JPH07199326A - 追加機能付加装置 - Google Patents

追加機能付加装置

Info

Publication number
JPH07199326A
JPH07199326A JP35056493A JP35056493A JPH07199326A JP H07199326 A JPH07199326 A JP H07199326A JP 35056493 A JP35056493 A JP 35056493A JP 35056493 A JP35056493 A JP 35056493A JP H07199326 A JPH07199326 A JP H07199326A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
lens
additional function
function adding
adding device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP35056493A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Inoue
晃 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP35056493A priority Critical patent/JPH07199326A/ja
Publication of JPH07199326A publication Critical patent/JPH07199326A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2217/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B2217/24Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor with means for separately producing marks on the film
    • G03B2217/242Details of the marking device
    • G03B2217/244Magnetic devices

Landscapes

  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)
  • Camera Data Copying Or Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】安価で多機能なレンズ付きフィルムの追加機能
付加装置を提供することを目的とする。 【構成】レンズ,フィルム,シャッタを具備するレンズ
付フィルムに装着する追加機能付加装置であって、装填
されたフィルムに磁気的に情報を記録する磁気記録ヘッ
ド6を具備したことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、追加機能付加装置、詳
しくは、少なくともレンズ,フィルム,シャッタを具備
するレンズ付フィルムに装着する追加機能付加装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】近年、レンズ,フィルム,シャッタを予
め具備する、いわゆるレンズ付フィルムは、その廉価な
コストによって手軽に購入できることより非常に普及し
てきている。一般的に該レンズ付きフィルムは、ストロ
ボ部以外の電気回路を備えず、また、固定焦点方式を採
用しており、さらにシャッタ秒時も機械的な方式の1種
類のみが設定されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のレンズ付フィルムは、廉価故に以下に示すような問
題点を有していた。 1.日付写し込み機能を有さない。 2.固定焦点のため近距離側の撮影限界距離が大きく、
たとえば、花などのマクロ撮影には不向きである。 3.焦点距離はワイド系の1種類のみで被写体を大きく
撮影することができない。 4.一般の写真撮影においても固定焦点のためピントが
甘くなるのが否めない。 また、上記問題点を解消するためにレンズ付フィルムに
上述したような機能を付加すると、該レンズ付きフィル
ム自体のコストが上昇してしまうという新たな問題点が
生じる。
【0004】本発明はかかる問題点に鑑みてなされたも
のであり、安価で多機能なレンズ付きフィルムの追加機
能付加装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに本発明による第1の追加機能付加装置は、少なくと
もレンズ,フィルム,シャッタを具備するレンズ付フィ
ルムに装着する追加機能付加装置であって、装填された
フィルムに光学的に情報を写し込む光学情報写込手段と
磁気的に情報を記録する磁気情報記録手段との少なくと
も一方を具備したことを特徴とする。
【0006】また、上記の目的を達成するために本発明
による第2の追加機能付加装置は、少なくともレンズ,
フィルム,シャッタを具備するレンズ付フィルムに装着
する追加機能付加装置であって、装填されたフィルムに
光学的に情報を写し込む光学情報写込手段と磁気的に情
報を記録する磁気情報記録手段との少なくとも一方と、
上記レンズ付フィルムからの信号を入力する信号入力手
段と、フィルム上に上記情報を記録するための位置を規
定する記録位置規定手段と、この記録位置規定手段から
の出力に基づいて、上記光学情報写込手段または上記磁
気情報記録手段を制御する制御手段とを具備したことを
特徴とする。
【0007】さらに、上記の目的を達成するために本発
明による第3の追加機能付加装置は、少なくともレン
ズ,フィルム,シャッタを具備するレンズ付フィルムに
装着する追加機能付加装置であって、上記レンズ付きフ
ィルムのピント位置を変換するピント位置変換手段を有
している液晶レンズを具備したことを特徴とする。
【0008】さらに、上記の目的を達成するために本発
明による第4の追加機能付加装置は、少なくともレン
ズ,フィルム,シャッタを具備するレンズ付フィルムに
装着する追加機能付加装置であって、上記レンズ付フィ
ルムのピント位置を変換するピント位置変換手段と、物
体の距離を測定する測距手段と、この測距手段からの出
力に基づいて、上記ピント位置変換手段を制御する制御
手段とを具備したことを特徴とする。
【0009】
【作用】本発明による第1の追加機能付加装置は、光学
情報写込手段で装填されたフィルムに光学的に情報を写
し込むか、磁気情報記録手段で磁気的に情報を記録する
かの少なくとも一方を行う。
【0010】また、本発明による第2の追加機能付加装
置は、光学情報写込手段で装填されたフィルムに光学的
に情報を写し込むか、あるいは、磁気情報記録手段で磁
気的に情報を記録するかの少なくとも一方を行う。ま
た、信号入力手段でレンズ付フィルムからの信号を入力
し、記録位置規定手段でフィルム上に上記情報を記録す
るための位置を規定する。さらに、上記記録位置規定手
段からの出力に基づいて、制御手段で上記光学情報写込
手段または上記磁気情報記録手段を制御する。
【0011】さらに、本発明による第3の追加機能付加
装置は、ピント位置変換手段で上記レンズ付きフィルム
のピント位置を変換する。
【0012】さらに、本発明による第4の追加機能付加
装置は、ピント位置変換手段で上記レンズ付フィルムの
ピント位置を変換し、測距手段で物体の距離を測定す
る。また、該測距手段からの出力に基づいて、制御手段
で上記ピント位置変換手段を制御する。
【0013】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を説明
する。
【0014】図1,図2は、本発明の第1実施例である
レンズ付きフィルムの追加機能付加装置を説明する図で
あり、図1は、該追加機能付加装置を示す外観斜視図,
図2は、該追加機能付加装置が装着されるレンズ付きフ
ィルムを示す外観斜視図である。
【0015】この第1実施例は、レンズ付きフィルムの
本体に装着して、該レンズ付きフィルムに日付写し込み
機能を付加するカード型の追加機能付加装置であり、図
1は、該カード型の追加機能付加装置の外観を示した斜
視図、また、図2は、該カード型追加機能付加装置が装
着されるレンズ付きフィルムを示した外観斜視図であ
る。 図1に示すように、上記カード型追加機能付加装
置は、レンズ付きフィルムの匡体14(図2参照)に装
着するカード本体1に、該追加機能付加装置全体の電源
供給源である内蔵電池2と、該追加機能付加装置の制御
手段(CPU)3を内蔵している。該カード本体1の正
面上部一側方寄りには、撮影者が日付をモニタできるモ
ニタLCD4が配設されており、また、カード本体1の
一側面下部には、該レンズ付きフィルムの匡体14にカ
ード本体1を装着した際にシャッタ信号が入力されるト
リガ入力端子5が配設されている。
【0016】一方、カード本体1正面下部一側方寄りに
は、フィルムにコーティングされた磁気記録層に日付情
報を書き込む磁気記録ヘッド6が配設され、さらに、該
磁気記録ヘッド6の近傍には、フィルムの給送量を検知
するためにフィルムに圧接される検出ローラ7が配設さ
れている。また、カード本体1正面上部他側方寄りに
は、時計の時刻修正を行ったり写し込むモードを変更す
るモードスイッチ8,セットスイッチ9が設けられてい
る。
【0017】図2は、上述したように、上記カード型の
追加機能付加装置のカード本体1をレンズ付きフィルム
の匡体14に上方から装着した際の様子を示している。
この図に示すように、該レンズ付きフィルムの匡体14
の背面側上部には、上記カード本体1の挿入部14aが
形成されており、必要に応じて上記カード本体1を装着
してレンズ付きフィルムに日付写し込み機能を付加する
ようになっている。
【0018】上記追加機能付加装置は、カード本体1が
レンズ付きフィルムの匡体14に装着された際には、該
カード本体1の正面上部に配設された上記モードスイッ
チ8,セットスイッチ9および日付モニタ用LCD4が
匡体14の背面側に向けて露呈するようになっており、
残りは該匡体14内に差し込まれるようになっている。
【0019】図に示すように、上記レンズ付きフィルム
の匡体14の上面一側方寄りには、シャッタボタン11
aが、また、背面上部一側方寄りには、装填されている
フィルムを巻き上げる巻き上げノブ16がそれぞれ配設
されている。
【0020】図3は、上記追加機能付加装置のカード本
体1をレンズ付きフィルムの匡体14に装着した際の、
該レンズ付きフィルムの側断面図である。
【0021】図に示すように、該レンズ付きフィルム
は、正面側中央に通常の機能を有する撮影用レンズ12
を配設しており、該撮影用レンズ12の後方には、シャ
ッタ13が配設されている。また、匡体14の背面側に
は、撮影画面外の上部に磁気記録層を有するフィルム1
5が装填されている。なお、図中、カード本体1が挿入
されている際に外部からの光がフィルム15に入光しな
いようにする機構は省略してある。
【0022】図4は、上記第1実施例の追加機能付加装
置の電気的なシステムを示すブロック図である。
【0023】該追加機能付加装置は、システム全体を制
御する、たとえばCPUで構成される制御手段3を具備
している。該制御手段3は計時機能も有しており、該計
時機能のための基準となる振動子11からクロック信号
を供給されるようになっている。また、該制御手段3
は、磁気記録のための磁気記録回路10を制御して上記
磁気記録ヘッド6を駆動するようになっており。さら
に、上記検出ローラ7を駆動するフィルム給送量検出回
路7aおよび上記日付モニタLCD4を制御するように
なっている。
【0024】次に、上記第1実施例の追加機能付加装置
の動作を図5に示すフローチャートを参照して説明す
る。
【0025】上記制御手段3は常に振動子11を動作さ
せて時計機能を機能させている(ステップS1)。した
がって、常に正確な日付時刻を把握している。その内容
はモニタLCD4に常に表示されている。カード本体1
をレンズ付きフィルムの匡体14の挿入部14aに挿入
すると、上記トリガ入力端子5がレンズ付きフィルム内
の図示しない接続部と接続される。
【0026】この後、撮影者がレンズ付きフィルムのシ
ャッタボタン11aを押圧するとシャッタ13が動作し
て撮影されるが、該シャッタ動作に連動してトリガ入力
端子がレンズ付きフィルム側でショートされ、トリガが
入力される(ステップS2)。
【0027】上記制御手段3はこのときのモードを確認
して(ステップS3)、日付あるいは時刻を記憶する
(ステップS4)。この後、撮影者が巻き上げノブ16
を回してフィルム15が給送されると、上記検出ローラ
7が回転してフィルム給送パルスが給送量に依存して複
数回発生する。このフィルム給送パルスは制御手段3に
送信され(ステップS5)、該給送パルスに連動して制
御手段3は磁気記録回路10を制御して磁気記録ヘッド
6により必要情報をフィルム15の磁気記録層に記録さ
せる(ステップS6)。
【0028】この第1実施例の追加機能付加装置による
と、レンズ付きフィルム本体に日付写し込み等の付加機
能を備えずとも、上記カード本体1を装着することで、
安価に付加機能を追加することができる。
【0029】次に、本発明の第2実施例の追加機能付加
装置について説明する。
【0030】図6は、該第2実施例の追加機能付加装置
の主要部を示した要部拡大側面図であり、また、図7
は、該第2実施例の追加機能付加装置の電気的なシステ
ムを示したブロック図である。
【0031】この第2実施例の追加機能付加装置は、基
本的な構成は上記第1実施例と同様であるが、該第1実
施例のカード本体1に相当するカード本体1aをレンズ
付きフィルム内のフィルム位置より後方に装着するよう
になっており、また、該カード本体1aからはフィルム
の感光層に対して後側から光学的に日付情報等を写し込
むことを特徴としている。
【0032】上記カード本体1aは、レンズ付きフィル
ムの匡体の所定位置に形成された挿入部より装着され、
フィルム15aの後方に位置するようになっている。図
6に示すように、該カード本体1aの下部における、上
記フィルム15aの所定位置の対向部には、撮影画面へ
日付を写し込む写し込みLCD17が配設されている。
該写し込みLCD17は、写し込む数字の部分が選択さ
れると透明になるいわゆるネガタイプのLCDであり、
上記モニタLCD4と同じ内容が表示されている。な
お、上記フィルム15aは、上記第1実施例におけるフ
ィルム15のように磁気記録層を有するか否かは問わな
い。
【0033】また、カード本体1aの内部には、光源1
8が内蔵されており、該光源18からの光は、ミラー1
9により90゜曲げられ、上記写し込みLCD17の後
方より照射するようになっている。
【0034】図7に示すように、制御手段3は、上記第
1実施例と同様に計時機能も有しており、該計時機能の
ための基準となる振動子11からクロック信号を供給さ
れるようになっている。また、該制御手段3は、上記日
付モニタLCD4,写し込みLCD17,光源18を制
御するようになっている。
【0035】この第2実施例の追加機能付加装置は、レ
ンズ付きフィルムのシャッタが動作してトリガ入力端子
5がショートされると、光源18が所定時間点灯し写し
込みLCD17で数字の部分だけの光が透過してフィル
ム15aに到達して所定の日付データが写し込まれるよ
うになっている。
【0036】この第2実施例によっても、上記第1実施
例と同様に、レンズ付きフィルム本体に日付写し込み等
の付加機能を備えずとも、上記カード本体1aを装着す
ることで、安価に付加機能を追加することができると共
に、磁気記録層を有さないフィルムが装填されている場
合でも、日付等のデータを写し込むことが可能となる。
【0037】次に、本発明の第3実施例について説明す
る。
【0038】図8は、該第3実施例の追加機能付加装置
の主要部を示した要部拡大側面図である。
【0039】この第3実施例の追加機能付加装置は、上
記第1,第2実施例におけるカード本体1,1aに相当
するカード本体1bをレンズ付きフィルム内のフィルム
15aの前方に位置するように装着するようになってい
る。そして、光学的に日付情報等をフィルムの感光層に
前側から写し込むことを特徴としている。なお、該カー
ド本体1bの基本的な構成は上記第2実施例におけるカ
ード本体1aと同様であるほか、レンズ付きフィルム側
の構成が若干異なっている。ここでは、相違点のみを説
明する。
【0040】図8に示すように、該カード本体1bの下
部後方には、撮影画面へ日付を写し込む写し込みLCD
17が配設されている。該写し込みLCD17は上記第
2実施例と同様に、写し込む数字の部分が選択されると
透明になるいわゆるネガタイプのLCDであり、上記モ
ニタLCD4と同じ内容が表示されている。
【0041】また、カード本体1bの内部には、光源1
8が内蔵されており、該光源18からの光は、ミラー1
9により90゜曲げられ、上記写し込みLCD17の前
方より照射するようになっている。
【0042】さらに、本第3実施例の追加機能付加装置
のカード本体1bが装着されるレンズ付きフィルム内に
は、図8に示すように、上記写し込みLCD17とフィ
ルム15aの前面の所定位置との間に、集光レンズ20
およびミラー21が配設されており、該写し込みLCD
17からの光が該集光レンズ20およびミラー21を介
してフィルム15a上に結像するようになっている。
【0043】この第3実施例の追加機能付加装置によっ
ても、上記第1実施例と同様に、レンズ付きフィルム本
体に日付写し込み等の付加機能を備えずとも、上記カー
ド本体1を装着することで、安価に付加機能を追加する
ことができると共に、上記第2実施例と同様に、磁気記
録層を有さないフィルムが装填されている場合でも、日
付等のデータを写し込むことが可能となる。
【0044】次に、本発明の第4実施例について説明す
る。
【0045】図9は、該第4実施例の追加機能付加装置
の外観を示した斜視図であり、また、図10は、該第4
実施例の追加機能付加装置の主要部を示した要部拡大側
面図である。
【0046】この第4実施例の追加機能付加装置は、上
記第1実施例のカード本体1に相当するカード本体1c
をレンズ付きフィルム内のフィルム位置より後方に装着
するようになっており、該カード本体1cからはフィル
ムの感光層に対して後側から光学的に日付情報等を写し
込むことを特徴としている。また、該追加機能付加装置
は計時機能を有さず、撮影者によって日付データを設定
することを特徴としている。
【0047】図9に示すように、上記カード本体1cの
正面には、撮影者が操作する日付データ設定用の3つの
ダイヤル22が配設されている。また、撮影者が上記ダ
イヤル22を回動することで日付の数字等の形状の穿孔
が穿設された写し込み板23(図10参照)が連動して
回動するようになっている。
【0048】該カード本体1cの内部には、上記第2,
第3実施例と同様の光源18,ミラー19が内蔵され、
該光源18から照射された光はミラー19に反射され、
上記写し込み板23の後方から照射するようになってい
る。そして、シャッタ動作に連動してトリガ入力端子5
がショートされると、該光源18が点灯してフィルム1
5aの所定位置には、上記写し込み板23を通した日付
データ等が後方より照射される。
【0049】この第4実施例の追加機能付加装置によっ
ても、上記第1実施例と同様に、レンズ付きフィルム本
体に日付写し込み等の付加機能を備えずとも、上記カー
ド本体1cを装着することで、安価に付加機能を追加す
ることができると共に、上記第2実施例と同様に、磁気
記録層を有さないフィルムが装填されている場合でも、
日付等のデータを写し込むことが可能となる。また、カ
ード本体1cには、計時機能が不要であるため、より安
価に追加機能付加装置を構成することが可能となる。
【0050】次に、本発明の第5実施例について説明す
る。
【0051】図11は、該第5実施例の追加機能付加装
置の外観を示した斜視図である。
【0052】この第5実施例の追加機能付加装置は、レ
ンズ付きフィルムに装着することで撮影画面サイズの切
換情報を書き込むカード型の追加機能付加装置である。
【0053】図11に示すように、カード本体1dに
は、レンズ付きフィルムの所定の挿入部に装着した際
に、該レンズ付きフィルムの匡体14a(図14参照)
に形成されたファインダ窓14b(図14参照)と一致
する箇所に矩形状のファインダ孔25aが形成されてい
る。また、該ファインダ孔25aの一側方がわには、撮
影画面サイズをテレ,パノラマ,ワイドに切換える撮影
画面サイズ切換レバー24が配設されている。上記ファ
インダ孔25aの極前方には、3種類の透明なシートが
貼設された画面サイズ切換シート25が画面サイズ切換
レバー24に連動して該ファインダ孔25aの前方にお
いて左右に移動するように配設されている。
【0054】図12は、該画面サイズ切換シート25を
示した要部拡大正面図であり、図13は、該画面サイズ
切換シート25における3種類の透明なシートをそれぞ
れ示した正面図である。
【0055】該画面サイズ切換シート25には、全体が
完全に透明なシート25b(ワイド),該シート25b
に上下に左右方向に線部25eが形成されたシート25
c(パノラマ),該シート25bに小さな四角の線部2
5fが形成されたシート25d(テレ)が横一列に貼設
されている。
【0056】図14は、上記カード本体1dをレンズ付
きフィルムの匡体14aに装着した状態と非装着状態と
を比較した要部断面図である。図14(a)が非装着状
態,同図(b)が装着状態をそれぞれ示している。
【0057】図に示すように、上記カード本体1dを装
着しない状態では、撮影者は、レンズ付きフィルムの匡
体14aに形成されたファインダ窓14bを通して被写
体を直視するようになっている。また、該カード本体1
dを装着した状態では、上記画面サイズ切換シート25
のファインダ孔25aがファインダー窓14bの後方に
位置し、また、画面サイズ切換レバー24が、撮影者に
操作可能な位置に露呈している。撮影者は、ファインダ
窓14bを覗きながら所望の撮影画面サイズを画面サイ
ズ切換レバー24を操作することで選択し、これによ
り、該画面サイズ切換レバー24に連動して画面サイズ
切換シート25の各シート25b,25c,25dのう
ちの何れかが選択されるようになっている。
【0058】一方、本実施例の追加機能付加装置は、撮
影者が上記画面サイズ切換レバー24によりパノラマあ
るいはテレを選択したときのみ、シャッタ動作に連動し
て該撮影画面サイズの情報を示す信号を記録するように
なっている。
【0059】この第5実施例の追加機能付加装置による
と、レンズ付きフィルム本体に撮影画面サイズの切換情
報を書き込む付加機能を備えずとも、上記カード本体1
dを装着することで、安価に該付加機能を追加すること
ができる。
【0060】次に、本発明の第6実施例について説明す
る。
【0061】図15は、本発明の第6実施例の追加機能
付加装置を示した外観斜視図、図16は、該追加機能付
加装置のファインダ部を示した正面図、図17は、該追
加機能付加装置が装着されるレンズ付きフィルムを示し
た外観斜視図である。
【0062】この第6実施例の追加機能付加装置は、レ
ンズ付きフィルムに装着することで接写撮影を可能とす
るカード型の追加機能付加装置である。
【0063】図15に示すように、本実施例の追加機能
付加装置のカード本体1eは、レンズ付きフィルムの匡
体14c(図17参照)の前面中央部に装着するように
なっており、その正面上部に、ファインダ孔28が形成
されている。該ファインダ孔28は、カード本体1eが
該匡体14cの所定挿入部に装着された際に、同匡体1
4cの前面上部に配設されたファインダ窓14dと一致
するようになっている。
【0064】また、カード本体1eの正面下部には、該
カード本体1eが上記匡体14cの所定挿入部に装着さ
れた際に、同匡体14cの前面中央下部に配設された撮
影レンズ12の光軸と同軸上の前方に位置するように凸
レンズ27が配設されている。また、上記ファインダ孔
28は、図16に示すように、その上部にはパララック
ス補正用のマークが付着されている。
【0065】図17(a)は、上記レンズ付きフィルム
の匡体14cに上記カード本体1eが装着されていない
状態を、また、同図(b)は、装着した状態をそれぞれ
示している。撮影者は、接写撮影を行う際に、カード本
体1eをレンズ付きフィルムの匡体14cの前面の所定
挿入部に装着し、同図(b)に示す装着状態にした後、
シャッタボタン11aと押圧する。
【0066】本実施例の追加機能付加装置によると、従
