JPH08293132A - 光ディスクの製造方法 - Google Patents

光ディスクの製造方法

Info

Publication number
JPH08293132A
JPH08293132A JP7120864A JP12086495A JPH08293132A JP H08293132 A JPH08293132 A JP H08293132A JP 7120864 A JP7120864 A JP 7120864A JP 12086495 A JP12086495 A JP 12086495A JP H08293132 A JPH08293132 A JP H08293132A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
resin substrate
ultraviolet curable
curable resin
optical disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7120864A
Other languages
English (en)
Inventor
Riyouko Kitano
亮子 北野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kitano Engineering Co Ltd
Original Assignee
Kitano Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kitano Engineering Co Ltd filed Critical Kitano Engineering Co Ltd
Priority to JP7120864A priority Critical patent/JPH08293132A/ja
Publication of JPH08293132A publication Critical patent/JPH08293132A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/52Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the way of applying the adhesive
    • B29C65/521Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the way of applying the adhesive by spin coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/1403Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation characterised by the type of electromagnetic or particle radiation
    • B29C65/1406Ultraviolet [UV] radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/1429Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1435Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation characterised by the way of heating the interface at least passing through one of the parts to be joined, i.e. transmission welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/1477Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation making use of an absorber or impact modifier
    • B29C65/1483Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation making use of an absorber or impact modifier coated on the article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/4805Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the type of adhesives
    • B29C65/483Reactive adhesives, e.g. chemically curing adhesives
