JPH07218670A - 冷却装置の製造方法 - Google Patents

冷却装置の製造方法

Info

Publication number
JPH07218670A
JPH07218670A JP7018608A JP1860895A JPH07218670A JP H07218670 A JPH07218670 A JP H07218670A JP 7018608 A JP7018608 A JP 7018608A JP 1860895 A JP1860895 A JP 1860895A JP H07218670 A JPH07218670 A JP H07218670A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling medium
medium pipe
heat
metal
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7018608A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3573815B2 (ja
Inventor
Florian Rainer
ライナー フローリアン
Reheis Nikolaus
レハイス ニコラウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Plansee SE
Original Assignee
Plansee SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Plansee SE filed Critical Plansee SE
Publication of JPH07218670A publication Critical patent/JPH07218670A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3573815B2 publication Critical patent/JP3573815B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F21/00Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials
    • F28F21/02Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials of carbon, e.g. graphite
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21BFUSION REACTORS
    • G21B1/00Thermonuclear fusion reactors
    • G21B1/11Details
    • G21B1/13First wall; Blanket; Divertor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/10Nuclear fusion reactors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/4935Heat exchanger or boiler making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/4935Heat exchanger or boiler making
    • Y10T29/49364Tube joined to flat sheet longitudinally, i.e., tube sheet
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/4935Heat exchanger or boiler making
    • Y10T29/49393Heat exchanger or boiler making with metallurgical bonding

