JPH072141B2 - 電気コ−ヒ−沸し器 - Google Patents

電気コ−ヒ−沸し器

Info

Publication number
JPH072141B2
JPH072141B2 JP61240404A JP24040486A JPH072141B2 JP H072141 B2 JPH072141 B2 JP H072141B2 JP 61240404 A JP61240404 A JP 61240404A JP 24040486 A JP24040486 A JP 24040486A JP H072141 B2 JPH072141 B2 JP H072141B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
coffee
amount
heater
water level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61240404A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6395010A (ja
Inventor
典浩 山根
Original Assignee
株式会社日立ホームテック
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立ホームテック filed Critical 株式会社日立ホームテック
Priority to JP61240404A priority Critical patent/JPH072141B2/ja
Publication of JPS6395010A publication Critical patent/JPS6395010A/ja
Publication of JPH072141B2 publication Critical patent/JPH072141B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus For Making Beverages (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は電気コーヒー沸し器に関するものである。
従来の技術 従来の電気コーヒー沸し器は水やコーヒー豆を水槽やう
すに入れた後にコーヒー豆の粉砕時間をセットし、コー
ヒー液の抽出をスタートしていた。
発明が解決しようとする問題点 従って、かかる構成のものにあってはコーヒー豆の量に
応じて粉砕時間をセットする操作が必要のみならず、誤
って粉砕時間をセットすることもある。
問題点を解決するための手段 本発明は上記に関してなされたものであり、水量を検知
する水位検知部と、モーターへの通電時間が水位検知部
を介した水量に応じて変化される如く制御する制御素子
とを制御部に設けたものである。
作用 このようにしたことにより、水量が多い時にはモーター
への通電時間を多く、逆に少ない時には通電時間を少な
くする如く制御する。
実施例 以下、本発明の一実施例を図面により説明する。
第1図は本発明による電気コーヒー沸し器の構造の概略
断面図である。図において1は水を入れる水槽、2は紙
フィルター等を入れるフィルターバスケット、3はコー
ヒー豆を入れて粉砕するミルケース、4はミルケース3
内に設けられ、コーヒー豆を粉砕するカッターである。
5はスリットで、ミルケース3内のコーヒー豆をカッタ
ー4に粉砕し、コーヒー粉となってフィルターバスケッ
ト2内に落下する如くフィルターバスケット2とミルケ
ース3間に設けてある。7はコーヒー液をうけるガラス
カップで、フィルターバスケット2の下方に設けてあ
る。6はガラスカップ7のカップふたである。8はカッ
ター4を回転させるモーターでミルケース3の下方に設
けてある。9はヒーターで後記加熱パイプ11を介して水
槽1の水を加熱するものであり、ガラスカップ7の下方
に設けてある。10は逆止弁で水槽1と加熱パイプ11の継
目部にもうけてあり、水槽1の水が加熱パイプ11内には
いり、ヒーター9によって加熱されて水蒸気となり、加
熱パイプ11内の圧力が高まることにより水槽側に動作
し、熱湯が水槽1内に逆流しないようにするものであ
る。12は噴出パイプで、ヒーター9によって加熱された
湯をフィルターバスケット2上から噴出させるものであ
る。13はスイッチで、これを押すことにより電気コーヒ
ー沸し器を動作させるものである。14は通電を表示する
ランプであり、15は本体36内部に設けられたマイクロコ
ンピューター等からなる制御部である。27はヒーター9
によって加熱される加熱パイプ11の温度を検知するサー
モスタットである。
第2図は水量を検知する部位の概略構造であり、図にお
いて16は接続パッキンで、水槽1に入れた水を水槽1に
連通している検知パイプ17に導くために水槽1と検知パ
イプ17間に設けてある。検知パイプ17はガラス等の透明
体を材料としている。18は水位ゲージで水量の増減によ
り検知パイプ17内を上、下に移動するものであり、後記
発光ダイオード19、20、21、22の光をしゃ断できるよう
に非透明な材料を使用し、さらに本体の長さの約半分の
ところで水面に浮くようになっている。また水位ゲージ
18は同時に2つの前記光をさえぎることのできる長さを
有しており、同時に3つの前記光をさえぎることのない
ものである。19、20、21、22は夫々発光ダイオード、2
3、24、25、26は夫々の発光ダイオード19、20、21、22
が発した光を受光するフォトトランジスタである。この
発光ダイオード19、20、21、22とフォトトランジスタ2
3、24、25、26は発光ダイオード19とフォトトランジス
タ23、発光ダイオード20とフォトトランジスタ24、発光
ダイオード21とフォトトランジスタ25、発光ダイオード
22とフォトトランジスタ26がそれぞれペアで検知パイプ
17を挟んで対設してあり、水位ゲージ18の位置を検知す
るようになっている。
第3図は水位検知回路一部で水位ゲージが発光ダイオー
ド19の光をしゃ断したときにフォトトランジスタ23がOF
F状態となって出力が[H]となり、逆に水位ゲージが
発光ダイオード19の光をしゃ断しないときはフォトトラ
ンジスタ23はON状態となり、出力が[L]となって後記
水位検知部31に伝えられるようにしてある。
第4図は制御部15内のブロック図であり、図において35
は交流100Vの電源部で、この電源部35からの電圧を整流
平滑回路32を介して直流低電圧(Vcc)を得るとともに
この直流低電圧(Vcc)をマイクロコンピューターより
なる制御素子(以下マイコン)28に印加している。33及
び34は電力制御素子で、この電力制御素子33、34にも直
流低電圧(Vcc)を印加している。このマイコン28はス
イッチ13、クロック回路29、水位ゲージ18を介して水量
を検知する水位検知部31からの出力を入力し、水位検知
部31の信号(水槽1内の水量)に応じたモーター8への
通電時間、ヒーター9への初期通電率等を決定する機能
を有しており、水槽1内の水位が下がるにつれてヒータ
ー9への通電率を下げ、コーヒー液抽出完了時にはブザ
ー回路30を駆動してブザー(図示省略)をも奏鳴するも
のである。
以下、本実施例の動作について述べる。
水やコーヒー豆等を水槽1やミルケース3に入れてスイ
ッチ13を押すと、マイコン28、電力制御素子34を介して
モーター8が回転しはじめ、同時に水位ゲージ18を介し
て水槽1内の水量を検知する。水量は水位ゲージ18の位
置にて判定する。
いま、5カップの水が水槽1内にいれてあれば水位ゲー
ジ18はすべての発光ダイオード19、20、21、22の光をさ
えぎらず、フォトトランジスタ23、24、25、26はON状態
となる。
また、4カップの水量の場合はフォトトランジスタ23の
みOFF、3カップの水量の場合はフォトトランジスタ24
のみOFF、2カップの水量の場合はフォトトランジスタ2
5のみOFF、1カップ及びそれ以下の水量の場合はフォト
トランジスタ26がOFF状態となる。
このように水槽1内の水量に応じて水位ゲージ18を介し
て発信する水位検知部31の信号が変化するので水槽1内
の水位をマイコン28を介して正確に検知する。
しかも、検知した水量が多いと判定するとマイコン28は
電力制御素子34を介してモーター8への通電時間を長く
し、検知した水量が少ないほど同様にモーター8への通
電時間を短くなるように自動的に変化させる。
コーヒー豆がひきおわってモーター8への通電が停止す
ると同時に今度はマイコン28は電力制御素子33を介して
ヒーター9に通電を開始し、コーヒー液の抽出を開始す
る。
発明の効果 以上、本発明によると水槽内の水量を検知することによ
り自動的にモーターへの通電時間が設定されるので、従
来の如くいちいちモーターへの通電時間をセットする手
間がはぶけるとともにモーターの通電時間の設定誤りも
なくなり、しかもスイッチを押すだけの簡単なワンタッ
チ操作でコーヒー液を抽出可能な電気コーヒー沸し器を
提供出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による電気コーヒー沸し器の
要部切欠き概略断面図、第2図は同水位検知を説明する
ための概略構造図、第3図は水位検知回路の一部であ
り、第4図は同制御部内のシステムブロック図である。 1…水槽、8…モーター、15…制御部、28…制御素子。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】本体に備えた水槽から導いた水を制御部を
    介して通電制御されるヒーターによって加熱し、制御部
    を介して駆動されるモーターの回転を伝達されたカッタ
    ーによってミルケース内のコーヒー豆を粉砕し、この粉
    砕したコーヒー粉にヒーターによって加熱された湯を滴
    下してコーヒー液を抽出する電気コーヒー沸し器におい
    て、水槽(1)内の水量を検知する水位検知部(31)
    と、モーター(8)への通電時間が水位検知部(31)を
    介した水量に応じて変化される如く制御する制御素子
    (28)とを制御部(15)に設けたことを特徴とする電気
    コーヒー沸し器。
JP61240404A 1986-10-09 1986-10-09 電気コ−ヒ−沸し器 Expired - Lifetime JPH072141B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61240404A JPH072141B2 (ja) 1986-10-09 1986-10-09 電気コ−ヒ−沸し器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61240404A JPH072141B2 (ja) 1986-10-09 1986-10-09 電気コ−ヒ−沸し器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6395010A JPS6395010A (ja) 1988-04-26
JPH072141B2 true JPH072141B2 (ja) 1995-01-18

Family

ID=17058961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61240404A Expired - Lifetime JPH072141B2 (ja) 1986-10-09 1986-10-09 電気コ−ヒ−沸し器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH072141B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6395010A (ja) 1988-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ATE243458T1 (de) Kaffeemaschine
CA1120086A (en) Automatic filter-type coffee maker
JPH072141B2 (ja) 電気コ−ヒ−沸し器
JPH072142B2 (ja) 電気コ−ヒ−沸し器
KR930002371Y1 (ko) 음료제조기
JPH04259420A (ja) コーヒー抽出器
JPH01285221A (ja) 電気コーヒー沸かし器の制御方法
JP3038968B2 (ja) コーヒー沸かし器
JPH0621407Y2 (ja) サイホン式飲料抽出器
JPH0614699Y2 (ja) サイフォン式コーヒーメーカー
JPS62102717A (ja) コ−ヒ−沸し器
JPH0425812B2 (ja)
JPS62192125A (ja) コ−ヒ−沸し器
JPH0669418B2 (ja) コ−ヒ−沸し器
JPH0646423Y2 (ja) 電気湯沸しポット
JPH0595836A (ja) コーヒー抽出器
KR910010143B1 (ko) 사이펀식 커피 추출기
JPH0449407B2 (ja)
JPH0472533B2 (ja)
JPS6343620A (ja) コ−ヒ−メ−カ−
JPH01157627U (ja)
JPH0455052B2 (ja)
JPH01149729U (ja)
JPH07177977A (ja) コーヒーメーカー
JPH0455055B2 (ja)