JPH07197803A - エンジンのオイルフィルタ取付構造 - Google Patents

エンジンのオイルフィルタ取付構造

Info

Publication number
JPH07197803A
JPH07197803A JP35157893A JP35157893A JPH07197803A JP H07197803 A JPH07197803 A JP H07197803A JP 35157893 A JP35157893 A JP 35157893A JP 35157893 A JP35157893 A JP 35157893A JP H07197803 A JPH07197803 A JP H07197803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil filter
oil
filter mounting
engine
mounting seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP35157893A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3180540B2 (ja
Inventor
Yasuyuki Osumi
康之 大隅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP35157893A priority Critical patent/JP3180540B2/ja
Publication of JPH07197803A publication Critical patent/JPH07197803A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3180540B2 publication Critical patent/JP3180540B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 エンジンのあらゆる搭載姿勢に対して、オイ
ルフィルタが最低地上高さラインGLよりも下にならない
ようにすること。 【構成】 ベアリングキャップ7の端部、またはシリン
ダブロックロア1の端部にオイルフィルタ取付部8を設
け、このオイル取付部8の上面および下面に同一のオイ
ルフィルタ取付座9、10を形成する。これにより、エン
ジンの搭載姿勢に対応して、オイルクーラ2とオイルフ
ィルタ3を直列に、または両者を分離した状態で、上面
オイルフィルタ取付座10または下面オイルフィルタ取付
座9を選択して取り付けることができ、オイルフィルタ
3を最低地上高さラインGLの上にすることができる。そ
して、上面のオイルフィルタ取付座10を外側に向けて傾
斜させる。これにより、シリンダブロック1に干渉する
ことなくオイルフィルタ3を取りつけることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エンジンのオイルフィ
ルタ取付構造の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のオイルフィルタ取付構造は図8に
示すように、エンジンのシリンダブロック1の側面に対
して、ほぼ直角方向に突出するようにオイルクーラ2と
オイルフィルタ3が直列に接続された状態で設けられて
いた。この取付方式に相当するものとして、例えば実開
昭63ー160357 号公報および実公昭64ー7207 号公報にも開
示されている。また、別の取付方式としては図10に示す
ように、シリンダブロック1の側面に取付部材4を設
け、この取付部材4にオイルクーラ2およびオイルフィ
ルタ3を直列に接続したものがある。この取付方式に相
当するものとして、例えば特開平3ー54311 号公報にも開
示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】乗用車や商用車などの
異なった車種に対して、同一のエンジンを搭載すること
が行われる。そして車種によってエンジンルームの広さ
や形状、あるいは最低地上高さが異なるので、それぞれ
のエンジンルームに適合するように、エンジンの搭載姿
勢が決められる。例えば図11に示すように乗用車にあっ
てはエンジン6を縦置きにし、図12に示すように商用車
にあってはエンジン6を傾斜させた姿勢で搭載される。
そして、このエンジン6の搭載に際して、最低地上高さ
GLよりも上側に搭載しなければならない。
【0004】そこで、図11に示すようにエンジン6の姿
勢を縦にした場合には問題はないのであるが、オイルフ
ィルタをシリンダブロックの側面にほぼ直角に突出する
ように、オイルクーラとオイルフィルタを直列に接続し
た方式のエンジンを、図9に示すように傾斜した姿勢で
搭載した場合に、オイルフィルタ3の角部(イ)が最低
地上高さのラインGLに引っかかるようになり問題があ
る。また、エンジンルーム内は実装密度が高く、各種機
器が緻密に配設されており、かつ、エンジン6は外形が
大きくてエンジンルーム内の大部分の空間を占めている
ので、オイルフィルタ3の角部(イ)が最低地上高さラ
インGLよりも高くなるように上げた場合に、他の機器類
の配設への影響が大きくなり、エンジン自体を高く上げ
るのは困難であるという問題がある。
【0005】また、エンジン自体を高く上げないでオイ
ルフィルタ3の角部(イ)が最低地上高さラインGLより
も高くするためには、図10に示すようにシリンダブロッ
ク1の側面に取付部材4を取りつけて、オイルフィルタ
3が最低地上高さラインGLとほぼ平行になるようにしな
ければならないので、組付部品の点数が増えると共に、
取付部材4の強度の確認もしなければならないという問
題がある。
【0006】本発明は特別な取付部材を設けることな
く、エンジンのあらゆる搭載姿勢に対して、オイルフィ
ルタが最低地上高さラインGLよりも下にならないように
したエンジンのオイルフィルタ取付構造を提供するもの
である。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の本発明に係る第一の手段は、エンジンのベアリングキ
ャップの端部にオイルフィルタ取付部を設け、該オイル
フィルタ取付部の上面および下面にオイルフィルタ取付
座を形成し、該上面のオイルフィルタ取付座を外側に向
けて傾斜させたものであり、
【0008】第二の手段は、エンジンのシリンダブロッ
クロアの端部にオイルフィルタ取付部を設け、該オイル
フィルタ取付部の上面および下面にオイルフィルタ取付
座を形成し、該上面のオイルフィルタ取付座を外側に向
けて傾斜させたものであり、
【0009】第三の手段は、上記第一および第二の手段
におけるオイルフィルタ取付部の上面および下面に設け
たオイルフィルタ取付座に対して、ジャーナル軸受部に
連通する潤滑油メイン油路とオイルフィルタへのオイル
吸入油路とを共通にしたことを特徴とするものである。
【0010】
【作用】本発明はこのように構成したので次の通りの作
用がある。すなわち、エンジンのベアリングキャップの
端部、またはシリンダブロックロアの端部にオイルフィ
ルタ取付部を設け、該オイルフィルタ取付部の上面およ
び下面にオイルフィルタ取付座を形成したので、エンジ
ンの搭載姿勢に対応してオイルフィルタを上面のオイル
フィルタ取付座に取付たり、あるいは下面のオイルフィ
ルタ取付座に取付たりして、エンジンの搭載姿勢にかか
わりなくオイルフィルタを最低地上高さラインの上にす
ることが可能になる。また、例えばオイルクーラを下面
のオイルフィルタ取付座に取付、オイルフィルタを上面
のオイルフィルタ取付座に取りつけるといった具合に、
両者を分離した状態で取りつけることもでき、エンジン
の搭載姿勢にかかわりなくオイルフィルタを最低地上高
さラインの上にすることが可能になる。そして、上面の
オイルフィルタ取付座を外側に向けて傾斜させたので、
このオイルフィルタ取付座に取付られたオイルフィルタ
の端部側は、シリンダブロックの壁面から離れるように
なり、シリンダブロックに干渉することなくオイルフィ
ルタを取りつけることが可能になる。
【0011】また、上記オイルフィルタ取付部の上面お
よび下面に設けたオイルフィルタ取付座に対して、ジャ
ーナル軸受部に連通する潤滑油メイン油路とオイルフィ
ルタへのオイル吸入油路を共通にしたので、構造を簡単
にしてオイルフィルタ取付部の上面と下面に、オイルフ
ィルタ取付座を形成することが可能になる。
【0012】
【実施例】以下本発明の一実施例について説明する。図
1はベアリングキャップ7のオイルフィルタ取付部8
に、下側オイルフィルタ取付座9および上側オイルフィ
ルタ取付座10を形成し、この下側オイルフィルタ取付座
9および上側オイルフィルタ取付座10に共通するよう
に、ジャーナル軸受部11に連通する潤滑油メイン油路12
と、オイル吸入油路13が設けられている。すなわち、図
示省略のオイルポンプから圧送されてきた潤滑油はオイ
ルクーラ2、オイル吸入油路13、オイルフィルタ3およ
び潤滑油メイン油路12(以下潤滑油経路という)を経由
して、ジャーナル軸受部11に供給されるようになってい
る。
【0013】また、この潤滑油メイン油路12およびオイ
ル吸入油路13は、下側オイルフィルタ取付座9および上
側オイルフィルタ取付座10に開口するようにして、例え
ば図1に示すように、上側オイルフィルタ取付座10にオ
イルフィルタ3を取りつけた場合には、下側オイルフィ
ルタ取付座9の上記開口を閉塞して、潤滑経路を形成す
るようにするか、あるいはこの潤滑油メイン油路12およ
びオイル吸入油路13は、下側オイルフィルタ取付座9お
よび上側オイルフィルタ取付座10に開口しないようにし
ておいて、オイルフィルタ3を取りつける時に、その取
付座を機械加工して開口させ、オイルフィルタ3を取り
付けない側の取付座をそのままにして、潤滑経路を形成
するかのいずれでもよい。図5はベアリングキャップ7
の平面図であり、上側オイルフィルタ取付座10の面に連
通孔14および15が開口してる例を示す。
【0014】以上のように構成した本実施例の作用につ
いて次に説明する。ベアリングキャップ7のオイルフィ
ルタ取付部8に、下側オイルフィルタ取付座9および上
側オイルフィルタ取付座10を形成しので、エンジンの搭
載姿勢に対応して、図1に示すように上側オイルフィル
タ取付座10に、オイルクーラ2とオイルフィルタ3を直
列に接続して取りつけることが可能であり、また図2に
示すように、上側オイルフィルタ取付座10にオイルフィ
ルタ3を取り付け、下側オイルフィルタ取付座9にオイ
ルクーラ2を取りつけることも可能である。
【0015】また、図3に示すように、下側オイルフィ
ルタ取付座9にオイルクーラ2とオイルフィルタ3を直
列に接続して取りつけることも可能であり、図4に示す
ように下側オイルフィルタ取付座9にオイルフィルタ3
を取り付け、上側オイルフィルタ取付座10にオイルクー
ラ2を取りつけることも可能である。このように、オイ
ルクーラ2とオイルフィルタ3を直列に接続したり、あ
るいは両者を分離して、それぞれ下側オイルフィルタ取
付座9または上側オイルフィルタ取付座10を、エンジン