来のレンズ付きフィルムでは撮影が困難であった、近距
離領域の撮影をボケなく行うことが可能となる。
【0067】次に、本発明の第7実施例について説明す
る。
【0068】図18は、該第7実施例の追加機能付加装
置を示した外観斜視図であり、図19は、該追加機能付
加装置をレンズ付きフィルムの匡体に装着した状態を上
方からみた断面図、図20は、該追加機能付加装置のシ
ステムを示したブロック図である。
【0069】この第7実施例は、カード本体1fをレン
ズ付きフィルムの匡体14eの前面の所定挿入部に装着
することで、固定焦点方式をオートフォーカス方式に変
更することを特徴としている。
【0070】図に示すように、カード本体1eの正面上
部の両側方には、三角測距用の投受光レンズ29a,2
9bと撮影レンズと同じ光軸上に印加電圧によって曲率
が変化する液晶レンズ30が、該カード本体1eの前後
面に嵌通して配設されている。該カード本体1e中に
は、上記投受光レンズ29a,29bの光軸上にそれぞ
れ投光素子31,受光素子32が内設されている。ま
た、図20に示すように、上記カード本体1e内には、
全体をコントロールする制御回路3,該制御回路3に制
御され、上記投受光レンズ29a,29bを駆動する測
距回路33,同制御回路3に制御され、上記液晶レンズ
30を駆動する液晶レンズ駆動回路34が内蔵されてい
る。
【0071】撮影者がシャッタボタン11aを第1段階
まで押圧すると、該動作に連動してトリガ信号が制御回
路3に入力される。これにより、測距回路33が動作し
て被写体距離を測定する。その値に応じて液晶レンズ駆
動回路34が動作して近距離程光線を強く曲げフィルム
上でピントを合わせるようになっている。
【0072】この第7実施例によると、従来のレンズ付
きフィルムでは不可能であった、オートフォーカスによ
る写真撮影が可能となる。
【0073】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、安
価で多機能なレンズ付きフィルムの追加機能付加装置を
提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の追加機能付加装置を示す
外観斜視図である。
【図2】上記第1実施例の追加機能付加装置が装着され
るレンズ付きフィルムを示す外観斜視図である。
【図3】上記第1実施例の追加機能付加装置のカード本
体をレンズ付きフィルムの匡体に装着した際の、該レン
ズ付きフィルムの側断面図である。
【図4】上記第1実施例の追加機能付加装置の電気的な
システムを示すブロック図である。
【図5】上記第1実施例の追加機能付加装置の動作を示
すフローチャートである。
【図6】本発明の第2実施例の追加機能付加装置の主要
部を示した要部拡大側面図である。
【図7】上記第2実施例の追加機能付加装置の電気的な
システムを示したブロック図である。
【図8】本発明の第3実施例の追加機能付加装置の主要
部を示した要部拡大側面図である。
【図9】本発明の第4実施例の追加機能付加装置の外観
を示した斜視図である。
【図10】上記第4実施例の追加機能付加装置の主要部
を示した要部拡大側面図である。
【図11】本発明の第5実施例の追加機能付加装置の外
観を示した斜視図である。
【図12】上記第5実施例の追加機能付加装置における
画面サイズ切換シートを示した要部拡大正面図である。
【図13】上記第5実施例の追加機能付加装置における
画面サイズ切換シートにおける3種類の透明なシートを
それぞれ示した正面図である。
【図14】上記第5実施例の追加機能付加装置における
カード本体をレンズ付きフィルムの匡体に装着した状態
と非装着状態とを比較した要部断面図である。
【図15】本発明の第6実施例の追加機能付加装置を示
した外観斜視図である。
【図16】上記第6実施例の追加機能付加装置のファイ
ンダ部を示した正面図である。
【図17】上記第6実施例の追加機能付加装置が装着さ
れるレンズ付きフィルムを示した外観斜視図である。
【図18】本発明の第7実施例の追加機能付加装置を示
した外観斜視図である。
【図19】上記第7実施例の追加機能付加装置をレンズ
付きフィルムの匡体に装着した状態を上方からみた断面
図である。
【図20】上記第7実施例の追加機能付加装置の電気的
なシステムを示したブロック図である。
【符号の説明】
1…カード本体 2…内蔵電池 3…制御回路 4…日付モニタLCD 5…トリガ入力端子 6…磁気記録ヘッド 7…検出ローラ 8…モードスイッチ 9…セットスイッチ 10…磁気記録回路 12…撮影レンズ 14…レンズ付きフィルム 15…フィルム

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくともレンズ,フィルム,シャッタを
    具備するレンズ付フィルムに装着する追加機能付加装置
    であって、 装填されたフィルムに光学的に情報を写し込む光学情報
