが押下された場合には、図11での1101で選択されたジョブの識別情報(例えば、タイムスタンプ)を含む削除要求を複合機300に送信する。
ステップS216では、クライアントPC100上のWEBブラウザ110は、1105の一覧取得ボタンが押下された場合に、1103か1104のどちらが選択されているかを判定する。1103の「すべて(全機種)」が選択されている場合には、ステップS218へ進み、1104の「このデバイス」が選択されている場合には、ステップS217へ進む。この1103と1104は、アクセスしている複合機の機種で印刷可能な印刷ジョブの一覧の要求をするか、全印刷ジョブ(全印刷データ)の一覧の要求をするかを選択するためのものであり、それぞれの要求を選択することができる。
ステップS217では、クライアントPC100上のWEBブラウザ110は、複合機300上の印刷管理サーバ通信機能330に対して、アクセスしている複合機300にて出力可能なジョブ一覧の取得要求を送信する。
ステップS218では、クライアントPC100上のWEBブラウザ110は、複合機300上の印刷管理サーバ通信機能330に対して、ログインしているユーザの印刷ジョブで、全機種のジョブ一覧の取得要求を送信する。
図8は、本発明の実施形態における削除処理のフローチャートである。各処理をステップ数と共に説明する。
ステップS300では、複合機300上の印刷管理サーバ通信機能330は、クライアントPC100上のWEBブラウザ110からジョブ削除要求を受信する。
ステップS301では、複合機300上の印刷管理サーバ通信機能330は、ステップS300で受信した削除要求に含まれる識別情報を含むジョブの削除要求コマンドを印刷管理サーバ500上のジョブ削除機能511に送信する。
ステップS302では、複合機300上の印刷管理サーバ通信機能330は印刷管理サーバ500上のジョブ削除機能511からの削除応答を待たずに、複合機300のRAM302で管理するジョブ一覧から識別情報に対応するジョブ情報を削除する。
ステップS303では、複合機300上の一覧画面生成機能331は、ステップS302で削除したジョブ一覧をもとに、ジョブ一覧画面を生成する。
ステップS304では、複合機300上の印刷管理サーバ通信機能330は、ステップS303にて生成されたジョブ一覧画面をクライアントPC100に送信する。
ステップS305では、クライアントPC100上のWEBブラウザ110は、複合機300上の一覧画面生成機能331から一覧画面を受信し、WEBブラウザ上に描画する。
ステップS306では、印刷管理サーバ500上のジョブ削除機能511は、複合機300上の印刷管理サーバ通信機能330からジョブ削除要求コマンドを受信する。
ステップS307では、印刷管理サーバ500上のジョブ削除機能511は、ステップS306にて受信した削除要求コマンドを解析し、ジョブの識別情報を取得し、書誌情報DBから該当識別情報に一致するジョブ情報を検索する。
ステップS308では、印刷管理サーバ500上のジョブ削除機能511は、ステップS307にて検索したジョブ情報のステータスを削除済みに変更する。なお、ジョブ情報を削除するようにしてもよい。この場合、ジョブ情報に対応するプリントサーバ200に格納されている印刷ジョブを削除するべく削除要求をプリントサーバ200に送信する。
図12は、認証サーバ400の外部メモリ211に記憶されている認証テーブルの一例を示す図である。
1201はユーザ名が記憶されており、クライアントPC100から際の認証に用いられる。1202はカードIDが記憶され、複合機300のカードリーダ319にかざされたカードのカードIDと比較し、複合機300でカードをかざして複合機300にログインする際の認証に用いられる。
1203はユーザが使用可能なメールアドレスである。1204はユーザごとに設定されているパスワードで、クライアントPC100から際の認証に用いられる。
なお、1201と1204と、クライアントPC100で入力されたユーザ名とパスワードが一致するか否かで認証が行われる。
図13は、プリントサーバ200に記憶される印刷ジョブを印刷管理サーバ500で管理するためのジョブ情報の一例を示す図である。
ジョブ情報は、印刷ジョブと対応付くものであり、書誌情報DBに格納されている。また、書誌情報はプリントサーバ200で生成され、プリントサーバ200から印刷管理サーバ500へ送信されて管理されている。
1301はユーザ名であり、印刷ジョブを出力したクライアントPC100にログインしているユーザのユーザ名が格納されている。なお、このユーザ名は図12の認証テーブルの1201のユーザ名と一致する構成となっている。1302は印刷ジョブ格納先プリントサーバIPアドレスで、印刷ジョブが格納されているプリントサーバ200のIPアドレスが格納されている。