の搭載姿勢に合わせて選択し取りつけることが可能であ
る。
【0016】例えば図6に示すように、エンジン6を縦
に搭載した場合において、下側オイルフィルタ取付座9
にオイルフィルタ3を取り付け、上側オイルフィルタ取
付座10にオイルクーラ2を取りつけることにより、最低
地上高さラインGLに対しては十分にオイルクーラ3が上
側にあるので問題はなく、上側オイルフィルタ取付座10
に、比較的小さなオイルクーラ2を取りつけることによ
り、エンジンルーム内の空間に占めるオイルフィルタ3
およびオイルクーラ2の占有率を小さくすることも可能
である。
【0017】また、図7に示すようにエンジン6を傾斜
させて搭載した場合には、オイルクーラ2およびオイル
フィルタ3を直列に接続して、上側オイルフィルタ取付
座10に取りつけることにより、オイルクーラ2およびオ
イルフィルタ3を最低地上高さラインGLよりも上にする
ことが可能になる。また、図6および図7で解るよう
に、上側オイルフィルタ取付座10が外側に傾斜している
ので、シリンダブロック1に干渉しないように、オイル
クーラ2およびオイルフィルタ3を取りつけることが可
能になる。以上はベアリングキャップを例にして説明し
たが、シリンダブロックロアにオイルフィルタ取付部8
を設け、この取付部8に下側オイルフィルタ取付座9お
よび上側オイルフィルタ取付座10を設けても、その作用
は同じである。
【0018】また、オイルフィルタ取付部8の上面およ
び下面に設けた下側オイルフィルタ取付座9および上側
オイルフィルタ取付座10に対して、ジャーナル軸受部11
に連通する潤滑油メイン油路12とオイルフィルタ3への
オイル吸入油路13を共通にしたので、潤滑油メイン油路
12およびオイル吸入油路13に連通する孔を、下側オイル
フィルタ取付座9および上側オイルフィルタ取付座10に
開口するようにして、例えば図1に示すように、上側オ
イルフィルタ取付座10にオイルフィルタ3を取りつけた
場合には、下側オイルフィルタ取付座9の上記開口を閉
塞して、潤滑経路を形成するようにし、あるいはこの潤
滑油メイン油路12およびオイル吸入油路13に連通する孔
を、下側オイルフィルタ取付座9および上側オイルフィ
ルタ取付座10に開口しないようにしておいて、オイルフ
ィルタ3を取りつける時に、その取付座を機械加工して
開口させ、オイルフィルタ3を取り付けない側の取付座
をそのままにして、潤滑経路を形成するといった具合
に、構造を簡単にしてオイルフィルタ取付部8の上面と
下面に、潤滑経路を形成した下側オイルフィルタ取付座
9および上側オイルフィルタ取付座10を形成することが
可能になる。
【0019】
【発明の効果】以上詳述した通り本発明によれば、エン
ジンのベアリングキャップの端部、またはシリンダブロ
ックロアの端部にオイルフィルタ取付部を設け、このオ
イル取付部の上面および下面に同一のオイルフィルタ取
付座を形成したので、エンジンの搭載姿勢に対応してオ
イルフィルタを上面のオイルフィルタ取付座に取付た
り、あるいは下面のオイルフィルタ取付座に取付たり、
また、両者を分離した状態で取りつけることもでき、エ
ンジンの搭載姿勢にかかわりなく、かつ、特別な取付部
材を使用することなく、オイルフィルタを最低地上高さ
ラインの上にすることができる。そして、上面のオイル
フィルタ取付座を外側に向けて傾斜させたので、このオ
イルフィルタ取付座に取付られたオイルフィルタの端部
側は、シリンダブロックの壁面から離れるようになり、
シリンダブロックに干渉することなくオイルフィルタを
取りつけることができる。
【0020】そして、上記オイルフィルタ取付部の上面
および下面に設けたオイルフィルタ取付座に対して、ジ
ャーナル軸受部に連通する潤滑油メイン油路とオイルフ
ィルタへのオイル吸入油路とを共通にしたので、構造を
簡単にしてオイルフィルタ取付部の上面と下面に、潤滑
油経路を形成したオイルフィルタ取付座を形成すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を一部縦断面して示した図で
ある。
【図2】図1における上側オイルフィルタ取付座にオイ
ルフィルタを、下側オイルフィルタ取付座にオイルクー
ラを分離して取りつけた状態を示す図である。
【図3】図1における下側オイルフィルタ取付座にオイ
ルクーラとオイルフィルタとを直列に結合して取りつけ
た状態を示す図である。
【図4】図1における上側オイルフィルタ取付座にオイ
ルクーラを、下側オイルフィルタ取付座にオイルフィル
タを分離して取りつけた状態を示す図である。
【図5】図1におけるベアリングキャップの平面図であ
る。
【図6】エンジンを縦に搭載し、上側オイルフィルタ取
付座にオイルフィルタを、下側オイルフィルタ取付座に
オイルクーラを分離して取りつけた状態におけるエンジ
ンの全体を示す図である。
【図7】エンジンを斜めに搭載し、上側オイルフィルタ
取付座にオイルクーラとオイルフィルタとを直列に結合
して取りつけた状態におけるエンジン全体を示す図であ
る。
【図8】エンジンを縦に搭載した従来例を示す図であ
る。
【図9】エンジンを斜めに搭載した従来例を示す図であ
る。
【図10】エンジンを斜めに搭載した従来例を示す図で
ある。
【図11】エンジンの搭載例を模式図で示した説明用図
である。
【図12】エンジンの搭載例を模式図で示した説明用図
である。
【符合の説明】
2 オイルクーラ 3 オイルフィルタ 7 ベアリングキャップ 8 オイルフィルタ取付部 9 下側オイルフィルタ取付座 10 上側オイルフィルタ取付座 11 ジャーナル軸受部 12 潤滑油メイン油路 13 オイル吸入油路

