JPH07220847A - 嵌合フード部を有するコネクタの端子検出具 - Google Patents

嵌合フード部を有するコネクタの端子検出具

Info

Publication number
JPH07220847A
JPH07220847A JP6012627A JP1262794A JPH07220847A JP H07220847 A JPH07220847 A JP H07220847A JP 6012627 A JP6012627 A JP 6012627A JP 1262794 A JP1262794 A JP 1262794A JP H07220847 A JPH07220847 A JP H07220847A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
connector
fitting
continuity
inspection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6012627A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3038109B2 (ja
Inventor
Masanori Tsuji
将典 辻
Yoshihisa Kashiyama
誠久 樫山
Shizuo Suzuki
静夫 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP6012627A priority Critical patent/JP3038109B2/ja
Priority to US08/383,521 priority patent/US5697801A/en
Publication of JPH07220847A publication Critical patent/JPH07220847A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3038109B2 publication Critical patent/JP3038109B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/26Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for engaging or disengaging the two parts of a coupling device
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/50Testing of electric apparatus, lines, cables or components for short-circuits, continuity, leakage current or incorrect line connections
    • G01R31/66Testing of connections, e.g. of plugs or non-disconnectable joints
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/22Contacts for co-operating by abutting
    • H01R13/24Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted
    • H01R13/2407Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted characterized by the resilient means
    • H01R13/2421Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted characterized by the resilient means using coil springs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/20Connectors or connections adapted for particular applications for testing or measuring purposes

