JPH07212865A - インターフェイス装置 - Google Patents

インターフェイス装置

Info

Publication number
JPH07212865A
JPH07212865A JP2002194A JP2002194A JPH07212865A JP H07212865 A JPH07212865 A JP H07212865A JP 2002194 A JP2002194 A JP 2002194A JP 2002194 A JP2002194 A JP 2002194A JP H07212865 A JPH07212865 A JP H07212865A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
bus
output
external device
external equipment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002194A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Hishikari
功 菱刈
Yukikoto Hosoya
幸言 細矢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chino Corp
Original Assignee
Chino Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chino Corp filed Critical Chino Corp
Priority to JP2002194A priority Critical patent/JPH07212865A/ja
Publication of JPH07212865A publication Critical patent/JPH07212865A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bus Control (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】簡易な構成で外部の機器のデータをバスに出力
できるインターフェイス装置を提供する。 【構成】インターフェイス装置1は、外部の機器2に対
し、要求信号を送り、その応答信号により外部の機器2
のデータを収集する。そして、インターフェイス装置1
は、この収集したデータに外部機器2の固有の出力番号
を付してバスLに出力する。このバスL上のデータは演
算装置3等で取り込んで利用できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、外部機器のもつプロ
セス量等のデータをバスに出力するためのインターフェ
イス装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】プロセス制御等で用いられる機器には、
たとえば温度計等のセンサ装置や、調節計、記録計等の
機器がある。これらの機器に、一般的な通信機能をもた
せ、データの授受を行うことが可能である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
の機器は、要求がないかぎり、応答しないので、ネット
ワークのようなバスにただ単に接続してもそのデータの
情報はバスに出力されない。また、ポーリング方式のよ
うな主局からのポーリング信号に応答してデータの伝送
を伝送ライン上に行う方法もあるが、これでは、主局を
必要とし、しかもいちいちポーリング信号が必要で装置
が煩雑で、応答に時間を要し、通信速度も不十分な面が
ある。
【0004】この発明の目的は、以上の点に鑑み、簡易
な構成で、外部の機器のデータをバスに出力することが
できるインターフェイス装置を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、外部の機器
に対して要求信号を送りその応答信号で外部の機器のも
つデータを収集するためのインターフェイス手段と、こ
の収集したデータに外部の機器の固有の出力番号を付し
てバスに出力するための出力手段とを備え、外部の機器
のデータをバスに出力するようにしたインターフェイス
装置である。
【0006】
【実施例】図1は、この発明の一実施例を示す構成説明
図である。
【0007】図において、伝送ラインとしての共通のネ
ットワークのようなバスLに、外部の機器2が接続され
たインターフェイス装置1、あるいは演算装置3等が接
続されている。
【0008】インターフェイス装置1と、記録計、調節
計等の外部の機器2とは、通常のRS232C、RS4
22、GPIBバス等で接続されている。インターフェ
イス装置1から外部の機器2に、たとえば所定の周期で
要求信号を送り、外部の機器2からの応答信号で外部の
機器2のもつデータをインターフェイス装置1は収集す
る。そして、インターフェイス装置1は、収集したデー
タに、外部の機器2の固有の出力番号を付して、バスL
に発信し、出力する。
【0009】そして、このバスLを流れるデータは、た
とえば演算装置3の取込番号を、外部の機器2の出力番
号としておくことにより、この番号の付いたデータのみ
が演算装置3に取り込まれる。そして、演算装置3は、
所定の処理の後、演算装置3の固有の出力番号を付して
データをバスLに出力する。このバスには、さまざまな
機能をもつ装置を接続することができるので、各装置の
固有の出力番号を付したデータがバスLに流れている。
そして、他の装置は、取込番号として、その装置が必要
とするデータの出力番号を設定することにより、バスL
上のデータを取り込み、判別、選択して利用することが
できる。
【0010】バスLを流れるデータは、たとえば、イン
ターフェイス装置1が外部の機器2から2チャンネルの
データ「300℃」、「400℃」を出力するとし、そ
の出力番号を「05−01」「05−02」とすると次
のようなものとなる。
【0011】05−01 300℃ 05−02 400℃ 「05」は外部の機器2の固有の番号、「01」、「0
2」はチャンネル番号と考えられる。
【0012】次に、図2にやや詳細な構成説明図を示
す。例として外部の機器2がたとえば調節計とすると、
入力信号を処理手段21で設定値と比較し、その偏差に
応じて所定の制御出力を外部に出力する。そして、これ
らの入力信号、設定値、制御出力は、メモリ22に記憶
され、インターフェイス手段23を介し、外部に出力す
ることができる。インターフェイス装置1は、外部の機
器2とのインターフェイス手段11を介して外部の機器
2のメモリ22のデータを収集し、処理手段12を介
し、メモリ13に記憶する。処理手段12により、外部
の機器2からのデータを収集する周期は、周期設定手段
14で定めることができる。そして、処理手段12は、
外部の機器2に所定の周期で要求信号を出し、その応答
信号により、たとえば入力信号のデータを収集してメモ
リ13に記憶する。そして、記憶されたメモリ13の入
力信号のデータは、出力手段15により、外部の機器2
の固有の出力番号が設定された番号設定器16の出力番
号が付されて、バスL上に出力され、さまざまに利用さ
れるようにしている。
【0013】なお、インターフェイス装置1が外部の機
器2から収集する周期と、バスLに出力する周期とは、
同期させて同一のタイミングとしてもよいし、異なる周
期としてもよい。また、メモリ22、13を介さずに直
接収集することによりバスLに出力するようにしてもよ
い。
【0014】
【発明の効果】以上述べたように、この発明は、外部の
機器のデータを収集するとともに、出力番号を付してバ
スに出力するようにしたインターフェイス装置である。
このため、ポーリング信号等を利用するものと異なり、
常に、外部の機器のデータがバス上に送出されるので、
他の機器はいちいち呼び出し要求をしてデータを取得す
る必要はなく、装置構成が簡単でデータ収集速度も早
く、拡張性、柔軟性にすぐれる。また、インターフェイ
ス装置に接続する機器の種類、通信手段は何でもよく、
さまざまな装置を接続することができ、任意のシステム
を自由に構成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示す構成説明図である。
【図2】この発明の一実施例を示す構成説明図である。
【符号の説明】
1 インターフェイス装置 2 外部の機器 3 演算装置 L バス