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エンジンのベアリングキャップの端部に
    オイルフィルタ取付部を設け、該オイル取付部の上面お
    よび下面にオイルフィルタ取付座を形成し、該上面のオ
    イルフィルタ取付座を外側に向けて傾斜させたことを特
    徴とするエンジンのオイルフィルタ取付構造。
  2. 【請求項2】 エンジンのシリンダブロックロアの端部
    にオイルフィルタ取付部を設け、該オイル取付部の上面
    および下面にオイルフィルタ取付座を形成し、該上面の
    オイルフィルタ取付座を外側に向けて傾斜させたことを
    特徴とするエンジンのオイルフィルタ取付構造。
  3. 【請求項3】 オイルフィルタ取付部の上面および下面
    に設けたオイルフィルタ取付座に対して、ジャーナル軸
    受部に連通する潤滑油メイン油路とオイルフィルタへの
    オイル吸入油路とを、共通にしたことを特徴とする請求
    項1および2記載のエンジンのオイルフィルタ取付構造
JP35157893A 1993-12-29 1993-12-29 エンジンのオイルフィルタ取付構造 Expired - Fee Related JP3180540B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35157893A JP3180540B2 (ja) 1993-12-29 1993-12-29 エンジンのオイルフィルタ取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35157893A JP3180540B2 (ja) 1993-12-29 1993-12-29 エンジンのオイルフィルタ取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07197803A true JPH07197803A (ja) 1995-08-01
JP3180540B2 JP3180540B2 (ja) 2001-06-25

