JPH07209689A - 振れ補正カメラ - Google Patents

振れ補正カメラ

Info

Publication number
JPH07209689A
JPH07209689A JP536494A JP536494A JPH07209689A JP H07209689 A JPH07209689 A JP H07209689A JP 536494 A JP536494 A JP 536494A JP 536494 A JP536494 A JP 536494A JP H07209689 A JPH07209689 A JP H07209689A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shake
shake correction
camera
valve mode
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP536494A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Nakamura
敏行 中村
Tatsuo Amanuma
辰男 天沼
Keiji Urata
圭史 浦田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP536494A priority Critical patent/JPH07209689A/ja
Priority to US08/377,066 priority patent/US5659807A/en
Publication of JPH07209689A publication Critical patent/JPH07209689A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adjustment Of Camera Lenses (AREA)
  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)
  • Shutters For Cameras (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 バルブ機能を有する振れ補正カメラにおい
て、消費電流の省力化を図り、バルブモードによる撮影
や光学系の調整を良好に行う。 【構成】 振動により発生する振れを補正するために、
光軸方向に略垂直な方向に振れ補正レンズ11を移動さ
せる振れ補正手段(CPU1、手振れ検出回路3,4、
モータ駆動回路5,6、モータ7,8、レンズ位置検出
回路13,14)と、シャッターの開放状態を維持する
バルブモードを設定するバルブモード設定手段(CPU
1、バルブスイッチ18)と、前記バルブモード設定手
段が前記バルブモードに設定されている場合には、前記
振れ補正手段を作動させないように制御する制御手段
(CPU1)とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、撮影時に発生する手
振れ等を補正する振れ補正カメラに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、撮影時の手振れ等を補正する
ために、振れ補正機能を有する振れ補正カメラが提案さ
れている。これは、カメラ内に設けられた振れ検出セン
サが手振れを検出すると、シャッタが開いている間、振
れ検出センサの出力に基づいて、その振れを打ち消すよ
うに撮影レンズ系の一部に設けた補正レンズを光軸方向
に略垂直な方向に移動させて、振れを補正するものであ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前述の従来の
振れ補正カメラでは、以下の問題点がある。任意の時間
シャッターの開放状態を維持するバルブ機能を有する振
れ補正カメラにおいて、バルブモードのときに振れ補正
処理を行うと、補正レンズを駆動するモータ回路が長時
間通電状態のままとなるので、カメラの消費電流が大き
くなり、さらにはモータ回路が発熱する等の問題点があ
る。
【0004】一方、補正レンズは、振れ補正機能が作動
していないときには、その駆動範囲の端部に格納されて
おり、光軸中心からずれているものがある。これは、
1)補正レンズの駆動時のストローク量を確保するこ
と、2)補正レンズの移動量のみでその位置を検出する