    • B29C65/4845Radiation curing adhesives, e.g. UV light curing adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/342Preventing air-inclusions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/45Joining of substantially the whole surface of the articles
    • B29C66/452Joining of substantially the whole surface of the articles the article having a disc form, e.g. making CDs or DVDs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2017/00Carriers for sound or information
    • B29L2017/001Carriers of records containing fine grooves or impressions, e.g. disc records for needle playback, cylinder records
    • B29L2017/003Records or discs
    • B29L2017/005CD''s, DVD''s

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 貼り合わせ部に殆ど空気が残らないで高品質
の光ディスクを製造することが可能となる光ディスクの
製造方法を提供すること。 【構成】 信号が記録された第1樹脂基板2に紫外線硬
化樹脂5を吐出ノズルにより塗布し、その上に第2樹脂
基板6を載置した後前記紫外線硬化樹脂9、11を硬化
させることによって両樹脂基板を貼り合わせる光ディス
クの製造方法であって、前記紫外線硬化樹脂を塗布する
に際し、前記第1樹脂基板上に紫外線硬化樹脂を渦巻き
状の線状軌跡に塗布する光ディスクの製造方法。 【効果】 光ディスクの貼り合わせ部に残る残留空気を
極力防止できる結果、機械的強度が十分保証され、また
外観上に均一なものとなり、高品質の光ディスクの製造
が可能となった。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、光ディスクの製造方
法に関し、更に詳しくは、樹脂基板に接着剤を塗布する
に際し、貼り合わせた場合空気溜まりや気泡が残らない
ような光ディスクの製造方法をに関するものである。
【0002】
【従来の技術】通常、光ディスクは、より高密度化する
ためには、樹脂基板の厚みは薄い程好適であるとされて
いる。しかし、極端に薄い樹脂基板では機械的強度が低
く変形し易いため0.6mmのものが作られている。従
って、上記のような樹脂基板を2枚貼り合わせると、C
D等の規格に乗せることができ有用であることから、張
り合わせの光ディスクが採用されている。
【0003】すなわち、図8に示すように、第1樹脂基
板2は、成形機、例えば射出成形機により透明なポリカ
ーボネート樹脂で成形され、片面に音声等の情報信号で
ある凹凸の信号ピット(信号穴)が転写されている。そ
して、その信号面上には、アルミまたはニッケル等の反
射膜3が形成され、更にその上に紫外線硬化樹脂等の保
護膜4が設けられ、信号面の損傷が防止されている。
【0004】この第1樹脂基板2の信号面上に接着剤5
を塗布し、その上に透明なポリカーボネート樹脂で成形
された第2樹脂基板6が載置されることにより両者が貼
り合わされる。そして、接着剤が硬化されて2枚の樹脂
基板が強固に一体化した光ディスクが製造される。この
ようにして2枚の樹脂基板2、6が貼り合わせて成る光
ディスク1は、再生する時は、レーザビームを使って反
射膜3から反射される光を、図示しない光検出器で受光
して信号を再生する。
【0005】ここで、第1樹脂基板2と第2樹脂基板6
の貼り合わせの工程は、図9に示すように、主として (1)第1樹脂基板に接着剤(例えば紫外線硬化樹脂)
を塗布する工程 (2)第1樹脂基板に第2樹脂基板を載置する工程 (3)接着剤(例えば紫外線硬化樹脂)を硬化する工程 から成り立っている。このような貼り合わせ工程に於い
て、従来は、接着剤を第1樹脂基板2に例えば該樹脂基
板の中心部を囲むリング状に塗布していた。
【0006】そして、その上に第2樹脂基板6を載置
し、その後、両者を回転させ塗布した接着剤を延展して
いた。ところが、第2樹脂基板6を第1樹脂基板の上に
載置する時、接着剤が、樹脂基板にリング状に塗布され
ているため、第1樹脂基板2と第2樹脂基板6と接着剤
で形成される空間内の空気は逃げ道を失い、内部に空気
溜まりや気泡として封じ込まれてしまう。この後、接着
剤の延展のため回転させても、封じこまれた空気は外部
に排出しないで残ることが多い。
【0007】そのため、この後、接着剤が硬化される段
階で、接着剤の中に空気が空気溜まりや気泡となって固
定してしまうのである。このことは、光ディスクの精度
ならびに貼り合わせ部の強度を大きく低下させるものと
