JPH07197399A - 壁紙用裏打紙 - Google Patents

壁紙用裏打紙

Info

Publication number
JPH07197399A
JPH07197399A JP34892893A JP34892893A JPH07197399A JP H07197399 A JPH07197399 A JP H07197399A JP 34892893 A JP34892893 A JP 34892893A JP 34892893 A JP34892893 A JP 34892893A JP H07197399 A JPH07197399 A JP H07197399A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
base paper
wallpaper
backing paper
coating layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34892893A
Other languages
English (en)
Inventor
Nisei Suenaga
二世 末永
Hitoshi Ono
仁 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kohjin Holdings Co Ltd
Kohjin Co
Original Assignee
Kohjin Holdings Co Ltd
Kohjin Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kohjin Holdings Co Ltd, Kohjin Co filed Critical Kohjin Holdings Co Ltd
Priority to JP34892893A priority Critical patent/JPH07197399A/ja
Publication of JPH07197399A publication Critical patent/JPH07197399A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 基材にパルプ成分が残ることがなく基材の防
災性能を低下させないという張り替え適性に優れ、ピン
ホールが少なく、塩化ビニル樹脂の裏抜けを防止し、熱
変色性の良好な壁紙用裏打紙を提供する。 【構成】 無機繊維とセルロース繊維を主体とした基紙
に難燃剤を含浸して原紙内部結合強度が100〜200
g/15mmの原紙とし、その片面に無機顔料とバイン
ダーを主剤としてなる原紙内部結合強度より弱い塗工層
内部結合強度をもつ塗工層を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は壁紙用裏打紙、詳しく
は、壁紙の張り替え適性に優れた、難燃性のある壁紙用
裏打紙に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、住宅での室内装飾用内装材として
壁紙の使用が増加している。この壁紙の構成は、難燃剤
を含浸して難燃性を付与した原紙からなる裏打紙、及び
化粧層、主素材、裏打接着剤とからなっており、主素材
の材料によって、一般に紙壁紙、織物壁紙、ビニル壁紙
と呼ばれている。その他に無機質紙を使用して特殊な加
工を施した壁紙で無機質壁紙、特定壁紙と呼ばれている
ものもある。これら壁紙は、古くなったり、汚れた場合
などの様々な原因によって張り替えるに当り、何れも裏
打紙の層間で剥離するため、裏打紙の一部と接着剤を石
膏ボード等の基材に残したまま剥し、その上に新たな壁
紙を重ねて施工していた。但し、これでは基材にパルプ
成分が残るため、基材の防炎性能が低下する。また裏打
紙の原紙内部結合強度は、裏打紙の層間で剥し易く、剥
した後の表面を均一に仕上げるために、30〜100g
/15mm、好ましくは50〜80g/15mmにして
いた。原紙内部結合強度をこの範囲にするためにはパル
プの叩解度を低めにする等しなければならず、また紙力
剤を多量に使用することもできなかった。このためピン
ホールが多く、塩化ビニル樹脂加工時の裏抜け等の欠点
があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、これ
ら従来の欠点を有しない、壁紙の張り替えの際、裏打紙
のパルプ成分が基材に全く残らず、基材の防炎性能を低