1303は印刷ジョブ名(文書名)で、印刷ジョブのジョブ名(文書名)が格納されている。
1304は印刷ジョブのパスで、プリントサーバ200上での印刷ジョブのファイルパスが格納されている。プリントサーバ200への印刷指示やジョブ削除の指示の際には、このパスを指定することで印刷や削除が可能となる。1305はタイムスタンプで、ジョブ情報を一意に管理するための識別情報が格納されている。ジョブ情報を指定する際にはタイムスタンプを用いて行う。
1306はページ数で、印刷ジョブのページ数である。1307は部数で、クライアントPC100で指定された部数が格納されている。
1308は機種情報で、クライアントPC100での印刷指示時に指定された複合機300(プリンタドライバ)で取得できる情報が格納されている。なお、この機種情報は複合機300が保持している機種情報と対応付くものである。1309はステータスで、印刷済みや未印刷、削除などのジョブの状態が格納されている。
以上の構成によれば、クライアントPC(クライアント端末)から複合機(画像形成装置)にアクセスした場合に、アクセスした複合機(画像形成装置)で印刷可能な印刷データの一覧を複合機(画像形成装置)からクライアントPC(クライアント端末)に送信させることで、クライアントPC(クライアント端末)からの印刷データの削除指示を容易に行うことができる。
なお、上述した各種データの構成及びその内容はこれに限定されるものではなく、用途や目的に応じて、様々な構成や内容で構成されることは言うまでもない。
以上、一実施形態について示したが、本発明は、例えば、システム、装置、方法、プログラムもしくは記録媒体等としての実施態様をとることが可能であり、具体的には、複数の機器から構成されるシステムに適用しても良いし、また、一つの機器からなる装置に適用しても良い。
また、本発明におけるプログラムは、図6〜図8の処理方法をコンピュータが実行可能なプログラムであり、本発明の記憶媒体は図6〜図8の処理方法をコンピュータが実行可能なプログラムが記憶されている。なお、本発明におけるプログラムは図6〜図8の各装置の処理方法ごとのプログラムであってもよい。
以上のように、前述した実施形態の機能を実現するプログラムを記録した記録媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記録媒体に格納されたプログラムを読出し実行することによっても、本発明の目的が達成されることは言うまでもない。
この場合、記録媒体から読み出されたプログラム自体が本発明の新規な機能を実現することになり、そのプログラムを記憶した記録媒体は本発明を構成することになる。
プログラムを供給するための記録媒体としては、例えば、フレキシブルディスク,ハードディスク,光ディスク,光磁気ディスク,CD−ROM,CD−R,DVD−ROM,磁気テープ,不揮発性のメモリカード,ROM,EEPROM,シリコンディスク等を用いることができる。
また、コンピュータが読み出したプログラムを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレーティングシステム)等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
さらに、記録媒体から読み出されたプログラムが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
また、本発明は、複数の機器から構成されるシステムに適用しても、1つの機器からなる装置に適用してもよい。また、本発明は、システムあるいは装置にプログラムを供給することによって達成される場合にも適応できることは言うまでもない。この場合、本発明を達成するためのプログラムを格納した記録媒体を該システムあるいは装置に読み出すことによって、そのシステムあるいは装置が、本発明の効果を享受することが可能となる。
さらに、本発明を達成するためのプログラムをネットワーク上のサーバ,データベース等から通信プログラムによりダウンロードして読み出すことによって、そのシステムあるいは装置が、本発明の効果を享受することが可能となる。
なお、上述した各実施形態およびその変形例を組み合わせた構成も全て本発明に含まれるものである。
100 クライアントPC
200 プリントサーバ
300 複合機
400 認証サーバ
500 印刷管理サーバ
600 LAN
700 WAN
201 CPU
202 ROM
203 RAM
211 外部メモリ
301 CPU
302 RAM
303 ROM
304 HDD

Claims (6)

  1. WEBブラウザを備えるクライアント端末と画像形成装置と印刷管理サーバとが通信可能に接続される印刷システムであって、
    前記クライアント端末は、
