JP3038968B2 - コーヒー沸かし器 - Google Patents

コーヒー沸かし器

Info

Publication number
JP3038968B2
JP3038968B2 JP3078867A JP7886791A JP3038968B2 JP 3038968 B2 JP3038968 B2 JP 3038968B2 JP 3078867 A JP3078867 A JP 3078867A JP 7886791 A JP7886791 A JP 7886791A JP 3038968 B2 JP3038968 B2 JP 3038968B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
heating
temperature
coffee
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3078867A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04312417A (ja
Inventor
効司 野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP3078867A priority Critical patent/JP3038968B2/ja
Publication of JPH04312417A publication Critical patent/JPH04312417A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3038968B2 publication Critical patent/JP3038968B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Temperature (AREA)
  • Apparatus For Making Beverages (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コーヒー豆粉砕機能を
有しコーヒー液の抽出及び保温を行なうコーヒー沸かし
器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、コーヒー豆を粉砕し粉砕されたコ
ーヒー粉からコーヒー液を抽出し保温を行うコーヒー沸
かし器は、よりおいしいコーヒー液を抽出できる事が求
められている。
【0003】従来、この種のコーヒー沸かし器は図6に
示すような構成が一般的であった。以下、その構成につ
いて説明する。
【0004】図6に示すように、水容器1は水を収容し
本体から着脱可能な容器であり、水管2は水容器1の底
部からでて加熱手段3の内部を通り水容器1の上部ある
いはコーヒー液抽出室4とを結ぶ水管である。加熱手段
3は水管2内に導かれる水および抽出したコーヒー液を
収容するガラス容器5を加熱する。コーヒー豆を粉砕す
る粉砕室6に内装される粉砕手段7はモータ8により駆
動され、モータ制御手段9はモータ8への通電の制御を
行っている。粉砕手段7により粉砕されたコーヒー豆は
所定の大きさ以下の粉を通す多孔状のフィルタ10を通
って抽出室4に送られる。水路切り替え弁11は加熱手
段3により加熱された水を水容器1または抽出室4へ送
る水路の切り替えを行なう。加熱制御手段12は加熱手
段3への通電の制御を行なっている。開始スイッチ13
は本体の動作開始の指示を行なうスイッチで、制御手段
14は開始スイッチ13の出力を入力とし加熱手段3お
よびモータ8の動作パターンの制御を行っている。開始
スイッチ13が操作されると制御手段14からの出力に
よりモータ制御手段9はモータ8への通電を開始しコー
ヒー豆の粉砕が所定の時間行われ、多孔状のフィルタ1
0を通って抽出室4の集積される。コーヒー豆の粉砕が
終了すると制御手段14の出力により加熱制御手段12
は加熱手段3への通電を開始し水管2内の水が加熱され
る。抽出室4では収納したコーヒー粉に水管2を通って
加熱手段3で加熱された水が滴下されコーヒー液の抽出
を行なう。抽出されたコーヒー液をガラス容器5に収容
し加熱手段3により保温するようになっていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このような従来のコー
ヒー沸かし器では、コーヒー液を抽出するときには加熱
手段3を連続通電することになり、水容器1内に収容し
た水量に応じた抽出時間の制御が行えないため、コーヒ
ーの味がまずくなってしまうという課題があった。
【0006】本発明は上記課題を解決するもので、コー
ヒー豆粉砕機能を有しコーヒー液の抽出および保温を行
なうコーヒー沸かし器において、水容器内に収容される
水の水量を検知する水量検知手段により、水量によらず
常に一定の時間でコーヒー液の抽出が完了できるように
する際に、水量検知手段により水量を検知できなかった
場合でもコーヒーを抽出できるようにすることを目的と
してしている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上記第1の目的
を達成するために、本発明は、水を収容する水容器と、
前記水容器から導入した水を加熱して湯を供給する加熱
手段と、前記加熱手段への通電を制御する加熱制御手段
と、粉砕室から排出されたコーヒー粉を集積して供給さ
れる湯によりコーヒー液を抽出する抽出室と、前記水容
器内に収容された水量を検知する水量検知手段と、前記
水量検知手段の出力に応じたデューティ比に基づいてコ
ーヒー液抽出中の前記加熱手段の制御を行なう加熱制御
手段と、前記水容器に連なる水管に取り付けられた感温
素子とを備え、前記水量検知手段は、加熱を開始してか
ら所定の時間経過後に、前記感温素子の出力温度が第1
の所定の温度から第2の所定の温度になるまでに要する
時間から水量の検知を行なうとともに、加熱を開始した
ときの前記感温素子の出力温度が第1の所定の温度より
高い場合には、コーヒー液抽出中に前記加熱手段を連続
通電してなるものである。
【0008】
【作用】本発明は上記解決手段により、感温素子を用い
た水量検知手段において水容器に収容された水の水温が
高く、水量検知がうまく行かなかった場合でもコーヒー
の抽出ができる。
【0009】
【実施例】以下、第1の実施例を図1を参照しながら説
明する。なお、従来例と同じ構成のものは同一符号を付
して説明を省略する。
【0010】図1に示すように、水量検知手段15は水
容器1内に収容される水の水量Vを求める検知手段で、
デューティ比演算手段16は水量検知手段15の出力V
を入力としコーヒーの抽出時間が一定となるような加熱
手段3の通電デューティ比τの演算を行う。制御手段1
7は開始スイッチ13およびデューティ比演算手段の出
力を入力として加熱制御手段12およびモータ制御手段
9の制御を行うものであり、コーヒー抽出時には前記デ
ューティ比演算手段16で求めた通電デューティ比τで
加熱手段3へ通電するよう加熱制御手段12の制御を行
う。
【0011】上記構成において、図2に示すフローチャ
ートの手順に従って動作を説明すると、まず、ステップ
101において開始スイッチ13が操作されるとステッ
プ102では加熱制御手段12により加熱手段3に通電
が開始されステップ103に進む。ステップ103では
水容器1内に収容されている水の水量Vのけんちが水量
検知手段15により行なわれステップ104に進む。ス
テップ104ではステップ103で求めた水量Vから抽
出時間を一定にするのに必要な通電デューティ比τを計
算する。ステップ105ではステップ104で計算した
通電デューティ比τで加熱手段3への通電を行ない、ス
テップ106で抽出を終了する。
【0012】この結果、コーヒーを抽出するときに抽出
を開始してから抽出が完了するまでの時間を水量に関係
なく一定にすることができる。
【0013】つぎに、第2の実施例を図3を参照しなが
ら説明する。なお、上記第1の課題解決手段の実施例と
同じ構成のものは同一符号を付して説明を省略する。
【0014】図3に示すように、温度比較手段18は水
容器1の下部の水管に取り付けられた感温素子19の出
力と計時を開始する第1の所定の温度および計時を終了
する第2の所定の温度とそれぞれ比較を行ない、計時手
段20は温度比較手段18の出力により計時を行う。第
2の計時手段21は加熱手段3が加熱を開始してからの
所定の時間T2の計時を行う。水量演算手段22は計時
手段20が求めた時間T1から水容器1内の水の水量V
を求めるものである。
【0015】上記構成において、図4に示すフローチャ
ートの手順に従って動作を説明すると、まず、ステップ
201で水路切り替え手段11を使って水管2内の水が
水容器1に戻るよう水路を循環側に切り替えてステップ
202に進む。すてっぷ202では、加熱手段3による
加熱を開始しステップ203へ進む。ステップ203で
は第2の計時手段21による時間T2の計時を開始(リ
セット)しステップ204へ進む。ステップ204では
計時手段21による時間T2の計時を行ないステップ2
05へ進む。ステップ205では計時された時間T2と
加熱を開始してから水量の検知動作を開始するまでの所
定の時間Twとの比較が行なわれ、T2≧Twであれば
ステップ206へ進み、T2<Twであればステップ2
05へ戻り計時手段21による時間T2の計時が繰り返
される。ステップ206では感温素子19により水容器
1の底部の水温Kの検知が行なわれステップ207へ進
む。ステップ207では検知された水温Kと第1の所定
の温度θ1との比較が行なわれK≧θ1であればステッ
プ208へ進み、K<θ1であればステップ206に戻
り水温Kの検知を行なう。ステップ208では計時手段
20による時間T1の計時を開始(リセット)しステッ
プ209へ進む。ステップ209では感温素子19によ
り水容器1の底部の水温Kの検知が行なわれステップ2
10に進む。ステップ210では検知された水温Kと計
時を終了する第2の所定の温度θ2との比較が行なわれ
K≧θ2であればステップ211へ進みK<θ2であれ
ばステップ209に戻り水温Kの検知を繰り返す。ステ
ップ211では計時手段20により時間T1の計時を行
ないステップ212へ進み、ステップ212では水量演
算手段22により求めた時間T1より水容器1内の水量
Vを演算して求める。
【0016】この結果、感温素子19の検知温度が第1
の所定の温度から第2の所定の温度になるまでに要する
時間を計時し、その計時時間から水容器1内に収容され
た水の水量を検知できる。
【0017】つぎに、第3の実施例を図5に示すフロー
チャートの手順に従って動作を説明する。なお、上記第
2の課題解決手段の実施例と同じ構成のものは同一符号
を付して説明を省略する。
【0018】まず、ステップ301で水路切り替え手段
11を使って水管2内の水が水容器1に戻るよう水路を
循環側に切り替えてステップ302に進む。ステップ3
02では、加熱手段3による加熱を開始しステップ20
3へ進む。ステップ303では感温素子19により水容
器1の底部の水温Kの検知が行なわれステップ304へ
進む。ステップ304では検知された水温Kと第1の所
定の温度θ1との比較が行なわれK≧θ1であればステ
ップ305へ進み、K<θ1であればステップ306へ
進む。ステップ305ではデューティ比演算手段16で
決められる通電デューティ比をτ=1(連続通電)とす
る。ステップ306では図4のステップ203以下の動
作と同じ動作で水量Vを検知し、ステップ307で通電
デューティ比τを演算する。
【0019】この結果、加熱を開始したときの水容器1
内に収容される水の温度が第1の所定の温度よりも高け
れば、デューティ比演算手段16で決められる通電デュ
ーティ比を1としてコーヒー液の抽出ができる。
【0020】
【発明の効果】以上の実施例の説明から明らかなように
本発明によれば、水容器内に収容された水の水量を水量
検知手段により検知でき、デューテイ比演算手段により
加熱手段へのデューテイ比を演算し制御を行なうことに
より、水量に関係なくコーヒー液の抽出時間を一定にす
ることができるが、その際に、水容器内に収容された水
の温度が所定の温度よりも高く水量検知がうまく行えな
かった場合でも、デューティ比を1と決めることにより
コーヒー液の抽出を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例のコーヒー沸かし器のブ
ロック図
【図2】同コーヒー沸かし器の動作フローチャート
【図3】本発明の第2の実施例のコーヒー沸かし器のブ
ロック図
【図4】同コーヒー沸かし器の動作フローチャート
【図5】本発明の第3の実施例のコーヒー沸かし器の動
作フローチャート
【図6】従来のコーヒー沸かし器のブロック図
【符号の説明】
1 水容器 2 水管 3 加熱手段 12 加熱制御手段 13 開始スイッチ 15 水量検知手段 16 デューティ比演算手段 17 制御手段

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水を収容する水容器と、前記水容器から
    導入した水を加熱して湯を供給する加熱手段と、前記加
    熱手段への通電を制御する加熱制御手段と、粉砕室から
    排出されたコーヒー粉を集積して供給される湯によりコ
    ーヒー液を抽出する抽出室と、前記水容器内に収容され
    た水量を検知する水量検知手段と、前記水量検知手段の
    出力に応じたデューティ比に基づいてコーヒー液抽出中
    の前記加熱手段の制御を行なう加熱制御手段と、前記水
    容器に連なる水管に取り付けられた感温素子とを備え、
    前記水量検知手段は、加熱を開始してから所定の時間経
    過後に、前記感温素子の出力温度が第1の所定の温度か
    ら第2の所定の温度になるまでに要する時間から水量の
    検知を行なうとともに、加熱を開始したときの前記感温
    素子の出力温度が第1の所定の温度より高い場合には、
    コーヒー液抽出中に前記加熱手段を連続通電してなる
    ーヒー沸かし器。
JP3078867A 1991-04-11 1991-04-11 コーヒー沸かし器 Expired - Fee Related JP3038968B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3078867A JP3038968B2 (ja) 1991-04-11 1991-04-11 コーヒー沸かし器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3078867A JP3038968B2 (ja) 1991-04-11 1991-04-11 コーヒー沸かし器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04312417A JPH04312417A (ja) 1992-11-04
JP3038968B2 true JP3038968B2 (ja) 2000-05-08

Family

ID=13673775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3078867A Expired - Fee Related JP3038968B2 (ja) 1991-04-11 1991-04-11 コーヒー沸かし器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3038968B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101848310B1 (ko) * 2016-11-29 2018-05-29 주식회사 포유 커피 드립 머신

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL9202085A (nl) * 1992-12-01 1994-07-01 Sara Lee De Nv Inrichting voor het bereiden van dranken zoals koffie, soep, thee of dergelijke.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101848310B1 (ko) * 2016-11-29 2018-05-29 주식회사 포유 커피 드립 머신

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04312417A (ja) 1992-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6082245A (en) Apparatus for preparing beverages with end of brew phase detection
RU2531742C2 (ru) Способ и машина для приготовления кофе эспрессо
US7279660B2 (en) Apparatus for brewing beverages
KR910006968Y1 (ko) 음료 제조기
JP3038968B2 (ja) コーヒー沸かし器
JP3082118B2 (ja) コーヒー沸かし器
JP2956326B2 (ja) コーヒーメーカー
JPH06154094A (ja) コーヒー沸かし器
JP2894053B2 (ja) コーヒー沸かし器
JP3023629B2 (ja) コーヒー沸かし器
JPH05123261A (ja) コーヒー沸かし器
JPH05300837A (ja) コーヒー沸かし器
JPH0455053B2 (ja)
JP2946149B2 (ja) コーヒー沸かし器
JPH05237035A (ja) 飲料抽出装置
JPH0455052B2 (ja)
JPH0455054B2 (ja)
JPH04259420A (ja) コーヒー抽出器
JPH0472533B2 (ja)
JP3297587B2 (ja) 電気湯沸かし器
JPH0595836A (ja) コーヒー抽出器
JPH04312418A (ja) コーヒー沸かし器
JPS6343620A (ja) コ−ヒ−メ−カ−
JPH0621407Y2 (ja) サイホン式飲料抽出器
JPH0455055B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees