JPH0721405U - タイヤの滑り止め具 - Google Patents

タイヤの滑り止め具

Info

Publication number
JPH0721405U
JPH0721405U JP8470892U JP8470892U JPH0721405U JP H0721405 U JPH0721405 U JP H0721405U JP 8470892 U JP8470892 U JP 8470892U JP 8470892 U JP8470892 U JP 8470892U JP H0721405 U JPH0721405 U JP H0721405U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
slip
fastening
skid device
band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8470892U
Other languages
English (en)
Inventor
寛 藤田
Original Assignee
寛 藤田
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 寛 藤田 filed Critical 寛 藤田
Priority to JP8470892U priority Critical patent/JPH0721405U/ja
Publication of JPH0721405U publication Critical patent/JPH0721405U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hand Tools For Fitting Together And Separating, Or Other Hand Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 タイヤへの装着が簡単なワンタッチチェーン
(滑り止め具)を提供する。 【構成】 タイヤホイールの抜き穴に挿通可能で、且つ
湾曲状態を維持できる構造に形成した滑り止め部1と、
滑り止め部と連続して滑り止め部をタイヤ外周部に巻装
する止着部2とからなり、滑り止め部1をタイヤホイー
ルの抜き穴に差し込むと、ホイールの裏側で垂れ下がる
ことがなく、タイヤ外周部からその端部を表側に引き出
すことで簡単に滑り止め具をタイヤに巻装できる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、主として雪道の緊急脱出用として使用されるタイヤの滑り止め装置 に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
車両の雪道走行の滑り止め装置としては、タイヤチェーンが広く使用されてい るが、長時間の雪道走行を必要としない場合は、タイヤへの着脱が容易な所謂ワ ンタッチチェーンが使用される。
【0003】 このワンタッチチェーンとしては、実開昭60−151740号公報に示され ているように、対向する2個の金具関に滑り止めチェーンを差し渡し、金具に布 製帯バンドを付設したもの、また実開昭55−19020号公報に示されている 前記の布製帯バンドの代わりに掛止金具を使用したもの、更に前記の掛止金を予 めタイヤホイールに形成しているもの(実開昭60−173405号公報)や、 単にタイヤを挟んで装着するもの(実開平3−42703号公報)等が知られて いる。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
前記の従来の各ワンタッチチェーンのうち、タイヤを挟んで装着するものは走 行時に外れ易く現実的でない。其の他の従来装置は総てそのタイヤ装着時にタイ ヤの裏側での操作処理が必要である。即ち布製帯バンドを使用したものは、バン ドをホイールの透孔に挿通してタイヤに鉢巻きさせるように装着するもので、そ の際バンドをタイヤの裏側から表側に通さなければならない。またバンドを使用 しないものは、総てタイヤの裏側での掛止作業が必要である。
【0005】 従って緊急時のタイヤの装着は、必ずしも容易な作業とは言えず、しかも装着 作業時に衣服を汚してしまう虞が非常に大きい。 そこで本考案は、タイヤの裏側での操作処理の必要がないワンタッチチェーン を提案したものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案に係るタイヤの滑り止め装置は、タイヤホイールの抜き穴に挿通可能で 、且つ湾曲状態を維持できる構造に形成した滑り止め部と、滑り止め部と連続し て滑り止め部をタイヤ外周部に巻装する止着部とからなることを特徴とするもの である。
【0007】 または、タイヤホイールの抜き穴に挿通可能とした滑り止め部と、滑り止め部 の一方の端部と連続して滑り止め部をタイヤ外周部に巻装する止着部と、滑り止 め部の他方の端部に連続して且つ所定の湾曲状態を維持できる構造に形成した差 し込み部とからなることを特徴とするものである。
【0008】 或は適宜な滑り止め部と、滑り止め部と連続して滑り止め部をタイヤ外周部に 巻装するすると共に、所定の湾曲状態を維持できる構造に形成した止着部とから なることを特徴とするものである。
【0009】
【作用】
タイヤホイールの抜き穴に挿通可能とした滑り止め部は、タイヤホイールの抜 き穴に差し込むと、所定の湾曲形状を維持しているので、ホイールの裏側で垂れ 下がることがないので、タイヤ外周部からその端部を引っ張り、止着部と滑り止 め部とを連結して滑り止め具をタイヤに巻装する。
【0010】 または差し込み部を前記滑り止め部の代わりにタイヤホイールの抜き穴に差し 込むと、差し込み部は所定の湾曲形状を維持しているので、ホイールの裏側で垂 れ下がることがないので、タイヤ外周部からその端部を引っ張り、止着部と滑り 止め部若しくは止着部と差し込み部とを連結して滑り止め具をタイヤに巻装する 。
【0011】 或は止着部をタイヤ外周部からホイールの裏側に回すと、止着部は所定の湾曲 状態を維持できる構造に形成されているので、タイヤホイールの抜き穴の部分ま で容易に回り込み、止着部を引き出して止着部と滑り止め具とを連結して滑り止 め具をタイヤに巻装する。
【0012】
【実施例】
次に本考案の実施例について説明する。 <第一実施例> 図1乃至図3に示した装置は、本考案の第一実施例で、この実施例の滑り止め 具は、滑り止め部からタイヤホイールの抜き穴に挿通してタイヤに装着するタイ プのものである。
【0013】 この実施例は滑り止め部1、止着部2とで構成され、滑り止め部1は、薄金属 板製芯材11と、この芯材11の一方端に多数直列せしめて設けたバンド通し孔 部13と、他端に設けたバンド連結孔14とを備え、この全体をゴム材15でコ ーティングして全体を所定の湾曲形状としたものであり、止着部2は、前記バン ド連結孔14に連結し且つ全体を耐水性材質(ゴム材、樹脂材)でコーティング したバンド体21の表裏に、互いに絡みあって連結される絡着テープ22a,2 2bを縫着し、更にバンド本体21の表裏を逆にするように捻じると共に捻じれ 部分を被覆する筒状カバー23を装着し、更にバンド本体21の所定位置にホイ ールとタイヤとの表面境界の凹部に係合される係止部24を設けてなるものであ る。
【0014】 而して図3(イ)に示すように、滑り止め部1をタイヤホイールBの抜き穴に 表側より差し入れて順次押し込むと、滑り止め部1は湾曲状で而もその形状を維 持するので、図3(ロ)に示すように、滑り止め部1の先端がタイヤAの裏側で 垂れ下がることがないので、タイヤAの外周部方向に先端が位置し、容易にタイ ヤAの表側に引き出すことができ、そこでバンド本体21をバンド通し孔13に 挿通してカバー23で折り返し、器具全体をタイヤAにしっかりと巻き付け、ホ イールとタイヤとの表面境界の凹部と係止部24を確りと係合させてバンド本体 21のずれを防止した状態で、バンド本体21の折り返し部分で絡着テープ22 a,22bを互いに確りと絡着させて滑り止め具をタイヤAに装着するものであ る(図3ハ)。
【0015】 尚直列する何れの通し孔を使用するかはタイヤの大きさによって定めるもので 、小さいタイヤへの装着の場合はその一部を切除して使用する。 また前記の滑り止め具をタイヤAより取り外すには、絡着テープ22a,22 bの絡着を解除し、ホイールBの抜き穴から器具を引き抜くだけで良い。 従って滑り止め具のタイヤAへの着脱は容易に実施できたものである。
【0016】 <第二実施例> 図4及び図5には本考案の第二実施例を示したもので、この第二実施例の滑り 止め具は、使い捨て可能な簡便な器具としたもので、帆布で形成したバンド状本 体3の一端にバンド通し金具31を付設すると共に、バンドの一部をゴムコーテ ィングして適宜な湾曲形状の滑り止め部1Aを形成し、残余のバンドの表裏に絡 着テープを接着して止着部2Aを形成してなるものである。 而して前記第一実施例と同様に滑り止め部1Aをホイールの抜き穴に差し入れ てタイヤに装着するものである。
【0017】 <第三実施例> 図6及び図7は本考案の第三実施例を示したもので、この第三実施例は滑り止 め部1Bが特に所定の湾曲状態を維持しない場合に適用されるもので、別に装着 用補助部材として差し込み部4を採用したものである。
【0018】 即ち第三実施例は、滑り止め部1Bと、前記の実施例と同様の止着部2Bと、 差し込み部4から構成され、差し込み部4が滑り止め部1Bの他方の端部に連続 して且つ所定の湾曲状態を維持できる構造例えば所望形状の保持機能を有する柔 軟な金属板で形成した芯材41を適宜なカバー部材42で被覆すると共に、止着 部1Bとの連結用通し金具31Bに着脱自在に装着したものである。
【0019】 従ってタイヤAへの取付は、差し込み部4をホイールBの抜き穴に表面側から 差し入れ、タイヤAの外周部付近にと飛び出た差し込み部4の端部を引き出し、 滑れ止め部1BをタイヤAの所定の個所に位置せしめ、差し込み部を取り外した 後に止着部1Bで器具を確りとタイヤAに装着するものである。 勿論差し込み部4を滑り止め部1Bより取り外さずに止着部2Bの一部を兼ね るようにしてもよいものである。
【0020】 <第四実施例> 図8乃至図10はは本考案の第四実施例を示したもので、この第四実施例は従 来の滑り止め器具をその儘採用すると共に、補助器具の採用で本考案を実現した ものである。
【0021】 即ちこの第四実施例は、適宜な滑り止め部1Cと、滑り止め部1Cと連続して 滑り止め部1Cをタイヤ外周部に巻装するすると共に、所定の湾曲状態を維持で きる構造に形成した止着部2Cとからなるもので、特に所定の湾曲構を維持する 手段として、止着部2Cを柔軟なバンド体25(従前の止着バンド)と、柔軟な 金属体で形成した所望形状の保持機能を有するカバー体26とで構成したもので ある。
【0022】 従って止着部2CをタイヤAの外周よりタイヤAの裏側に回すと(図10イ) 、止着部2Cは所定の湾曲形状を維持するものであるから、その先端は容易にホ イールBの抜き穴に臨むことになり(図10ロ)、止着部2Cを前記抜き穴より 引き抜くことにより、滑り止め具1Cを所定の個所に位置させることができ、そ の器具の装着が容易となったものである。
【0023】 尚本考案は各実施例に限定されるものではなく、例えば第三実施例の差し込み 部4に第四実施例のカバー体を採用しても良いし、逆に第四実施例の止着部2C に第三実施例で示した芯材や形状記憶材を採用しても良いなど、所定の湾曲形状 を維持する構造は任意に定めることができるものである。
【0024】 更に止着部の一部に伸縮自在のゴムを芯材とし、その外方を帆布で被覆してな る最長制限機能を付加した伸縮部を介装しても良く、伸縮部の介装によって滑り 止め部に過負荷が加わっても伸縮部で吸収してしまい、止着部の緩みの発生を防 止する利点がある。
【0025】
【考案の効果】
本考案は、以上のようにタイヤへの装着時に先にタイヤ側に接する部材を、所 定の湾曲形状を維持できる機能を付与したタイヤの滑り止め具で、タイヤの裏側 より表側に引き出す先端を、引き出し易い位置に至らせ、簡単にタイヤに装着で きたものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第一実施例の製造時の芯材の全体斜視
【図2】本考案の第一実施例の全体斜視図
【図3】同装着状態の説明図で、(イ)は装着開始時を
示し、(ロ)は装着途中を示し、(ハ)は装着終了時を
示す
【図4】同第二実施例の製造時の芯材の全体斜視図
【図5】本考案の第二実施例の全体斜視図
【図6】本考案の第三実施例の全体斜視図
【図7】同装着状態の説明図
【図8】本考案の第四実施例の全体斜視図
【図9】同正面図
【図10】同使用状態の説明図で、(イ)は装着開始時
を示し、(ロ)は装着途中の状態を示す。
【符号の説明】
1,1A,1B,1C 滑り止め部 2,2A,2B,2C 止着部 3 ハンド本体 4 差し込み部

Claims (15)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 タイヤホイールの抜き穴に挿通可能で、
    且つ湾曲状態を維持できる構造に形成した滑り止め部
    と、滑り止め部と連続して滑り止め部をタイヤ外周部に
    巻装する止着部とからなることを特徴とするタイヤの滑
    り止め具。
  2. 【請求項2】 請求項第1項記載のタイヤの滑り止め具
    に於いて、所望形状の保持機能を有する芯材を、ゴム等
    の滑り止め材で被覆して滑り止め部を形成してなること
    を特徴とするタイヤの滑り止め具。
  3. 【請求項3】 タイヤホイールの抜き穴に挿通可能とし
    た滑り止め部と、滑り止め部の一方の端部と連続して滑
    り止め部をタイヤ外周部に巻装する止着部と、滑り止め
    部の他方の端部に連続して且つ所定の湾曲状態を維持で
    きる構造に形成した差し込み部とからなることを特徴と
    するタイヤの滑り止め具。
  4. 【請求項4】 請求項第3項記載のタイヤの滑り止め具
    に於いて、差し込み部を所望形状の保持機能を有する芯
    材を備えたバンドで形成したことを特徴とするタイヤの
    滑り止め具。
  5. 【請求項5】 請求項第3項記載のタイヤの滑り止め具
    に於いて、差し込み部を柔軟なバンド体と、所望形状の
    保持機能を有するカバー体とで形成したことを特徴とす
    るタイヤの滑り止め具。
  6. 【請求項6】 請求項第3項乃至第5項記載のタイヤの
    滑り止め具に於いて、差し込み部を滑り止め部と着脱自
    在に形成したことを特徴とするタイヤの滑り止め具。
  7. 【請求項7】 適宜な滑り止め部と、滑り止め部と連続
    して滑り止め部をタイヤ外周部に巻装するすると共に、
    所定の湾曲状態を維持できる構造に形成した止着部とか
    らなることを特徴とするタイヤの滑り止め具。
  8. 【請求項8】 請求項第7項記載のタイヤの滑り止め具
    に於いて、止着部を所望形状の保持機能を有する芯材を
    備えたバンドで形成したことを特徴とするタイヤの滑り
    止め具。
  9. 【請求項9】 請求項第7項記載のタイヤの滑り止め具
    に於いて、止着部を柔軟なバンド体と、所望形状の保持
    機能を有するカバー体とで形成したことを特徴とするタ
    イヤの滑り止め具。
  10. 【請求項10】 請求項第1項乃至第9項記載のタイヤ
    の滑り止め具に於いて、止着部又は差し込み部に、ホイ
    ール掛止部を設けてなることを特徴とするタイヤの滑り
    止め具。
  11. 【請求項11】 請求項第1項乃至第9項記載のタイヤ
    の滑り止め具に於いて、止着部又は差し込み部に、ホイ
    ールとタイヤとの表面境界の凹部に係合される係止部を
    設けてなることを特徴とするタイヤの滑り止め具。
  12. 【請求項12】 請求項第1項乃至第11項記載のタイ
    ヤの滑り止め具に於いて、止着部を絡着テープを付設し
    た止着バンドで形成し、滑り止め部若しくは差し込み部
    の端部に止着バント通し部を設けたことを特徴とするタ
    イヤの滑り止め具。
  13. 【請求項13】 請求項第12項記載のタイヤの滑り止
    め具に於いて、バンド通し孔を多数直列せしめた止着バ
    ンド通し部を用いたことを特徴とするタイヤの滑り止め
    具。
  14. 【請求項14】 請求項第1項乃至第13項記載のタイ
    ヤの滑り止め具に於いて、止着部の一部に、最長制限機
    能を付加した伸縮部を介装したことを特徴とするタイヤ
    の滑り止め具。
  15. 【請求項15】 請求項第1項乃至第14項記載のタイ
    ヤの滑り止め具に於いて、止着部の表面側をゴム材でコ
    ーティングしてなることを特徴とするタイヤの滑り止め
    具。
JP8470892U 1992-11-13 1992-11-13 タイヤの滑り止め具 Pending JPH0721405U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8470892U JPH0721405U (ja) 1992-11-13 1992-11-13 タイヤの滑り止め具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8470892U JPH0721405U (ja) 1992-11-13 1992-11-13 タイヤの滑り止め具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0721405U true JPH0721405U (ja) 1995-04-18

Family

ID=13838169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8470892U Pending JPH0721405U (ja) 1992-11-13 1992-11-13 タイヤの滑り止め具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0721405U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007001538A (ja) * 2005-06-27 2007-01-11 St Japan Inc タイヤ滑り止め部材
JP2015205573A (ja) * 2014-04-18 2015-11-19 齋藤 文博 二輪車用の滑り止め装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6346204B2 (ja) * 1983-05-30 1988-09-14 Kurimoto Masafumi

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6346204B2 (ja) * 1983-05-30 1988-09-14 Kurimoto Masafumi

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007001538A (ja) * 2005-06-27 2007-01-11 St Japan Inc タイヤ滑り止め部材
JP2015205573A (ja) * 2014-04-18 2015-11-19 齋藤 文博 二輪車用の滑り止め装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2003048600A2 (en) Chain tightening apparatus and method of using the same
JPH0721405U (ja) タイヤの滑り止め具
JPH0622010U (ja) タイヤの滑り止め装置
JPH0611202Y2 (ja) タイヤ滑止具の連結具
JP2719342B2 (ja) タイヤ滑り止め装置
JPH057043Y2 (ja)
JP2518809B2 (ja) タイヤの滑止め装置
JP3166895B2 (ja) タイヤ滑止具とこれに用いる滑止ネット
JPH0726206U (ja) 絡着ファスナーテープ
JPS6349365Y2 (ja)
JPH0442167Y2 (ja)
JP2888277B2 (ja) タイヤ用滑り止め装置
JPH07232522A (ja) タイヤの滑り止め装置及びタイヤ装着補助具
JPH021121Y2 (ja)
JP2837827B2 (ja) タイヤの滑り止め装置
JP2578100B2 (ja) タイヤ滑り止め装置
JPH07205622A (ja) タイヤチェーン
JPH0442169Y2 (ja)
JPH0416722Y2 (ja)
JPS5855051Y2 (ja) タイヤチエ−ン
JPH0442168Y2 (ja)
KR200398422Y1 (ko) 이륜차의 짐받이 키트
JPH11151920A (ja) タイヤ用滑止具
JPH0320164Y2 (ja)
JP2551152Y2 (ja) タイヤ用滑り止めネット