JPH07220210A - 磁気ディスク装置 - Google Patents
磁気ディスク装置Info
- Publication number
- JPH07220210A JPH07220210A JP6011811A JP1181194A JPH07220210A JP H07220210 A JPH07220210 A JP H07220210A JP 6011811 A JP6011811 A JP 6011811A JP 1181194 A JP1181194 A JP 1181194A JP H07220210 A JPH07220210 A JP H07220210A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- head
- magnetic disk
- magnetic
- data
- output
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/012—Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic disks
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/48—Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
- G11B5/54—Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head into or out of its operative position or across tracks
- G11B5/55—Track change, selection or acquisition by displacement of the head
- G11B5/5521—Track change, selection or acquisition by displacement of the head across disk tracks
- G11B5/5526—Control therefor; circuits, track configurations or relative disposition of servo-information transducers and servo-information tracks for control thereof
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/48—Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
- G11B5/58—Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
- G11B5/596—Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on disks
- G11B5/59683—Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on disks for magnetoresistive heads
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B2005/0002—Special dispositions or recording techniques
- G11B2005/0005—Arrangements, methods or circuits
- G11B2005/001—Controlling recording characteristics of record carriers or transducing characteristics of transducers by means not being part of their structure
- G11B2005/0013—Controlling recording characteristics of record carriers or transducing characteristics of transducers by means not being part of their structure of transducers, e.g. linearisation, equalisation
- G11B2005/0016—Controlling recording characteristics of record carriers or transducing characteristics of transducers by means not being part of their structure of transducers, e.g. linearisation, equalisation of magnetoresistive transducers
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/48—Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
- G11B5/488—Disposition of heads
- G11B5/4886—Disposition of heads relative to rotating disc
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/48—Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
- G11B5/58—Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
- G11B5/596—Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on disks
- G11B5/59627—Aligning for runout, eccentricity or offset compensation
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/48—Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
- G11B5/58—Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
- G11B5/596—Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on disks
- G11B5/59688—Servo signal format patterns or signal processing thereof, e.g. dual, tri, quad, burst signal patterns
Landscapes
- Digital Magnetic Recording (AREA)
- Magnetic Heads (AREA)
- Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 本発明は、磁気ディスク装置に関し、比較的
簡単なデータ面サーボパターンを用いて広範囲のサーボ
情報を検出可能とし、ひいては高精度なオフトラック補
正を行うことを目的とする。 【構成】 インダクティブヘッド1AとMRヘッド1B
が一体化された複合型磁気ヘッド1と、インダクティブ
ヘッド用のリード増幅手段3と、MRヘッド用のリード
増幅手段4と、切り換え制御信号SWに基づいてリード
増幅手段3,4のいずれか一方の出力X,Yを選択して
復調回路7へ出力する手段5と、前記切り換え制御信号
を供給する手段6とを具備し、磁気記録媒体2のデータ
面上に書かれているサーボ情報を読み込む時に、前記切
り換え制御信号を操作して前記インダクティブヘッドに
対応するリード増幅手段3の出力Xを選択するように構
成する。
簡単なデータ面サーボパターンを用いて広範囲のサーボ
情報を検出可能とし、ひいては高精度なオフトラック補
正を行うことを目的とする。 【構成】 インダクティブヘッド1AとMRヘッド1B
が一体化された複合型磁気ヘッド1と、インダクティブ
ヘッド用のリード増幅手段3と、MRヘッド用のリード
増幅手段4と、切り換え制御信号SWに基づいてリード
増幅手段3,4のいずれか一方の出力X,Yを選択して
復調回路7へ出力する手段5と、前記切り換え制御信号
を供給する手段6とを具備し、磁気記録媒体2のデータ
面上に書かれているサーボ情報を読み込む時に、前記切
り換え制御信号を操作して前記インダクティブヘッドに
対応するリード増幅手段3の出力Xを選択するように構