Abstract

(57)【要約】 【目的】 導通検査ピンを確実に保護することにより、
検査すべき端子と導通検査ピンを確実に当接させること
が出来るコネクタの端子検出具を提供する。 【構成】 本発明は、相手方コネクタが嵌合すると共
に、端子79が突設された嵌合フード部41を有する雌
型コネクタ39が支持される受部29と、この受部29
に接離自在に対向・配置されると共に、端子79の先端
部79aと当接して導通を検査する導通検査ピン67が
内蔵された検出器本体31とを有する端子検出具25に
おいて、導通検査ピン67がそれぞれ収容されると共
に、受部29側の開口から端子79が挿入される収容室
65を有し、導通検査時にコネクタ39の嵌合フード部
41に嵌合される嵌合検査部63を検出器本体31の受
部29側に設けたことを特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、コネクタに収容された端子の導
通を検査する端子検出具に関し、特に端子が突設された
嵌合フード部を有するコネクタの端子検出具に関する。
【0002】
【従来の技術】図4は、特開平2−5383号公報に記
載のコネクタ端子検出具1を示す。このコネクタ端子検
出具1は、雄型コネクタ3の端子収容室5内に収容され
た端子金具の導通を検査する。コネクタ端子検出具1
は、L字状の台盤7の一側に、雄型コネクタ3を支持す
るコネクタ受部9が形成され、このコネクタ受部9に接
離自在に検出器本体11が対向・配置されている。
【0003】検出器本体11は、案内シャフト13によ
り、コネクタ受部9に対して接離自在に台盤7上に支持
されており、カムレバー15の操作により、コネクタ受
部9側に移動したり、コネクタ受部9から離間する。こ
の検出器本体11のコネクタ受部9側には、雄型コネク
タ3が嵌合する嵌合凹部17が形成されている。嵌合凹
部17内には、端子導通テスト用の複数本の導通検査ピ
ン19が並設されている。
【0004】なお、図4において、符号21は、雄型コ
ネクタ3の側面に装着される係止用スペーサ23の不完
全装着を検知するための検知部である。
【0005】このような、コネクタ端子検出具1におい
て、雄型コネクタ3に収容された端子の導通を検査する
には、コネクタ受部9に検査すべき雄型コネクタ3を装
着した後に、カムレバー15を操作して検出器本体11
をコネクタ受部9側に移動させ、雄型コネクタ3を嵌合
凹部17内に嵌合する。雄型コネクタ3を嵌合凹部17
内に嵌合すると、嵌合凹部17内に並設された導通検査
ピン19が、雄型コネクタ3に収容された端子と接触し
て、その導通を検査する。導通検査が終了した後は、カ
ムレバー15を操作して検出器本体11をコネクタ受部
9から離間し、嵌合凹部17から雄型コネクタ3を抜き
出す。これにより、雄型コネクタ3の端子の導通検査が
行われる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来の
コネクタ端子検出具1は、導通検査ピン19が嵌合凹部
17内で外部に露出されているので、不用意に力が加わ
って曲がったり、破断したりするおそれがある。
【0007】また、導通検査ピン19が外力により曲が
ったり、破断したまま導通検査をしようとすると、検査
すべき端子と確実に当接させることが出来ないので正確
な導通検査を行うことが出来ない。
【0008】また、上記従来のコネクタ検出具1は、検
査すべき端子の突出方向が傾斜して正規な方向から若干
ずれて突出していると導通検査ピンの端面と端子とを当
接させることが出来ず、導通検査を行うことが出来な
い。
【0009】そこで、本発明は、端子が突設された嵌合
フード部を有するコネクタの端子を導通検査する嵌合フ
ード部を有するコネクタの端子検出具において、導通検
査ピンを確実に保護することにより、検査すべき端子と
導通検査ピンとを確実に当接させることが出来るコネク
タの端子検出具の提供を目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
請求項1記載の発明では、導通検査ピンの端部がそれぞ
れ収容されると共に、受部側の開口から端子が挿入され
る収容室を有し、導通検査時にコネクタの嵌合フード部
に嵌合される嵌合検査部を検出器本体の受部側に設けた
ことを特徴としている。
【0011】請求項2記載の発明では、請求項1記載の
発明であって、収容室の受部側の開口縁部に、受部側に
向けて次第に傾斜するすり鉢状の傾斜面を設けて、端子
収容室内への端子の挿入時に案内させることを特徴とし
ている。
【0012】請求項3記載の発明では、請求項1、2記
載の発明であって、嵌合フード部内の端子との当接時に
導通検査ピンを端子側へ付勢する付勢手段を検出器本体
に設けたことを特徴としている。
【0013】
【作用】請求項1の発明では、受部に支持された嵌合フ
ード部を有するコネクタ側に検出器本体を移動させて、
嵌合検査部を嵌合フード部に嵌合させると、嵌合フード
部内に突出している端子が嵌合検査部の収容室内に挿入
され、収容室内の導通検査ピンに当接する。この場合、
導通検査ピンは収容室内に収容されているので、外力が
不用意に加わることがなく、確実に保護される。また、
導通検査ピンが不用意に曲がったり、破損したりしない
ので、端子の先端部と導通検査ピンとが確実に当接す
る。
【0014】請求項2の発明では、検査すべき端子が正
規な方向から多少ずれていても、受部側の開口縁部に設
けた傾斜面に案内されて収容室内に確実に挿入され、端
面が導通検査ピンに確実に当接する。
【0015】請求項3の発明では、収容室内に挿入され
た端子の先端部が導通検査ピンに当接すると、付勢手段
が導通検査ピンを端子側へ付勢することにより、端子の
先端部と導通検査ピンとが確実に当接すると共に、端子
が導通検査ピンに無理な力で当接することがなく、端子
を導通検査ピンに確実に当接させることが出来る。
【0016】
【実施例】以下、本発明に係る嵌合フード部を有するコ
ネクタの端子検出具(以下「端子検出具」という)の実
施例について説明する。図1は、本実施例の端子検出具
25を示す斜視図、図2及び図3は、検出器本体31及
び嵌合検査部63の内部を示す断面図である。
【0017】図1に示すように、端子検出具25は、L
字状の台盤27の一側に設けられた受部29と、この受
部29に対して接離自在に台盤27上に配置された検出
器本体31とからなる。受部29は、平板状の台盤27
の一側が折り曲げられた起立片部33にねじ35で固定
されている。この受部29の中心部には、前後方向に貫
通したコネクタ嵌合溝37が形成されている。このこの
コネクタ嵌合溝37は、検出器本体31側に、雌型コネ
クタ39の嵌合フード部41が挿入される嵌合フード部
挿入部43が形成され、検出器本体31の反対側に、嵌
合フード部41と一体に形成されたハウジング45が挿
入されるハウジング挿入部47が連続して形成されてい
る。そして、嵌合フード部挿入部43とハウジング挿入
部47との連結部分には受段部49が形成され、ハウジ
ング挿入部47の後端部には、リヤホルダ後端当接部8
5が形成されている。受段部49には、雌型コネクタ3
9の嵌合フード部41とハウジング45との間に形成さ
れた段部51が当接し、リヤホルダ後端当接部85に
は、雌型コネクタ39に装着されたリヤホルダ87の後
端部が当接する。
【0018】一方、検出器本体31は、本体32と、本
体32の受部29側にねじ34で固定された検査板部3
6とで形成されている。この検出器本体31は、台盤2
