JPH07218922A - 液晶表示セル - Google Patents

液晶表示セル

Info

Publication number
JPH07218922A
JPH07218922A JP3082394A JP3082394A JPH07218922A JP H07218922 A JPH07218922 A JP H07218922A JP 3082394 A JP3082394 A JP 3082394A JP 3082394 A JP3082394 A JP 3082394A JP H07218922 A JPH07218922 A JP H07218922A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
injection port
cell
crystal injection
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3082394A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihisa Kato
喜久 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP3082394A priority Critical patent/JPH07218922A/ja
Publication of JPH07218922A publication Critical patent/JPH07218922A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 セル容器内に液晶を注入する際に、セル容器
の液晶容器内の液晶に浸される部分をできるだけ小さく
する。 【構成】 セル容器4の液晶注入口側の形状は弓形形状
に突出した形状であって、その突出端部に液晶注入口5
が形成されている。そして、セル容器4の液晶注入口5
の部分のみを液晶容器6内の液晶7に浸すこととする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は液晶表示セルに関す
る。
【0002】
【従来の技術】液晶表示セルは、一般に、相対向する面
にそれぞれ透明電極が形成された2枚の透明基板をシー
ル材を介して貼り合わせ、シール材の内側における両透
明基板間に液晶を封入した構造となっている。
【0003】ところで、このような液晶表示セルの製造
に際して液晶を注入する場合には、一例として図5に示
すように、まず、方形状の2枚の透明基板1、2をシー
ル材3を介して貼り合わせてなるもの、つまり液晶が封
入されていないセル容器4を用意する。この場合、セル
容器4の下端部におけるシール材3の中央部には液晶注
入口5が形成されている。そして、セル容器4を真空槽
(図示せず)内に配置し、真空槽内を真空とすることに
より液晶注入口5を介してセル容器4内つまりシール材
3の内側における2枚の透明基板1、2間を真空とした
後、セル容器4の下端部を真空槽内に配置された液晶容
器6内の液晶7に浸し、次いで真空槽内を大気圧とする
ことにより、液晶容器6内の液晶7を液晶注入口5を介
してセル容器4内に注入し、この後セル容器4を真空槽
から取り出し、次いで液晶注入口5を図示しない封止材
で封止している。なお、一点鎖線で示す領域は表示領域
8である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
このような液晶表示セルの製造方法では、方形状のセル
容器4の液晶注入口5が形成された下端部全体を液晶容
器6内の液晶7に浸すことになるので、セル容器4の液
晶容器6内の液晶7に浸される部分が液晶注入口5の大
きさに比べてかなり大きくなってしまう。この結果、例
えば液晶注入口5の部分のみを浸す場合と比較して、セ
ル容器4の下端部に付着しているごみや透明基板1、2
がガラス基板である場合にはガラス中のアルカリ成分等
の不純物が液晶7が液晶容器6内の液晶7中に侵入する
量がかなり多くなり、このため液晶容器6内の液晶7が
汚染されやすく、この汚染された液晶7がセル容器4内
に注入されると、表示品質が低下するという問題があっ
た。また、セル容器4の下端部全体に液晶7が不要に付
着することになるが、これを後工程で溶剤によって洗浄
しているので、高価な液晶をかなり無駄にすることとな
り、その分だけコスト高になるという問題があった。こ
の発明の目的は、セル容器の液晶容器内の液晶に浸され
る部分をできるだけ小さくすることのできる液晶表示セ
ルを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
セル容器の液晶注入口側の一部を突出させ、その突出端
部に液晶注入口を形成したものである。請求項2記載の
発明は、セル容器の液晶注入口側の形状を弓形形状ある
いはほぼ台形形状に突出した形状にするとともに、その
突出端部に液晶注入口を形成したものである。
【0006】
【作用】この発明によれば、セル容器の液晶注入口側を
突出させてその突出端部に液晶注入口を形成しているの
で、液晶注入口の部分のみを液晶容器内の液晶に浸すこ
とが可能となり、したがってセル容器の液晶容器内の液
晶に浸される部分をできるだけ小さくすることができ
る。
【0007】
【実施例】図1はこの発明の一実施例における液晶表示
セルに液晶を注入する状態を示したものである。この図
において、図5と同一名称部分には同一の符号を付し、
その説明を適宜省略する。この実施例の液晶表示セルで
は、2枚の透明基板1、2の液晶注入口側を弓形形状に
突出させることにより、セル容器4の液晶注入口側を弓
形形状に突出させ、その突出端部に液晶注入口5を形成
している。この場合、シール材3の液晶注入口側はセル
容器4の弓形形状の突出部の端部に沿って設けられてい
る。そして、液晶注入を行う場合には、セル容器4の液
晶注入口5の部分のみを液晶容器6内の液晶7に浸すこ
ととする。
【0008】このように、この液晶表示セルでは、セル
容器4の液晶注入口側を弓形形状に突出させてその突出
端部に形成した液晶注入口5の部分のみを液晶容器6内
の液晶7に浸すことになるので、セル容器4の液晶容器
6内の液晶7に浸される部分をできるだけ小さくするこ
とができる。この結果、セル容器4の液晶注入口5の部
分に付着しているごみ等の不純物が液晶容器6内の液晶
7中に侵入する量をかなり少なくすることができ、この
ため液晶容器6内の液晶7が汚染されにくく、したがっ
て液晶の汚染による表示品質の低下をできるだけ防止す
ることができる。また、セル容器4の液晶注入口5の部
分のみに液晶7が不要に付着することになるので、これ
を後工程で溶剤によって洗浄しても、高価な液晶をかな
り節約することができ、したがってその分だけコストダ
ウンを図ることができる。
【0009】また、この液晶表示セルでは、セル容器4
の液晶注入口側を弓形形状に突出させてその突出端部に
液晶注入口5を形成するとともに、シール材3の液晶注
入口側をセル容器4の弓形形状の突出部の端部に沿って
設けているので、表示領域8と液晶注入口5との間の液
晶注入領域を図5に示す従来の場合よりもある程度大き
くすることができる。この結果、この液晶表示セルを駆
動するために電圧を印加した際、液晶注入口5の近傍で
しきい値電圧VTHにムラが発生しても、表示領域8に及
ぼす影響を軽減することができ、ひいては表示品質を向
上することができる。液晶注入口5の近傍でしきい値電
圧VTHにムラが発生する原因としては、液晶を注入する
ときの流速による配向膜へのダメージ、配向膜への液晶
中の物質の吸着、紫外線硬化樹脂からなる封止材を硬化
させるときの紫外線による影響、封止材自体による影響
等が考えられる。
【0010】なお、上記実施例では、セル容器4の液晶
注入口側を弓形形状に突出させてその突出端部に液晶注
入口5を形成しているが、これに限定されるものではな
い。例えば、図2に示すように、セル容器4の液晶注入
口側をほぼ台形形状に突出させてその突出端部に液晶注
入口5を形成するようにしてもよい。この場合も、シー
ル材3の液晶注入口側はセル容器4の台形形状の突出部
の端部に沿って設けられている。また、図1に示す液晶
表示セルの場合には、図3に示すように、液晶容器6の
液晶溜り部の形状を弓形形状とし、図2に示す液晶表示
セルの場合には、図4に示すように、液晶容器6の液晶
溜り部の形状をほぼ台形形状としてもよい。このように
した場合には、液晶容器6内に少量の液晶7を入れるだ
けで注入が可能となる。
【0011】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、セル容器の液晶注入口側を突出させてその突出端部
に液晶注入口を形成しているので、液晶注入口の部分の
みを液晶容器内の液晶に浸すことが可能となり、したが
ってセル容器の液晶容器内の液晶に浸される部分をでき
るだけ小さくすることができ、ひいては液晶の汚染によ
る表示品質の低下をできるだけ防止することができ、ま
た高価な液晶をかなり節約することができ、その分だけ
コストダウンを図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例における液晶表示セルに液
晶を注入する状態を示す図。
【図2】この発明の他の実施例における液晶表示セルに
液晶を注入する状態を示す図。
【図3】図1に示す液晶表示セルの場合の液晶容器の他
の例を示す図。
【図4】図2に示す液晶表示セルの場合の液晶容器の他
の例を示す図。
【図5】従来の液晶表示セルに液晶を注入する状態を示
す図。
【符号の説明】
4 セル容器 5 液晶注入口 6 液晶容器 7 液晶

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 セル容器の液晶注入口側の一部を突出さ
    せ、その突出端部に液晶注入口を形成したことを特徴と
    する液晶表示セル。
  2. 【請求項2】 セル容器の液晶注入口側の形状を弓形形
    状あるいはほぼ台形形状に突出した形状にするととも
    に、その突出端部に液晶注入口を形成したことを特徴と
    する液晶表示セル。
JP3082394A 1994-02-03 1994-02-03 液晶表示セル Pending JPH07218922A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3082394A JPH07218922A (ja) 1994-02-03 1994-02-03 液晶表示セル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3082394A JPH07218922A (ja) 1994-02-03 1994-02-03 液晶表示セル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07218922A true JPH07218922A (ja) 1995-08-18

Family

ID=12314430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3082394A Pending JPH07218922A (ja) 1994-02-03 1994-02-03 液晶表示セル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07218922A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100354252B1 (ko) * 2000-02-02 2002-09-28 삼성에스디아이 주식회사 액정표시소자
KR100719332B1 (ko) * 1999-09-10 2007-05-17 삼성전자주식회사 액정표시장치 판넬의 제조방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100719332B1 (ko) * 1999-09-10 2007-05-17 삼성전자주식회사 액정표시장치 판넬의 제조방법
KR100354252B1 (ko) * 2000-02-02 2002-09-28 삼성에스디아이 주식회사 액정표시소자

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07128674A (ja) 液晶表示素子の製造方法
KR940004849A (ko) 박막 반도체장치 및 그 제조방법
JPH07218922A (ja) 液晶表示セル
JPH06317805A (ja) 液晶パネル本体及びその液晶注入方法
JPH0580344A (ja) 液晶セルおよび液晶セルの製法
JP3914140B2 (ja) 液晶脱泡装置及びこれを用いた脱泡方法
JPH11119229A (ja) 液晶表示素子および液晶表示素子の製造方法
JP3182839B2 (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPS58114018A (ja) 液晶表示パネル
JPH05173150A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JP3222563B2 (ja) 液晶表示器の製造方法
JPH0682737A (ja) 液晶表示器の製造方法
JPH08146442A (ja) 液晶注入装置
JPH06250195A (ja) 液体の注入方法
JPH06180457A (ja) 液晶表示器の製造方法
JPH0545662A (ja) 液晶表示パネルの製造方法
JPH01237620A (ja) 液晶表示パネルの製造方法
JP2003021842A (ja) 液晶注入装置、液晶注入方法、液晶パネル製造方法および液晶パネル
KR100875185B1 (ko) 액정탈포장치 및 이를 이용한 탈포 방법
JPH10142614A (ja) 液晶表示装置の製造方法
KR950008481Y1 (ko) 액정표시소자의 액정셀
JPH07294945A (ja) 液晶表示素子
JPH07287238A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JP2008216942A (ja) 液晶装置の製造方法
JPS6256926A (ja) 液晶表示パネル製造法