成する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、磁気ディスク装置に係
り、特に、インダクティブヘッドと磁気抵抗効果(Magn
eto-Resistive effect)を利用したヘッド(以下、MR
ヘッドと称する)が一体化された記録再生用ヘッド(以
下、複合型磁気ヘッドと称する)を用いて磁気記録媒体
に対するデータの記録及び再生を行う磁気ディスク装置
に関する。
り、特に、インダクティブヘッドと磁気抵抗効果(Magn
eto-Resistive effect)を利用したヘッド(以下、MR
ヘッドと称する)が一体化された記録再生用ヘッド(以
下、複合型磁気ヘッドと称する)を用いて磁気記録媒体
に対するデータの記録及び再生を行う磁気ディスク装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、磁気ディスク装置の記録密度の高
密度化に伴い、その装置に使用される磁気ヘッドとして
上述したような複合型磁気ヘッドが使用されている。し
かしながら複合型磁気ヘッドは、例えば図8に示される
ように、リード用のMRヘッドのコア幅とライト用のイ
ンダクティブヘッドのコア幅を比較した場合、一般的に
前者(MRヘッド)の方が後者(インダクティブヘッ
ド)の方よりも狭くなっている。
密度化に伴い、その装置に使用される磁気ヘッドとして
上述したような複合型磁気ヘッドが使用されている。し
かしながら複合型磁気ヘッドは、例えば図8に示される
ように、リード用のMRヘッドのコア幅とライト用のイ
ンダクティブヘッドのコア幅を比較した場合、一般的に
前者(MRヘッド)の方が後者(インダクティブヘッ
ド)の方よりも狭くなっている。
【0003】一方、高記録密度化に伴い近年の磁気ディ
スク装置においては、サーボ面サーボ方式を利用した装
置であっても、オフトラック補正を行うために用いるサ
ーボ情報がデータ面上に書き込まれている。従って、複
合型磁気ヘッドを使用している場合、リード用のMRヘ
ッドのコア幅がライト用のインダクティブヘッドのコア
幅よりも狭いが故に、従来用いられていた磁気ヘッドの
ようにライト用とリード用のコア幅が同じ場合に比べて
同一のデータ面サーボパターンを用いて検出できるトラ
ック上のヘッド位置の検出範囲(つまりオフトラック測
定可能範囲)が狭くなるといった問題がある。
スク装置においては、サーボ面サーボ方式を利用した装
置であっても、オフトラック補正を行うために用いるサ
ーボ情報がデータ面上に書き込まれている。従って、複
合型磁気ヘッドを使用している場合、リード用のMRヘ
ッドのコア幅がライト用のインダクティブヘッドのコア
幅よりも狭いが故に、従来用いられていた磁気ヘッドの
ようにライト用とリード用のコア幅が同じ場合に比べて
同一のデータ面サーボパターンを用いて検出できるトラ
ック上のヘッド位置の検出範囲(つまりオフトラック測
定可能範囲)が狭くなるといった問題がある。
【0004】そこで、従来知られている複合型磁気ヘッ
ドを用いた磁気ディスク装置では、例えば図12に示す
ように複数のサーボパターン(図示の例ではA〜Eの5
つのパターン)を組み合わせてオフトラック測定可能範
囲を拡大していた。
ドを用いた磁気ディスク装置では、例えば図12に示す
ように複数のサーボパターン(図示の例ではA〜Eの5
つのパターン)を組み合わせてオフトラック測定可能範
囲を拡大していた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、従来
の複合型磁気ヘッドを用いた磁気ディスク装置において
は、サーボ情報の検出範囲を拡大するために複数のサー
ボパターンを組み合わせて用いるため、サーボパターン
が比較的複雑になるといった問題があり、また、サーボ
パターンの複雑化に関係して磁気ディスクの一周のサン
プル数(つまりオフトラック補正に必要なデータ数)も
少なくなってしまうといった不都合があった。このため
に、磁気記録媒体(磁気ディスク)の偏心を精度良く補
正することが困難となり、またサーボ情報からヘッドの
位置を算出する際の計算も複雑になるといった課題があ
った。
の複合型磁気ヘッドを用いた磁気ディスク装置において
は、サーボ情報の検出範囲を拡大するために複数のサー
ボパターンを組み合わせて用いるため、サーボパターン
が比較的複雑になるといった問題があり、また、サーボ
パターンの複雑化に関係して磁気ディスクの一周のサン
プル数(つまりオフトラック補正に必要なデータ数)も
少なくなってしまうといった不都合があった。このため
に、磁気記録媒体(磁気ディスク)の偏心を精度良く補
正することが困難となり、またサーボ情報からヘッドの
位置を算出する際の計算も複雑になるといった課題があ
った。
【0006】本発明は、かかる従来技術における課題に
鑑み創作されたもので、比較的簡単なデータ面サーボパ
ターンを用いて広範囲のサーボ情報を検出可能とし、ひ
いては高精度なオフトラック補正を行うことができる磁
気ディスク装置を提供することを目的とする。
鑑み創作されたもので、比較的簡単なデータ面サーボパ
ターンを用いて広範囲のサーボ情報を検出可能とし、ひ
いては高精度なオフトラック補正を行うことができる磁
気ディスク装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明では、典型的な複合型磁気ヘッドにおけるイ
ンダクティブヘッドのコア幅はMRヘッドのコア幅より
も通常広くなっていることに着目し、サーボ情報を読み
込む時はインダクティブヘッドの再生出力を利用するよ
うにしている。
め、本発明では、典型的な複合型磁気ヘッドにおけるイ
ンダクティブヘッドのコア幅はMRヘッドのコア幅より
も通常広くなっていることに着目し、サーボ情報を読み
込む時はインダクティブヘッドの再生出力を利用するよ
うにしている。
【0008】図1は本発明に係る磁気ディスク装置の原
理構成を示す。図示の装置は、インダクティブヘッド1
AとMRヘッド1Bが一体化された複合型磁気ヘッド1
を用いて磁気記録媒体2に対するデータの記録及び再生
を行う磁気ディスク装置であって、前記インダクティブ
ヘッドに接続された第1のリード増幅手段3と、前記M
Rヘッドに接続された第2のリード増幅手段4と、切り
換え制御信号SWに基づき前記第1及び第2のリード増
幅手段の出力X,Yのいずれか一方の出力を選択して
(選択出力Z)復調回路7へ出力する選択出力手段5
と、前記切り換え制御信号を供給する制御手段6とを具
備する。
理構成を示す。図示の装置は、インダクティブヘッド1
AとMRヘッド1Bが一体化された複合型磁気ヘッド1
を用いて磁気記録媒体2に対するデータの記録及び再生
を行う磁気ディスク装置であって、前記インダクティブ
ヘッドに接続された第1のリード増幅手段3と、前記M
Rヘッドに接続された第2のリード増幅手段4と、切り
換え制御信号SWに基づき前記第1及び第2のリード増
幅手段の出力X,Yのいずれか一方の出力を選択して
(選択出力Z)復調回路7へ出力する選択出力手段5
と、前記切り換え制御信号を供給する制御手段6とを具
備する。
【0009】そして、前記磁気記録媒体のデータ面上に
書かれているサーボ情報を読み込む時に、前記制御手段
により前記切り換え制御信号を操作し、前記選択出力手
段により前記インダクティブヘッドに対応する前記第1
のリード増幅手段の出力を選択するようにしたことを特
徴とする。また、本発明の好適な実施態様においては、
前記選択出力手段が前記切り換え制御信号に応答して前
記インダクティブヘッドに対応する前記第1のリード増
幅手段の出力を前記復調回路への入力として選択した場
合に、前記制御手段は、前記MRヘッドに対するバイア
ス電流を遮断するよう制御する。
書かれているサーボ情報を読み込む時に、前記制御手段
により前記切り換え制御信号を操作し、前記選択出力手
段により前記インダクティブヘッドに対応する前記第1
のリード増幅手段の出力を選択するようにしたことを特
徴とする。また、本発明の好適な実施態様においては、
前記選択出力手段が前記切り換え制御信号に応答して前
記インダクティブヘッドに対応する前記第1のリード増
幅手段の出力を前記復調回路への入力として選択した場
合に、前記制御手段は、前記MRヘッドに対するバイア
ス電流を遮断するよう制御する。
【0010】さらに、本発明の好適な実施態様において
は、前記磁気記録媒体上に記録されている通常のデータ
を読み込む時に、前記制御手段は、前記切り換え制御信
号を操作して前記選択出力手段に対し前記MRヘッドに
対応する前記第2のリード増幅手段の出力を選択するよ
う制御する。これに関連して、本発明の好適な実施態様
においては、前記MRヘッドが破損した場合において通
常のデータを読み込む時に、前記制御手段は、前記切り
換え制御信号を操作して前記選択出力手段に対し前記イ
ンダクティブヘッドに対応する前記第1のリード増幅手
段の出力を選択するよう制御する。
は、前記磁気記録媒体上に記録されている通常のデータ
を読み込む時に、前記制御手段は、前記切り換え制御信