7上に固定されたL字状の支持板53と起立片部33と
の間に掛け渡された2本の案内シャフト57、59に、
受部29に対して接離自在に支持されている。また、案
内シャフト57、59は、受部29を貫通して起立片部
33に固定されている。シャフト57には、受部29と
検査板部36との間に圧縮コイルばね61が装着されて
おり、受部29から離間する方向に検出器本体31を付
勢している。検査板部36の受部29側はハウジング前
端当接部36aとなっており、ハウジング前端当接部3
6aの中心部からは、嵌合検査部63が突設されてい
る。この嵌合検査部63は、受部29に支持された雌型
コネクタ39の嵌合フード部41内に嵌合するように、
その外径形状、大きさが設定されている。
【0019】嵌合検査部63には、複数個の収容室65
が形成されており、内部に導通検査ピン67が収容され
ている。この収容室65の受部29側の開口縁部は、図
2に示すように、受部29側に向けて次第に傾斜するす
りばち状の傾斜面69が形成されている。また、収容室
65内の導通検査ピン67には、圧縮コイルばね71が
装着されている。この圧縮コイルばね71は、一端が導
通検査ピン67の中間部に形成されたストッパ73に当
接し、他端が収容室65の開口縁に形成されたストッパ
75に当接している。また、導通検査ピン67の中間部
に形成されたストッパ73は、収容室65の内壁から突
設された位置決めストッパ77に当接している。これに
より、導通検査ピン67は圧縮コイルばね71の付勢力
で受部29側に付勢されると共に、位置決めストッパ7
7により受部29側の開口縁部と端面が面一の状態で位
置決めされている。なお、導通検査ピン67の後端部
は、図示しない導通検査装置と接続された電線と接続さ
れている。
【0020】また、検出器本体31の一側には、リンク
83の一端が回転自在に連結されている。このリンク8
3の他端は操作レバー81に回転自在に連結されてい
る。操作レバー81は、台盤27の幅方向の一側が折り
曲げられた側壁27aに回転自在に連結されている。そ
して、この操作レバー81を回動・操作することによ
り、リンク83を介して検出器本体31が受部29に対
して接離する。
【0021】このような端子検出具25により雌型コネ
クタ39の端子79の導通を検査するには、受部29の
コネクタ嵌合溝37内に雌型コネクタ39を挿入する。
次に、操作レバー81を回動させて検出器本体31を受
部29側に移動させる。検出器本体31を受部29側に
移動させると、嵌合検査部63が雌型コネクタ39の嵌
合フード部41内に、挿入・嵌合され、図3に示すよう
に、嵌合フード部41内に突設された端子79が、収容
室65内に挿入される。さらに、検出器本体31を受部
29側に移動させると、端子79の先端部79aが、導
通検査ピン67の端面67aに当接し、圧縮コイルばね
71の付勢力に抗して導通検査ピン67を後方側へ移動
させる。そして、図示しない導通検査装置により、端子
79の導通を検査する。
【0022】この場合、嵌合フード部41内に突設され
た端子79の突設方向が正規な方向に対して傾斜してい
る場合には、端子79の先端部79aは、傾斜面69に
当接・摺動して、導通検査ピン67の端面67aに向け
て案内される。
【0023】また、端子79が雌型コネクタ39の端子
収容室内に正規の状態で係止されていないときは、リヤ
ホルダ87は雌型コネクタ39に完全に装着することが
出来ず、ハウジング45の後端から突出している。この
ような端子79をコネクタ嵌合溝37に挿入した後、レ
バー81を操作して検出器本体31を受部29側に移動
させると、嵌合検査部63が嵌合フード部41内に挿入
し、導通検査ピン67が端子79の先端部79aに当接
する。さらに、嵌合検査部63を嵌合フード部41内に
挿入すると、嵌合フード部41の開口縁部がハウジング
前端当接部36aに当接し雌型コネクタ39を後方側へ
移動させる。そして、リヤホルダ87がリヤホルダ後端
当接部85に当接した後にさらに検出器本体31を移動
させると、リヤホルダ87が雌型コネクタ39内に完全
に装着される。これにより、端子79をコネクタ87の
端子収容室内に正規の状態で係止することが出来る。
【0024】導通検査装置により端子79の導通検査が
終了した後は、操作レバー81を逆方向に回動させて、
検出器本体31を受部29から離間させる。検出器本体
31を受部29から離間させると、端子79の先端部7
9aが導通検査ピン67の端面67aから離れると共
に、嵌合検査部63が、雌型コネクタ39の嵌合フード
部41内から抜き出る。
【0025】本実施例の端子検出具25によれば、導通
検査ピン67が、嵌合検査部63の収容室65内に収容
され、外部に露出されていないので、不用意に外力が導
通検査ピン67に加わることがなく破損することがな
い。
【0026】また、嵌合フード部41内の端子79の突
設方向が多少傾斜していても、傾斜面69により導通検
査ピン67の端面67aに案内されるので、端子79を
導通検査ピン67に確実に接触させることが出来る。
【0027】さらに、導通検査ピン67を圧縮コイルば
ね71で受部29側に付勢しているので、端子79の先
端部79aが導通検査ピン67に無理な力で当接するこ
とがなく、端子79を導通検査ピン67の端面67aに
確実に当接させることが出来る。
【0028】また、本実施例において、他の形状、大き
さの嵌合フード部を有するコネクタの端子の導通検査を
行う場合には、検査するコネクタに合わせた受部29、
嵌合検査部63が形成された検査板部36を交換すれ
ば、他の部分を利用することが出来、端子検出具を標準
化することが可能となり、コストを低減することが可能
となる。
【0029】なお、上記実施例において、付勢手段とし
て圧縮コイルばね71を用いた例を示したが、引張コイ
ルばね、板ばね、ねじりコイルばねでも良い。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように請求項1の発明によ
れば、導通検査ピンが嵌合検査部の収容室内に収容され
ているので、外力が不用意に加わることがなく、確実に
保護することが出来る。また、導通検査ピンが不用意に
曲がったり、破損したりしないので、端子の先端部に確
実に当接させることが出来る。
【0031】請求項2の発明では、検査すべき端子が正
規な方向から多少ずれていても、受部側の開口縁部に設
けた傾斜面に案内されて収容室内に確実に挿入され、端
子の端面を導通検査ピンに確実に当接させることが出来
る。
【0032】請求項3の発明では、収容室内に挿入され
た端子の先端部が導通検査ピンに当接すると、付勢手段
が導通検査ピンを端子側へ付勢するので、端子が導通検
査ピンに無理な力で当接することがなく、端子を導通検
査ピンの端面に確実に当接させることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る端子検出具の実施例を示す斜視図
である。
【図2】本発明に係る端子検出具と嵌合フード部を有す
る雌型コネクタの端子との関係を示す断面図である。
【図3】本発明に係る端子検出具と雌型コネクタの端子
との関係を示し、導通検査ピンの端面に端子の先端部が
当接した状態を示す断面図である。
【図4】従来の端子検出具を示す斜視図である。
【符号の説明】
25 端子検出具 29 受部 31 検出器本体 39 雌型コネクタ 41 嵌合フード部 63 嵌合検査部 65 収容室 67 導通検査ピン 69 傾斜面 71 圧縮コイルばね