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】外部の機器に対して要求信号を送りその応
    答信号で外部の機器のもつデータを収集するためのイン
    ターフェイス手段と、この収集したデータに外部の機器
    の固有の出力番号を付してバスに出力するための出力手
    段とを備え、外部の機器のデータをバスに出力するよう
    にしたことを特徴とするインターフェイス装置。
JP2002194A 1994-01-20 1994-01-20 インターフェイス装置 Pending JPH07212865A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002194A JPH07212865A (ja) 1994-01-20 1994-01-20 インターフェイス装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002194A JPH07212865A (ja) 1994-01-20 1994-01-20 インターフェイス装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07212865A true JPH07212865A (ja) 1995-08-11

Family

ID=12015445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002194A Pending JPH07212865A (ja) 1994-01-20 1994-01-20 インターフェイス装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07212865A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2366397A1 (en) An interface for data transfer between integrated circuits
JPH07212865A (ja) インターフェイス装置
SU815722A1 (ru) Устройство дл сопр жени
JPS59169249A (ja) ポ−リングデ−タ収集方式
JP2005156277A (ja) 波形測定器
JPH098830A (ja) データ伝送装置
SU1117677A1 (ru) Многоканальное устройство дл сбора информации
SU1424024A1 (ru) Система сбора и обработки информации
JPH08265342A (ja) 装置名伝送装置
JPH07212864A (ja) データ伝送装置
JPH08214016A (ja) データ伝送装置
SU477414A1 (ru) Устройство дл регистрации и передачи информации
JPH098829A (ja) データ伝送装置
JP3106882B2 (ja) リモートioのidコードの送出装置
SU1372355A1 (ru) Буферный повторитель
SU1317668A1 (ru) Устройство телеконтрол магистральной линии св зи
SU1649554A1 (ru) Многоканальное устройство дл ввода в ЭВМ информации от дискретных датчиков
JP2826326B2 (ja) データ収集方式
JPH08314868A (ja) データ伝送装置
JP3483339B2 (ja) 設定値情報伝送装置
JPH0122300Y2 (ja)
SU858062A1 (ru) Устройство контролируемого пункта системы телеизмерени
JPH08265876A (ja) 設定値情報伝送装置
JPH1093657A (ja) データ処理装置
RU8497U1 (ru) Система сбора и обработки данных