下させないという張り替え適性に優れ、ピンホールが少
なく、塩化ビニル樹脂の裏抜けを防止し、かつ熱変色性
も良好で、適度の紙力を有する壁紙を提供することであ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記課題を
解決すべく研究の結果、無機填料とセルロース繊維を主
体とした基紙に難燃剤を含浸した原紙の片面に、無機填
料とバインダーを主剤としてなる塗工層を設けた難燃性
裏打紙において、原紙内部結合強度を100〜200g
/15mmとし、かつ、塗工層内部結合強度よりも強く
することにより、かかる課題を解決できることを見いだ
し、本発明を完成するに至った。すなわち本発明は、壁
紙用裏打紙張り替えの際、壁紙を剥した後の基材の難燃
性を低下させないために、塗工層内部結合強度より原紙
内部結合強度を強くさせることで塗工層より剥離し、基
材にはパルプ成分が残らず、かつ裏打紙としての性質の
優れた壁紙用裏打紙を提供するものである。
【0005】本発明に使用する原紙は木材パルプを主体
に、不透明性を持たせるために無機填料、乾燥紙力増強
剤、湿潤紙力増強剤等を添加し抄紙した基紙に、難燃
剤、サイズ剤を配合した含浸液を含浸して抄紙して得ら
れる。この時原紙内部結合強度を100〜200g/1
5mm、好ましくは120〜180g/15mmにする
ことが必要である。原紙内部結合強度が、この範囲から
外れると、例えば強度が低いと粉落ちが発生し好ましく
なく、また剥す場合に原紙層間で剥離することがあり基
材にパルプ成分が残り防炎性能が劣る。また強度が高い
と、すなわちパルプ叩解が高すぎると、厚みの減少、微
細繊維増加による抄紙工程での歩留まりの低下を招き、
また紙力剤の過剰な増量はコスト上昇となるので好まし
くない。基紙中の無機填料は不透明性の高い二酸化チタ
ンが望ましいが、その他に水酸化アルミニウム、炭酸カ
ルシウム、カオリン、クレー、タルク等でも良い。無機
填料は5〜10重量%が好ましく、10重量%以上含有
すると紙力の低下、粉落ち等で壁紙裏打紙適性を損なう
ので好ましくない。尚、難燃剤としては、通常難燃壁紙
裏打紙用に使用されるものであれば良い。例えばスルフ
ァミン酸グアニジン、リン酸グアニジン等のグアニジン
塩類、リン酸エステル類の中から適宜選択される。特に
スルファミン酸グアニジンが好ましい。
【0006】原紙の裏側には、無機顔料とバインダーを
主剤とした塗工層が設けられる。使用される無機顔料と
しては、加熱による吸熱量が大きく分解温度の低いもの
が好ましく、例えば水酸化アルミニウム、水酸化マグネ
シウム等を挙げることができるが、中でも水酸化アルミ
ニウムが特に好ましい。一方、バインダーとしてはSB
R、MBR、NBR等合成ゴムラテックス、塩化ビニル
エマルジョン、塩化ビニリデンエマルジョンが使用でき
るが、発熱量が少なく難燃性のある、塩化ビニル、塩化
ビニリデンエマルジョンが好ましく、無機顔料に対して
5〜30重量%、好ましくは10〜20重量%を混合す
る。バインダー量が少ないと無機顔料の脱落が多く、ま
たバインダー量が多いと塗工層の剥離強度が原紙層の剥
離強度より強くなり、張り替えの際、原紙層から剥離し
てしまう。塗工層は、原紙裏面に上記組成物をコーター
にて塗工して得られるが、塗工量は5〜10g/m2
好ましい。塗工量が10g/m2 以上であると、剥離後
の基材に残る塗工層が多くなり、基材の防炎性能に悪影
響を与える。
【0007】
【実施例】以下、実施例を挙げて本発明を説明する。 実施例1 木材パルプとしてNBKP:LBKP=7:3の配合で
100部を叩解し、28゜SRとした。このパルプスラ
リーに酸化チタン粉体(商品名 R−855石原産業社
製)をパルプ固形分重量に対し10部混入し、4%濃度
のスラリーを調製した。これに、パルプ固形分重量に対
してポリアミドポリアミンエピクロルヒドリン系湿潤紙
力増強剤を1%添加し、次いで硫酸バンドとアルミン酸
ソ−ダによりPHを8〜9に調製した。この調製原料を
希釈水にて0.4%濃度に希釈し、坪量61g/m2
なるよう抄紙し、サイズプレス方式にてパルプ固形分重
量に対し、難燃剤(商品名 スルファミン酸グアニジン
三和ケミカル社製)を20部、サイズ剤(商品名 フ
ァイヤレスサイズK−400 近代化学工業社製)を2
部となるよう含浸し、坪量73g/m2 の原紙を得た。
この原紙裏面に、水酸化アルミニウム(商品名 H−4
2 昭和電工社製)100部に対し、バインダーとして
PVC(商品名 Nipol G576 日本ゼオン社