なる。このようなことから、第1樹脂基板2に第2樹脂
基板6を載置する時、極力、空気溜まりや気泡が生じな
いような接着剤の塗布の仕方が要望されていた。しか
し、未だ決定的な解決策は提案されていない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の問題
点の解決を意図したものである。即ち、本発明の目的
は、貼り合わせ部に殆ど空気が残らないで高品質の光デ
ィスクを製造することが可能となる光ディスクの製造方
法を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】しかして、本発明者等は
このような課題に対して、空気を逃がす点に着目して鋭
意研究を重ねた結果、第1樹脂基板に第2樹脂基板を載
置する際、空気が逃げ易くなるように、接着剤の塗布段
階で特別な塗布を行うことにより、最終的に残存空気が
極端に減少することを見出し、この知見に基づいて本発
明を完成させたのものである。
【0010】すなわち、本発明は、信号が記録された第
1樹脂基板に紫外線硬化樹脂を吐出ノズルにより塗布
し、その上に第2樹脂基板を載置した後前記紫外線硬化
樹脂を硬化させることによって両樹脂基板を貼り合わせ
る光ディスクの製造方法であって、前記紫外線硬化樹脂
を塗布するに際し、前記第1樹脂基板上に紫外線硬化樹
脂を渦巻き状の線状軌跡に塗布する光ディスクの製造方
法に存する。
【0011】そしてまた、線状軌跡が一本の渦巻き状の
線状軌跡である光ディスクの製造方法に存する。そして
また、線状軌跡が複数本の渦巻状の線状軌跡である光デ
ィスクの製造方法に存する。
【0012】そしてまた、信号が記録された第1樹脂基
板に紫外線硬化樹脂を吐出ノズルにより塗布し、その上
に第2樹脂基板を載置した後前記紫外線硬化樹脂を硬化
させることによって両樹脂基板を貼り合わせる光ディス
クの製造方法であって、前記紫外線硬化樹脂を塗布する
に際し、前記第1樹脂基板を回転させた状態で吐出ノズ
ルを第1樹脂基板の外側から中心に向けて移動させて塗
布する光ディスクの製造方法に存する。
【0013】そしてまた、信号が記録された第1樹脂基
板に紫外線硬化樹脂を吐出ノズルにより塗布し、前記紫
外線硬化樹脂を硬化させることによって両樹脂基板を貼
り合わせる光ディスクの製造方法であって、前記紫外線
硬化樹脂を塗布するに際し、前記第1樹脂基板を固定さ
せた状態で吐出ノズルを回動させながら外側から中心に
向けて移動させることにより塗布する光ディスクの製造
方法に存する。そしてまた、前記吐出ノズルが複数であ
る光ディスクの製造方法に存する。
【0014】
【作用】第1樹脂基板を回動させながら、吐出ノズルを
第1樹脂基板の外側から中心に向けて移動させて前記第
1樹脂基板上に接着剤を塗布する。又は、第1樹脂基板
を固定させた状態で吐出ノズルを回動させながら、第1
樹脂基板の外側から中心に向けて移動させて前記第1樹
脂基板上に接着剤を塗布する。
【0015】そして、第1樹脂基板の上に第2樹脂基板
を載置するが、この際、接着剤の塗布軌跡により外方に
向く案内路が形成される結果、空気は外方に排出され
る。両者を貼り合わせた後、これを回転させることで塗
布された接着剤を延展するが、この際も更に完全に空気
の排出が行われる。
【0016】
【実施例】以下、実施例を挙げ図面に基づいて本発明を
説明する。光ディスクの製造は、信号が記録された第1
樹脂基板と第2樹脂基板とが貼り合わされることにより
行われる。最初に、第1樹脂基板に接着剤、例えば、紫
外線硬化樹脂を介して、第2樹脂基板を貼り合わせる概
略工程につき図7を参考に概略を説明する。先ず工程
(1)では、信号面に反射膜及び保護膜をコーティング
した第1樹脂基板2を回転基台7上に置き均等に吸着保
持する。
【0017】工程(2)では、第1樹脂基板2を載置し
た回転基台7を低速回転させる。そして、吐出ノズル8
の吐出口を外周より内方に向けて徐々に移動させ、吐出
口より紫外線硬化樹脂を吐出していく。例えば単一の吐
出ノズルからの吐出を行えば、第1樹脂基板2上に紫外
線硬化樹脂が線状に塗布されていき、第1樹脂基板2上
に渦巻き状(スパイラル状)の線状軌跡が描かれる。こ
の工程は、本発明の本質的な部分なので、後ほど詳しく
説明する。
【0018】工程(3)では、紫外線硬化樹脂の塗布が
完了すると、その上に透明の第2樹脂基板6が図示しな
いロボットハンド等を使って載置される。載置するに際
し、第2樹脂基板6を、中心部から外周に向けて順次接
触させていくと好適である。
【0019】工程(4)では、この状態で、紫外線硬化
樹脂を延展するため、回転基台7を高速回転(好ましく
は5000rpm以上)させる。この時、貼り合わされ
た第1樹脂基板間と第2樹脂基板の間の紫外線硬化樹脂
塗布層に内在する空気溜まりや気泡は外部に確実に排出
される。
【0020】工程(5)では、載置されて貼り合わされ
一体となった第1樹脂基板2と第2樹脂基板6を低速回
転(例えば60rpm程度)させた状態で、紫外線を照
射させ紫外線硬化樹脂を硬化させる。紫外線を照射させ
るに際しては、紫外線光源12からの光は、紫外線光源