号を操作して前記選択出力手段に対し前記MRヘッドに
対応する前記第2のリード増幅手段の出力を選択するよ
う制御する。これに関連して、本発明の好適な実施態様
においては、前記MRヘッドが破損した場合において通
常のデータを読み込む時に、前記制御手段は、前記切り
換え制御信号を操作して前記選択出力手段に対し前記イ
ンダクティブヘッドに対応する前記第1のリード増幅手
段の出力を選択するよう制御する。
【0011】また、本発明の他の形態によれば、磁気抵
抗効果型ヘッド(MRヘッド)を用いて磁気記録媒体か
らデータの再生を行う磁気ディスク装置であって、前記
MRヘッドが、その感磁部の幅を可変とするように複数
のリード部を有し、該MRヘッドを用いて前記磁気記録
媒体のデータ面上に書かれているサーボ情報を読み込む
時に、該MRヘッドの感磁部の幅が通常のデータを読み
込む時に比べて広くなるように前記リード部の切り換え
選択を行うようにしたことを特徴とする磁気ディスク装
置が提供される。
抗効果型ヘッド(MRヘッド)を用いて磁気記録媒体か
らデータの再生を行う磁気ディスク装置であって、前記
MRヘッドが、その感磁部の幅を可変とするように複数
のリード部を有し、該MRヘッドを用いて前記磁気記録
媒体のデータ面上に書かれているサーボ情報を読み込む
時に、該MRヘッドの感磁部の幅が通常のデータを読み
込む時に比べて広くなるように前記リード部の切り換え
選択を行うようにしたことを特徴とする磁気ディスク装
置が提供される。
【0012】この形態に係る本発明の好適な実施態様に
おいては、前記複数のリード部は、前記通常のデータを
読み込む時に切り換え選択される前記MRヘッドの感磁
部の幅に対応するヘッド再生出力を取り出すための1対
のリード部と、前記サーボ情報を読み込む時に切り換え
選択される前記MRヘッドの感磁部の幅に対応するヘッ
ド再生出力を取り出すための1対のリード部とを有す
る。
おいては、前記複数のリード部は、前記通常のデータを
読み込む時に切り換え選択される前記MRヘッドの感磁
部の幅に対応するヘッド再生出力を取り出すための1対
のリード部と、前記サーボ情報を読み込む時に切り換え
選択される前記MRヘッドの感磁部の幅に対応するヘッ
ド再生出力を取り出すための1対のリード部とを有す
る。
【0013】
【作用】図1に示す本発明の構成によれば、第1のリー
ド増幅手段3を通して得られるインダクティブヘッド1
Aの再生出力信号Xと、第2のリード増幅手段4を通し
て得られるMRヘッド1Bの再生出力信号Yのいずれか
一方の信号が、制御手段6から供給される切り換え制御
信号SWとそれに応答する選択出力手段5の協働作用に
より、選択出力されて復調回路7に入力される。そし
て、磁気記録媒体2のデータ面上に書かれているサーボ
情報を読み込む場合には、インダクティブヘッド1Aの
再生出力が選択されるようになっている。
ド増幅手段3を通して得られるインダクティブヘッド1
Aの再生出力信号Xと、第2のリード増幅手段4を通し
て得られるMRヘッド1Bの再生出力信号Yのいずれか
一方の信号が、制御手段6から供給される切り換え制御
信号SWとそれに応答する選択出力手段5の協働作用に
より、選択出力されて復調回路7に入力される。そし
て、磁気記録媒体2のデータ面上に書かれているサーボ
情報を読み込む場合には、インダクティブヘッド1Aの
再生出力が選択されるようになっている。
【0014】前述したように、典型的な複合型磁気ヘッ
ドにおいてはインダクティブヘッドのコア幅はMRヘッ
ドのコア幅よりも相対的に広くなっているので、インダ
クティブヘッドを使用してサーボ情報を読み込んだ場
合、MRヘッドを使用する場合に比べて、サーボ情報の
検出範囲を相対的に拡大することができる。従って、比
較的簡単なデータ面サーボパターン(サーボ情報)を用
いても、広範囲のサーボ情報を検出することが可能とな
り、これによってオフトラック補正を高精度に行うこと
ができる。
ドにおいてはインダクティブヘッドのコア幅はMRヘッ
ドのコア幅よりも相対的に広くなっているので、インダ
クティブヘッドを使用してサーボ情報を読み込んだ場
合、MRヘッドを使用する場合に比べて、サーボ情報の
検出範囲を相対的に拡大することができる。従って、比
較的簡単なデータ面サーボパターン(サーボ情報)を用
いても、広範囲のサーボ情報を検出することが可能とな
り、これによってオフトラック補正を高精度に行うこと
ができる。
【0015】また、本発明の他の形態に係る構成によれ
ば、MRヘッドの感磁部の幅が可変であり、サーボ情報
を読み込む時に該MRヘッドの感磁部の幅を通常のデー
タを読み込む時に比べて広くなるように変えているの
で、図1に示す形態と同様に、サーボ情報の検出範囲を
拡大することができる。なお、本発明の他の構成上の特
徴及び作用の詳細については、添付図面を参照しつつ以
下に記述される実施例を用いて説明する。
ば、MRヘッドの感磁部の幅が可変であり、サーボ情報
を読み込む時に該MRヘッドの感磁部の幅を通常のデー
タを読み込む時に比べて広くなるように変えているの
で、図1に示す形態と同様に、サーボ情報の検出範囲を
拡大することができる。なお、本発明の他の構成上の特
徴及び作用の詳細については、添付図面を参照しつつ以
下に記述される実施例を用いて説明する。
【0016】
【実施例】図2に本発明の一実施例としての磁気ディス
ク装置の全体構成が示される。但し、ライト処理に関連
する回路構成については、本発明の主旨とは直接関係し
ないのでその図示を省略している。図2において、12
は磁気ディスクのサーボ面に対向して位置決めされるイ
ンダクティブヘッドのみからなるサーボヘッド(但し、
部品共通化のため複合型磁気ヘッドを使用することも可
能)、14はサーボヘッド12で再生された信号の処理
を行うサーボヘッドIC、16は再生出力に含まれる位
置信号(POS.信号)を復調するための回路、18は
復調されたアナログの位置信号をディジタル信号に変換
(ADC)する回路、20はボイスコイルモータ(VC
M)によるヘッドの位置制御やスピンドルモータ(SP
M)による磁気ディスクの回転制御等に必要な処理を制
御するためのドライブ制御MPU、22はドライブ制御
MPU20のためのドライブRAM、24は同じくドラ
イブ制御MPU20のためのドライブROM、26はV
CMの位置制御用のディジタル情報をアナログ信号に変
換(DAC)する回路、28はそのアナログ信号を増幅
するパワー・アンプ、30はその増幅された信号に基づ
いてヘッドの位置制御を行うボイスコイルモータ(VC
M)を示す。
ク装置の全体構成が示される。但し、ライト処理に関連
する回路構成については、本発明の主旨とは直接関係し
ないのでその図示を省略している。図2において、12
は磁気ディスクのサーボ面に対向して位置決めされるイ
ンダクティブヘッドのみからなるサーボヘッド(但し、
部品共通化のため複合型磁気ヘッドを使用することも可
能)、14はサーボヘッド12で再生された信号の処理
を行うサーボヘッドIC、16は再生出力に含まれる位
置信号(POS.信号)を復調するための回路、18は
復調されたアナログの位置信号をディジタル信号に変換
(ADC)する回路、20はボイスコイルモータ(VC
M)によるヘッドの位置制御やスピンドルモータ(SP
M)による磁気ディスクの回転制御等に必要な処理を制
御するためのドライブ制御MPU、22はドライブ制御
MPU20のためのドライブRAM、24は同じくドラ
イブ制御MPU20のためのドライブROM、26はV
CMの位置制御用のディジタル情報をアナログ信号に変
換(DAC)する回路、28はそのアナログ信号を増幅
するパワー・アンプ、30はその増幅された信号に基づ
いてヘッドの位置制御を行うボイスコイルモータ(VC
M)を示す。
【0017】また、321 〜32N はそれぞれ磁気ディ
スクの対応するデータ面に対向して位置決めされる複合
型磁気ヘッドの形態を持つデータヘッド、34は各デー
タヘッドに対する記録/再生を制御するデータヘッドI
C、36はヘッド選択信号HS及び切り換え制御信号M
/Iを用いて各データヘッドを制御すると共に、データ
面サーボ情報の復調を制御するためのドライブMPU周
辺IC、38はデータヘッドIC34を通して入力され
るデータ面サーボ信号を増幅するアンプ、40はその増
幅された信号のピーク値を検出しホールドするピーク検
出回路、42はピーク検出回路40のアナログ出力信号
をディジタル信号に変換(ADC)する回路を示す。な
お、38〜42の回路ユニットにより、データ面サーボ
情報用の復調回路が構成され、その復調された信号は各
データヘッドのオフトラック補正に用いられる。
スクの対応するデータ面に対向して位置決めされる複合
型磁気ヘッドの形態を持つデータヘッド、34は各デー
タヘッドに対する記録/再生を制御するデータヘッドI
C、36はヘッド選択信号HS及び切り換え制御信号M
/Iを用いて各データヘッドを制御すると共に、データ
面サーボ情報の復調を制御するためのドライブMPU周