製)6部を添加し調製した塗工液を7g/m2 となるよ
うにコーターにて塗工し、坪量80g/m2 の裏打紙を
得た。
【0008】実施例2 木材パルプとしてNBKP:LBKP=7:3の配合で
100部を叩解し、30゜SRとした。このパルプスラ
リーに酸化チタン粉体(商品名 R−855石原産業社
製)をパルプ固形分重量に対し7部混入し、4%濃度の
スラリーを調製した。これに、パルプ固形分重量に対し
てポリアミドポリアミンエピクロルヒドリン系湿潤紙力
増強剤を1%添加し、次いで硫酸バンドとアルミン酸ソ
−ダによりPHを8〜9に調製した。この調製原料を希
釈水にて0.4%濃度に希釈し、坪量62g/m2 とな
るよう抄紙し、サイズプレス方式にてパルプ固形分重量
に対し、難燃剤(商品名 スルファミン酸グアニジン
三和ケミカル社製)を20部、サイズ剤(商品名 ファ
イヤレスサイズK−400 近代化学工業社製)を2部
となるよう含浸し、坪量75g/m2 の原紙を得た。こ
の原紙裏面に、水酸化アルミニウム(商品名 H−42
昭和電工社製)100部に対し、バインダーとしてP
VC(商品名 Nipol G576 日本ゼオン社
製)12部を添加し調製した塗工液を5g/m2 となる
ようにコーターにて塗工し、坪量80g/m2 の裏打紙
を得た。
【0009】実施例3 木材パルプとしてNBKP:LBKP=7:3の配合で
100部を叩解し、25゜SRとした。このパルプスラ
リーに酸化チタン粉体(商品名 R−855石原産業社
製)をパルプ固形分重量に対し13部混入し、4%濃度
のスラリーを調製した。これに、パルプ固形分重量に対
してポリアミドポリアミンエピクロルヒドリン系湿潤紙
力増強剤を1%添加し、次いで硫酸バンドとアルミン酸
ソ−ダによりPHを8〜9に調製した。この調製原料を
希釈水にて0.4%濃度に希釈し、坪量59g/m2
なるよう抄紙し、サイズプレス方式にてパルプ固形分重
量に対し、難燃剤(商品名 スルファミン酸グアニジン
三和ケミカル社製)を20部、サイズ剤(商品名 フ
ァイヤレスサイズK−400 近代化学工業社製)を2
部となるよう含浸し、坪量71g/m2 の原紙を得た。
この原紙裏面に水酸化アルミニウム(商品名 H−42
昭和電工社製)100部に対し、バインダーとしてP
VC(商品名 Nipol G576 日本ゼオン社
製)18部を添加し調製した塗工液を9g/m2 となる
ようにコーターにて塗工し、坪量80g/m2 の裏打紙
を得た。
【0010】実施例4 木材パルプとしてNBKP:LBKP=7:3の配合で
100部を叩解し、25゜SRとした。このパルプスラ
リーに酸化チタン粉体(商品名 R−855石原産業社
製)をパルプ固形分重量に対し13部混入し、4%濃度
のスラリーを調製した。これに、パルプ固形分重量に対
してポリアミドポリアミンエピクロルヒドリン系湿潤紙
力増強剤を1%添加し、次いで硫酸バンドとアルミン酸
ソ−ダによりPHを8〜9に調製した。この調製原料を
希釈水にて0.4%濃度に希釈し、坪量59g/m2
なるよう抄紙し、サイズプレス方式にてパルプ固形分重
量に対し、難燃剤(商品名 スルファミン酸グアニジン
三和ケミカル社製)を20部、サイズ剤(商品名 フ
ァイヤレスサイズK−400 近代化学工業社製)を2
部となるよう含浸し、坪量71g/m2 の原紙を得た。
この原紙裏面に水酸化マグネシウム(神島化学工業社
製)100部に対し、バインダーとしてPVC(商品名
Nipol G576 日本ゼオン社製)18部を添
加し調製した塗工液を9g/m2 となるようにコーター
にて塗工し、坪量80g/m2 の裏打紙を得た。
【0011】比較例1 木材パルプとしてNBKP:LBKP=7:3の配合で
100部を叩解し、20゜SRとした。このパルプスラ
リーに酸化チタン粉体(商品名 R−855石原産業社
製)をパルプ固形分重量に対し7部混入し、4%濃度の
スラリーを調製した。これに、パルプ固形分重量に対し
てポリアミドポリアミンエピクロルヒドリン系湿潤紙力
増強剤を1%添加し、次いで硫酸バンドとアルミン酸ソ
−ダによりPHを8〜9に調製した。この調製原料を希
釈水にて0.4%濃度に希釈し、坪量67g/m2 とな
るよう抄紙し、サイズプレス方式にてパルプ固形分重量
に対し難燃剤(商品名 スルファミン酸グアニジン 三
和ケミカル社製)を20部、サイズ剤(商品名 ファイ
ヤレスサイズK−400 近代化学工業社製)を2部と
なるよう含浸し、坪量80g/m2 の原紙を得た。
