JPH08265876A - 設定値情報伝送装置 - Google Patents
設定値情報伝送装置Info
- Publication number
- JPH08265876A JPH08265876A JP7087373A JP8737395A JPH08265876A JP H08265876 A JPH08265876 A JP H08265876A JP 7087373 A JP7087373 A JP 7087373A JP 8737395 A JP8737395 A JP 8737395A JP H08265876 A JPH08265876 A JP H08265876A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- setting
- value information
- bus
- data
- setting value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Computer And Data Communications (AREA)
- Selective Calling Equipment (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】簡易な構成で、設定値情報を得ることができる
設定値情報伝送装置を提供することである。 【構成】入力装置1は入力されたデータを装置番号を付
してバスLに出力する。出力装置2、または演算装置3
は、バスLを流れるデータのうち必要とする装置番号が
付されたこれらデータを取り込む。被設定装置としての
演算装置3が第1の設定装置4からのバスを流れる自己
の装置番号が付された設定符号と設定値情報を受信して
設定処理を行い更に自己の装置番号を付して応答符号と
設定値情報をバスに送信する。この装置番号が付された
応答符号と設定値情報を第2の設定装置5が受信して取
り込む。
設定値情報伝送装置を提供することである。 【構成】入力装置1は入力されたデータを装置番号を付
してバスLに出力する。出力装置2、または演算装置3
は、バスLを流れるデータのうち必要とする装置番号が
付されたこれらデータを取り込む。被設定装置としての
演算装置3が第1の設定装置4からのバスを流れる自己
の装置番号が付された設定符号と設定値情報を受信して
設定処理を行い更に自己の装置番号を付して応答符号と
設定値情報をバスに送信する。この装置番号が付された
応答符号と設定値情報を第2の設定装置5が受信して取
り込む。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、プロセス量等のデー
タの伝送を行う装置における設定値情報の伝送を行う装
置に関するものである。
タの伝送を行う装置における設定値情報の伝送を行う装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、データ伝送方式として、従局が収
集した温度等のプロセスデータを、主局からのポーリン
グ信号に応じて従局が主局に伝送ラインを通じて伝送
し、主局で取り込んだデータを処理後、他の従局に再び
ポーリング信号により送信するようなポーリング方式が
ある。
集した温度等のプロセスデータを、主局からのポーリン
グ信号に応じて従局が主局に伝送ラインを通じて伝送
し、主局で取り込んだデータを処理後、他の従局に再び
ポーリング信号により送信するようなポーリング方式が
ある。
【0003】しかしながら、ポーリング方式では、必ず
主局を必要とし、しかも、必ずポーリング信号が必要な
ので、装置が煩雑で、応答に時間を要し通信速度も不十
分な面がある。
主局を必要とし、しかも、必ずポーリング信号が必要な
ので、装置が煩雑で、応答に時間を要し通信速度も不十
分な面がある。
【0004】ところで、従局の設定値の変更を必要とす
る場合、主局から設定値情報を伝送してやればよい。
る場合、主局から設定値情報を伝送してやればよい。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このとき、この設定値
の変更内容を他の装置は、知ることができず、表示させ
て監視する場合等に不便であった。
の変更内容を他の装置は、知ることができず、表示させ
て監視する場合等に不便であった。
【0006】この発明の目的は、以上の点に鑑み、簡易
な構成で、設定値情報を得ることができる設定値情報伝
送装置を提供することである。
な構成で、設定値情報を得ることができる設定値情報伝
送装置を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明は、被設定装置
の装置番号を付して設定符号と設定値情報をバスに送信
する第1の設定装置と、このバスを流れる前記装置番号
が付された設定符号と設定値情報を受信して設定処理を
行い更に前記装置番号を付して応答符号と設定値情報を
バスに送信する前記被設定装置と、この被設定装置から
送信されたバスを流れる前記装置番号が付された応答符
号と設定値情報を受信して設定処理を行う第2の設定装
置とを備えるようにした設定値情報伝送装置である。
の装置番号を付して設定符号と設定値情報をバスに送信
