JPH0721595A - 書き込み可能な光情報記録媒体の製造方法 - Google Patents

書き込み可能な光情報記録媒体の製造方法

Info

Publication number
JPH0721595A
JPH0721595A JP18433793A JP18433793A JPH0721595A JP H0721595 A JPH0721595 A JP H0721595A JP 18433793 A JP18433793 A JP 18433793A JP 18433793 A JP18433793 A JP 18433793A JP H0721595 A JPH0721595 A JP H0721595A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning liquid
transparent substrate
outer peripheral
information recording
optical information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18433793A
Other languages
English (en)
Inventor
Chiharu Tsukamoto
千晴 塚本
Hideo Ando
英男 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Yuden Co Ltd
Original Assignee
Taiyo Yuden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Yuden Co Ltd filed Critical Taiyo Yuden Co Ltd
Priority to JP18433793A priority Critical patent/JPH0721595A/ja
Publication of JPH0721595A publication Critical patent/JPH0721595A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 書き込み可能な光情報記録媒体を歩留まり良
く製造できるようにした方法を提供すること。 【構成】 書き込み可能な光情報記録媒体の製造方法に
おいて、透光性基板の少なくとも外周面に有機色素を溶
解する洗浄液を付与するものである。特に、透光性基板
の他方の主面を下向きにして回転させ、前段は低い回転
数でこの透光性基板を回転させながら洗浄液を下方から
付与し、後段は高い回転数でこの透光性基板を回転させ
ながら前記洗浄液を下方から付与するものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、有機色素を含有する
光吸収層に記録用レーザ光を照射して背景との間に光学
的な位相差を有するピットを形成させることのできる書
き込み可能な光情報記録媒体の製造方法に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】図2は従来のこの種書き込み可能な光情
報記録媒体の製造方法の一例を示す工程図である。
【0003】同図に示すように、まず、ポリカーボネー
ト、アクリル樹脂、ポリオレフィン等の透明な合成樹脂
からなる円板状の透光性基板を射出成形法等の成形手段
により形成する。透光性基板の一方の主面にプリグルー
ブを形成する場合は、射出成形の際にスタンパを押し当
てることにより同時に形成するのが一般的である。
【0004】次に、透光性基板の一方の主面を上向きに
して回転させ、この主面に有機色素を含有する溶液をス
ピンコート法により塗布し、これを乾燥させて厚さ10
0〜200nm程度の光吸収層を形成させる。ここで、
有機色素としては、所定の波長の光によって変質し、光
学的な位相差を有するピットを形成させるものが選択さ
れる。また、透光性基板の回転数は有機色素を含有する
溶液の粘度等を考慮し、光吸収層が均一の厚さになるよ
うに調節される。
【0005】次に、光吸収層の上には例えば金、銀、ア
ルミニウムあるいはこれらを含む合金等をスパッタリン
グ、蒸着等のメッキ手段により薄く被覆させて厚さ50
〜200nm程度の反射層を形成させる。反射層の上に
はその酸化を防止するために耐酸化層を形成させる場合
もある。
【0006】次に、反射層の上に紫外線硬化性樹脂の溶
液をスピンコート法により塗布し、これに紫外線を照射
してこの紫外線硬化性樹脂を硬化させ、厚さ2〜10μ
m程度の保護層を形成させる。
【0007】次に、保護層の上にスクリーン印刷法によ
りレーベルを印刷する。
【0008】次に、上記各層を設けた透光性基板を回転
させながらその外周部に切削バイトを当て、透光性基板
の外周部をそこに付着した有機色素及びトップコート剤
とともに切削除去する。これにより、完成品である光情
報記録媒体が得られる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】ところで、有機色素を
含有する溶液を透光性基板の一方の面にスピンコート法
により塗布して光吸収層を形成させる場合、図4及び図
5に示すように、透光性基板10の外周面12に有機色
素を含有する溶液20が廻り込んで付着し、更に透光性