    前記WEBブラウザを用いて前記画像形成装置にアクセスするアクセス手段と、
    前記アクセス手段でアクセスした画像形成装置で印刷可能な印刷データの一覧の要求を送信する一覧要求送信手段と、
    前記一覧要求送信手段で送信した取得要求に従って、前記画像形成装置から印刷データ一覧画面を受信する印刷データ一覧画面受信手段と、
    前記印刷データ一覧画面受信手段で受信した印刷データ一覧画面をWEBブラウザで表示する表示手段と、
    前記WEBブラウザで表示された印刷データ一覧画面から指定された印刷データを削除指示する削除指示手段と
    を備え、
    前記画像形成装置は、
    前記一覧の要求を前記クライアント端末から受信する一覧要求受信手段と、
    前記一覧要求受信手段で受信した一覧要求に従って、当該画像形成装置で印刷可能な印刷データの一覧を取得すべく、当該画像形成装置の機種情報を含む取得要求を前記印刷管理サーバに送信する取得要求送信手段と、
    前記取得要求送信手段で送信した取得要求に従って、当該画像形成装置で印刷可能な印刷データの一覧を前記印刷管理サーバより取得する印刷データ一覧取得手段と、
    前記印刷データ一覧取得手段で取得した印刷データの一覧に従って、前記クライアント端末のWEBブラウザで削除指定可能な印刷データ一覧画面を生成する印刷データ一覧画面生成手段と、
    前記印刷データ一覧画面生成手段で生成された印刷データ一覧画面を前記クライアント端末に送信する印刷データ一覧画面送信手段と
    を備えることを特徴とする印刷システム。
  2. 前記クライアント端末は、
    前記アクセス手段でアクセスした画像形成装置の機種で印刷可能な印刷データの一覧の要求をするか、全印刷データの一覧の要求をするか選択する要求選択手段と、
    前記一覧要求送信手段は、前記要求選択手段で、全印刷データの一覧の要求をすると選択された場合に、全印刷データの一覧の要求を送信することを特徴とし、
    前記画像形成装置は、
    前記一覧要求受信手段は、前記クライアント端末から全印刷データの一覧の要求を受信し、
    前記取得要求送信手段は、全印刷データの一覧の要求を受信した場合には、全印刷データの一覧を取得すべく、前記印刷管理サーバに全印刷データを取得する取得要求を送信することを特徴とする請求項1に記載の印刷システム。
  3. 前記クライアント端末は、
    前記ユーザを識別するためのユーザ情報を入力する入力手段と、
    前記アクセス手段は、前記入力手段で入力されたユーザ情報に従って、前記画像形成装置にアクセスすることを特徴とし、
    前記画像形成装置の
    前記取得要求送信手段で送信する取得要求は、前記クライアント端末からのアクセスに従って得られたユーザ情報を含むことを特徴とする請求項1乃至2に記載の印刷システム。
  4. 前記印刷データ一覧画面には印刷データを識別する識別情報を含み、
    前記クライアント端末は、
    前記削除指示手段で削除指示された場合に、前記指定された印刷データの識別情報を含む削除要求を送信する第1の削除要求送信手段とを更に備え、
    前記画像形成装置は、
    前記削除要求を受信する削除要求受信手段と、
    前記削除要求受信手段で受信した削除要求に含まれる印刷データの識別情報に従って、前記印刷管理サーバに削除要求を送信する第2の削除要求送信手段と
    を更に備えることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の印刷システム。
  5. WEBブラウザを備えるクライアント端末と画像形成装置と印刷管理サーバとが通信可能に接続される印刷システムにおける制御方法であって、
    前記クライアント端末が、
    前記WEBブラウザを用いて前記画像形成装置にアクセスするアクセスステップと、
    前記アクセスステップでアクセスした画像形成装置で印刷可能な印刷データの一覧の要求を送信する一覧要求送信ステップと、
    前記一覧要求送信ステップで送信した取得要求に従って、前記画像形成装置から印刷データ一覧画面を受信する印刷データ一覧画面受信ステップと、
    前記印刷データ一覧画面受信ステップで受信した印刷データ一覧画面をWEBブラウザで表示する表示ステップと、
    前記WEBブラウザで表示された印刷データ一覧画面から指定された印刷データを削除指示する削除指示ステップと
    を実行し、
    前記画像形成装置が、
    前記一覧の要求を前記クライアント端末から受信する一覧要求受信ステップと、
    前記一覧要求受信ステップで受信した一覧要求に従って、当該画像形成装置で印刷可能な印刷データの一覧を取得すべく、当該画像形成装置の機種情報を含む取得要求を前記印刷管理サーバに送信する取得要求送信ステップと、