する第1の設定装置と、このバスを流れる前記装置番号
が付された設定符号と設定値情報を受信して設定処理を
行い更に前記装置番号を付して応答符号と設定値情報を
バスに送信する前記被設定装置と、この被設定装置から
送信されたバスを流れる前記装置番号が付された応答符
号と設定値情報を受信して設定処理を行う第2の設定装
置とを備えるようにした設定値情報伝送装置である。
【0008】
【実施例】図1は、この発明の一実施例を示す構成説明
図である。図1において、伝送ラインとしての共通のネ
ットワークのようなバスLに、たとえば、入力装置1
…、出力装置2…、演算装置3、…等が接続されてい
る。そして、出力装置2…、演算装置3、…等で取込装
置を構成している。そして、これら各装置には、装置固
有の装置番号が付され、この装置番号を用いてデータ等
の伝送を行うことができる。
図である。図1において、伝送ラインとしての共通のネ
ットワークのようなバスLに、たとえば、入力装置1
…、出力装置2…、演算装置3、…等が接続されてい
る。そして、出力装置2…、演算装置3、…等で取込装
置を構成している。そして、これら各装置には、装置固
有の装置番号が付され、この装置番号を用いてデータ等
の伝送を行うことができる。
【0009】入力装置1に入力された温度等のアナログ
信号データは、たとえばリニアライズ等の必要な処理が
なされた後、その入力装置1の固有の装置番号を付して
バスLに出力される。
信号データは、たとえばリニアライズ等の必要な処理が
なされた後、その入力装置1の固有の装置番号を付して
バスLに出力される。
【0010】そして、こうしてバスL上を流れているデ
ータのうち、必要なデータを出力装置2、演算装置3、
4は取り込むことになる。このため、これら取込装置に
は、どの入力装置あるいは演算装置等のデータが必要な
のかによって、その取込装置が必要とする入力装置ある
いは演算装置等の出力データの装置番号を取込番号とし
てあらかじめ設定しておく。
ータのうち、必要なデータを出力装置2、演算装置3、
4は取り込むことになる。このため、これら取込装置に
は、どの入力装置あるいは演算装置等のデータが必要な
のかによって、その取込装置が必要とする入力装置ある
いは演算装置等の出力データの装置番号を取込番号とし
てあらかじめ設定しておく。
【0011】たとえば、入力装置1のデータを出力装置
2、演算装置3で取り込むとすると、出力装置2、演算
装置3は、入力装置1の装置番号と同一の番号を取込番
号として設定しておく。
2、演算装置3で取り込むとすると、出力装置2、演算
装置3は、入力装置1の装置番号と同一の番号を取込番
号として設定しておく。
【0012】出力装置2は、バスLを流れるデータのう
ち、その取込番号と一致し対応する入力装置1の装置番
号が付いたデータのみを判別選択して取り込み所定の処
理後外部に出力する。
ち、その取込番号と一致し対応する入力装置1の装置番
号が付いたデータのみを判別選択して取り込み所定の処
理後外部に出力する。
【0013】また、演算装置3は、バスLに流れるデー
タのうち、その取込番号と一致する入力装置1の装置番
号の付いたデータのみを選択、判別して取り込む。そし
て、必要な平均等その他の演算をした後、そのデータに
演算装置3の固有の装置番号を付してバスLに出力す
る。
タのうち、その取込番号と一致する入力装置1の装置番
号の付いたデータのみを選択、判別して取り込む。そし
て、必要な平均等その他の演算をした後、そのデータに
演算装置3の固有の装置番号を付してバスLに出力す
る。
【0014】ところで、これら装置1、2、3の保有す
る設定値を変更したい場合、操作表示装置のような第1
の設定装置4により実施する。たとえば被設定装置とし
ての演算装置3を対象とし、設定装置4から、この演算
装置3の装置番号「03」を付して設定符号「S」と設
定値情報「I=20」(たとえば積分定数I等の所定の
値20)からなる次のような伝文出力をバスLに送信す
る。
る設定値を変更したい場合、操作表示装置のような第1
の設定装置4により実施する。たとえば被設定装置とし
ての演算装置3を対象とし、設定装置4から、この演算
装置3の装置番号「03」を付して設定符号「S」と設
定値情報「I=20」(たとえば積分定数I等の所定の
値20)からなる次のような伝文出力をバスLに送信す
る。
【0015】S 03 I=20 すると、演算装置3は、このバスLを流れる自己の装置
番号「03」が付された設定符号と設定値情報を受信し
て設定値変更等の所定の設定処理を行う。そして、更に
自己の装置番号「03」を付して応答符号「R」と設定
値情報「I=20」からなる次のような伝文出力をバス
Lに送信する。
番号「03」が付された設定符号と設定値情報を受信し
て設定値変更等の所定の設定処理を行う。そして、更に
自己の装置番号「03」を付して応答符号「R」と設定
値情報「I=20」からなる次のような伝文出力をバス
Lに送信する。
【0016】R 03 I=20 この被設定装置としての演算装置3からのバスLを流れ
る装置番号が付された応答符号と設定値情報を上記第1
の設定装置4で受信して取り込むとともに、第2の設定
装置5でも受信して取り込み、演算装置3の設定値の変
更内容を知り設定処理を行うことができ、第1、第2の
設定装置4、5とも同一の設定値を保有できる。
る装置番号が付された応答符号と設定値情報を上記第1
の設定装置4で受信して取り込むとともに、第2の設定
装置5でも受信して取り込み、演算装置3の設定値の変
更内容を知り設定処理を行うことができ、第1、第2の
設定装置4、5とも同一の設定値を保有できる。
【0017】また、前記被設定装置としての演算装置3
は、同一内容の装置番号を付した応答符号と設定値情報
を複数回バスLに送信することができ、このことによ
り、同一の設定値情報を各設定装置4、5が複数回受信
でき、誤伝送によるデータの信頼性の低下を防止でき
る。
は、同一内容の装置番号を付した応答符号と設定値情報
を複数回バスLに送信することができ、このことによ
り、同一の設定値情報を各設定装置4、5が複数回受信
でき、誤伝送によるデータの信頼性の低下を防止でき
る。
【0018】次に、図2にやや詳細な構成説明図を示
す。操作表示装置のような第1の設定装置4から、表示
手段43を参照し操作手段44等でメモリ45に格納し
た設定値を変更し、処理手段42により、伝送手段41
を介し対象とする演算装置3の装置番号を付して設定符
号と設定値情報をバスLに送信する。
す。操作表示装置のような第1の設定装置4から、表示
手段43を参照し操作手段44等でメモリ45に格納し
た設定値を変更し、処理手段42により、伝送手段41
を介し対象とする演算装置3の装置番号を付して設定符
号と設定値情報をバスLに送信する。
【0019】すると、演算装置3は、このバスLを流れ
る自己の装置番号が付された設定符号と設定値情報を伝
送手段31で受信し、処理手段32により設定値変更等
の設定処理を行い、メモリ35に格納する。そして、自
己の装置番号を付して応答符号と設定値情報をバスLに
送信する。
る自己の装置番号が付された設定符号と設定値情報を伝
送手段31で受信し、処理手段32により設定値変更等
の設定処理を行い、メモリ35に格納する。そして、自
己の装置番号を付して応答符号と設定値情報をバスLに
送信する。
【0020】この被設定装置としての演算装置3からの
バスLを流れる装置番号が付された応答符号と設定値情
報を上記第1の設定装置4で受信して取り込むととも、
第1の設定装置4と同様の図示しない第2の設定装置で
も受信して取り込み、演算装置3の設定値の変更内容を
知り設定処理を行うことができる。
バスLを流れる装置番号が付された応答符号と設定値情
報を上記第1の設定装置4で受信して取り込むととも、
第1の設定装置4と同様の図示しない第2の設定装置で
も受信して取り込み、演算装置3の設定値の変更内容を
知り設定処理を行うことができる。
【0021】また、前記被設定装置としての演算装置3
は、同一内容の装置番号を付した応答符号と設定値情報
を複数回バスLに送信することができ、このことによ
り、同一の設定値情報を各設定装置が複数回受信でき、
誤伝送によるデータの信頼性の低下を防止できる。
は、同一内容の装置番号を付した応答符号と設定値情報
を複数回バスLに送信することができ、このことによ
り、同一の設定値情報を各設定装置が複数回受信でき、
誤伝送によるデータの信頼性の低下を防止できる。
【0022】また、通常時、演算装置3は、バスLに流
れるデータのうち、その取込番号設定器33の取込番号
と一致する入力装置1の装置番号の付いたデータのみを
選択、判別して取り込む。そして、必要なPID演算そ
の他の演算をした後、そのデータに番号設定器34で演
算装置3の固有の装置番号を付してバスLに出力する。
れるデータのうち、その取込番号設定器33の取込番号
と一致する入力装置1の装置番号の付いたデータのみを
選択、判別して取り込む。そして、必要なPID演算そ
の他の演算をした後、そのデータに番号設定器34で演
算装置3の固有の装置番号を付してバスLに出力する。
【0023】
【発明の効果】以上述べたように、この発明は、被設定
装置が第1の設定装置からのバスを流れる自己の装置番
号が付された設定符号と設定値情報を受信して設定処理
を行い自己の装置番号を付して応答符号と設定値情報を
バスに送信し、この装置番号が付された応答符号と設定
値情報を第2の設定装置が受信して設定処理を行う設定
値情報伝送装置である。このため、メインの主局は不要
で、通信速度は十分に速いものとでき、最少2個の装置
とバスのみの構成から、番号が許す限り、数十、数百以
上ものデータや装置を組み合わせたものが、簡易かつ任
意に、しかも、フレキシブルに構成でき、さまざまなシ
ステムに容易かつ十分に、柔軟性、拡張性に富み、効果
的、効率的に対応することができる。また、被設定装置
から設定値情報の応答を、他の設定装置で受信できるの
で、容易にどの装置の設定値が変更になったかを即座に
知ることができ、変更の内容をいちいち要求し入手する
必要はなく、自動的に更新され、複数の設定装置の設定
値の同時性、同一性が保てる。また、前記被設定装置
は、同一内容の装置番号を付した応答符号と設定値情報
を複数回バスに送信することができ、このことにより、
同一の設定値情報を複数回受信でき、誤伝送によるデー
タの信頼性の低下を防止できる。
装置が第1の設定装置からのバスを流れる自己の装置番
号が付された設定符号と設定値情報を受信して設定処理
を行い自己の装置番号を付して応答符号と設定値情報を
バスに送信し、この装置番号が付された応答符号と設定
値情報を第2の設定装置が受信して設定処理を行う設定
値情報伝送装置である。このため、メインの主局は不要
で、通信速度は十分に速いものとでき、最少2個の装置
とバスのみの構成から、番号が許す限り、数十、数百以
上ものデータや装置を組み合わせたものが、簡易かつ任
意に、しかも、フレキシブルに構成でき、さまざまなシ
ステムに容易かつ十分に、柔軟性、拡張性に富み、効果
的、効率的に対応することができる。また、被設定装置
から設定値情報の応答を、他の設定装置で受信できるの
で、容易にどの装置の設定値が変更になったかを即座に
知ることができ、変更の内容をいちいち要求し入手する
必要はなく、自動的に更新され、複数の設定装置の設定
値の同時性、同一性が保てる。また、前記被設定装置
は、同一内容の装置番号を付した応答符号と設定値情報
を複数回バスに送信することができ、このことにより、
同一の設定値情報を複数回受信でき、誤伝送によるデー
タの信頼性の低下を防止できる。
【図1】この発明の一実施例を示す構成説明図である。
【図2】この発明の一実施例を示す構成説明図である。
1 入力装置 2 出力装置 3 演算装置 4、5 設定装置 L バス
Claims (2)
- 【請求項1】被設定装置の装置番号を付して設定符号と
設定値情報をバスに送信する第1の設定装置と、このバ
スを流れる前記装置番号が付された設定符号と設定値情
報を受信して設定処理を行い更に前記装置番号を付して
応答符号と設定値情報をバスに送信する前記被設定装置
と、この被設定装置から送信されたバスを流れる前記装
置番号が付された応答符号と設定値情報を受信して設定
処理を行う第2の設定装置とを備えたことを特徴とする
設定値情報伝送装置。 - 【請求項2】前記被設定装置は、同一内容の装置番号を
付した応答符号と設定値情報を複数回バスに送信するこ
ととを特徴とする請求項1記載の設定値情報伝送装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7087373A JPH08265876A (ja) | 1995-03-20 | 1995-03-20 | 設定値情報伝送装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7087373A JPH08265876A (ja) | 1995-03-20 | 1995-03-20 | 設定値情報伝送装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08265876A true JPH08265876A (ja) | 1996-10-11 |
Family
ID=13913100
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7087373A Pending JPH08265876A (ja) | 1995-03-20 | 1995-03-20 | 設定値情報伝送装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH08265876A (ja) |
-
1995
- 1995-03-20 JP JP7087373A patent/JPH08265876A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH08265876A (ja) | 設定値情報伝送装置 | |
JPH11177592A (ja) | データ伝送装置 | |
JPH08265342A (ja) | 装置名伝送装置 | |
JPH09312658A (ja) | データ伝送装置 | |
JPH08314868A (ja) | データ伝送装置 | |
JP3483339B2 (ja) | 設定値情報伝送装置 | |
JPH08214016A (ja) | データ伝送装置 | |
JPH09205449A (ja) | データ伝送装置 | |
JPH07212864A (ja) | データ伝送装置 | |
JPH09294129A (ja) | データ伝送装置 | |
JPH098829A (ja) | データ伝送装置 | |
JPH09261258A (ja) | データ伝送装置 | |
JPH0923239A (ja) | データ伝送装置 | |
JPH09312657A (ja) | データ伝送装置 | |
JPH08307435A (ja) | データ伝送装置 | |
JPH0923240A (ja) | データ伝送装置 | |
JPH0944778A (ja) | 警報情報伝送装置 | |
JPH08228198A (ja) | データ伝送装置 | |
JPH098830A (ja) | データ伝送装置 | |
JPH09294133A (ja) | データ伝送装置 | |
JPH08214017A (ja) | データ伝送装置 | |
JPH09121221A (ja) | データ送受信装置 | |
JP2745617B2 (ja) | 遠方監視制御装置の送信順序制御方式 | |
JPH10200554A (ja) | データ伝送装置 | |
JPH1093657A (ja) | データ処理装置 |