12より直接、紫外線硬化樹脂塗布層に向けて照射され
る。
【0021】また一方では、、紫外線光源12から後方
に向かう光は、凹面反射鏡13を介して反射され、平行
光線となって紫外線硬化樹脂塗布層に向けて照射され
る。更に必要ならば、反射鏡を、貼り合わされた両樹脂
基板の外周側面に対応させて配置しすることにより、紫
外線光源12からの光をこの反射鏡で反射させて、外周
側面に照射させ硬化を促進させてもよい。以上が貼り合
わせ工程である。
【0022】次に、本発明の本質的な重要な部分である
紫外線硬化樹脂を塗布する工程を、更に詳しく図面に基
づいて説明する。すなわち、この塗布工程は、前述した
貼り合わせる概略工程の内の工程(2)に属するもので
ある。図1の(a)は、第1樹脂基板2の信号面上に接
着剤、即ち、紫外線硬化樹脂の塗布を開始した直後の状
態を示す斜視図、(b)はその側面図である。また、図
2の(a)は、第1樹脂基板2の信号面上に接着剤の塗
布が完了した時の状態を示す斜視図、(b)はその側面
図である。
【0023】先ず、2枚の樹脂基板を貼り合せるに際
し、第1樹脂基板2を信号面を上にして回転可能な回転
基台7上に置き、均等に吸着保持する。そこで、図1の
(a)および(b)に示すように回転基台7を低速回動
させ、この状態で吐出ノズル8の吐出口より接着剤であ
る紫外線硬化樹脂9(UV樹脂とも言う)の連続的な吐
出を開始する。吐出の開始と同時に、吐出ノズル8を、
第1樹脂基板2の外周上より内方に向けて移動させてい
く。
【0024】吐出ノズル8の内方への移動が完了する
と、紫外線硬化樹脂9の描く軌跡は、図2の(a)に示
すように、渦巻き状(スパイラル形状)の線状軌跡にな
る。このように、渦巻き状(スパイラル形状)を描くよ
うにして、外周側から中心部に向かって紫外線硬化樹脂
を吐出していくと、後から第2樹脂基板を載置する際、
空気の入り込まない密着度が得られる。その理由の一つ
は、先述した従来のように、リング上に紫外線硬化樹脂
を塗布した場合は、その上から第2樹脂基板6を載置す
る段階で、内部に空気が閉じ込められてしまう。
【0025】しかし、渦巻き状(スパイラル形状)に塗
布されていると、案内路ができて空気を外方に逃がして
やることができる。更に第2の理由は、その理由は、図
1の(b)に示すように、塗布された紫外線硬化樹脂9
はある程度の粘性(通常30〜40mpa・s/25
℃)を有しているが、吐出された後、時間の経過と共に
垂れてくる習性がある。従って、初期に吐出したところ
の形状(樹脂基板の外周側に塗布された形状)は、高い
山形に形成される。
【0026】吐出ノズルが移動して中心部に塗布される
時点では、時間が経過しているので、前記外周側に塗布
された形状は、初期のころより垂れた面積の広い状態に
延展される(樹脂形状9d、9c等参照)。しかし、最
終時点に吐出したところの形状(樹脂基板の中心部に塗
布された形状)は、まだ高い山形に形成されていること
となる(樹脂形状9a、9b等参照)。
【0027】したがって、渦巻き状(スパイラル形状)
の線状軌跡に描かれた場合、吐出が完了する中心に近い
位置では、山の高さはまだ延展が開始されない最初の状
態と同じ高さの状態が維持されることが分かる。このた
め、塗布作業の最終時点で見た場合、紫外線硬化樹脂の
付着部は、中心に近い位置では延展による山同志が垂れ
て接触されるようなことはない。そのため、この後、直
ぐに、第2樹脂基板を載置することになるが、中心部は
紫外線硬化樹脂の山同志の接触が生じてないため、空気
の外部への逃げ道を維持することができる。
【0028】即ち、空気の逃げ道が閉塞され、気泡が内
部に閉込められるのを防止することができるのである。
ここで、第1樹脂基板2の信号面上への紫外線硬化樹脂
9の塗布が完了すると、その上に別の同じ厚さの透明な
第2樹脂基板6が、図示しないロボットハンド等により
載置される。この状態で、回転基台7を高速(好ましく
は5000rpm以上)で回転させる。
【0029】高速回転が付与されると、互いに貼り合わ
された第1、第2樹脂基板2、6は図3に示すように矢
印方向に回転され、紫外線硬化樹脂が延展され、同時に
内部にまだ存在する空気も外部に確実に排出される。こ
のようにして、内部に存在する気泡の大半は外部に排出
することができる。ここで、スパイラル形状を描くよう
にして、外周側から中心部に紫外線硬化樹脂を吐出して
いくことの有利な理由がわかったが、更に別の理由も存
在する。
【0030】それは、吐出ノズルは、吐出初期の段階で
は前段階で引込んだ気泡を樹脂と一緒に吐出し易いが、
今述べたような塗布方法では、気泡を含む樹脂は外周側
になるのである。従って、この後、樹脂延展のため回転
させる段階で、気泡は排出し易い。以上は、吐出ノズル
を単数使用して塗布する場合についての説明であるが、
次にその変形例として複数の吐出ノズルを使用して塗布
する場合を説明する。すなわち、図4に示すように、回
転基台7の外周には複数個(例えば3個)の吐出ノズル
10が中心に向けて進退移動可能に設けられている。
【0031】そして、回転基台7を回動させながらこれ