基板10の他方の主面14に達し、外観の悪い、商品価
値の低いものができてしまうことがあった。
【0010】このため、従来は、上述したように前記各
層を設けた透光性基板を回転させながらその外周部に切
削バイトを当て、透光性基板の外周部をそこに付着した
有機色素及び保護層の材料とともに切削除去することが
行なわれていた。
【0011】しかし、この外周部の切削においては、光
情報記録媒体に誤って傷を付けたり、光情報記録媒体の
外周を削り過ぎたり、切削によって発生したゴミが光情
報記録媒体に付着したりするなどにより、製品の歩留が
低下するという問題があった。
【0012】また、この外周部の切削に用いる切削加工
機は精密な機械であるので、設備にお金がかかり、ま
た、切削によって切り粉が発生するので、切削加工機を
定期的に掃除して切り粉を捨てなければならず、更に
は、特殊で高価な切削バイトを定期的に交換しなければ
ならないので、光情報記録媒体の外周部の切削にはコス
トがかかるという問題があった。
【0013】更に、保護層を形成させるためにスピンコ
ートした紫外線硬化性樹脂の溶液のうちで透光性基板に
付着せずに振り飛ばされた部分は、タンクへ戻され、フ
ィルタリングした後に再使用されるが、透光性基板の外
周部に付着していた有機色素はこの紫外線硬化性樹脂の
溶液に一部が溶けてこれを汚染する。
【0014】有機色素による紫外線硬化性樹脂の溶液の
汚染が進行すると、紫外線硬化性樹脂の溶液は完全に着
色され、硬化が不十分になったり、形成される保護層の
外観を損ねたりするので、保護層を形成するための紫外
線硬化性樹脂の溶液を頻繁に交換しなければならなくな
り、コスト高になるという問題があった。
【0015】この発明は、書き込み可能な光情報記録媒
体を歩留まり良く、できるだけ低コストで製造できるよ
うにした書き込み可能な光情報記録媒体の製造方法を提
供することを目的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】この発明に係る書き込み
可能な光情報記録媒体の製造方法は、上記課題を解決す
るためになされたもので、有機色素を含有する光吸収層
を透光性基板の一方の主面に直接または他の層を介して
形成する工程と、この光吸収層の上に直接または他の層
を介して反射層を形成する工程と、この反射層の上に直
接または他の層を介して保護層を形成する工程とを少な
くとも備えた書き込み可能な光情報記録媒体の製造方法
において、前記透光性基板の少なくとも外周面に前記有
機色素を溶解する洗浄液を付与することを特徴とするも
のである。
【0017】ここで、洗浄液は保護層形成前に透光性基
板の外周面に付与してもよいし、保護層形成後に透光性
基板の外周面に付与してもよいが、保護層を形成する紫
外線硬化性樹脂の有機色素による汚染を避けるという点
からは、保護層形成前に付与するのが好ましい。
【0018】また、洗浄液を付与する方法としては特に
限定はないが、洗浄液による光吸収層の損傷を避けると
いう点からは、透光性基板の他方の主面を下向きにして
回転させ、この透光性基板の他方の主面に洗浄液を下方
から付与する方法が好ましい。
【0019】洗浄液を下方から付与する方法を採用する
場合、前記透光性基板の外周面に洗浄液が濡れ広がるよ
うな低い回転数でこの透光性基板を回転させながら洗浄
液を付与し、次に、洗浄液がこの透光性基板の外周面か
ら振り飛ばされるような高い回転数でこの透光性基板を
回転させながら洗浄液を付与するのが好ましい。
【0020】
【作用】この発明においては、透光性基板の少なくとも
外周面に洗浄液を付与すると、透光性基板の少なくとも
外周面に付着している有機色素がこの洗浄液に溶解して
除去される。
【0021】また、この発明においては、保護層形成前
に透光性基板の外周面に洗浄液を付与すると、透光性基
板の外周面に付着している有機色素が保護層形成前にこ
の洗浄液に溶解して除去される。
【0022】また、この発明においては、他方の主面が
下向きになって回転している透光性基板の他方の主面に
洗浄液を下方から付与すると、この洗浄液が遠心力によ
り透光性基板の外周方向に移動してその外周面に付与さ
れ、透光性基板の外周面に付着している有機色素がこの
洗浄液に溶解して除去される。
【0023】更に、この発明においては、透光性基板の
外周面に洗浄液が濡れ広がるような低い回転数でこの透
光性基板を回転させながら洗浄液を付与すると、この洗
浄液は遠心力により透光性基板の外周方向に移動してそ
の外周面に付与され、この外周面に付着している有機色
素がこの洗浄液に溶解し、次に、洗浄液が透光性基板の
外周面から振り飛ばされるような高い回転数でこの透光
性基板を回転させながら洗浄液を供給すると、この洗浄
液が遠心力により透光性基板の外周方向に移動して先に
透光性基板の外周面に付与された洗浄液とともに透光性
基板の外方に振り飛ばされる。
【0024】
【実施例】図1はこの発明に係る書き込み可能な光情報
記録媒体の製造方法の一例を示す工程図である。
【0025】同図に示すように、まず、一方の主面にス
パイラル状のプリグルーブが形成された円板状の透光性
基板を射出成形法により形成した。ここで、透光性基板
の材料としてはポリカーボネートを使用した。透光性基
板のサイズは、厚さ1.2mm、外径120mmφ、内