辺IC、38はデータヘッドIC34を通して入力され
るデータ面サーボ信号を増幅するアンプ、40はその増
幅された信号のピーク値を検出しホールドするピーク検
出回路、42はピーク検出回路40のアナログ出力信号
をディジタル信号に変換(ADC)する回路を示す。な
お、38〜42の回路ユニットにより、データ面サーボ
情報用の復調回路が構成され、その復調された信号は各
データヘッドのオフトラック補正に用いられる。
【0018】また、44はデータヘッドIC34を通し
て入力されるデータを増幅する自動利得制御(AGC)
型アンプ、46はその増幅された信号から不要な成分を
除去するフィルタ回路、48はそのフィルタリングされ
た信号に対し振幅や位相の周波数応答を補正するイコラ
イザ回路、50はイコライザ回路48の出力に応答する
VFO回路、52はVFO回路50の出力に応答してイ
コライザ回路48の出力信号のピーク値を検出する最尤
検出回路、54は最尤検出回路52を通して得られる
1,7コード等の再生信号をNRZ形式のデータに復調
するためのデコーダ(DEC)、56はその復調された
データを受け、磁気ディスクに対するデータのリード/
ライト(R/W)を制御するハードディスクコントロー
ラを示す。なお、44〜54の回路ユニットにより、デ
ータ用の復調回路が構成される。
て入力されるデータを増幅する自動利得制御(AGC)
型アンプ、46はその増幅された信号から不要な成分を
除去するフィルタ回路、48はそのフィルタリングされ
た信号に対し振幅や位相の周波数応答を補正するイコラ
イザ回路、50はイコライザ回路48の出力に応答する
VFO回路、52はVFO回路50の出力に応答してイ
コライザ回路48の出力信号のピーク値を検出する最尤
検出回路、54は最尤検出回路52を通して得られる
1,7コード等の再生信号をNRZ形式のデータに復調
するためのデコーダ(DEC)、56はその復調された
データを受け、磁気ディスクに対するデータのリード/
ライト(R/W)を制御するハードディスクコントロー
ラを示す。なお、44〜54の回路ユニットにより、デ
ータ用の復調回路が構成される。
【0019】また、60は外部のホストシステム58と
の間のインタフェースを制御するためのインタフェース
(IF)プロトコルIC、62はホストシステム58と
の間で授受されるデータを格納しておくためのデータバ
ッファ、64はホストシステム58から供給されるコマ
ンドの解析及び実行等を制御するためのコントローラ制
御MPU、66はコントローラ制御MPU64のための
コントローラRAM、68は同じくコントローラ制御M
PU64のためのコントローラROM、70はコントロ
ーラ制御MPU64とドライブ制御MPU20及びドラ
イブMPU周辺IC36との間の通信を制御するための
MPU間通信ICを示す。なお、80及び90はそれぞ
れ各回路ユニット間を互いに接続するバスを示す。
の間のインタフェースを制御するためのインタフェース
(IF)プロトコルIC、62はホストシステム58と
の間で授受されるデータを格納しておくためのデータバ
ッファ、64はホストシステム58から供給されるコマ
ンドの解析及び実行等を制御するためのコントローラ制
御MPU、66はコントローラ制御MPU64のための
コントローラRAM、68は同じくコントローラ制御M
PU64のためのコントローラROM、70はコントロ
ーラ制御MPU64とドライブ制御MPU20及びドラ
イブMPU周辺IC36との間の通信を制御するための
MPU間通信ICを示す。なお、80及び90はそれぞ
れ各回路ユニット間を互いに接続するバスを示す。
【0020】図3には本実施例に係る磁気ディスク装置
の構造が平面的に示され、図4にはその側面構造が模式
的に示される。図3において、100はディスクエンク
ロージャを示し、その内部には磁気ディスク110が配
置されている。図4の例では4枚の磁気ディスク110
がディスク回転ユニット(スピンドル112及びSPM
114)により回転可能に設けられている。サーボヘッ
ド12,データヘッド32のスライダ部116は、ヘッ
ドアクチュエータ(又はキャリッジ)118のアーム1
20の先端に取り付けられており、シャフト122を中
心としてVCM30により駆動されてその位置が制御さ
れるようになっている。また、磁気ディスク110の表
面にはデータ面、すなわちデータを記録するための複数
(例えば1000〜1500)のトラック130(シリ
ンダに相当)が同心円状に形成されている。これらトラ
ックの一部分(例えば外周部分)はサーボデータを記録
するために利用され、これはサーボシリンダ132とし
て例示されている。
の構造が平面的に示され、図4にはその側面構造が模式
的に示される。図3において、100はディスクエンク
ロージャを示し、その内部には磁気ディスク110が配
置されている。図4の例では4枚の磁気ディスク110
がディスク回転ユニット(スピンドル112及びSPM
114)により回転可能に設けられている。サーボヘッ
ド12,データヘッド32のスライダ部116は、ヘッ
ドアクチュエータ(又はキャリッジ)118のアーム1
20の先端に取り付けられており、シャフト122を中
心としてVCM30により駆動されてその位置が制御さ
れるようになっている。また、磁気ディスク110の表
面にはデータ面、すなわちデータを記録するための複数
(例えば1000〜1500)のトラック130(シリ
ンダに相当)が同心円状に形成されている。これらトラ
ックの一部分(例えば外周部分)はサーボデータを記録
するために利用され、これはサーボシリンダ132とし
て例示されている。
【0021】図5には本実施例の磁気ディスク装置にお
ける本発明に係る要部(すなわち復調部)の一構成例が
示される。図中、一点鎖線で囲まれた部分(参照符号3
2iで図示)は図2に示すデータヘッド321 〜32N
の各個に相当し、各データヘッドは、インダクティブヘ
ッドH1 とMRヘッドH2 が一体化されて構成されてい
る。本実施例において、インダクティブヘッドH1 は、
磁気ディスク上にデータを書き込む時と、磁気ディスク
のデータ面上に書かれているオフトラック補正用サーボ
情報を読み出す時に使用され、一方、MRヘッドH
2 は、磁気ディスク上のデータを読み出す時に使用され
る。
ける本発明に係る要部(すなわち復調部)の一構成例が
示される。図中、一点鎖線で囲まれた部分(参照符号3
2iで図示)は図2に示すデータヘッド321 〜32N
の各個に相当し、各データヘッドは、インダクティブヘ
ッドH1 とMRヘッドH2 が一体化されて構成されてい
る。本実施例において、インダクティブヘッドH1 は、
磁気ディスク上にデータを書き込む時と、磁気ディスク
のデータ面上に書かれているオフトラック補正用サーボ
情報を読み出す時に使用され、一方、MRヘッドH
2 は、磁気ディスク上のデータを読み出す時に使用され
る。
【0022】データヘッドIC34において、152は
リード時にMRヘッドH2 に一定のバイアス電流を供給
するための定電流源、154は定電流源152のオン/
オフ(つまりバイアス電流の供給又は遮断)を制御する
ためのスイッチを示す。本実施例において、スイッチ1
54は、ドライブMPU周辺IC36から供給される切
り換え制御信号M/Iが“L”レベルの時にオン(閉
成)となり、切り換え制御信号M/Iが“H”レベルの
時にオフ(開放)となる。スイッチ154は、インダク
ティブヘッドH1 の再生出力が選択された時にオフとさ
れ、これによってMRヘッドH2 に印加されているバイ
アス電流が遮断される。このバイアス電流を遮断する目
的は、当該バイアス電流によって発生する磁界がインダ
クティブヘッドH1 に影響を与えないようにするためで
ある。
リード時にMRヘッドH2 に一定のバイアス電流を供給
するための定電流源、154は定電流源152のオン/
オフ(つまりバイアス電流の供給又は遮断)を制御する
ためのスイッチを示す。本実施例において、スイッチ1
54は、ドライブMPU周辺IC36から供給される切
り換え制御信号M/Iが“L”レベルの時にオン(閉
成)となり、切り換え制御信号M/Iが“H”レベルの
時にオフ(開放)となる。スイッチ154は、インダク
ティブヘッドH1 の再生出力が選択された時にオフとさ
れ、これによってMRヘッドH2 に印加されているバイ
アス電流が遮断される。このバイアス電流を遮断する目
的は、当該バイアス電流によって発生する磁界がインダ
クティブヘッドH1 に影響を与えないようにするためで
ある。
【0023】また、156は切り換え制御信号M/Iに
応答するインバータ、158はインダクティブヘッドH
1 の再生出力に応答するリードプリアンプ、160はM
RヘッドH2 の再生出力に応答するリードプリアンプを
示す。本実施例では、切り換え制御信号M/Iが“H”
レベルの時にリードプリアンプ158が活性化され、切
り換え制御信号M/Iが“L”レベルの時にリードプリ
アンプ160が活性化される。リードプリアンプ158