らの吐出ノズル10を同時に中心に向けて移動させれ
ば、紫外線硬化樹脂11を第1樹脂基板2上面に多条
(3条)なスパイラル形状(渦巻き状)として塗布する
ことができる。これにより、単数の吐出ノズルに対し3
倍の吐出量が得られるため、第1樹脂基板2上面への塗
布時間を短縮することができタクトタイムの面で有利で
ある。さらに、空気の逃げ道が多く形成されるため、内
在する空気を効率よく排出することができる。今まで
は、回転基台7を回動させて塗布する例を説明したが、
回転基台7を固定して、吐出ノズル10を回動させても
同じ状態を得ることができる。
【0032】図5は、図2に於いて回転基台7を固定す
るものである。そして吐出ノズル8を、回動させながら
徐々に中心方向へ移動させてスパイラル形状を描く場合
を示すものである。また、図6は、図4に於いて回転基
台7を固定するものである。そして3本の吐出ノズル1
0を、それぞれ共働させて回動しながら徐々に中心方向
へ移動させ、スパイラル形状を描く場合を示すものであ
る。これらの場合は、回転基台7を回動させる場合と同
じになるので、詳しい説明は省略する。
【0033】以上、本発明を述べてきたが、本発明は実
施例にのみ限定されるものではなく、その本質から逸脱
しない範囲で、他の種々の変形例が可能であることはい
うまでもない。例えば、信号が記録された第1樹脂基板
に貼り合わされる第2樹脂基板をブランクの樹脂基板と
して説明してきたが、これも、第1樹脂基板のように信
号が記録されたものに代えても当然有効である。但し、
この場合は、金属の反射膜が紫外線の透過を妨げるの
で、接着剤を硬化させるに際しては、特別な照射を必要
とする。
【0034】
【発明の効果】光ディスクの貼り合わせ部に残る残留空
気を極力防止できる結果、機械的強度が十分保証され、
また外観上に均一なものとなり、高品質の光ディスクの
製造が可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1の(a)は、接着剤の塗布を開始した直後
の状態を示す斜視図、(b)はその側面図である。
【図2】図2の(a)は、接着剤の塗布が完了した時の
状態を示す斜視図、(b)はその側面図である。
【図3】図3は、2枚の樹脂基板を一体に高速回転させ
た場合の紫外線硬化樹脂塗布層の状態を示す斜視図であ
る。
【図4】図4は、吐出ノズルを3本を使った場合の塗布
時の状態を示す斜視図である。
【図5】図5は、吐出ノズルを移動させた場合における
塗布が完了した時の状態を示す斜視図である。
【図6】図6は、3本の吐出ノズルを移動させた場合の
塗布時の状態を示す斜視図である。
【図7】図7は、第1樹脂基板に紫外線硬化樹脂を介し
て第2樹脂基板を貼り合わせる一連の概略工程図であ
る。
【図8】図8は、第1樹脂基板に第2樹脂基板を貼り合
わせた状態を示す模式的な断面図である。
【図9】図9は、従来の貼り合わせ工程を示すブロック
図である。
【符号の説明】
1…光ディスク 2…第1樹脂基板 3…反射膜 4…保護膜 5…接着剤(紫外線硬化樹脂) 6…第2樹脂基板 7…回転基台 8、10…吐出ノズル 9、11…紫外線硬化樹脂

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 信号が記録された第1樹脂基板に紫外線
    硬化樹脂を吐出ノズルにより塗布し、その上に第2樹脂
    基板を載置した後前記紫外線硬化樹脂を硬化させること
    によって両樹脂基板を貼り合わせる光ディスクの製造方
    法であって、前記紫外線硬化樹脂を塗布するに際し、前
    記第1樹脂基板上に紫外線硬化樹脂を渦巻き状の線状軌
    跡に塗布することを特徴とする光ディスクの製造方法。
  2. 【請求項2】 線状軌跡が一本の渦巻き状の線状軌跡で
    あることを特徴とする請求項1記載の光ディスクの製造
    方法。
  3. 【請求項3】 線状軌跡が複数本の渦巻状の線状軌跡で
    あることを特徴とする請求項1記載の光ディスクの製造
    方法。
  4. 【請求項4】 信号が記録された第1樹脂基板に紫外線
    硬化樹脂を吐出ノズルにより塗布し、その上に第2樹脂
    基板を載置した後前記紫外線硬化樹脂を硬化させること
    によって両樹脂基板を貼り合わせる光ディスクの製造方
    法であって、前記紫外線硬化樹脂を塗布するに際し、前
    記第1樹脂基板を回転させた状態で吐出ノズルを第1樹
    脂基板の外側から中心に向けて移動させて塗布すること
    を特徴とする光ディスクの製造方法。
  5. 【請求項5】 信号が記録された第1樹脂基板に紫外線
    硬化樹脂を吐出ノズルにより塗布し、前記紫外線硬化樹
    脂を硬化させることによって両樹脂基板を貼り合わせる
    光ディスクの製造方法であって、前記紫外線硬化樹脂を
    塗布するに際し、前記第1樹脂基板を固定させた状態で
    吐出ノズルを回動させながら外側から中心に向けて移動
    させることにより塗布することを特徴とする光ディスク
    の製造方法。
  6. 【請求項6】 前記吐出ノズルが複数であることを特徴
    とする請求項4または5記載の光ディスクの製造方法。
JP7120864A 1995-04-20 1995-04-20 光ディスクの製造方法 Pending JPH08293132A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7120864A JPH08293132A (ja) 1995-04-20 1995-04-20 光ディスクの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7120864A JPH08293132A (ja) 1995-04-20 1995-04-20 光ディスクの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08293132A true JPH08293132A (ja) 1996-11-05

Family

ID=14796850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7120864A Pending JPH08293132A (ja) 1995-04-20 1995-04-20 光ディスクの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08293132A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100562217B1 (ko) * 2000-04-27 2006-03-22 오리진 일렉트릭 캄파니 리미티드 광디스크기판의 접합방법 과 장치, 및 액상물질의 공급방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100562217B1 (ko) * 2000-04-27 2006-03-22 오리진 일렉트릭 캄파니 리미티드 광디스크기판의 접합방법 과 장치, 및 액상물질의 공급방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3763763B2 (ja) 光情報記録媒体の製造方法
CN1831985B (zh) 光盘及其制造方法以及光盘的制造装置
CN101452718B (zh) 光信息记录介质及其制造方法
JP2001209980A (ja) 光学的情報記録媒体の製造方法および製造装置
US20090065131A1 (en) Method of and apparatus for manufacturing multi-layer optical information recording medium
WO2005018901A1 (ja) 成形金型、光ディスク用基板及び光ディスク
KR20000029587A (ko) 정보매체의2개의층사이에접착제를경화시키는장치
JP2001167472A (ja) 光ディスク及びその製造方法
JPH08293132A (ja) 光ディスクの製造方法
JPH09115191A (ja) 光学的情報記録媒体及びその製造方法
US20050001343A1 (en) Method for producing multilayer optical recording medium and system for production multilayer optical recording medium
WO2003032306A1 (fr) Procede de fabrication d'un support d'enregistrement optique multicouche et support d'enregistrement optique mutlicouche
JP3908478B2 (ja) 凸部を有する光ディスク
JP2004095108A (ja) 光学記録媒体の製造方法
JP2004134050A (ja) 光ディスクのカバー層形成方法
JPH0944917A (ja) 光ディスクの製造方法およびその製造方法に使用される載置基台
US20080298203A1 (en) Optical information recording medium and method of fabricating the same
JPH08293130A (ja) 光ディスクの硬化装置
US6517749B1 (en) Method of producing a disc and a disc obtained by the method
JPH05198011A (ja) 光ディスクおよびその製造方法
JPS63268150A (ja) 情報担体の被膜形成方法
JP3881684B2 (ja) 光ディスク
JP2005317054A (ja) 光ディスクの製造方法
JPS62164242A (ja) 光学的情報記録再生用デイスク坦体の製造方法
JP2004039250A (ja) 光学的情報記録媒体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040518