こと、3)補正レンズを端部に当接させて安定させてお
くこと、等の理由に基づく。従って、バルブモードのと
きに振れ補正処理を行わないと、補正レンズはその駆動
範囲の端部に格納されたままとなり、光軸の中心からず
れた状態を維持してしまう。このため、バルブモードに
よる撮影を行った場合に撮影結果が不良となるという問
題点がある。また、光学系とフィルム面との位置決め等
の光学系の調整は、バルブモードでシャッターを開放状
態にして行うが、このときに補正レンズが光軸からずれ
ていると、光学系の調整を正確に行うことができなくな
るという問題点がある。
【0005】本発明は、上述のような課題を解消するた
めになされたものであって、バルブ機能を有する振れ補
正カメラにおいて、カメラの消費電流の省力化を図り、
さらにはバルブモードによる撮影や光学系の調整を良好
に行うことができるようにすることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
め、本発明による振れ補正カメラの第1の解決手段は、
振動により発生する振れを補正するために、光軸方向に
略垂直な方向に振れ補正レンズを移動させる振れ補正手
段と、シャッターの開放状態を維持するバルブモードを
設定するバルブモード設定手段と、前記バルブモード設
定手段が前記バルブモードに設定されている場合には、
前記振れ補正手段を作動させないように制御する制御手
段とを備えることを特徴とする。第2の解決手段は、第
1の解決手段において、前記振れ補正レンズを初期位置
から前記光軸の略中央に移動させるセンタリング手段を
備え、前記制御手段は、前記バルブモード設定手段が前
記バルブモードに設定されている場合には、前記センタ
リング手段を作動させることを特徴とする。
【0007】
【作用】本発明の解決手段においては、バルブモード設
定時は、振れ補正手段が作動しないので、長時間の通電
により消費電流が大きくなることや、回路の発熱等がな
くなる。さらに、第2の解決手段にあっては、バルブモ
ード時は、振れ補正レンズが光軸の略中央に移動される
ので、補正レンズの初期位置が光軸からずれているもの
であってもバルブモードによる撮影を良好に行うことが
でき、また、光学系の調整を正確に行うことができる。
【0008】
【実施例】以下、図面等を参照して、本発明による振れ
補正カメラの一実施例について説明する。図1は、本発
明による振れ補正カメラの一実施例の構成を示すブロッ
ク図である。撮影レンズ系は、4枚のレンズ9,10,
11,12から構成されている。フォーカシング時に
は、4枚のレンズ9,10,11,12がまとめて光軸
方向に駆動される。また、振れ補正時には、レンズ11
(以下「補正レンズ11」という。)のみが光軸方向に
略垂直な方向(X軸(水平)方向と、Y軸(鉛直)方
向)に駆動される。
【0009】CPU1は、ワンチップマイクロコンピュ
ータであり、カメラの全シーケンスを制御する。CPU
1は、カウンタ機能,時間を計測する計時タイマー機
能,A/D変換機能等を有している。このCPU1に
は、メインスイッチ15,半押しスイッチ16,レリー
ズスイッチ17,バルブスイッチ18と、測距回路2,
測光回路19とが電気的に接続されている。
【0010】メインスイッチ15は、カメラの動作を開
始するスイッチであり、オン位置とオフ位置とを有し、
一旦オン位置にセットされると、再度オフ位置に戻され
るまでオン位置の状態を保持する。半押しスイッチ16
は、レリーズボタンの半押しでオンするスイッチであ
る。レリーズスイッチ17は、レリーズボタンの全押し
でオンするスイッチである。バルブスイッチ18は、バ
ルブモードを選択するスイッチである。ここで、バルブ
モードが選択されているか否かは、LCD等の表示手段
(図示せず)に表示される。測距回路2は、測距処理を
行うための回路である。測光回路19は、測光処理を行
うための回路である。
【0011】また、CPU1には、手振れ検出回路3,
4と、モータ駆動回路5,6と、レンズ位置検出回路1
3,14とが電気的に接続されている。さらに、モータ
駆動回路5,6には、それぞれモータ7,8が接続され
ている。手振れ検出回路3,4は、それぞれカメラの手
振れにより発生するX軸,Y軸方向の角速度を検出する
センサであり、この角速度の大きさに応じた値を出力す
る。CPU1は、この出力値をA/D変換し、X軸,Y
軸方向の手振れ量を検出する。
【0012】CPU1は、駆動方向信号を発信して駆動
方向を指示し、さらに駆動デューティ信号を発信して駆
動速度を指示する。モータ駆動回路5,6は、これらの
信号に従い、それぞれモータ7,8をデューティ駆動す
る。モータ7,8の回転は、駆動メカ系(図示せず)に
より直線運動に変換され、手振れを打ち消すように、補
正レンズ11をそれぞれX軸,Y軸方向に移動させる。
【0013】レンズ位置検出回路13,14は、補正レ
ンズ11のX軸,Y軸方向の位置(移動量)を検出する
ものであり、補正レンズ11のX軸,Y軸方向の移動量
に応じたパルス信号を出力する。CPU1は、このパル
ス信号のパルス数をカウントすることにより、補正レン
ズ11のX軸,Y軸方向の位置と移動量を読み取る。さ
らに、一定時間当たりの移動量から、X軸,Y軸方向の
移動速度を算出する。
【0014】図2は、本発明による振れ補正カメラの動
作の一実施例を示すフローチャートである。このフロー
チャートは、CPU1に内蔵されているプログラムによ
って実行される。電源が投入され、メインスイッチ15
がオンになると、ステップ200で処理が開始される。
先ず、ステップ201でCPU1の内部が初期化され
る。次にステップ202,203,204のループを回
り、半押しスイッチ16がオンになるか、バルブスイッ
チ18がオンになるか、又はメインスイッチ15がオフ
になるかを待つ。ステップ202で半押しスイッチ16
がオンであるときにはステップ205に進んで撮影処理
が開始される。ステップ203でバルブスイッチ18が
オンであるときにはステップ206に進んでバルブ設定
処理が開始される。ステップ204でメインスイッチ1
5がオフになると、ステップ207に進み、処理が終了
する。
【0015】図4は、図2のステップ206のバルブ設
定処理の一実施例を示すフローチャートである。ステッ
プ400でバルブ設定処理が開始されると、先ず、ステ
ップ401でバルブモードが既にセットされているか否
かが判別される。既にセットされているときにはステッ
プ402に進み、バルブモードがクリア(解除)され
る。一方、バルブモードがクリアされているときにはス
テップ403に進み、バルブモードがセットされる。す
なわち、バルブスイッチ18がオンされると、バルブモ
ードが既にセットされているときにはバルブモードをク
リアし、また、バルブモードが解除されているときには
バルブモードをセットする。次に、ステップ404に進
み、バルブスイッチ18がオフになったことを確認する
と、ステップ405から図2のフローチャートに戻る。
【0016】図3は、図2のステップ205の撮影処理
の一実施例を示すフローチャートである。先ずステップ
300で撮影処理が開始されると、ステップ301に進
み、バルブモードがセットされているか否かが判別され
る。バルブモードがクリアされているときにはステップ
302に進んで手振れ検出回路3,4が起動される。こ
こで、手振れ補正処理(ステップ313)の直前に手振
れ検出回路3,4を起動させずに、この段階で起動させ
るのは、早めに起動させることにより手振れ検出回路
3,4を安定させるためである。また、ステップ301
でバルブモードがセットされているときにはステップ3
02をパスしてステップ303に進む。このように、バ
ルブモードのときに手振れ検出回路3,4を起動させな
いのは、バルブモードのときには通常三脚を使用するな
どしてカメラを固定して行うため、振れが発生する可能
性は極めて小さいことから、手振れ補正処理を行わない
ようにし、手振れ検出回路3,4の作動による消費電流
をなくすためである。
【0017】次のステップ303では、測距回路2によ
る測距処理が実行され、さらに次のステップ304で測
光回路19による測光処理が実行される。そして、ステ
ップ305で、ステップ303の測距結果に基づいて撮
影レンズ系9〜12が所定のフォーカス位置に駆動され
る。
【0018】次にステップ306に進み、レリーズスイ
ッチ17がオンかオフかが判別され、オフであるときに
はステップ307に進んで半押しスイッチ16がオンか
オフかが判別される。オンであるときにはステップ30
6に戻り、オフであるときには、次のステップ308に
進んで手振れ検出回路3,4の動作が停止され、ステッ
プ309で撮影レンズ系9〜12が初期位置に戻され、
次のステップ310で図2のフローチャートに戻る(撮
影は行われない)。
【0019】ステップ306でレリーズスイッチ17が
オンであると判別されると、ステップ311に進んで補
正レンズ11のセンタリング処理が実行される。すなわ
ち補正レンズ11が光軸中央の基準位置に駆動される。
従って、手振れ補正処理を行わないバルブモード時にお
いても補正レンズ11のセンタリング処理が行われる。
これは、補正レンズ11の初期位置は光軸中心からずれ
ているので、光軸中央の基準位置に駆動してから撮影を
実行するためである。従って、このセンタリング処理に
よりバルブモード時においても良好な撮影結果が得られ
ることとなる。
【0020】次にステップ312に進み、バルブモード
がセットされているか否かが判別される。レリーズスイ
ッチ17がオンされた場合においてバルブモードがセッ
トされていないときには、ステップ313に進んで通常
撮影が実行される。
【0021】ステップ313では手振れ補正処理が開始
される。すなわち、手振れ検出回路3,4の出力結果に
基づき、その振れを打ち消すように補正レンズ11を光
軸方向に略垂直な方向に移動させて、振れを補正する。
手振れ補正処理が開始されると、シャッター開閉動作が
行われる。ステップ314でシャッターが開けられ、次
のステップ315でステップ304の測光結果に基づき
所定の露出時間だけ待機され、ステップ316でシャッ
ターが閉じられる。その後、ステップ317で手振れ補
正処理が停止される。次にステップ318で手振れ検出
回路3,4の動作が停止され、ステップ319に進む。
【0022】一方、ステップ312で、レリーズスイッ
チ17がオンされた場合においてバルブモードがセット
されているときには、ステップ322に進んでバルブモ
ードによる撮影が実行される。ステップ322でシャッ
ターの開放処理が行われ、ステップ323に進む。ステ
ップ307でオンされたレリーズスイッチ17が一旦オ
フになるとステップ324に進む。ここでもシャッター
の開放状態が維持される。レリーズスイッチ17が再度
オンされると、ステップ325に進んでシャッターが閉
じられ、ステップ319に進む。
【0023】ステップ319では、撮影レンズ系9〜1
2が光軸上の初期位置に戻され(リターン処理)、か
つ、補正レンズ11を端部に当接した初期位置に戻す。
次のステップ320で半押しスイッチ16のオフが確認
されたら、ステップ321に進んで図2のフローチャー
トに戻る。
【0024】以上、本発明の一実施例について説明した
が、本発明は、上述した実施例に限定されることなく、
その要旨を逸脱しない範囲内で種々の変形が可能であ
る。例えば実施例では、バルブモードの撮影処理につい
て説明したが、バルブモードによる光学系の検査,調整
時においても同様に、補正レンズ11のセンタリング処
理を行い、振れ補正処理を行わないようにすれば、良好
な検査,調整を行うことができる。
【0025】
【発明の効果】本発明による振れ補正カメラによれば、
バルブモード設定時は、振れ補正手段を作動させないよ
うにしたので、カメラの消費電流を抑えることができ、
さらに、振れ補正手段の回路等の発熱がなくなる。さら
にバルブモード設定時は、振れ補正レンズを光軸の略中
央に移動させるようにしたので、バルブモードによる撮
影において良好な撮影結果が得られるとともに、バルブ
モードによる光学系の調整等を正確に行うことができる
ようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による振れ補正カメラの一実施例の構成
を示すブロック図である。
【図2】本発明による振れ補正カメラの動作の一実施例
を示すフローチャートである。
【図3】図2のステップ205の撮影処理の一実施例を
示すフローチャートである。
【図4】図2のステップ206のバルブ設定処理の一実
施例を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 CPU 2 測距回路 3,4 手振れ検出回路(X軸,Y軸) 5,6 モータ駆動回路(X軸,Y軸) 7,8 モータ(X軸,Y軸) 9,10,11,12 撮影レンズ系(11 補正レン
ズ) 13,14 レンズ位置検出回路(X軸,Y軸) 15 メインスイッチ 16 半押しスイッチ 17 レリーズスイッチ 18 バルブスイッチ 19 測光回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G03B 17/00 Z