Abstract

(57)【要約】 【目的】 特に核融合炉用の冷却装置であって、耐熱性
の材料、特にグラファイトからなる1個或いは複数個の
部分が金属性の、特に銅或いは銅合金からなる冷却媒体
配管に結合されるものにおいて、使用中に発生する高い
温度負荷に、特に交番負荷の場合にも殆んど有害な材料
亀裂を生ずることなく耐えうるように形成することので
きる冷却装置の製造方法を提供する。 【構成】 冷却媒体配管の金属が溶融流動状態で耐熱性
の材料からなる部分に接触されることによって結合が行
われ、その場合接触部に元素周期表のIVa及び/又は
Va族の1つ或いは複数個の金属が供給される。次いで
冷却媒体配管の金属は所望の形にされ冷却によって固め
られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、1600℃以上の融
点を持つグラファイト、セラミックス、金属材料或いは
これらの物質の複合材料からなる1個又は複数個の耐熱
性の部分と、これらの部分に結合される金属性の少なく
とも1つの冷却媒体配管とからなる冷却装置の製造方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】このような冷却装置の代表的な例は、例
えばドイツ連邦共和国特許明細書第3416843号に
記載されているような核融合炉用のダイバータ及びリミ
ッタである。熱シールドのこの構成に応じて耐熱性材料
からなる部分には特にグラファイトが使用され、この耐
熱性材料からなる部分は特にモリブデンから作られる冷
却媒体配管とろう結合によって結合されている。このた
めのろう材としてはろう結合部に加わる高い温度負荷に
対して充分に満足する銀銅ベースのろうが使用される。
【0003】この場合、冷却媒体配管は熱伝達を良好に
するためにできるだけ薄壁に構成されなければならない
が、これには実際上モリブデンやモリブデン合金のよう
な比較的高価な材料しか適用できないという欠点があ
る。熱伝導率が良好でコスト的にも好ましい材料の使用
はそれ自体かなりの不具合を伴う。例えば銅或いは銅合
金の場合ろう付けに使用される銀銅ベースのろうは銅も
しくは銅合金とで低溶融共融混合物を形成し、ろう付け
工程中に冷却媒体配管の融着もしくは時には部分的な溶
解に至ることさへある。これに対してニッケル鉄或いは
ニッケル鉄コバルト合金の場合は特に著しい熱交番負荷
を受けた場合に材料の亀裂を生じ、冷却媒体配管の寿命
を減少させることがある。
【0004】ヨーロッパ特許出願公開第59960号
は、鋳鋼からなる冷却要素とスチールからなる冷却媒体
配管とを、仕上り状態に成形された冷却媒体配管を冷却
要素用の流動状のスチールとともに適当な型で注形する
ことによって結合する高炉用冷却装置に関する。この場
合、冷却媒体配管の溶融を回避するために、冷却媒体配
管の表面にセラミックス或いはジルコンからなる被膜を
備えている。
【0005】アメリカ合衆国特許明細書第453210
1号には核融合炉用の3つの部分を持つリミッタ要素が
記載されている。個々の部分は固定の支持部材からな
り、これにチタンカーバイドを被膜した複数個のグラフ
ァイト板が機械的に固定されている。支持部材はステン
レススチールからなり、同様にスチール合金からなる冷
却媒体配管にろう付けされている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】この発明の課題は、冷
却媒体配管及びこの冷却媒体配管と耐熱性材料からなる
部分との間の結合を、使用中に発生する高い温度負荷
に、特に交番負荷の場合にも殆んど有害な材料亀裂を生
ずることなく耐えうるように形成することのできる冷却
装置の製造方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明によればこの課
題は、冷却媒体配管の金属が溶融流動状態において耐熱
部分と接触され、その際この結合工程の間接触範囲に元
素周期表のIVa及び/又はVa族の1つ或いは複数個
の金属の成分が供給され、かつしかる後冷却媒体配管の
金属が所望の形状に冷却によって固められることによっ
て解決される。
【0008】このような方法によって耐熱性材料からな
る部分と金属性冷却媒体配管との間の良好な結合が得ら
れる。IVa族のチタン、ジルコン、ハフニウムのうち
少なくとも1つの金属及び/又はVa族のバナジウム、
ニオブ、タンタルのうち少なくとも1つの金属の成分が
接触もしくは結合範囲に存在することは耐熱性材料から
なる部分と冷却媒体配管の金属の溶融体との良好な濡れ
を保証する。冷却媒体配管はこの発明によれば溶融体を
最終的な所望の形状に固めることにより形成されるの
で、冷却媒体配管を耐熱性材料からなる部分にろう付け
する際に生ずるようなろう材による冷却媒体配管の合金
化は完全に回避される。耐熱性部分の材料としては例え
ばグラファイト、ベリリウム、またはSiC、TiC、
TiB2 及びB4 C等のセラミック材が適している。冷
却媒体配管に対しては銅及び銅合金、或いはまた鉄、鋳
造ニッケルやスチール合金等の材料が適している。IV
a及び/又はVa族の1つ或いは複数個の金属は例えば
高融点金属からなる部分と金属性冷却媒体配管との接触
面の間に中間層として取り入れることができる。中間層
は結合されるべき材料の片方或いは両方を被膜すること
によって、また箔の形で配置することによって作られ
る。被膜方法としては例えばメッキ或いはまたCVD及
びPVD法が適当である。中間層の厚さとしては10乃
至50μmの間の厚さが適切であることが実証されてい
る。同様にIVa及び/又はVa族の1つ或いは複数個
の金属を既に合金成分として冷却媒体配管の金属中に含
ませることも考えられる。これは特に金属性冷却媒体配
管が適当な鋳造装置で耐熱性材料からなる部分の裏打ち
により作られるときに利点がある。IVa族の金属とし
てチタンを使用すると特に利点があることが実証されて
いる。チタンは冷却媒体配管の溶融流動性金属により高
