JPH07152057A - 手振れ補正カメラ - Google Patents

手振れ補正カメラ

Info

Publication number
JPH07152057A
JPH07152057A JP32318593A JP32318593A JPH07152057A JP H07152057 A JPH07152057 A JP H07152057A JP 32318593 A JP32318593 A JP 32318593A JP 32318593 A JP32318593 A JP 32318593A JP H07152057 A JPH07152057 A JP H07152057A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera shake
camera
switch
lens
turned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32318593A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Nakamura
敏行 中村
Tatsuo Amanuma
辰男 天沼
Sueyuki Ooishi
末之 大石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP32318593A priority Critical patent/JPH07152057A/ja
Publication of JPH07152057A publication Critical patent/JPH07152057A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Adjustment Of Camera Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 バルブモードを選択したときの、モータ回路
の加熱を防止し、カメラの検査調整時における補正用レ
ンズの移動を抑制し、手振れセンサの検出誤差による補
正用レンズの移動を抑制する。 【構成】 手振れを補正する手振れ補正手段と、任意の
時間シャッタ開の状態を保持するバルブモードを選択す
る選択手段と、手振れ補正手段の動作を禁止する禁止手
段とを具備し、選択手段がバルブモードを選択したとき
は、禁止手段が手振れ補正手段の動作を禁止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、手振れを補正する手振
れ補正カメラに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、振れ補正機能を備えたカメラ
として、手振れセンサが手振れを検出し、シャッタが開
いている間、手振れセンサの出力に従って手振れを打ち
消す方向に撮影レンズを駆動して手振れを補正するカメ
ラが提案されている。
【0003】また一方で、任意の時間シャッタ開の状態
を保持するバルブモードを備えたカメラが提案されてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】手振れ補正カメラにバ
ルブモードを搭載すると、次のような問題点がある。
【0005】第1に、手振れ補正機能はシャッタ開の間
継続するため、シャッタが全開の状態(バルブ状態)を
保持すると、手振れ補正用レンズを駆動するモータ回路
が常時通電のままとなり、カメラの消費電流が大きくな
ることや、常時通電状態にすることでモータ回路の加熱
によりカメラが故障する危険性があるという問題点があ
る。
【0006】第2に、カメラの検査調整時に光学系の調
整を行う場合には、シャッタバルブ状態を保持するが、
このとき、補正用レンズが手振れ補正機能によって移動
してしまうと、正確な光学系の調整が行えなくなるとい
う問題点がある。
【0007】第3に、バルブモードによる撮影は三脚を
使用して行うので、元来、手振れの発生の心配はなく、
補正用レンズは中央の基準位置に固定して撮影すればよ
い。ところが、手振れセンサは手振れ量検出に誤差を含
むため、バルブモード開始時に補正レンズを中央にセッ
トしても、常時センサを動作状態にしておくと、バルブ
モード中に手振れセンサの検出誤差により補正レンズが
中央以外の位置へ移動してしまうという問題点がある。
【0008】本発明は、このような状況に鑑みてなされ
たもので、バルブモードを選択したときの、モータ回路
の加熱を防止し、カメラの検査調整時における補正用レ
ンズの移動を抑制し、手振れセンサの検出誤差による補
正用レンズの移動を抑制することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、手振れを補正する手振れ補正手段と、任意
の時間シャッタ開の状態を保持するバルブモードを選択
する選択手段と、手振れ補正手段の動作を禁止する禁止
手段とを具備し、選択手段がバルブモードを選択したと
きは、禁止手段が手振れ補正手段の動作を禁止するよう
に構成されている。
【0010】
【作用】上記構成の手振れ補正カメラにおいては、選択
手段がバルブモードを選択したときは、禁止手段が手振