    前記取得要求送信ステップで送信した取得要求に従って、当該画像形成装置で印刷可能な印刷データの一覧を前記印刷管理サーバより取得する印刷データ一覧取得ステップと、
    前記印刷データ一覧取得ステップで取得した印刷データの一覧に従って、前記クライアント端末のWEBブラウザで削除指定可能な印刷データ一覧画面を生成する印刷データ一覧画面生成ステップと、
    前記印刷データ一覧画面生成ステップで生成された印刷データ一覧画面を前記クライアント端末に送信する印刷データ一覧画面送信ステップと
    を実行することを特徴とする制御方法。
  6. WEBブラウザを備えるクライアント端末と画像形成装置と印刷管理サーバとが通信可能に接続される印刷システムで実行可能なプログラムであって、
    前記クライアント端末を、
    前記WEBブラウザを用いて前記画像形成装置にアクセスするアクセス手段と、
    前記アクセス手段でアクセスした画像形成装置で印刷可能な印刷データの一覧の要求を送信する一覧要求送信手段と、
    前記一覧要求送信手段で送信した取得要求に従って、前記画像形成装置から印刷データ一覧画面を受信する印刷データ一覧画面受信手段と、
    前記印刷データ一覧画面受信手段で受信した印刷データ一覧画面をWEBブラウザで表示する表示手段と、
    前記WEBブラウザで表示された印刷データ一覧画面から指定された印刷データを削除指示する削除指示手段として機能させ、
    前記画像形成装置を、
    前記一覧の要求を前記クライアント端末から受信する一覧要求受信手段と、
    前記一覧要求受信手段で受信した一覧要求に従って、当該画像形成装置で印刷可能な印刷データの一覧を取得すべく、当該画像形成装置の機種情報を含む取得要求を前記印刷管理サーバに送信する取得要求送信手段と、
    前記取得要求送信手段で送信した取得要求に従って、当該画像形成装置で印刷可能な印刷データの一覧を前記印刷管理サーバより取得する印刷データ一覧取得手段と、
    前記印刷データ一覧取得手段で取得した印刷データの一覧に従って、前記クライアント端末のWEBブラウザで削除指定可能な印刷データ一覧画面を生成する印刷データ一覧画面生成手段と、
    前記印刷データ一覧画面生成手段で生成された印刷データ一覧画面を前記クライアント端末に送信する印刷データ一覧画面送信手段と
    して備えることを特徴とするプログラム。
JP2009191517A 2009-08-21 2009-08-21 印刷システムとその制御方法及びプログラム Pending JP2011043979A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009191517A JP2011043979A (ja) 2009-08-21 2009-08-21 印刷システムとその制御方法及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009191517A JP2011043979A (ja) 2009-08-21 2009-08-21 印刷システムとその制御方法及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011043979A true JP2011043979A (ja) 2011-03-03

Family

ID=43831372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009191517A Pending JP2011043979A (ja) 2009-08-21 2009-08-21 印刷システムとその制御方法及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011043979A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017121761A (ja) * 2016-01-08 2017-07-13 ブラザー工業株式会社 印刷装置、及びコンピュータプログラム
JP2018195268A (ja) * 2017-05-22 2018-12-06 キヤノン株式会社 情報処理装置とその制御方法、及びプログラム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017121761A (ja) * 2016-01-08 2017-07-13 ブラザー工業株式会社 印刷装置、及びコンピュータプログラム