融点部分の良好な濡れを保証するからである。
【0009】さらに、IVa及び/又はVa族の金属は
例えば耐熱性材料からなる部分と予め固形の金属性冷却
媒体配管との間に箔として配置し、しかる後全体の複合
体を冷却媒体配管が流動化するまで加熱することもでき
る。この場合箔の厚さは10及び50μmの間の厚さが
よい。薄い金属箔は短時間に冷却媒体配管の金属の溶融
体から分離し、そのようにして生じた合金は耐熱性の部
分の接触面を濡らして濾過する。冷却媒体配管の合金が
所望の最終の形に固化した後冷却媒体配管と高融点材料
からなる部分との間には固い、安定したかつ材質間の結
合が得られる。
【0010】この発明による方法は耐高温性部分の材料
としてCFCグラファイトを使用し、冷却媒体配管とし
て銅もしくは銅合金を使用した場合に特に良好であるこ
とが実証されている。
【0011】耐熱性材料からなる部分と金属性冷却媒体
配管との間の特に良好な結合は、耐熱性材料からなる部
分が金属性冷却媒体配管との接触面にレーザーによって
孔を設けることによって得られる。
【0012】
【実施例】以下にこの発明を一つの実施例で詳細に説明
する。
【0013】核融合炉用の「シングルチューブ」ダイバ
ータは次のように製造された。175×40×36mm
の寸法を持つ繊維強化グラファイトからなるプリズム状
部分に長さ方向に延びる16mm直径の孔を設ける。そ
の後孔の表面にこの表面に対して垂直に延びる約100
μm直径の孔をレーザーによって設けた。グラファイト
部分を清浄化した後これを真空中で1200℃の温度で
60分間焼きなました。孔の表面は全面にわたって20
μmの厚さのチタンの箔で被膜された。続いて超音波で
清浄化され、チタン箔に嵌まり合う壁厚1mmの銅管が
前記の孔の中に挿入された。銅管の内部にはこの形状に
嵌まり合うグラファイトの芯が嵌め込まれた。この構成
は基板上の中心に置かれ、固定され、真空下で誘導加熱
炉内で1150℃に等温に加熱された。約20分間の保
持時間の後誘導コイルは、制御された硬化を可能とする
ために加熱地域から電動機により動かされた。冷却し誘
導炉から取り出した後中のグラファイトの芯がくり抜か
れた。このようにして形成されたダイバータは非破壊検
査(超音波検査、レントゲン透過検査、漏れテスト、圧
力テスト)で検査したところ、何らの欠陥もないことが
確かめられた。グラファイトに接した銅管縁部にはチタ
ンカーバイトの膜が形成されていた。このように作られ
たダイバータに熱機械的、サイクル負荷試験が施され
た。1分間の加熱時間の間でダイバータは高真空で60
0℃に加熱され、その後15分間室温で冷却された。こ
のような熱サイクルの100回後ダイバータを非破壊検
査したところ耐熱グラファイト部分と銅管との結合に何
らの障害もないことを示した。
【0014】この発明は核融合炉の熱シールドの例で詳
細に説明した。しかしながらこの発明はこのような適用
に制限されるものではない。この発明は同様に他の冷却
装置、例えば型鋼を製造するための引き抜き型や溶融電
解用の電極等々の冷却装置にも適用できる。さらにまた
この発明の適用は特定の幾何的形状に限られるものでは
ない。特に冷却媒体配管の構成は円筒管に限定されるも
のではない。また耐熱性材料からなる1個或いは複数個
の部分が1個或いは複数個の金属性冷却媒体配管に全体
的に或いはまた部分的にも結合される。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1600℃以上の融点を持つグラファイ
    ト、セラミックス、金属材料或いはこれらの材料の複合
    材料からなる1個又は複数個の耐熱性の部分と、これら
    の部分に結合された金属性の少なくとも1つの冷却媒体
    配管とからなる冷却装置の製造方法において、冷却媒体
    配管の金属が溶融流動状態において耐熱部分と接触させ
    られ、その際この結合工程の間接触範囲に元素周期表の
    IVa及び/又はVa族の1つ或いは複数個の金属の成
    分が供給され、かつしかる後冷却媒体配管の金属が所望
    の形状に冷却によって固められることを特徴とする冷却
    装置の製造方法。
  2. 【請求項2】 IVa族の金属がチタンであることを特
    徴とする請求項1記載の冷却装置の製造方法。
  3. 【請求項3】 IVa及び/又はVa族の金属が例えば
    耐熱性の材料からなる部分と予め固形の金属性冷却媒体
    配管との間に箔として取り入れられ、しかる後全体の複
    合体が冷却媒体配管及び箔が流動化されるまで加熱され
    ることを特徴とする請求項1又は2記載の冷却装置の製
    造方法。
  4. 【請求項4】 耐熱性材料がCFCグラファイトであ
    り、冷却媒体配管の材料が銅もしくは銅合金であること
    を特徴とする請求項1乃至3の1つに記載の冷却装置の
    製造方法。
  5. 【請求項5】 耐熱性材料からなる部分の金属性冷却媒
    体配管との接触面にレーザーによって孔が形成されるこ
    とを特徴とする請求項1乃至4の1つに記載の冷却装置
    の製造方法。
JP01860895A 1994-01-17 1995-01-11 冷却装置の製造方法 Expired - Lifetime JP3573815B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT0006694A AT400909B (de) 1994-01-17 1994-01-17 Verfahren zur herstellung einer kühleinrichtung
AT66/94 1994-01-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07218670A true JPH07218670A (ja) 1995-08-18
JP3573815B2 JP3573815B2 (ja) 2004-10-06