    写込手段と、磁気的に情報を記録する磁気情報記録手段
    との少なくとも一方を具備したことを特徴とする追加機
    能付加装置。
  2. 【請求項2】少なくともレンズ,フィルム,シャッタを
    具備するレンズ付フィルムに装着する追加機能付加装置
    であって、 装填されたフィルムに光学的に情報を写し込む光学情報
    写込手段と、磁気的に情報を記録する磁気情報記録手段
    との少なくとも一方と、 上記レンズ付フィルムからの信号を入力する信号入力手
    段と、 フィルム上に上記情報を記録するための位置を規定する
    記録位置規定手段と、 この記録位置規定手段からの出力に基づいて、上記光学
    情報写込手段または上記磁気情報記録手段を制御する制
    御手段と、 を具備したことを特徴とする追加機能付加装置。
  3. 【請求項3】少なくともレンズ,フィルム,シャッタを
    具備するレンズ付フィルムに装着する追加機能付加装置
    であって、 上記レンズ付きフィルムのピント位置を変換するピント
    位置変換手段を有している液晶レンズを具備したことを
    特徴とする追加機能付加装置。
  4. 【請求項4】少なくともレンズ,フィルム,シャッタを
    具備するレンズ付フィルムに装着する追加機能付加装置
    であって、 上記レンズ付フィルムのピント位置を変換するピント位
    置変換手段と、 物体の距離を測定する測距手段と、 この測距手段からの出力に基づいて、上記ピント位置変
    換手段を制御する制御手段と、 を具備したことを特徴とする追加機能付加装置。
JP35056493A 1993-12-29 1993-12-29 追加機能付加装置 Withdrawn JPH07199326A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35056493A JPH07199326A (ja) 1993-12-29 1993-12-29 追加機能付加装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35056493A JPH07199326A (ja) 1993-12-29 1993-12-29 追加機能付加装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07199326A true JPH07199326A (ja) 1995-08-04

Family

ID=18411354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35056493A Withdrawn JPH07199326A (ja) 1993-12-29 1993-12-29 追加機能付加装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07199326A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61215538A (ja) 写真装置
GB2320101A (en) A portrait photographic device and a control method therefor
JPH07199326A (ja) 追加機能付加装置
US4847646A (en) Camera accessory
JP2005321832A (ja) カメラの画像表示方法
JPH06332062A (ja) 撮影日時記録方法およびデート写し込みシステム
JP2928864B2 (ja) 写真装置
JP2000075381A (ja) 測位装置を内蔵したカメラ
JPH11231408A (ja) 銀塩撮影および電子撮像兼用カメラ
JP3432332B2 (ja) カメラのシーケンス制御装置
JP3278290B2 (ja) オートフォーカス一眼レフカメラのデータバック機構
JP2921749B2 (ja) カメラ
JP2001109053A (ja) カメラ
JP2001042415A (ja) 写真カメラ
JP2000098484A (ja) 銀塩撮影及び電子撮像兼用カメラ
JP3428113B2 (ja) データ写し込み装置
JPH10312014A (ja) カメラ
JPH05232569A (ja) カメラの表示装置
JPS61251381A (ja) 電子カメラ
JPH0843935A (ja) カメラの駒数表示装置
JPS63285526A (ja) 撮像装置
JPS6058455B2 (ja) 一眼レフレツクスカメラのデ−タ記録装置
JPS6259939A (ja) 写真装置
JP2002148702A (ja) データ写し込み機能付きカメラ
JPS6238440A (ja) カメラ用デ−タバツク装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010306