及び160の出力は、択一的に、データ面サーボ信号用
のアンプ38に入力される。なお、162はライト回路
(図示せず)からのライトデータを書き込み電流に変換
してインダクティブヘッドH1 に供給するためのライト
ドライバを示す。
応答するインバータ、158はインダクティブヘッドH
1 の再生出力に応答するリードプリアンプ、160はM
RヘッドH2 の再生出力に応答するリードプリアンプを
示す。本実施例では、切り換え制御信号M/Iが“H”
レベルの時にリードプリアンプ158が活性化され、切
り換え制御信号M/Iが“L”レベルの時にリードプリ
アンプ160が活性化される。リードプリアンプ158
及び160の出力は、択一的に、データ面サーボ信号用
のアンプ38に入力される。なお、162はライト回路
(図示せず)からのライトデータを書き込み電流に変換
してインダクティブヘッドH1 に供給するためのライト
ドライバを示す。
【0024】次に、本実施例の磁気ディスク装置が行う
データ面サーボ情報の読み込み処理の一例について、図
6及び図7のフローチャートを参照しながら説明する。
先ず、ステップ201において装置がアイドル状態に入
り、ステップ202においてコマンドが検出された(Y
ES)か否(NO)かを判定する。この判定結果がYE
Sの場合にはステップ203に進み、判定結果がNOの
場合にはステップ205に進む。ステップ203では当
該コマンドを実行し、次のステップ204ではそのコマ
ンドの実行が終了した(YES)か否(NO)かを判定
する。判定結果がYESの場合にはステップ202に戻
り、判定結果がNOの場合にはステップ203に戻り、
上述した処理を繰り返す。ステップ205では、所定の
時間が経過した(YES)か否(NO)かを判定し、判
定結果がYESの場合にはステップ206に進み、判定
結果がNOの場合にはステップ202に戻って上記処理
を繰り返す。
データ面サーボ情報の読み込み処理の一例について、図
6及び図7のフローチャートを参照しながら説明する。
先ず、ステップ201において装置がアイドル状態に入
り、ステップ202においてコマンドが検出された(Y
ES)か否(NO)かを判定する。この判定結果がYE
Sの場合にはステップ203に進み、判定結果がNOの
場合にはステップ205に進む。ステップ203では当
該コマンドを実行し、次のステップ204ではそのコマ
ンドの実行が終了した(YES)か否(NO)かを判定
する。判定結果がYESの場合にはステップ202に戻
り、判定結果がNOの場合にはステップ203に戻り、
上述した処理を繰り返す。ステップ205では、所定の
時間が経過した(YES)か否(NO)かを判定し、判
定結果がYESの場合にはステップ206に進み、判定
結果がNOの場合にはステップ202に戻って上記処理
を繰り返す。
【0025】ステップ206以降の処理は「オフトラッ
ク量読み込み処理」を表している。先ず、ステップ20
6において0(ゼロ)シリンダ上にデータヘッドを位置
決めし、ステップ207においてガードバンド(データ
領域の外部に存在し、ヘッドがデータ領域から逸脱した
場合に割り込み信号が発生する部分)への割り込み禁止
処理を行った後、ステップ208においてデータ面サー
ボ情報が書かれている目標のシリンダ上へのヘッドのシ
ーク処理を行う。
ク量読み込み処理」を表している。先ず、ステップ20
6において0(ゼロ)シリンダ上にデータヘッドを位置
決めし、ステップ207においてガードバンド(データ
領域の外部に存在し、ヘッドがデータ領域から逸脱した
場合に割り込み信号が発生する部分)への割り込み禁止
処理を行った後、ステップ208においてデータ面サー
ボ情報が書かれている目標のシリンダ上へのヘッドのシ
ーク処理を行う。
【0026】次のステップ209では、オフトラック補
正を禁止する処理を行い、更にステップ210では、デ
ータヘッドのオフセット量を0に設定する。次のステッ
プ211では、データヘッドICの出力をインダクティ
ブヘッドの出力に変更する(つまり、インダクティブヘ
ッドの出力を選択する)。次のステップ212ではヘッ
ドアドレスを0に設定し、更にステップ213において
データヘッドの切り換え処理を行った後、ステップ21
4においてサーボセクタカウンタのカウント値を読み込
む。次のステップ215では、そのサーボセクタカウン
タのカウント値が変化した(YES)か否(NO)かを
判定し、判定結果がYESの場合にはステップ216に
進み、判定結果がNOの場合にはステップ215の処理
を繰り返す。
正を禁止する処理を行い、更にステップ210では、デ
ータヘッドのオフセット量を0に設定する。次のステッ
プ211では、データヘッドICの出力をインダクティ
ブヘッドの出力に変更する(つまり、インダクティブヘ
ッドの出力を選択する)。次のステップ212ではヘッ
ドアドレスを0に設定し、更にステップ213において
データヘッドの切り換え処理を行った後、ステップ21
4においてサーボセクタカウンタのカウント値を読み込
む。次のステップ215では、そのサーボセクタカウン
タのカウント値が変化した(YES)か否(NO)かを
判定し、判定結果がYESの場合にはステップ216に
進み、判定結果がNOの場合にはステップ215の処理
を繰り返す。
【0027】ステップ216ではデータ面サーボ情報の
ピーク値を検出してホールドし、次のステップ217で
は、そのピークホールドされたデータ面サーボ情報(信
号)をA/D変換して読み込む。次のステップ218で
は、トラック(シリンダに相当)一周に対してデータ面
サーボ情報の読み込みが終了した(YES)か否(N
O)かを判定し、判定結果がYESの場合にはステップ
219に進み、判定結果がNOの場合にはステップ21
4に戻って上記処理を繰り返す。
ピーク値を検出してホールドし、次のステップ217で
は、そのピークホールドされたデータ面サーボ情報(信
号)をA/D変換して読み込む。次のステップ218で
は、トラック(シリンダに相当)一周に対してデータ面
サーボ情報の読み込みが終了した(YES)か否(N
O)かを判定し、判定結果がYESの場合にはステップ
219に進み、判定結果がNOの場合にはステップ21
4に戻って上記処理を繰り返す。
【0028】ステップ219では、読み込まれたデータ
面サーボ情報に基づいてオフトラック補正値を計算し、
次のステップ220では現在のヘッドアドレスの値に1
を加算して新たなヘッドアドレスとする(つまりヘッド
アドレスの歩進)。次のステップ221では、ヘッドア
ドレスが最大値(MAX)を超えた(YES)か否(N
O)かを判定し、判定結果がYESの場合にはステップ
222に進み、判定結果がNOの場合にはステップ21
3に戻って上記処理を繰り返す。ステップ222では、
ヘッドアドレスを0に設定する。
面サーボ情報に基づいてオフトラック補正値を計算し、
次のステップ220では現在のヘッドアドレスの値に1
を加算して新たなヘッドアドレスとする(つまりヘッド
アドレスの歩進)。次のステップ221では、ヘッドア
ドレスが最大値(MAX)を超えた(YES)か否(N
O)かを判定し、判定結果がYESの場合にはステップ
222に進み、判定結果がNOの場合にはステップ21
3に戻って上記処理を繰り返す。ステップ222では、
ヘッドアドレスを0に設定する。
【0029】次のステップ223では、データヘッドI
Cの出力をMRヘッドの出力に変更する(つまり、MR
ヘッドの出力を選択する)。次のステップ224におい
てデータヘッドをゼロシリンダ上に位置決めし、更に次
のステップ225においてガードバンド割り込みマスク
を解除した後、ステップ226においてオフトラック補
正を開始する。次のステップ227において装置がアイ
ドル状態となった後、このフローは「エンド」となる。
Cの出力をMRヘッドの出力に変更する(つまり、MR
ヘッドの出力を選択する)。次のステップ224におい
てデータヘッドをゼロシリンダ上に位置決めし、更に次
のステップ225においてガードバンド割り込みマスク
を解除した後、ステップ226においてオフトラック補
正を開始する。次のステップ227において装置がアイ
ドル状態となった後、このフローは「エンド」となる。
【0030】図8には本実施例で用いられる複合型磁気
ヘッド(インダクティブヘッドH1及びMRヘッド
H2 )の構成が模式的に示され、図9には、同一状態で
データ面サーボ情報を読み込んだ場合の各ヘッドH1,H
2 の出力波形が示される。図8に示すように、インダク
ティブヘッドH1 のコア幅(図示の例では8.0μm)
は、MRヘッドH2 のコア幅(図示の例では4.0μ
m)よりも広く選定されている。また、図9においてハ
ッチングで示される部分SPは、データ面サーボ情報を
指示するサーボパターンを示す。
ヘッド(インダクティブヘッドH1及びMRヘッド
H2 )の構成が模式的に示され、図9には、同一状態で
データ面サーボ情報を読み込んだ場合の各ヘッドH1,H
2 の出力波形が示される。図8に示すように、インダク
ティブヘッドH1 のコア幅(図示の例では8.0μm)
は、MRヘッドH2 のコア幅(図示の例では4.0μ
m)よりも広く選定されている。また、図9においてハ
ッチングで示される部分SPは、データ面サーボ情報を
指示するサーボパターンを示す。
【0031】以上説明したように、本実施例に係る磁気
ディスク装置によれば(特に図5参照)、リード時にお
いてドライブMPU周辺IC36が切り換え制御信号M
/Iを“H”レベル又は“L”レベルに操作することに
より、インダクティブヘッドH1 の再生出力とMRヘッ
ドH2 の再生出力のいずれかを選択してデータ面サーボ
情報用復調回路に供給することができる。具体的には、
データ面上のサーボ情報を読み込む場合には、切り換え
制御信号M/Iを“H”レベルにしてインダクティブヘ
ッドH1 の出力を選択し、通常のデータを読み込む場合
には、切り換え制御信号M/Iを“L”レベルにしてM
RヘッドH2 の出力を選択する。インダクティブヘッド
H1 の出力が選択された場合、その選択出力をサーボ情
報用復調回路に供給し、選択されているデータヘッドの
オフトラック量を算出することでサーボヘッドのオフト
ラック補正を行うことができる。
ディスク装置によれば(特に図5参照)、リード時にお
いてドライブMPU周辺IC36が切り換え制御信号M
/Iを“H”レベル又は“L”レベルに操作することに
より、インダクティブヘッドH1 の再生出力とMRヘッ
ドH2 の再生出力のいずれかを選択してデータ面サーボ
情報用復調回路に供給することができる。具体的には、
データ面上のサーボ情報を読み込む場合には、切り換え
制御信号M/Iを“H”レベルにしてインダクティブヘ
ッドH1 の出力を選択し、通常のデータを読み込む場合
には、切り換え制御信号M/Iを“L”レベルにしてM
RヘッドH2 の出力を選択する。インダクティブヘッド
H1 の出力が選択された場合、その選択出力をサーボ情
報用復調回路に供給し、選択されているデータヘッドの
オフトラック量を算出することでサーボヘッドのオフト
ラック補正を行うことができる。
【0032】このように本実施例の構成によれば、切り
換え制御信号M/Iのレベルを適宜切り換えることによ
り、インダクティブヘッドH1 の出力をデータ面サーボ
データとして利用することができる。従って、従来形
(図12参照)においてはMRヘッドと図12に示すデ
ータ面サーボパターンA〜Eの組み合わせにより±6μ
mの範囲しかオフトラック量を測定できないのに対し、
本実施例(図10参照)ではリード時に切り換え制御信
号M/Iを切り換えてインダクティブヘッドH1の出力
を用いることにより、従来形のサーボパターンよりも簡
略化したサーボパターン(図10の例ではA〜Dの4つ
のパターン)を用いて±9μmの範囲のオフトラック量
を測定することができる。
換え制御信号M/Iのレベルを適宜切り換えることによ
り、インダクティブヘッドH1 の出力をデータ面サーボ
データとして利用することができる。従って、従来形
(図12参照)においてはMRヘッドと図12に示すデ
ータ面サーボパターンA〜Eの組み合わせにより±6μ
mの範囲しかオフトラック量を測定できないのに対し、
本実施例(図10参照)ではリード時に切り換え制御信
号M/Iを切り換えてインダクティブヘッドH1の出力
を用いることにより、従来形のサーボパターンよりも簡
略化したサーボパターン(図10の例ではA〜Dの4つ
のパターン)を用いて±9μmの範囲のオフトラック量
を測定することができる。
【0033】また、データ面サーボパターンの簡略化に
より、トラック1周当たりのサーボパターン数(言い換
えると、オフトラック補正データ数)を相対的に増やす
ことができるので、オフトラック量、特に偏心量の測定
をより高精度に行うことができる。さらに、仮にMRヘ
ッドH2 が破損した場合でもインダクティブヘッドH1
に異常が無ければ、データを読み出す際に当該インダク
ティブヘッドH1 の出力を選択するように切り換え制御
信号M/Iを適宜操作することにより、MRヘッドH2
を交換しなくてもインダクティブヘッドH1 を通して媒
体上のデータを読み出すことができる。つまり、ヘッド
の交換作業が不要となる利点がある。
より、トラック1周当たりのサーボパターン数(言い換
えると、オフトラック補正データ数)を相対的に増やす
ことができるので、オフトラック量、特に偏心量の測定
をより高精度に行うことができる。さらに、仮にMRヘ
ッドH2 が破損した場合でもインダクティブヘッドH1
に異常が無ければ、データを読み出す際に当該インダク
ティブヘッドH1 の出力を選択するように切り換え制御
信号M/Iを適宜操作することにより、MRヘッドH2
を交換しなくてもインダクティブヘッドH1 を通して媒
体上のデータを読み出すことができる。つまり、ヘッド
の交換作業が不要となる利点がある。
【0034】図11には本発明の他の実施例における複
合型磁気ヘッドの構成が模式的に示される。上述した実
施例(図5、図8参照)では、インダクティブヘッドの
コア幅が一般的にMRヘッドのコア幅よりも広くなって
いる場合、或いは広く選定されている場合について説明
したが、本実施例では、MRヘッドの感磁部の幅が可変
となるように構成されている。
合型磁気ヘッドの構成が模式的に示される。上述した実
施例(図5、図8参照)では、インダクティブヘッドの
コア幅が一般的にMRヘッドのコア幅よりも広くなって
いる場合、或いは広く選定されている場合について説明
したが、本実施例では、MRヘッドの感磁部の幅が可変
となるように構成されている。
【0035】すなわち、図11に示されるように、MR
ヘッドH3 は、その感磁部の幅が変えられるように4つ
のリード部L1〜L4を有している。このうち、内側の
1対のリード部L1及びL2は、通常のデータを読み込
む時に切り換え選択され、インダクティブヘッドH1 の
感磁部の幅(図示の例では8.0μm)よりも狭い感磁
部の幅(図示の例ではW1 =4.0μm)に対応するヘ
ッド再生出力を取り出すのに使用される。また、外側の
1対のリード部L3及びL4は、オフトラック補正用サ
ーボ情報を読み込む時に切り換え選択され、インダクテ
ィブヘッドH1の感磁部の幅と同じ幅の感磁部の幅(す
なわち、W2 =8.0μm)に対応するヘッド再生出力
を取り出すのに使用される。
ヘッドH3 は、その感磁部の幅が変えられるように4つ
のリード部L1〜L4を有している。このうち、内側の
1対のリード部L1及びL2は、通常のデータを読み込
む時に切り換え選択され、インダクティブヘッドH1 の
感磁部の幅(図示の例では8.0μm)よりも狭い感磁
部の幅(図示の例ではW1 =4.0μm)に対応するヘ
ッド再生出力を取り出すのに使用される。また、外側の
1対のリード部L3及びL4は、オフトラック補正用サ
ーボ情報を読み込む時に切り換え選択され、インダクテ
ィブヘッドH1の感磁部の幅と同じ幅の感磁部の幅(す
なわち、W2 =8.0μm)に対応するヘッド再生出力
を取り出すのに使用される。
【0036】本実施例によれば、オフトラック補正用サ
ーボ情報を読み込む時に、MRヘッドH3 の感磁部の幅
を通常のデータを読み込む時に比べて広くなるように変
えているので、前述した実施例の場合と同様、比較的簡
単なデータ面サーボパターンを用いても、広範囲のサー
ボ情報を検出することができる。これによって、オフト
ラック補正を高精度に行うことが可能となり、ひいては
磁気ディスク装置の動作信頼性を向上させることができ
る。
ーボ情報を読み込む時に、MRヘッドH3 の感磁部の幅
を通常のデータを読み込む時に比べて広くなるように変
えているので、前述した実施例の場合と同様、比較的簡
単なデータ面サーボパターンを用いても、広範囲のサー
ボ情報を検出することができる。これによって、オフト
ラック補正を高精度に行うことが可能となり、ひいては
磁気ディスク装置の動作信頼性を向上させることができ
る。
【0037】なお、本発明の応用例としては、セクタサ
ーボ方式の磁気ディスク装置に適用することも可能であ
る。この場合、データ面の各トラックには位置決め用サ
ーボパターンとデータが交互に記録されており、サーボ
パターンをインダクティブヘッドにより再生し、データ
をMRヘッドにより再生する。
ーボ方式の磁気ディスク装置に適用することも可能であ
る。この場合、データ面の各トラックには位置決め用サ
ーボパターンとデータが交互に記録されており、サーボ
パターンをインダクティブヘッドにより再生し、データ
をMRヘッドにより再生する。
【0038】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、複
合型磁気ヘッドを使用しても比較的簡単なデータ面サー
ボパターンにより広範囲のオフトラック量を測定するこ
とができ、また、1周のオフトラック補正データ数も増
えることから、より高精度に磁気記録媒体(磁気ディス
ク)の偏心の補正を行うことが可能となる。これは、磁
気ディスク装置の動作信頼性の向上に大いに寄与する。