Family

ID=3480627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01860895A Expired - Lifetime JP3573815B2 (ja) 1994-01-17 1995-01-11 冷却装置の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5533258A (ja)
EP (1) EP0663670B1 (ja)
JP (1) JP3573815B2 (ja)
AT (2) AT400909B (ja)
DE (1) DE59500046D1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000226273A (ja) * 1999-02-05 2000-08-15 Plansee Ag 熱的に高負荷可能な複合構造部材の製造方法
JP2007155737A (ja) * 2005-12-06 2007-06-21 Plansee Se 管セグメントを持つ第一壁構成要素
JP2007171198A (ja) * 2005-12-23 2007-07-05 Plansee Se 核融合炉の第1壁成分
JP2011122883A (ja) * 2009-12-09 2011-06-23 Kawasaki Heavy Ind Ltd 炭素材と銅合金材を冶金的に接合する高熱負荷機器製造方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19707458A1 (de) * 1997-02-25 1998-08-27 Bosch Gmbh Robert Meßfühler und Verfahren zu dessen Herstellung
AT3834U1 (de) * 1999-05-21 2000-08-25 Plansee Ag Thermisch hochbelastbares bauteil
DK1414642T3 (da) * 2001-08-07 2006-05-15 Deutsche Titan Gmbh Varmeveksler med en dobbeltvæg af kobber og titan
WO2005003668A2 (en) * 2003-01-28 2005-01-13 Advanced Ceramics Research, Inc. Microchannel heat exchangers and methods of manufacturing the same
ITRM20040368A1 (it) * 2004-07-20 2004-10-20 Enea Ente Nuove Tec Procedimento di giunzione di un materiale ceramico e di un materiale metallico con interposizione di un materiale di transizione.
AT7807U1 (de) * 2004-09-06 2005-09-26 Plansee Ag Werkstoffverbund
ITRM20050105U1 (it) * 2005-08-05 2007-02-06 Ct Sviluppo Materiali Spa Dispositivo per la costruzione di elementi di scambiatore termico provvisto di materiale di protezione.
CN102501002A (zh) * 2011-10-17 2012-06-20 中国科学院等离子体物理研究所 一种用于核聚变装置高热负荷部件的钨/铜复合块制作方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2856905A (en) * 1955-04-04 1958-10-21 Oxy Catalyst Inc Heat generating and exchanging device
CH398763A (de) * 1963-02-21 1966-03-15 Bbc Brown Boveri & Cie Magnetogasdynamischer Generator mit gekühlten Kanalwänden
US4074406A (en) * 1976-06-25 1978-02-21 Boyd John B Method for manufacturing solar energy collectors
US4134451A (en) * 1976-12-23 1979-01-16 Conant Louis A Heat exchanger elements and other chemical processing elements comprising metal coated, heat stabilized impervious graphite
DE2728993C2 (de) * 1977-06-28 1984-06-28 Fried. Krupp Gmbh, 4300 Essen Stranggießkokille
DD140798A1 (de) * 1978-12-18 1980-03-26 Tschirner Hans Ulrich Hallmesszelle fuer elektronisch-und ionenleitende fluessigkeiten
JPS57146463A (en) * 1981-03-06 1982-09-09 Nippon Steel Corp Manufacture of stave cooler
US4532101A (en) * 1982-10-21 1985-07-30 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Articulated limiter blade for a tokamak fusion reactor
JPS6077178A (ja) * 1983-09-30 1985-05-01 株式会社東芝 窒化物セラミックス接合体およびその製造方法
US4535838A (en) * 1983-11-07 1985-08-20 American Standard Inc. Heat exchange coil and method of making
DE3416843A1 (de) * 1984-05-07 1985-11-14 Max-Planck-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V., 3400 Göttingen Aktiv gekuehlter hitzeschild
AT390688B (de) * 1987-12-04 1990-06-11 Plansee Metallwerk Mechanisch verbundener, mehrteiliger koerper mit elementen zur verbesserung des waermeflusses zwischen den teilen
JPH01249288A (ja) * 1988-03-30 1989-10-04 Toshiba Corp 金属とセラミックスの接合体
JPH0465041A (ja) * 1990-07-03 1992-03-02 Meidensha Corp 真空インタラプタにおけるシールド取付構造
FR2685655B1 (fr) * 1991-12-31 1995-08-18 Europ Propulsion Procede de formation d'un passage etanche dans une piece en materiau composite refractaire, et application a la realisation d'une structure composite refractaire refroidie par circulation de fluide.