Family

ID=18418224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35157893A Expired - Fee Related JP3180540B2 (ja) 1993-12-29 1993-12-29 エンジンのオイルフィルタ取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3180540B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH108936A (ja) * 1996-06-24 1998-01-13 Suzuki Motor Corp 船外機のオイルフィルタ取付構造
JP2001227317A (ja) * 2000-02-17 2001-08-24 Suzuki Motor Corp 4サイクルエンジンの潤滑装置
JP2003041918A (ja) * 2001-07-27 2003-02-13 Honda Motor Co Ltd エンジンのオイル通路
JP2003097266A (ja) * 2001-09-25 2003-04-03 Kubota Corp 水冷エンジン
JP2003269164A (ja) * 2002-03-15 2003-09-25 Kubota Corp 異種エンジンの造り分け方法
JP2005273484A (ja) * 2004-03-23 2005-10-06 Kubota Corp エンジン潤滑油の冷却・濾過装置
JP2007170361A (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Mazda Motor Corp エンジンのオイルクーラ取付け構造
JP2017187006A (ja) * 2016-04-08 2017-10-12 ヤンマー株式会社 エンジン装置
WO2017175640A1 (ja) * 2016-04-08 2017-10-12 ヤンマー株式会社 エンジン装置
JP2017187007A (ja) * 2016-04-08 2017-10-12 ヤンマー株式会社 エンジン装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH108936A (ja) * 1996-06-24 1998-01-13 Suzuki Motor Corp 船外機のオイルフィルタ取付構造
JP2001227317A (ja) * 2000-02-17 2001-08-24 Suzuki Motor Corp 4サイクルエンジンの潤滑装置
JP2003041918A (ja) * 2001-07-27 2003-02-13 Honda Motor Co Ltd エンジンのオイル通路
JP4554849B2 (ja) * 2001-07-27 2010-09-29 本田技研工業株式会社 エンジンのオイル通路
JP2003097266A (ja) * 2001-09-25 2003-04-03 Kubota Corp 水冷エンジン
JP2003269164A (ja) * 2002-03-15 2003-09-25 Kubota Corp 異種エンジンの造り分け方法
JP2005273484A (ja) * 2004-03-23 2005-10-06 Kubota Corp エンジン潤滑油の冷却・濾過装置
JP2007170361A (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Mazda Motor Corp エンジンのオイルクーラ取付け構造
JP2017187006A (ja) * 2016-04-08 2017-10-12 ヤンマー株式会社 エンジン装置
WO2017175640A1 (ja) * 2016-04-08 2017-10-12 ヤンマー株式会社 エンジン装置
JP2017187007A (ja) * 2016-04-08 2017-10-12 ヤンマー株式会社 エンジン装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3180540B2 (ja) 2001-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07197803A (ja) エンジンのオイルフィルタ取付構造
US5213071A (en) Support structure for cam shafts
US5090502A (en) Connecting structure for connecting a power unit of an automotive vehicle with the body of the vehicle
KR100812895B1 (ko) 오일 필터용 어댑터
JPS5982568A (ja) 側壁取付式振動遮断マニホルドを有するエンジン
CN112324584B (zh) 发动机凸轮轴罩盖及发动机
JP2518683Y2 (ja) スラント型内燃機関におけるオイルパンの構造
JP2001164942A (ja) インタクーラ用ダクトのシール構造
JPH0653709U (ja) 縦乃至傾斜型の頭上弁式多気筒エンジンのブリーザ装置
KR100205915B1 (ko) 저상차량의 에어탱크 장착구조
JPS5970226A (ja) 空冷トルクコンバ−タ冷却構造
CN210733766U (zh) 一种汽车空调压缩机安装机构
CN210707630U (zh) 汽车前舱装饰罩
TWI378177B (ja)
JP3417216B2 (ja) インテ−クマニホルドの取付構造
JPH0249047Y2 (ja)
JP2605020Y2 (ja) ラッゲージドアのライセンス・ガーニッシュ取付構造
JPH04124454A (ja) エンジンの吸気構造
CN203604939U (zh) 一种集成化悬置支架安装结构
CN204511662U (zh) 一种集成式发动机吊耳
KR20180101771A (ko) 엔진의 윤활유 유로
JPH06299902A (ja) エンジンのシール構造
JPH03279084A (ja) 自動車の前部車体組立方法
JPS5911980A (ja) 自動車のフロア構造
JPH0441212Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090420

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100420

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110420

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110420

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120420

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120420

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130420

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees