JP2826326B2 - データ収集方式 - Google Patents

データ収集方式

Info

Publication number
JP2826326B2
JP2826326B2 JP63274748A JP27474888A JP2826326B2 JP 2826326 B2 JP2826326 B2 JP 2826326B2 JP 63274748 A JP63274748 A JP 63274748A JP 27474888 A JP27474888 A JP 27474888A JP 2826326 B2 JP2826326 B2 JP 2826326B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
data collection
child
mismatch
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63274748A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02121496A (ja
Inventor
仁 横田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP63274748A priority Critical patent/JP2826326B2/ja
Publication of JPH02121496A publication Critical patent/JPH02121496A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2826326B2 publication Critical patent/JP2826326B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、複数の子データ収集部からデータを収集す
るデータ収集方式に利用する。
〔概要〕
本発明はデータ収集方式において、 子データ収集部の最新の収集データとその前回収集し
たデータとが不一致のときにその子データ収集部からデ
ータを収集することにより、 子データ収集部のサンプルデータの変化を短時間で検
出できるようにしたものである。
〔従来の技術〕 第3図は従来例のデータ収集装置のブロック構成図で
ある。
従来、データ収集方式は、第3図に示すように親デー
タ収集部がポーリングにより、各子データ収集部から順
番にデータ収集を行っていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、このような従来例のデータ収集方式では、す
べての子データ収集部に対して親データ収集部がポーリ
ングをかけるために、たとえば、通信装置における切換
要求データの検出に応用した場合に収集のタイミングに
よっては、切換時間が著しく長くなる欠点があった。
本発明は上記の欠点を解決するもので、子データ収集
部のサンプルデータの変化を短時間で検出できるデータ
収集方式を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、データ収集方式において、各子データ収集
部の最新の収集データと前回収集したデータとを比較し
不一致を検出したときに不一致信号を上記親データ収集
手段に送出するN個の不一致検出手段を備え、データ収
集手段は、この不一致信号に基づいて該当する子データ
収集部からデータを収集する手段を含むことを特徴とす
る。
〔作用〕
各不一致検出手段はそれが接続された子データ収集部
の最新の収集データと前回収集したデータとを比較し不
一致を検出したときに不一致信号を親データ収集手段に
送出する。親データ収集手段はこの不一致信号に基づい
て該当する子データ収集部からデータを優先して収集す
る。以上の動作により子データ収集部のサンプルデータ
の変化を短時間で検出できる。
本発明は、例えば子データ収集部が警備対象に配置
し、親データ収集部を警備センタに配置する。各警備対
象は複数のデータを収集し、親データ収集部からのポー
リンヤグに従ってこの収集したデータを親データ収集部
に送信する。収集データに変化があったときには、この
変化の通知があった子データ収集部について優先的にデ
ータを取込み、効率的な警備を行うことができる。
〔実施例〕
本発明の実施例について図面を参照して説明する。第
1図は本発明第一実施例データ収集装置のブロック構成
図である。第1図において、データ収集装置は、それぞ
れ固有のタイミングでデータを収集するN個(Nは自然
数)の子データ収集部11〜1nと、N個の子データ収集部
からデータを収集する親データ収集手段として親データ
収集部10とを備えたデータ収集方式において、各子デー
タ収集部11〜1nの最新の収集データと前回収集したデー
タとを比較し不一致を検出したときに不一致信号91〜9n
を上記親データ収集手段に送出するN個の不一致検出手
段111〜11nを備え、親データ収集部11は、この不一致信
号に基づいて該当する子データ収集部からデータバス8
を介してデータを収集する手段を含むことにある。
このような構成のデータ収集装置の動作について説明
する。
第1図において、不一致検出部111〜11nは、各子デー
タ収集部11〜1nが前回サンプルしたデータと最新のサン
プルデータとの不一致を検出し、不一致信号91〜9nを出
力する。親データ収集部10では、各不一致信号91〜9n
論理に応じて、データバス8を介して選択的に子データ
収集部1からデータを収集する。
第2図は本発明第二実施例データ収集装置のブロック
構成図である。第2図において、親データ収集手段とし
てCPU7と割込制御部5とを備える。また不一致検出手段
として保持部21〜2nと不一致検出部31〜3nとを備える。
保持部21〜2nは、子データ収集部11〜1nの1回前のサン
プルデータを保持する。不一致検出部31〜3nは、子デー
タ収集部11〜1nの最新サンプルデータと保持部21〜2n
保持するデータとの不一致を検出し、不一致に応じた不
一致パルス41〜4nを出力する。割込制御部5は、不一致
パルス41〜4nに基づいて適切な割込信号6を出力する。
CPU7は、割込信号6に応じて選択的に子データ収集部11
〜1nのいずれかからデータバス8を介してデータを収集
する。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は、親データ収集部に
て、子データ収集部のサンプルデータの変化を検出する
時間を短くできる優れた効果がある。したがって、伝送
装置におけるアラーム発生による切換手段に応用した場
合などに切換時間を短くできる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明第一実施例データ収集装置のブロック構
成図。 第2図は本発明第二実施例データ収集装置のブロック構
成図。 第3図は従来例のデータ収集装置のブロック構成図。 11〜1n……子データ収集部、21〜2n……保持部、31
3n、111〜11n……不一致検出部、41〜4n……不一致パル
ス、5……割込制御部、6……割込信号、7……CPU
(中央処理装置)、8……データバス、91〜9n……不一
致信号、10……親データ収集部。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】それぞれ固有のタイミングでデータを収集
    するN個(Nは自然数)の子データ収集部と、 前記N個の子データ収集部からそれぞれデータを収集す
    る親データ収集部と、 を備えたデータ収集方式であって、 前記各子データ収集部は、それぞれ 最新の収集したデータと前回収集したデータとを比較し
    不一致を検出する不一致検出部と、 不一致が検出されたときに不一致信号を前記親データ収
    集手段に送出する不一致信号送出手段とを備え、 前記親データ収集部は、 前記不一致信号を送出した子データ収集部のみからデー
    タを収集するデータ収集手段を備えていることを特徴と
    するデータ収集方式。
  2. 【請求項2】前記子データ収集部は、 前回収集したデータを保持する保持部を備えていること
    を特徴とする請求項1記載のデータ収集方式。
JP63274748A 1988-10-31 1988-10-31 データ収集方式 Expired - Lifetime JP2826326B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63274748A JP2826326B2 (ja) 1988-10-31 1988-10-31 データ収集方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63274748A JP2826326B2 (ja) 1988-10-31 1988-10-31 データ収集方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02121496A JPH02121496A (ja) 1990-05-09
JP2826326B2 true JP2826326B2 (ja) 1998-11-18

Family

ID=17546039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63274748A Expired - Lifetime JP2826326B2 (ja) 1988-10-31 1988-10-31 データ収集方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2826326B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0787614B2 (ja) * 1989-04-18 1995-09-20 日工株式会社 プラントの遠隔保守管理方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5990445A (ja) * 1982-11-15 1984-05-24 Mitsubishi Electric Corp 遠方監視制御方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02121496A (ja) 1990-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0378070A3 (en) Method and apparatus for limiting the utilization of an asynchronous bus with distributed controlled access
JP2826326B2 (ja) データ収集方式
JPS5533213A (en) Information processing system
JPH0225196A (ja) 遠方監視装置
JPS6340079B2 (ja)
JPS63211998A (ja) アラ−ムデ−タ収集回路
JPH01315864A (ja) 情報処理システムのデータ制御回路
JPS605404Y2 (ja) 入力データ処理回路
JPH04155562A (ja) 割り込み解析方式
JPS6356755A (ja) スレ−ブプロセツサの異常監視方式
JPS58129859A (ja) プロセス信号伝送方法
JPH08179816A (ja) 分散型制御システム
JPS57150058A (en) Information processing system
JPS63117530A (ja) 伝送装置
SU1388931A1 (ru) Устройство дл контрол состо ни датчиков
JPH0337541U (ja)
JPS61214832A (ja) 動態情報収集方法および装置
JPH0443794A (ja) データ収集装置
JPH0974590A (ja) データ伝送方法
JPS6389197U (ja)
JPS63282848A (ja) 割込み信号通信方式
JPS603097A (ja) 情報処理装置
JPS62171345A (ja) デ−タ収集方式
JPH03204098A (ja) 感知車両信号伝送方法
JPH0824302B2 (ja) 共通シリアルバスによるデータ伝送方法およびその装置