合型磁気ヘッドを使用しても比較的簡単なデータ面サー
ボパターンにより広範囲のオフトラック量を測定するこ
とができ、また、1周のオフトラック補正データ数も増
えることから、より高精度に磁気記録媒体(磁気ディス
ク)の偏心の補正を行うことが可能となる。これは、磁
気ディスク装置の動作信頼性の向上に大いに寄与する。
【図1】本発明に係る磁気ディスク装置の原理構成図で
ある。
ある。
【図2】本発明の一実施例としての磁気ディスク装置の
全体構成を示すブロック図である。
全体構成を示すブロック図である。
【図3】図2の磁気ディスク装置の構造を示す平面図で
ある。
ある。
【図4】図2の磁気ディスク装置の構造を模式的に示し
た側面図である。
た側面図である。
【図5】図2の装置における本発明に係る要部の一構成
例を示すブロック図である。
例を示すブロック図である。
【図6】図2の装置が行うデータ面サーボ情報の読み込
み処理の一例を表すフローチャート(その1)である。
み処理の一例を表すフローチャート(その1)である。
【図7】図2の装置が行うデータ面サーボ情報の読み込
み処理の一例を表すフローチャート(その2)である。
み処理の一例を表すフローチャート(その2)である。
【図8】図5における複合型磁気ヘッドの構成を模式的
に示した図である。
に示した図である。
【図9】図8の複合型磁気ヘッドの各出力波形の説明図
である。
である。
【図10】図8におけるインダクティブヘッドの使用に
基づいたオフトラック量測定の説明図である。
基づいたオフトラック量測定の説明図である。
【図11】本発明の他の実施例における複合型磁気ヘッ
ドの構成を模式的に示した図である。
ドの構成を模式的に示した図である。
【図12】従来技術におけるMRヘッドの使用に基づい
たオフトラック量測定の説明図である。
たオフトラック量測定の説明図である。
1…複合型磁気ヘッド 1A…インダクティブヘッド 1B…磁気抵抗効果型ヘッド(MRヘッド) 2…磁気記録媒体(磁気ディスク) 3…第1のリード増幅手段(インダクティブヘッド用) 4…第2のリード増幅手段(MRヘッド用) 5…選択出力手段 6…制御手段 7…復調回路 SW…切り換え制御信号 X…第1のリード増幅手段の出力 Y…第2のリード増幅手段の出力 Z…選択出力
Claims (9)
- 【請求項1】 インダクティブヘッド(1A)と磁気抵
抗効果型ヘッド(1B)が一体化された複合型磁気ヘッ
ド(1)を用いて磁気記録媒体(2)に対するデータの
記録及び再生を行う磁気ディスク装置であって、 前記インダクティブヘッドに接続された第1のリード増
幅手段(3)と、 前記磁気抵抗効果型ヘッドに接続された第2のリード増
幅手段(4)と、 切り換え制御信号(SW)に基づき前記第1及び第2の
リード増幅手段の出力(X,Y)のいずれか一方の出力
を選択(Z)して復調回路(7)へ出力する選択出力手
段(5)と、 前記切り換え制御信号を供給する制御手段(6)とを具
備し、 前記磁気記録媒体のデータ面上に書かれているサーボ情
報を読み込む時に、前記制御手段により前記切り換え制
御信号を操作し、前記選択出力手段により前記インダク
ティブヘッドに対応する前記第1のリード増幅手段の出
力を選択するようにしたことを特徴とする磁気ディスク
装置。 - 【請求項2】 前記インダクティブヘッド(H1)のコア
幅が前記磁気抵抗効果型ヘッド(H2)のコア幅よりも広
く選定されていることを特徴とする請求項1に記載の磁
気ディスク装置。 - 【請求項3】 前記選択出力手段が前記切り換え制御信
号に応答して前記インダクティブヘッドに対応する前記
第1のリード増幅手段の出力を前記復調回路への入力と
して選択した場合に、前記制御手段は、前記磁気抵抗効
果型ヘッドに対するバイアス電流を遮断するよう制御す
ることを特徴とする請求項2に記載の磁気ディスク装
置。 - 【請求項4】 前記磁気記録媒体上に記録されている通
常のデータを読み込む時に、前記制御手段は、前記切り
換え制御信号を操作して前記選択出力手段に対し前記磁
気抵抗効果型ヘッドに対応する前記第2のリード増幅手
段の出力を選択するよう制御することを特徴とする請求
項1から3のいずれかに記載の磁気ディスク装置。 - 【請求項5】 前記磁気抵抗効果型ヘッドが破損した場
合において通常のデータを読み込む時に、前記制御手段
は、前記切り換え制御信号を操作して前記選択出力手段
に対し前記インダクティブヘッドに対応する前記第1の
リード増幅手段の出力を選択するよう制御することを特
徴とする請求項1から4のいずれかに記載の磁気ディス
ク装置。 - 【請求項6】 前記磁気記録媒体のデータ面上に書かれ
ているサーボ情報はオフトラック補正に用いられること
を特徴とする請求項1に記載の磁気ディスク装置。 - 【請求項7】 磁気抵抗効果型ヘッド(H3)を用いて磁
気記録媒体からデータの再生を行う磁気ディスク装置で
あって、 前記磁気抵抗効果型ヘッドが、その感磁部の幅(W1,W
2)を可変とするように複数のリード部(L1〜L4)を
有し、 前記磁気抵抗効果型ヘッドを用いて前記磁気記録媒体の
データ面上に書かれているサーボ情報を読み込む時に、
該磁気抵抗効果型ヘッドの感磁部の幅が通常のデータを
読み込む時に比べて広くなるように前記リード部の切り
換え選択を行うようにしたことを特徴とする磁気ディス
ク装置。 - 【請求項8】 前記複数のリード部は、前記通常のデー
タを読み込む時に切り換え選択される前記磁気抵抗効果
型ヘッドの感磁部の幅に対応するヘッド再生出力を取り
出すための1対のリード部(L1,L2)と、前記サー
ボ情報を読み込む時に切り換え選択される前記磁気抵抗
効果型ヘッドの感磁部の幅に対応するヘッド再生出力を
取り出すための1対のリード部(L3,L4)とを有す
ることを特徴とする請求項7に記載の磁気ディスク装
置。 - 【請求項9】 前記磁気記録媒体のデータ面上に書かれ
ているサーボ情報はオフトラック補正に用いられること
を特徴とする請求項7に記載の磁気ディスク装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6011811A JPH07220210A (ja) | 1994-02-03 | 1994-02-03 | 磁気ディスク装置 |
US08/345,583 US5754354A (en) | 1994-02-03 | 1994-11-28 | Magnetic disk drive unit with complex magnetic head of variable reading width |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6011811A JPH07220210A (ja) | 1994-02-03 | 1994-02-03 | 磁気ディスク装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07220210A true JPH07220210A (ja) | 1995-08-18 |
Family
ID=11788207
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6011811A Pending JPH07220210A (ja) | 1994-02-03 | 1994-02-03 | 磁気ディスク装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5754354A (ja) |
JP (1) | JPH07220210A (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5870591A (en) * | 1995-08-11 | 1999-02-09 | Fujitsu Limited | A/D with digital PLL |
US6104562A (en) * | 1997-04-03 | 2000-08-15 | International Business Machines Corporation | Multiple element transducer for magnetic recording |
US6266205B1 (en) | 1998-03-10 | 2001-07-24 | Maxtor Corporation | Parallel servo with ultra high bandwidth off-track detection |
US6157510A (en) * | 1998-03-10 | 2000-12-05 | Maxtor Corporation | Magnetic storage device with multiple read elements which are offset laterally and longitudinally |