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 振動により発生する振れを補正するため
    に、光軸方向に略垂直な方向に振れ補正レンズを移動さ
    せる振れ補正手段と、 シャッターの開放状態を維持するバルブモードを設定す
    るバルブモード設定手段と、 前記バルブモード設定手段が前記バルブモードに設定さ
    れている場合には、前記振れ補正手段を作動させないよ
    うに制御する制御手段とを備えることを特徴とする振れ
    補正カメラ。
  2. 【請求項2】 請求項1において、 前記振れ補正レンズを初期位置から前記光軸の略中央に
    移動させるセンタリング手段を備え、 前記制御手段は、前記バルブモード設定手段が前記バル
    ブモードに設定されている場合には、前記センタリング
    手段を作動させることを特徴とする振れ補正カメラ。
JP536494A 1994-01-21 1994-01-21 振れ補正カメラ Pending JPH07209689A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP536494A JPH07209689A (ja) 1994-01-21 1994-01-21 振れ補正カメラ
US08/377,066 US5659807A (en) 1994-01-21 1995-01-23 Vibration compensation camera having reduced power consumption in a self-timer mode and a bulb mode

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP536494A JPH07209689A (ja) 1994-01-21 1994-01-21 振れ補正カメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07209689A true JPH07209689A (ja) 1995-08-11

Family

ID=11609118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP536494A Pending JPH07209689A (ja) 1994-01-21 1994-01-21 振れ補正カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07209689A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001215544A (ja) * 2000-02-02 2001-08-10 Nikon Corp ブレ補正装置、カメラボディ及び交換レンズ
KR100524227B1 (ko) * 1997-12-31 2005-12-26 삼성테크윈 주식회사 결상 기기의 진동 보상 장치
TWI409577B (zh) * 2010-08-20 2013-09-21 Primax Electronics Ltd 光學影像系統

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100524227B1 (ko) * 1997-12-31 2005-12-26 삼성테크윈 주식회사 결상 기기의 진동 보상 장치
JP2001215544A (ja) * 2000-02-02 2001-08-10 Nikon Corp ブレ補正装置、カメラボディ及び交換レンズ
TWI409577B (zh) * 2010-08-20 2013-09-21 Primax Electronics Ltd 光學影像系統

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3189018B2 (ja) カメラの手振れ防止装置
US6035133A (en) Image blur prevention device
US5903783A (en) Motion compensation device to control a centering operation of a motion compensation lens
JPH07209689A (ja) 振れ補正カメラ
JPH08166615A (ja) 振れ補正機能を備えたカメラ
JPH05188452A (ja) ブレ防止装置
JPH04348329A (ja) カメラの画像振れ防止装置
JP3342251B2 (ja) 交換レンズ及びそれを用いたカメラシステム
JPH07209687A (ja) 振れ補正カメラ
JPH07209686A (ja) 振れ補正カメラ
JPH07209688A (ja) 振れ補正カメラ
JPH07159841A (ja) 手振れ補正カメラ
JPH06138529A (ja) 手振れ補正カメラ
JPH07175098A (ja) ブレ検出機能付きカメラ
JPH08190115A (ja) ズームカメラ
JPH07152057A (ja) 手振れ補正カメラ
JPH07270848A (ja) 振れ補正カメラ
JPH07270846A (ja) 振れ補正カメラ
JPH11282037A (ja) 像振れ補正機能付き装置、一眼レフカメラ用交換レンズ、及び一眼レフカメラシステム
JPH0980554A (ja) ブレ補正装置
JPH06347880A (ja) ブレ防止装置
JP2836052B2 (ja) 像ぶれ補正装置及び該装置に適用される装置
JP3333015B2 (ja) ブレ防止カメラ
JPH07294976A (ja) 手振れ補正機能を有する撮影装置
JPH08227088A (ja) 手振れ補正カメラ