れ補正手段の動作を禁止するようにしたので、バルブモ
ードを選択したときの、モータ回路の加熱を防止し、カ
メラの検査調整時における補正用レンズの移動を抑制
し、手振れセンサの検出誤差による補正用レンズの移動
を抑制することができる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0012】図1は、本発明による手振れ補正カメラの
一実施例を示すブロック結線図である。
【0013】図1において、撮影レンズは9、10、1
1、12の4枚のレンズで構成される。そのうち、補正
レンズ11は、手振れ補正用にX軸(水平)とY軸(鉛
直)の方向に駆動可能な手振れ補正用レンズである。C
PU1には、測距回路2と、測光回路19と、カメラの
動作を開始させるメインスイッチ15と、レリーズボタ
ン(不図示)の半押しでオンする半押しスイッチ16
と、レリーズボタンの全押しでオンするレリーズスイッ
チ17と、バルブモードを選択するバルブスイッチ18
が接続されている。メインスイッチ15はオン位置とオ
フ位置を持つ状態スイッチで、使用者がいったんオン位
置にセットすると、再度オフ位置に戻されるまでオン位
置を保持するものとする。バルブスイッチ18は、バル
ブモードがセットされているときにバルブスイッチ18
をオンするとバルブモードをクリアし、バルブモードが
クリアしているときにバルブスイッチ18をオンすると
バルブモードをセットする。バルブモードがセットされ
ているか否かは、不図示のLCD等に表示してあるもの
とする。
【0014】なお、バルブモードがセットされていない
状態でレリーズボタンをオンすると通常の撮影が行わ
れ、バルブモードがセットされている状態でレリーズボ
タンをオンすると、シャッタが全開の状態(バルブ状
態)を保持するものとする。バルブ状態でシャッタが全
開の状態のときに再度レリーズボタンをオンすると、シ
ャッタが閉じるものとする。
【0015】CPU1には、カメラの手振れ量のX軸方
向の角速度を検出する角速度検出回路3と、Y軸方向の
角速度を検出する角速度検出回路4と、モータ駆動回路
5および6と、レンズ位置検出回路13および14とが
接続されている。モータ駆動回路5には、補正レンズ1
1をX軸方向に駆動するモータ7が接続されている。モ
ータ駆動回路6には、補正レンズ11をY軸方向に駆動
するモータ8が接続されている。レンズ位置検出回路1
3は、補正レンズ11のX軸方向の位置(移動量)を検
出する。レンズ位置検出回路14は、補正レンズ11の
Y軸方向の位置(移動量)を検出する。
【0016】角速度検出回路3および4は、前述の手振
れセンサ回路に相当する。角速度検出回路3および4
は、カメラの手振れにより生じた角速度に応じて出力値
が変化する。CPU1は、この角速度検出回路3および
4の出力値をA/D変換して手振れの角速度を検出す
る。角速度検出回路3はX軸方向の角速度を検出し、角
速度検出回路4はY軸方向の角速度を検出する。角速度
検出回路3および4の出力値には、様々な要因により検
出誤差が含まれる。また、CPU1でA/D変換を行う
場合にも変換誤差は発生する。誤差が大きければ手振れ
補正の性能に影響するが、通常の作動時間内では誤差の
影響はほとんどない。ただし、手振れ補正動作が長時間
継続すると、誤差の蓄積により補正レンズ11の位置を
誤制御する可能性が生ずる。
【0017】モータ駆動回路5および6は、モータ7お
よび8をデューティ駆動する。CPU1から駆動方向信
号で駆動方向を指示し、駆動デューティ信号で駆動速度
を指示する。モータ駆動回路5および6は、これらの信
号に従って、指定の方向に任意のデューティでモータ7
および8を通電することで、補正レンズ11を任意の速
度で制御する。
【0018】モータ7の回転は、補正レンズ駆動メカ系
(不図示)により直線運動に変換され、補正レンズ11
をX軸方向に駆動する。モータ8の回転は、補正レンズ
駆動メカ系(不図示)により直線運動に変換され、補正
レンズ11をY軸方向に駆動する。レンズ位置検出回路
13は、補正レンズ11のX軸方向の移動量に従ってパ
ルスを出力する。レンズ位置検出回路14は、補正レン
ズ11のY軸方向の移動量に従ってパルスを出力する。
CPU1は、これらのパルス数をカウントすることによ
って、X軸方向およびY軸方向の位置と移動量を読み込
む。また、一定時間の移動量から、X軸方向およびY軸
方向の移動速度を算出する。なお、補正レンズ11は、
手振れのない初期状態では光学系の中央の基準位置に存
在することとする。
【0019】CPU1はワンチップマイクロコンピュー
タであり、カメラの全シーケンスを制御している。CP
U1は、カウンタ機能、時間を計測する計時タイマ機
能、A/D変換機能等を持つものとする。以下のフロー
チャートに示した処理は、CPU1に内蔵しているプロ
グラムのうち、本実施例に係る部分のみを示したもので
ある。
【0020】図2は、本発明の実施例のメインフローを
示すフローチャートである。電源は既に投入され、メイ
ンスイッチ15は既にオンとなっており、ステップS2
00から処理を開始しているものとする。まず、ステッ
プS201でCPU1の内部を初期化する。次に、ステ
ップS202、ステップS203、およびステップS2
04のループを回り、ステップS202で半押しスイッ
チ16がオンするか、ステップS203でバルブスイッ
チ18がオンするか、ステップS204でメインスイッ
チ15がオフするのを待つ。ステップS204でメイン
スイッチ15がオフのときは、ステップS207に進み
処理を終了する。その後、再度メインスイッチ15がオ
ンするのを待つ。メインスイッチ15がオンすると、ス
テップS200から再度処理を開始する。ステップS2
02で半押しスイッチ16がオンすると、ステップS2
05に進み撮影処理をコールする。ステップS203で
バルブスイッチ18がオンすると、ステップS206に
進みバルブ設定処理をコールする。
【0021】図3は、本発明の実施例の撮影処理(図2
のステップS205)を示したフローチャートである。
半押しスイッチ16のオンを確認すると、ステップS3
00から処理を開始する。まず、ステップS301でバ
ルブモードか否かを判断する。バルブモードのときはス
テップS303に進む。バルブモードでないときはステ
ップS302に進み、角速度検出回路3および4を起動
してからステップS303に進む。ステップS303
で、測距回路2により測距処理を実行する。次に、ステ
ップS304で、測光回路19により測光処理を実行す
る。次に、ステップS305で、ステップS303の測
距結果に基づいて撮影レンズを所定の駆動先に駆動す
る。その後、ステップS306およびステップS307
のループに進む。
【0022】ステップS307で半押しスイッチ16の
オフを確認すると、ステップS308で、角速度検出回
路3および4を停止し、ステップS309で撮影レンズ
を初期位置に戻す。その後、ステップS310から、図
2のフローチャートに戻る。この場合、撮影は行われな
い。
【0023】ステップS306でレリーズスイッチ17
のオンを確認するとステップS311に進み、補正レン
ズ11を中央の基準位置にセットする。次に、ステップ
S312でバルブモードか否か判断する。バルブモード
でないときは、ステップS313で手振れ補正処理を開
始する。その後、ステップS314でシャッタ開処理を
実行する。シャッタ開のまま、ステップS315で測光
結果に従って所定秒時待機する。その後、ステップS3
16でシャッタ閉じ処理を実行し、ステップS317で
手振れ補正処理を停止する。次に、ステップS318で
角速度検出回路3および4を停止し、ステップS319
に進む。
【0024】ステップS312でバルブモードと判断し
たときは、ステップS322でシャッタ開処理を実行す
る。その後、ステップS323でレリーズスイッチ17
がオフするのを待つ。レリーズスイッチ17がオフする
とステップS324に進み、再度レリーズスイッチ18
がオンするのを待つ。ステップS324でレリーズスイ
ッチ17のオンを確認するとステップS325に進む。
このステップS323およびS324の処理で、バルブ
開状態でのレリーズスイッチのオンを認識することにな
る。次に、ステップS325でシャッタ閉じ処理を実行
する。その後、ステップS319に進む。ステップS3
19で撮影レンズを初期位置に戻し、ステップS320
で半押しスイッチ16のオフを確認すると、ステップS
321から図2のフローチャートに戻る。
【0025】図4は、本発明の実施例のバルブ設定処理
(図2のステップS206)を示したフローチャートで
ある。バルブスイッチ18のオンを確認すると、ステッ
プS400から処理を開始する。まず、ステップS40
1でバルブモードがセットされているか否かを判断す
る。バルブモードがセットされていた場合にはステップ
S402に進み、バルブモードをクリアした後にステッ
プS404に進む。ステップS401でバルブモードが
クリアされていた場合にはステップS403に進み、バ
ルブモードをセットした後にステップS404に進む。
ステップS404でバルブスイッチ18のオフを確認し
た後、ステップS405から図2のフローチャートに戻
る。
【0026】なお、実施例においては、撮影処理の中の
バルブモードについて説明したが、検査または調整用の
処理のバルブモードについても、同様に手振れ補正機能
を禁止して、補正レンズ11のセンタリングのみを実行
すれば、補正レンズ11を中央に固定したままで検査ま
たは調整が可能となる。
【0027】以上で説明した実施例によれば、手振れ補
正カメラにおいて、バルブモードのときは、手振れ補正
機能の動作を禁止するようにしたことで、バルブのとき
に手振れ補正用モータ回路が通電のままにならないの
で、モータ回路の発熱を防止できるという効果がある。
また、カメラ調整時に手振れ補正機能を禁止すること
で、バルブ状態での光学調整が正確に行えるという効果
がある。
【0028】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、選択手段
がバルブモードを選択したときは、禁止手段が手振れ補
正手段の動作を禁止するようにしたので、バルブモード
を選択したときの、モータ回路の加熱を防止し、カメラ
の検査調整時における補正用レンズの移動を抑制し、手
振れセンサの検出誤差による補正用レンズの移動を抑制
することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による手振れ補正カメラの一実施例を示
すブロック結線図である。
【図2】本発明による手振れ補正カメラの一実施例を示
すフローチャートである。
【図3】本発明による手振れ補正カメラの一実施例を示
すフローチャートである。
【図4】本発明による手振れ補正カメラの一実施例を示
すフローチャートである。
【符号の説明】
1 CPU 2 AF回路 3 角速度検出回路(X軸方向) 4 角速度検出回路(Y軸方向) 5 モータ駆動回路(X軸方向) 6 モータ駆動回路(Y軸方向) 7 モータ(X軸方向) 8 モータ(Y軸方向) 9 撮影レンズ 10 撮影レンズ 11 補正レンズ 12 撮影レンズ 13 レンズ位置検出回路(X軸方向) 14 レンズ位置検出回路(Y軸方向) 15 メインスイッチ 16 半押しスイッチ 17 レリーズスイッチ 18 バルブスイッチ 19 測光回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 手振れを補正する手振れ補正手段と、 任意の時間シャッタ開の状態を保持するバルブモードを
    選択する選択手段と、 前記手振れ補正手段の動作を禁止する禁止手段とを具備
    し、 前記選択手段がバルブモードを選択したときは、前記禁
    止手段が手振れ補正手段の動作を禁止することを特徴と
    する手振れ補正カメラ。
JP32318593A 1993-11-29 1993-11-29 手振れ補正カメラ Pending JPH07152057A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32318593A JPH07152057A (ja) 1993-11-29 1993-11-29 手振れ補正カメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32318593A JPH07152057A (ja) 1993-11-29 1993-11-29 手振れ補正カメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07152057A true JPH07152057A (ja) 1995-06-16

Family

ID=18152019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32318593A Pending JPH07152057A (ja) 1993-11-29 1993-11-29 手振れ補正カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07152057A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001215544A (ja) * 2000-02-02 2001-08-10 Nikon Corp ブレ補正装置、カメラボディ及び交換レンズ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001215544A (ja) * 2000-02-02 2001-08-10 Nikon Corp ブレ補正装置、カメラボディ及び交換レンズ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3406046B2 (ja) ブレ補正可能なカメラ
JPH10254010A (ja) レンズ装置およびこれを備えた光学機器
JPH08166615A (ja) 振れ補正機能を備えたカメラ
JPH07152057A (ja) 手振れ補正カメラ
JPH07218970A (ja) カメラ
JPH07128699A (ja) 手振れ補正カメラ
JP3550608B2 (ja) カメラのブレ補正装置
JPH07209689A (ja) 振れ補正カメラ
JPH06138529A (ja) 手振れ補正カメラ
JPH07270844A (ja) 振れ補正機能を有するカメラ
JPH0996846A (ja) ブレ補正カメラ
JPH07294981A (ja) 振れ補正機能を有するカメラ
JPH07218959A (ja) 振れ補正機能を有するカメラ
JPH07281243A (ja) 手振れ補正カメラ
JPH0980500A (ja) ブレ補正装置
JPH08227088A (ja) 手振れ補正カメラ
JPH07209688A (ja) 振れ補正カメラ
JPH07295013A (ja) 振れ補正機能を有するカメラ
JPH07209687A (ja) 振れ補正カメラ
JPH0862655A (ja) 振れ補正機能を有するカメラ
JPH07270846A (ja) 振れ補正カメラ
JPH07295012A (ja) 振れ補正機能を有するカメラ
JPH07209686A (ja) 振れ補正カメラ
JPH07294986A (ja) 振れ補正機能を有するカメラ
JPH09146137A (ja) 振れ補正機能を有するカメラ