径15mmφとした。プリグルーブは、幅0.8μm、
深さ0.08μm、ピッチ1.6μmとし、透光性基板
の直径46〜117mmφの範囲に形成した。
【0026】次に、透光性基板の一方の主面を上向きに
して回転させ、この主面に有機色素を含有する溶液、す
なわち1,1’ジブチル3,3,3’,3’テトラメチ
ル4,5,4’5’ジベンゾインドジカ−ボシアニンパ
−クロレ−ト(株式会社日本感光色素研究所製:NK3
219)のジアセトンアルコ−ル溶液をスピンコ−ト法
により塗布した。
【0027】ここで、このジアセトンアルコール溶液
は、0.65gの1,1’ジプチル3,3,3’,3’
テトラメチル4,5,4’5’ジベンゾイントジカ−ボ
シアニンパ−クロレ−トを10ccのジアセトンアルコ
−ルに溶解させたものを使用した。
【0028】次に、透光性基板を回転させたままの状態
で、透光性基板の他方の主面(裏面)に、メチルアルコ
ール(洗浄液)をノズルから0.5〜2cc程度吐出さ
せた。洗浄液の吐出位置は中心から約40mm、吐出時
間は5〜8秒程度とした。
【0029】ここで、この透光性基板を、透光性基板の
外周面に洗浄液が濡れ広がるような低い回転数(300
〜500rpm程度)で2〜3秒間回転させながら洗浄
液を下方からノズルで付与し、次に、この透光性基板
を、洗浄液がこの透光性基板の外周面から振り飛ばされ
るような高い回転数(800〜2000rpm程度)で
3〜5秒間回転させながら洗浄液を下方からノズルで付
与させた。
【0030】なお、透光性基板の具体的な回転数は、洗
浄液の粘度の相違による挙動、すなわち洗浄液の濡れ広
がりの様子や洗浄液の振り飛ばされる様子等を考慮して
定める必要がある。
【0031】また、同径のノズルを用いて同じ圧力で洗
浄液を吐出させた場合、ノズル数が多い方が吐出量は多
くなるので、洗浄効率の向上、洗浄時間の短縮化のため
にはノズル数が多い方が有利である。
【0032】次に、洗浄終了後、8000rpm程度の
回転数で2〜3秒間回転させて有機色素を含有する溶液
及び洗浄液を乾燥させた後、光吸収層の上に金(Au)
をスパッタリングし、厚さ120nm程度の反射層を形
成させた。
【0033】次に、反射層の上に紫外線硬化性樹脂の溶
液をスピンコート法により塗布し、これに紫外線を照射
して硬化させ、厚さ8μm程度の保護層を形成させた。
【0034】次に、保護層の上にスクリーン印刷法によ
りレーベルを印刷した。これにより、完成品である光情
報記録媒体が歩留り良く、効率的に得られた。
【0035】
【発明の効果】この発明によれば、透光性基板の外周面
に付着している有機色素が洗浄液によって溶解除去され
るので、製造工程中に透光性基板の外周面を切削する工
程を設けなくてすみ、切削によって発生するディスク損
傷、削り過ぎ、ゴミの付着等のデメリットを回避するこ
とができ、光情報記録媒体を歩留り良く、効率的に製造
することができるという効果がある。
【0036】また、この発明によれば、保護層形成前に
透光性基板の外周面に洗浄液を付与した場合、透光性基
板の外周面に付着している有機色素が保護層形成前にこ
の洗浄液に溶解して除去されるので、保護層を形成する
紫外線効果性樹脂の有機色素による汚染を防止し、紫外
線効果性樹脂の交換頻度を少なくさせ、製造コストを低
下させることができるという効果がある。
【0037】また、この発明によれば、他方の主面が下
向きになって回転している透光性基板の他方の主面に洗
浄液を下方から付与した場合、この洗浄液が遠心力によ
り透光性基板の外周方向に移動してその外周面に付与さ
れ、透光性基板の外周面に付着している有機色素がこの
洗浄液に溶解して除去されるので、洗浄液による光吸収
層の損傷を避けながら透光性基板の外周面に付着してい
る有機色素を溶解除去させることができ、光情報記録媒
体を歩留り良く、効率的に製造することができるという
効果がある。
【0038】更に、この発明によれば、透光性基板の外
周面に洗浄液が濡れ広がるような低い回転数でこの透光
性基板を回転させながら洗浄液を付与し、次に、洗浄液
がこの透光性基板の外周面から振り飛ばされるような高
い回転数でこの透光性基板を回転させながら洗浄液を付
与した場合、前段では洗浄液が遠心力により透光性基板
の外周方向に移動してその外周面に付与され、この外周
面に付着している有機色素がこの洗浄液に溶解し、後段
では洗浄液が遠心力により透光性基板の外周方向に移動
して先に透光性基板の外周面に付与された洗浄液ととも
に透光性基板の外方に振り飛ばされるので、透光性基板
の外周面に付着していた有機色素を洗浄液の付与だけで
良好に溶解除去させることができ、光情報記録媒体を歩
留り良く効率的に製造することができるという効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る光情報記録媒体の製造方法の一
例を示す工程図である。
【図2】従来の光情報記録媒体の製造方法の一例を示す
工程図である。
【図3】透光性基板の一方の主面に有機色素を含有する
溶液をスピンコートしたものの一部切欠斜視図である。
【図4】図4のA−A矢視断面図である。
【符号の説明】
10 透光性基板 12 外周面 14 他方の主面 20 有機色素

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 有機色素を含有する光吸収層を透光性基
    板の一方の主面に直接または他の層を介して形成する工
    程と、この光吸収層の上に直接または他の層を介して反
    射層を形成する工程と、この反射層の上に直接または他
    の層を介して保護層を形成する工程とを少なくとも備え
    た書き込み可能な光情報記録媒体の製造方法において、 前記透光性基板の少なくとも外周面に前記有機色素を溶
    解する洗浄液を付与することを特徴とする書き込み可能
    な光情報記録媒体の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記保護層形成前に前記透光性基板の少
    なくとも外周面に前記洗浄液を付与することを特徴とす
    る請求項1記載の書き込み可能な光情報記録媒体の製造
    方法。
  3. 【請求項3】 前記透光性基板の他方の主面を下向きに
    して回転させ、この透光性基板の他方の主面に前記洗浄
    液を下方から付与することを特徴とする請求項1または
    2記載の書き込み可能な光情報記録媒体の製造方法。
  4. 【請求項4】 前記透光性基板の外周面に前記洗浄液が
    濡れ広がるような低い回転数でこの透光性基板を回転さ
    せながら洗浄液を付与し、次に、前記洗浄液がこの透光
    性基板の外周面から振り飛ばされるような高い回転数で
    この透光性基板を回転させながら前記洗浄液を付与する
    ことを特徴とする請求項3記載の書き込み可能な光情報
    記録媒体の製造方法。
JP18433793A 1993-06-29 1993-06-29 書き込み可能な光情報記録媒体の製造方法 Pending JPH0721595A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18433793A JPH0721595A (ja) 1993-06-29 1993-06-29 書き込み可能な光情報記録媒体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18433793A JPH0721595A (ja) 1993-06-29 1993-06-29 書き込み可能な光情報記録媒体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0721595A true JPH0721595A (ja) 1995-01-24

Family

ID=16151544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18433793A Pending JPH0721595A (ja) 1993-06-29 1993-06-29 書き込み可能な光情報記録媒体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0721595A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001523372A (ja) 光メモリデバイス及びその製造法
JPH0721595A (ja) 書き込み可能な光情報記録媒体の製造方法
JP4064871B2 (ja) 光ディスク及び光ディスク製造方法
JP4714703B2 (ja) 光情報記録媒体の製造方法及び光情報記録媒体
JP4719096B2 (ja) 光記録媒体の製造方法及び製造装置
JP3162507B2 (ja) 光記録媒体及びその製造方法
JP2007152825A (ja) 光記録媒体の製造方法
JP2004164802A (ja) 光記録ディスクの製造方法
JP3071492B2 (ja) 光情報記録媒体の製造方法
JP2008071429A (ja) 光記録媒体の製造方法
JP2008010025A (ja) 光情報記録媒体の製造方法、光情報記録媒体
US20080298203A1 (en) Optical information recording medium and method of fabricating the same
JPH0567350A (ja) 光情報記録媒体用基板、その基板用スタンパー、その基板を用いた光情報記録媒体及びその製造方法
JP2007136344A (ja) スピンコート方法及び装置
JPH03238631A (ja) 光記録媒体およびその製法
JPH1040594A (ja) 光情報記録媒体製造方法
JP2008186509A (ja) 光情報記録媒体及びその製造方法
JP2008041187A (ja) 光ディスク貼り合せ方法、光ディスク製造装置及び光ディスクの製造方法
JPH05198011A (ja) 光ディスクおよびその製造方法
JPH05198012A (ja) 光記録媒体、光記録媒体用基板及びスタンパー
JPH0927146A (ja) 光情報記録媒体の製造方法並びに製造装置
JPH08293132A (ja) 光ディスクの製造方法
JP2004164727A (ja) 光学記録媒体の製造方法
JPH02146115A (ja) 光ディスクおよびその製造方法
JPH05242529A (ja) 光情報記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990126