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 端子が突設された嵌合フード部を有する
    コネクタが支持される受部と、この受部に接離自在に対
    向・配置されると共に、前記端子の先端部と当接して導
    通を検査する導通検査ピンが内蔵された検出器本体とを
    備えた嵌合フード部を有するコネクタの端子検出具にお
    いて、前記導通検査ピンがそれぞれ収容されると共に、
    前記受部側の開口から前記端子が挿入される収容室を有
    し、導通検査時に前記コネクタの嵌合フード部に嵌合さ
    れる嵌合検査部を前記検出器本体の前記受部側に設けた
    ことを特徴とする嵌合フード部を有するコネクタの端子
    検出具。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の発明であって、前記収容
    室の受部側の開口縁部に、前記受部側に向けて次第に傾
    斜するすり鉢状の傾斜面を設けて、前記収容室内への前
    記端子の挿入時に案内させることを特徴とする嵌合フー
    ド部を有するコネクタの端子検出具。
  3. 【請求項3】 請求項1、2記載の発明であって、前記
    嵌合フード部内の端子との当接時に前記導通検査ピンを
    端子側へ付勢する付勢手段を前記検出器本体に設けたこ
    とを特徴とする嵌合フード部を有するコネクタの端子検
    出具。
JP6012627A 1994-02-04 1994-02-04 嵌合フード部を有するコネクタの端子検出具 Expired - Lifetime JP3038109B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6012627A JP3038109B2 (ja) 1994-02-04 1994-02-04 嵌合フード部を有するコネクタの端子検出具
US08/383,521 US5697801A (en) 1994-02-04 1995-02-03 Connector terminal inspecting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6012627A JP3038109B2 (ja) 1994-02-04 1994-02-04 嵌合フード部を有するコネクタの端子検出具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07220847A true JPH07220847A (ja) 1995-08-18
JP3038109B2 JP3038109B2 (ja) 2000-05-08

Family

ID=11810620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6012627A Expired - Lifetime JP3038109B2 (ja) 1994-02-04 1994-02-04 嵌合フード部を有するコネクタの端子検出具

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5697801A (ja)
JP (1) JP3038109B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114069357A (zh) * 2022-01-19 2022-02-18 南通泓金贝电子科技有限公司 基于电子设备的线束加工制造装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003255013A (ja) * 2002-02-28 2003-09-10 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタの導通検査ユニット
TWI221654B (en) * 2003-10-06 2004-10-01 Asustek Comp Inc Pin-mending fixture of chip adapting board
CN101925292B (zh) * 2009-06-11 2014-03-26 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电子元件引脚校正装置及方法
TWI449613B (zh) * 2009-06-17 2014-08-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 電子元件引腳校正裝置及方法
CN102645592B (zh) * 2011-02-21 2014-11-12 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 连接器寿命测试机
US9252534B2 (en) * 2014-06-20 2016-02-02 Schneider Electric USA, Inc. Swing mount for terminal blocks

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60140160A (ja) * 1983-12-27 1985-07-25 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタの端子検査器
JPS6247093A (ja) * 1985-08-26 1987-02-28 日本電気株式会社 拡大表示制御回路
JPH025383A (ja) * 1988-06-24 1990-01-10 Yazaki Corp コネクタ端子検出具
JP2871332B2 (ja) * 1992-09-03 1999-03-17 住友電装株式会社 コネクタ検査装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114069357A (zh) * 2022-01-19 2022-02-18 南通泓金贝电子科技有限公司 基于电子设备的线束加工制造装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3038109B2 (ja) 2000-05-08
US5697801A (en) 1997-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3038113B2 (ja) コネクタの端子検出具
JPH1152001A (ja) コネクタ検査装置の検査部
JP4058952B2 (ja) 導通検査ユニット及びそれを用いた導通検査装置
JPH05288793A (ja) コネクタ端子検査具
JP3163597B2 (ja) 付属品付コネクタの検査具
JPH07220847A (ja) 嵌合フード部を有するコネクタの端子検出具
JP3976117B2 (ja) コネクタ検査器
JP2001006791A (ja) 二重係止コネクタ及びそのスペーサ検知方法
JPH09138261A (ja) コネクタの雄端子検査治具
JPH07254449A (ja) コネクタ及びコネクタ検査装置
JP3247027B2 (ja) コネクタ端子検出具及びコネクタ端子検出方法
JP3575375B2 (ja) 導通検査装置
JP3744387B2 (ja) コネクタ検査装置
JP3211671B2 (ja) コネクタ検査方法および装置
JP3014927B2 (ja) 端子半挿入検知構造及びコネクタ端子検出具
JP3449033B2 (ja) コネクタ検査装置
JP3743310B2 (ja) コネクタ検査装置
JPH08320355A (ja) コネクタ検査装置
JP2002040084A (ja) コネクタの検査器
JP2000156272A (ja) コネクタ検査装置
JP3221357B2 (ja) ロック検知機能付コネクタの検知回路検査装置
JPH08320354A (ja) 導通検査器およびリード線接続構造
JPH08306464A (ja) コネクタ検査装置
JPH0982444A (ja) コネクタ検査器
JPH09145768A (ja) 検査器

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080225

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090225

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090225

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100225

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100225

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110225

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110225

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120225

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130225

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term