US10929077B2 (en) 2016-01-08 2021-02-23 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Secure deleting of image data stored at printing apparatus based on a deleting request from a terminal apparatus
US11210045B2 (en) 2016-01-08 2021-12-28 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Secure deleting of image data stored at printing apparatus based on a deleting request from a terminal apparatus
JP2018195268A (ja) * 2017-05-22 2018-12-06 キヤノン株式会社 情報処理装置とその制御方法、及びプログラム
JP7022519B2 (ja) 2017-05-22 2022-02-18 キヤノン株式会社 携帯端末とその制御方法、及び記憶媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6414287B2 (ja) 印刷システム、画像形成装置、特定情報記憶装置とその処理方法及びプログラムに関する。
US8437024B2 (en) Print controlling system having usage restrictions for print data stored in a print managing server, print controlling method, and program
JP2009176279A (ja) 印刷制御システム、印刷制御サーバ、画像形成装置と、その処理方法及びプログラム
JP2016025417A (ja) 画像処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2010108348A (ja) 画像形成装置、情報処理システムと、その処理方法およびプログラム
JP6989749B2 (ja) 画像形成装置、システム、制御方法、及びプログラム
JP5630101B2 (ja) 情報処理システム、画像形成装置、認証サーバ、その処理方法およびプログラム
JP2007286831A (ja) プリントシステムおよび印刷管理サーバおよび印刷装置および印刷管理サーバの制御方法および印刷装置の制御方法およびプログラムおよび記憶媒体
JP4895800B2 (ja) プリントシステムおよび印刷管理サーバおよび印刷装置およびプリントシステムの制御方法および印刷管理サーバの制御方法および印刷装置の制御方法およびプログラム
JP4998965B2 (ja) 画像形成装置および情報処理方法、プログラム
JP2013004035A (ja) 認証システム、画像形成装置、認証サーバ、認証システムの処理方法及びプログラム
US8806614B2 (en) Image processing apparatus, controlling method of image processing apparatus, and computer program
JP5387130B2 (ja) 印刷制御システム、画像形成装置、管理用の情報処理装置と、その処理方法およびプログラム。
JP2011015323A (ja) 画像形成装置とその処理方法及びプログラム
JP6604133B2 (ja) 情報処理システム、その制御方法、及びプログラム
JP2011043979A (ja) 印刷システムとその制御方法及びプログラム
JP5954104B2 (ja) 印刷管理装置、印刷管理装置の制御方法、印刷管理システムおよびプログラム
JP2014215758A (ja) 印刷システム、画像形成装置とその処理方法及びプログラム
JP2012166396A (ja) 画像形成システム、画像形成装置、及びその制御方法、プログラム
JP2014102543A (ja) 印刷システム、画像形成装置と、それらの処理方法及びプログラム
JP6083138B2 (ja) 画像形成システム、画像形成装置、記憶装置、その制御方法及びプログラム
JP7161826B2 (ja) 印刷装置、制御方法、及びプログラム
JP2018110289A (ja) 画像処理装置とその処理方法及びプログラム
JP2013122654A (ja) 画像形成システム、情報処理装置、情報処理方法、及びコンピュータプログラム
JP5376546B2 (ja) 画像形成装置、情報処理システムと、その処理方法およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20110401