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000226273A (ja) * 1999-02-05 2000-08-15 Plansee Ag 熱的に高負荷可能な複合構造部材の製造方法
JP2007155737A (ja) * 2005-12-06 2007-06-21 Plansee Se 管セグメントを持つ第一壁構成要素
JP2007171198A (ja) * 2005-12-23 2007-07-05 Plansee Se 核融合炉の第1壁成分
US8580383B2 (en) 2005-12-23 2013-11-12 Plansee Se First-wall component for a fusion reactor with a heat sink of a copper alloy
JP2011122883A (ja) * 2009-12-09 2011-06-23 Kawasaki Heavy Ind Ltd 炭素材と銅合金材を冶金的に接合する高熱負荷機器製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE59500046D1 (de) 1997-01-09
JP3573815B2 (ja) 2004-10-06
EP0663670A1 (de) 1995-07-19
ATE145751T1 (de) 1996-12-15
EP0663670B1 (de) 1996-11-27
ATA6694A (de) 1995-08-15
AT400909B (de) 1996-04-25
US5533258A (en) 1996-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4549473B2 (ja) 熱的に高負荷可能な複合構造部材の製造方法
JP4210518B2 (ja) 炉冷却装置の製造方法
JPH07218670A (ja) 冷却装置の製造方法
JPH0249267B2 (ja)
JP5138879B2 (ja) 材料複合体
CN107427966A (zh) 用于连接材料的高温方法及利用该方法的装置
US5806588A (en) Heat transfer apparatus and method for tubes incorporated in graphite or carbon/carbon composites
JPH04228480A (ja) 高温安定性複合体及びその製法
JPH08506315A (ja) 高耐熱構造部品
CN105694614A (zh) 船舶用铝钢板的焊接方法、涂料制备方法及铝钢板
JPH08301669A (ja) 熱的に高負荷可能な構造部品の製造方法
JP2008507465A (ja) 遷移材料の介在によるセラミック材料と金属材料とのための接合工程
CN108907492B (zh) 一种钼/钢接头及其制备方法
JP2003039179A (ja) 高温材料の複合部材の製造方法及び複合部材
DeLeeuw Effects of Joining Pressure and Deformation on the Strength and Microstructure of Diffusion‐Bonded Silicon Carbide
Kumar et al. Vacuum brazing of molybdenum–kovar and evaluation of its joint strength
JP2935004B2 (ja) 消失模型鋳造法を用いた異種金属の拡散接合による複合鋳造法と、その装置
JP4764008B2 (ja) 冷却要素およびその製造方法
JP6830421B2 (ja) 円筒形スパッタリングターゲットの製造方法
JP6774702B2 (ja) 円筒形スパッタリングターゲットの製造方法
Schwartz Fundamentals of brazing
EP3122705A2 (en) Method for joining ceramics to ceramics or ceramics to metals, and apparatus
CN115338494B (zh) 一种调控异质钎焊接头残余应力的方法
JPH029779A (ja) セラミックス金属複合体の製造方法
Li et al. Joining of graphite to electrical pure iron using AgCuTi filler alloy and analysis of residual stress within the brazed joint

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040206

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040506

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040506

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040617

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040630

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070709

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080709

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100709

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110709

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110709

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120709

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term