JPH07220172A - 値引き額算出システム - Google Patents

値引き額算出システム

Info

Publication number
JPH07220172A
JPH07220172A JP1082694A JP1082694A JPH07220172A JP H07220172 A JPH07220172 A JP H07220172A JP 1082694 A JP1082694 A JP 1082694A JP 1082694 A JP1082694 A JP 1082694A JP H07220172 A JPH07220172 A JP H07220172A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sales
discount
price
fraction
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1082694A
Other languages
English (en)
Inventor
Kensei Yoshikawa
健星 吉川
Masayoshi Katayama
雅義 片山
Masako Kitami
雅子 北見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Information Systems Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Information Network Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Information Network Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1082694A priority Critical patent/JPH07220172A/ja
Publication of JPH07220172A publication Critical patent/JPH07220172A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】販売する商品の価格に端数が発生したときの端
数切捨て値引き販売を効率よく行い、かつ誤りを防止す
る。 【構成】会計処理装置2から端数切捨て指示を入力した
とき、商品マスタ3に格納される該当商品の端数切捨て
単位あるいは端数切捨て情報ファイル4を参照して該当
する販売価格帯に対して設定されている端数切捨て単位
に従って端数切捨て値引き額を計算する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、店舗での販売業務にお
いて商品購入時の商品価格から端数を切り捨てて販売す
るシステムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の技術では、販売の合計金額を販売
員が確認し、端数切り捨て販売をするために販売員が値
引き金額を計算して値引き額を入力していた。または特
開平05−94591号公報にあるように、値引き対象
商品と値引きデ−タとを任意の階層の商品分類コ−ドで
指定することにより、分類の下位層に属する商品のみ値
引き設定をする値引き処理方式であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術では、顧
客との商談中に1商品毎の価格の端数を切り捨てること
について考慮されておらず、全商品購入後の総額から端
数切り捨て販売をする場合、販売員が値引き額を計算し
て入力する必要があり、販売後の会計処理に負担がかか
っていた。また、値引き額を販売員が計算するため、値
引き額の誤りが発生することがあった。
【0004】本発明の目的は、店舗での値引き販売を正
確で簡易にし、誤りを防止することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、端数切り捨て販売入力をしたとき販売情報管理装置
に格納された商品毎の端数値引き単位を参照して販売時
の販売金額、値引き金額を自動算出する。また、合計金
額からの端数切り捨て販売の場合、合計金額に応じて販
売情報管理装置に設定された端数値引き単位を参照して
端数切り捨て販売処理を行い、商品毎の販売金額、値引
き金額を自動算出する。
【0006】
【作用】店舗での販売処理で販売員が顧客との折衝中、
販売価格の端数切り捨て販売が必要なとき、会計処理装
置から端数値引き販売を指示することにより、販売情報
管理装置に格納された商品毎の端数値引き単位を参照
し、端数を値引きした販売価格と値引き金額を計算す
る。また、合計金額からの端数値引き販売が発生した場
合、合計金額の端数値引き販売を指示することにより、
販売情報管理装置上に設定された端数値引き単位を参照
して、端数を値引きした販売価格と値引き額を商品毎に
計算する。
【0007】また、消費税計算後端数が発生した場合、
端数切り捨て販売を指示することにより販売情報管理装
置上に設定された端数切り捨て単位を参照して、端数を
切り捨てた後、本体価格と消費税額を計算する。
【0008】以上の端数切り捨て販売方式により、販売
員の手計算による計算ミス、値引き額入力時の入力ミス
を防ぐと共に、簡易に端数切り捨て販売処理ができ、販
売処理の効率化を図っている。
【0009】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図面を用い
て説明する。
【0010】図1は本実施例のシステム構成を示すもの
である。システムは、会計処理装置(POS)2、販売
情報管理装置1及び販売情報管理装置1が保持する商品
マスタ3、端数切り捨て情報ファイル4、値引き振り分
け情報ファイル5より構成される。
【0011】会計処理装置2は、商品コ−ドを入力する
機構(図示せず)、販売価格等を表示する機構(図示せ
ず)、端数切り捨て指令を入力するための入力キ−6、
消費税計算指令を与えるための小計キ−7、合計金額計
算指令を与えるための合計キ−8、数字情報入力のため
のテンキ−9を保持しており、販売値引きのための操作
および内部計算処理に使用される。
【0012】販売情報管理装置1は、会計処理装置2の
上位コンピュータであり、商品販売および販売値引きに
関するデ−タを保持しており、商品マスタ3、端数切り
捨て情報ファイル4及び値引き振り分け情報ファイル5
を有する。販売情報管理装置1は、会計処理装置2へ商
品マスタ3中の商品情報および商品別の端数切り捨て単
位についての情報、端数切り捨て情報ファイル4中の価
格帯別の端数切り捨て単位についての情報及び値引き振
り分けファイル5中の値引き振り分け情報及びその他処
理に必要なデ−タを会計処理装置2からの指令に応じて
送る。
【0013】図2は商品マスタ3のデータ構成を示す。
商品マスタ3の各レコードは、商品コ−ド31、品名3
2、販売価格33、粗利34(販売価格と仕入値との差
額)、端数切り捨て単位35及び付属情報36(前記以
外の商品属性、売上等の商品情報)から構成される。端
数切捨て単位35は、商品の販売価格をいくらの位で切
り下げるかを示すものである。たとえば販売価格1,5
00円の商品の端数切り捨て単位に100がセットされ
ている場合、販売値引き後の価格は1,000円とな
る。
【0014】図3は端数切捨て情報ファイル4のデータ
構成を示す。端数切り捨て情報ファイル4は、複数の項
目43からなり、各項目は、販売価格帯42の上限4
4、下限41と端数切り捨て単位45で構成されてい
る。各項目は、商品の販売価格がその販売価格帯42の
上限44及び下限41で示される範囲内にあれば、それ
に対応する端数切り捨て単位45により端数切り捨て処
理を行うといった販売価格帯による端数切り捨て単位を
示すものである。
【0015】図4は値引き振り分け情報ファイル5のデ
ータ構成を示す。値引き振り分け情報ファイル5は、値
引き振り分け52の項目と付属情報55から構成されて
おり、前者は販売比率51、最高販売額53、最高粗利
額54の各項目に分けられる。値引き振り分け52と
は、複数商品の販売値引き時に値引き額の振り分けの方
法を設定する項目であり、方法には販売比率51(販売
商品の価格構成比により、値引き額の振り分けをする方
式)、最高販売額53(販売商品の販売額が最大の商品
に対して値引き額の負担をさせる方法)、最高粗利額5
4(販売商品の粗利額が最大の商品に対して値引き額の
負担をさせる方法)があり、この中からあらかじめいず
れかの値引き振り分け方法を設定しておく。
【0016】本発明は、以上の構成要素に基づいて会計
処理装置2からの販売値引きの指示により、販売情報管
理装置1が有する商品マスタ3、端数切り捨て情報ファ
イル4、値引き振り分け情報ファイル5を参照し、値引
き額を商品単位あるいは販売合計金額について自動計算
し、値引き販売をする。
【0017】図5は端数切り捨て販売処理に関する処理
の流れを示す。
【0018】(1) 会計処理装置2から販売商品に付けら
れた商品コ−ドを入力し、販売情報管理装置1に格納さ
れた商品マスタ3を参照して該当する商品コード31に
対応する品名32、販売価格33を会計処理装置2に表
示する。本実施例の場合、商品コ−ド”0000000
001”と”0000000002”を入力して、”ビ
デオ 50,000”、”ビデオテ−プ 1,200”
が表示される。
【0019】(2) 販売価格33に端数が発生し、端数切
り捨て販売の必要があるとき、端数切り捨て販売指示を
する入力キ−6からの指令に応じて、端数切捨て販売指
示を行う。端数切捨て販売指示によって、消費税計算前
の場合、販売価格33の端数切り捨てを実施し、小計キ
−7からの指令に応じた消費税計算後は、税込販売価格
の端数切り捨てを実施する。さらに、合計キ−8からの
指令に応じた合計額表示後は、合計額の端数切り捨て処
理を実施する。
【0020】(3) 端数切捨ては、単品商品販売の場合、
商品マスタ3上の端数切捨て単位35を参照し、値引き
処理をする。このとき端数切捨て単位35が未設定の場
合、端数切捨て情報ファイル4上の販売価格帯42に応
じた端数切捨て単位45を参照し、値引き処理をする。
また複数商品販売の場合、端数切捨て情報ファイル4上
の販売価格帯42に応じた端数切捨て単位45を参照
し、値引き処理をする。
【0021】(4) 端数切捨て後の販売価格を元にして本
体価格と値引き額、及び、消費税額を算出する。このと
き、端数切捨て対象商品に対して、値引き振り分け情報
ファイル5を参照し、値引き額の振り分け方法を、販売
比率51、最高販売額53、最高粗利額54のいずれか
から選択し、値引き額振り分け処理を行う。
【0022】(2)、(3)、(4)に対し本実施例の場合、
上記2つの商品のみの販売で、消費税計算後値引きを行
うとする。小計キ−7からの指令に応じ、会計処理装置
2に、税込価格”52,736”円が表示される。端数
切捨て販売指示入力キ−6からの指令に応じ、端数切捨
て情報ファイル4の端数切捨て単位45の”100”よ
り値引き額”736”円、税込値引き価格”52,00
0”円が会計処理装置2に表示される。値引き額”73
6”円は、値引き振り分け情報ファイル5の最高販売額
53の設定(”01”表示)により、ビデオの売上は”
736”円の値引きをしたとして計算される。また、ビ
デオテ−プは値引きなしの販売を行ったこととして売上
計算される。
【0023】(5) 会計処理を行う。
【0024】
【発明の効果】本発明によれば、端数切り捨て販売時、
販売員が端数切り捨て指示をするだけで販売情報管理装
置上の端数切り捨て情報により、販売商品の販売価格、
値引き額、消費税額が会計処理装置で自動計算されるた
め、販売員による値引き計算、値引き額入力が不要にな
り会計処理時間を短縮でき、また、誤操作、誤入力を防
止できる。
【0025】また本発明によれば、端数切り捨て販売の
タイミングも商品入力後税計算前、商品入力後税計算
後、合計価格表示後と、顧客と折衝中に発生する値引き
交渉のシ−ンを想定しており、会計処理が簡便になる。
【0026】また本発明によれば、端数切り捨て単位を
販売情報管理装置上に設定しているため、商品の価格帯
による切り捨て単位、商品毎の切り捨て単位の設定がで
きる。 また本発明によれば、端数切捨て後の商品毎の
値引き額の振り分け方式も販売情報管理装置上に設定し
ているため、商品価格比率による振り分け、販売商品の
最高販売価格からの一括値引き、商品の最高粗利額から
の一括値引きが可能となっている。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例のシステム構成図である。
【図2】商品マスタ3のデータ構成図である。
【図3】端数切捨て情報ファイル4のデータ構成図であ
る。
【図4】値引き振り分け情報ファイル5のデータ構成図
である。
【図5】端数切捨て販売処理の流れを示す図である。
【符号の説明】
1・・・販売情報管理装置 2・・・会計処理装
置 3・・・商品マスタ 4・・・端数切捨て
情報ファイル 35・・・端数切捨て単位 42・・・販売価格
帯 45・・・端数切捨て単位
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 北見 雅子 東京都千代田区大手町二丁目6番2号 株 式会社日立情報ネットワーク内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】商品ごとに販売価格に対する端数切捨て情
    報を有する販売情報管理装置と、該商品を販売するとき
    該端数切捨て情報を参照して販売金額の端数を切捨てた
    金額を計算する会計処理装置とを有することを特徴とす
    る値引き額算出システム。
  2. 【請求項2】販売価格に対する端数切捨て情報を有する
    販売情報管理装置と、該端数切捨て情報を参照して販売
    合計金額に対して端数を切り捨てた金額を計算する会計
    処理装置とを有することを特徴とする値引き額算出シス
    テム。
  3. 【請求項3】前記販売価格及び前記販売合計金額は消費
    税込みの販売価格であることを特徴とする請求項2記載
    の値引き額算出システム。
JP1082694A 1994-02-02 1994-02-02 値引き額算出システム Pending JPH07220172A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1082694A JPH07220172A (ja) 1994-02-02 1994-02-02 値引き額算出システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1082694A JPH07220172A (ja) 1994-02-02 1994-02-02 値引き額算出システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07220172A true JPH07220172A (ja) 1995-08-18

Family

ID=11761173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1082694A Pending JPH07220172A (ja) 1994-02-02 1994-02-02 値引き額算出システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07220172A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1173574A (ja) * 1997-08-29 1999-03-16 Tec Corp 商品販売データ処理装置および方法並びに商品販売データ処理プログラムを記憶したコンピュータで読取り可能な記憶媒体
US7343319B1 (en) 1999-07-09 2008-03-11 Walker Digital, Llc Multi-tier pricing of individual products based on volume discounts

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1173574A (ja) * 1997-08-29 1999-03-16 Tec Corp 商品販売データ処理装置および方法並びに商品販売データ処理プログラムを記憶したコンピュータで読取り可能な記憶媒体
US7343319B1 (en) 1999-07-09 2008-03-11 Walker Digital, Llc Multi-tier pricing of individual products based on volume discounts
US8260670B2 (en) 1999-07-09 2012-09-04 Walker Digital, Llc Multi-tier pricing of individual products based on volume discounts

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0119463B1 (ko) 판매시점 정보관리 단말장치(point-of-sale terminal)
JPH10289383A (ja) 取引処理方法及びシステム及び取引処理プログラムを格納した記憶媒体
JPH10283570A (ja) 商品売上登録装置
JP2617800B2 (ja) 割引処理機構を有する売買データ処理装置
JP3525173B2 (ja) レシート作成方法およびそのための装置
JPH07220172A (ja) 値引き額算出システム
JP3174500B2 (ja) ポイントカ−ド処理装置
JPH11149590A (ja) Pos用キャッシュレジスタ
CN110648192A (zh) 一种基于虚拟现实的商铺展示方法及系统
JP7301118B2 (ja) 商品販売処理装置
JPH11144151A (ja) Posシステム
JPH10255168A (ja) Posシステム
JP2002032864A (ja) 購入商品清算装置及び購入商品レシート
JPH02300891A (ja) キャッシュレジスタの表示装置
JP6995955B2 (ja) 商品販売処理装置、商品販売処理装置に用いられるプログラム
JP2004145822A (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JP2002074516A (ja) 購入実績管理装置およびそのプログラム記録媒体
JPH11232556A (ja) 商品販売管理装置
JPH05282560A (ja) 客数随時入力方式
JP2023109599A (ja) 商品情報設定方法および販売価格変更システム
JP2000250979A (ja) 仮想店舗装置
KR100367816B1 (ko) 수량에 따른 차등단가 거래 시스템 및 방법
JP2007133548A (ja) 精算処理システム
JPH0314098A (ja) 商品販売データ処理装置
JP2933183B2 (ja) 売上げ集計装置