DE19983933T1 (de) | 1999-02-22 | 2002-01-24 | Seagate Technology | Kompensation für wiederholbare Auslauffehler |
US6606216B1 (en) | 1999-05-05 | 2003-08-12 | Maxtor Corporation | Transducer head with separate data and servo read elements |
DE19983952T1 (de) | 1999-05-07 | 2002-06-20 | Seagate Technology Llc | Kompensation wiederholbaren Auslaufens mit iterativer Lernsteuerung bei einem Plattenspeichersystem |
WO2000068947A1 (fr) * | 1999-05-11 | 2000-11-16 | Hitachi Maxell, Ltd. | Supports d'enregistrement de donnees, tete d'enregistrement / reproduction de donnees et dispositif de stockage de donnees |
US6437936B1 (en) | 1999-07-23 | 2002-08-20 | Seagate Technology Llc | Repeatable runout compensation using a learning algorithm with scheduled parameters |
JP3576138B2 (ja) * | 2001-12-17 | 2004-10-13 | 株式会社東芝 | ディスク記憶装置及び同装置における制御信号転送方法 |
US7813077B2 (en) * | 2006-08-31 | 2010-10-12 | International Business Machines Corporation | Apparatus, system, and method for detecting a periodic sequence of servo signals |
US8289644B2 (en) | 2010-07-16 | 2012-10-16 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Varying data reader response |
US8913345B1 (en) | 2012-08-29 | 2014-12-16 | Marvell International Ltd. | System and method for reading data from a magnetic medium by utilizing plural read sensors which define an effective read width |
US9576597B2 (en) * | 2015-03-12 | 2017-02-21 | Seagate Technology Llc | Disk drive sensor selection |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3955213A (en) * | 1974-03-11 | 1976-05-04 | International Business Machines Corporation | Intermediate product assembly of a magnetic head |
JPS61107520A (ja) * | 1984-10-31 | 1986-05-26 | Sony Corp | 多チヤンネル磁気抵抗効果型磁気ヘツド |
US5081554A (en) * | 1987-04-01 | 1992-01-14 | Digital Equipment Corporation | Biasing conductor for MR head |
US5132861A (en) * | 1989-10-02 | 1992-07-21 | Behr Michael I | Systems using superimposed, orthogonal buried servo signals |
JP2532686B2 (ja) * | 1989-11-02 | 1996-09-11 | 松下電器産業株式会社 | 磁気抵抗型ヘッド |
US5107385A (en) * | 1989-11-16 | 1992-04-21 | Applied Magnetics Corporation | Read head assembly for multiple-width tracks |
JPH04157608A (ja) * | 1990-10-19 | 1992-05-29 | Fujitsu Ltd | 磁気抵抗効果型薄膜ヘッド |
JP2671780B2 (ja) * | 1993-01-07 | 1997-10-29 | 日本電気株式会社 | 記録再生分離型磁気ディスク装置用サーボ装置並びにディスク装置におけるアクチュエータ力定数推定方法及び補償方法 |
US5420736A (en) * | 1994-04-15 | 1995-05-30 | International Business Machines Corporation | MR read transducer with thermal noise cancellation |
-
1994
- 1994-02-03 JP JP6011811A patent/JPH07220210A/ja active Pending
- 1994-11-28 US US08/345,583 patent/US5754354A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5754354A (en) | 1998-05-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100418740B1 (ko) | 자기 헤드 부상량 이상 검출 방법, 데이터 기록 방법 및하드디스크 드라이브 장치 | |
JP4585268B2 (ja) | 情報記憶装置、制御方法及びプログラム | |
JPH07220210A (ja) | 磁気ディスク装置 | |
KR100660885B1 (ko) | 하드디스크 드라이브의 버스트 기록 방법 및 이에 적합한장치 | |
JP3292621B2 (ja) | ディスク装置のポジション感度調整装置及び方法 | |
JP3688874B2 (ja) | ディスク記憶装置及びヘッド位置決め制御方法 | |
JPH0714107A (ja) | 磁気ディスク装置及び記録電流設定方法 | |
JPH09251606A (ja) | データ記録再生装置及び同装置におけるリード信号処理方法 | |
JP3776777B2 (ja) | 磁気ディスク装置及びサーボライト方法 | |
JPH07226041A (ja) | データ記録再生装置とヘッド幅測定装置 | |
KR100604859B1 (ko) | 서보 타이밍 제어 방법 및 이를 이용한 디스크 드라이브 | |
JP2002288956A (ja) | 磁気ディスク装置及び該装置におけるサーボ情報記録方法 | |
JPH09102103A (ja) | 記録電流制御機能を有する磁気ディスク装置及び磁気ディスク装置のサーボデータ記録方法 | |
JP3756640B2 (ja) | ディスク記録再生装置 | |
JP2539029B2 (ja) | 磁気ディスク装置 | |
KR100505584B1 (ko) | 데이터 필드가 확장된 하드 디스크 및 이를 이용한 드라이브의트랙 위치 제어장치 | |
JP2947337B2 (ja) | 磁気ディスク装置のサーボシステム | |
JP2000195211A (ja) | 磁気ディスク装置及び同装置に適用するリ―ドチャネル | |
JPH11185203A (ja) | データ記録再生装置及び同装置に適用される不規則ノイズ検出方法 | |
JPH07334801A (ja) | 磁気ディスク装置 | |
JPH11185211A (ja) | 磁気ディスク装置及び同装置に適用されるシークエラー時処理方法 | |
JP2000090605A (ja) | 位置検出信号復調方法および磁気ディスク装置 | |
JPH08249607A (ja) | ディスク記録再生装置及びそのヘッド位置決め制御方法 | |
JPH09139035A (ja) | ディスク記録再生システム及びそのヘッド位置決め制御方法 | |
JP2000123302A (ja) | 磁気ディスク装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20010619 |