【0012】比較例2 木材パルプとしてNBKP:LBKP=7:3の配合で
100部を叩解し、20゜SRとした。このパルプスラ
リーに酸化チタン粉体(商品名 R−855石原産業社
製)をパルプ固形分重量に対し12部混入し、4%濃度
のスラリーを調製した。これに、パルプ固形分重量に対
してポリアミドポリアミンエピクロルヒドリン系湿潤紙
力増強剤を1%添加し、次いで硫酸バンドとアルミン酸
ソ−ダによりPHを8〜9に調製した。この調製原料を
希釈水にて0.4%濃度に希釈し、坪量65g/m2
なるよう抄紙し、サイズプレス方式にてパルプ固形分重
量に対し、難燃剤(商品名 スルファミン酸グアニジン
三和ケミカル社製)を20部、サイズ剤(商品名 フ
ァイヤレスサイズK−400 近代化学工業社製)を2
部となるよう含浸し、坪量77g/m2 の原紙を得た。
この原紙裏面に水酸化アルミニウム(商品名 H−42
昭和電工社製)100部に対し、バインダーとしてP
VC(商品名 Nipol G576 日本ゼオン社
製)3部を添加し調製した塗工液を3g/m2 となるよ
うにコーターにて塗工し、坪量80g/m2 の裏打紙を
得た。
【0013】比較例3 木材パルプとしてNBKP:LBKP=7:3の配合で
100部を叩解し、20゜SRとした。このパルプスラ
リーに酸化チタン粉体(商品名 R−855石原産業社
製)をパルプ固形分重量に対し12部混入し、4%濃度
のスラリーを調製した。これに、パルプ固形分重量に対
してポリアミドポリアミンエピクロルヒドリン系湿潤紙
力増強剤を1%添加し、次いで硫酸バンドとアルミン酸
ソ−ダによりPHを8〜9に調製した。この調製原料を
希釈水にて0.4%濃度に希釈し、坪量57g/m2
なるよう抄紙し、サイズプレス方式にてパルプ固形分重
量に対し、難燃剤(商品名 スルファミン酸グアニジン
三和ケミカル社製)を20部、サイズ剤(商品名 フ
ァイヤレスサイズK−400 近代化学工業社製)を2
部となるよう含浸し、坪量68g/m2 の原紙を得た。
この原紙裏面に水酸化アルミニウム(商品名 H−42
昭和電工社製)100部に対し、バインダーとしてP
VC(商品名 Nipol G576 日本ゼオン社
製)3部を添加し調製した塗工液を12g/m2 となる
ようにコーターにて塗工し、坪量80g/m2 の裏打紙
を得た。
【0014】表1に、実施例及び比較例の評価結果を示
す。尚、各評価は以下の試験方法に従った。 基紙の灰分 :JIS P−8128 基紙内部結合強度:JIS P−8139 B法 基紙の不透明度 :JIS P−8138 ピンホ−ル性試験:酢酸ビニル系エマルジョン(商品名
ポリゾールHR−83昭和高分子社製)78重量部、赤
顔料(商品名KDR−174大日本インキ化学工業社
製)微量、希釈水22重量部を配合した赤インクを作成
し、原紙表面へロールにて赤インクを塗工する。10c
2 当たりの原紙裏面へ染み出た赤インク斑点の量を目
視にて判定した。 張り替え適性試験:裏打紙表面に塩化ビニル樹脂を15
0μ塗工後、160℃×20秒乾燥し、壁紙施工用接着
剤(商品名ニュークロスノールA矢沢化学工業社製)を
裏打紙裏面に20g/m2 塗工し、石膏ボード(商品名
タイガー印不燃タイガーボード吉野石膏社製)に施工し
た。1週間放置後、施工した壁紙を剥し、剥離層を判定
した。 塗工層内部結合強度:実施例2で使用した基紙に、実施
例1〜4、比較例2〜3の塗工液を塗工し、張り替え適
性試験を行うと、全て塗工層から剥離する。その時の剥
離強度を基紙内部結合強度の測定方法と同様にJIS
P8139B法の試験機にて測定した。 基材試験 :JIS A1321に定められてい
る試験方法に準じ、750±10℃に調整された加熱炉
内に試験体(張り替え適性試験で得られた、既存の壁紙
を剥した後の基材)を入れ、その炉内の上昇温度を測定
した。(上昇温度が50℃を越えなければ不燃材料に合
格する防炎性能を有するものとする。) 耐熱変色性 :230℃の熱風乾燥機にA4判の大
きさのサンプルをつるし、3分間加熱処理する。処理後
サンプルの表面白色度をJIS P8123法にて測定
した。尚、熱処理前のサンプル白色度は全て85.0〜
90.0%の範囲に入っていた。
【0015】
【表1】
【0016】表1から明かな通り、実施例は全て塗工層
から剥離し、また剥離後の基材はいずれも不燃材料に合
格する防炎性能を有するものであった(タイガー印不燃
石膏ボードのみの、基材試験での上昇温度は30℃であ
った。)。尚、比較例2の張り替え適性の項目において
「塗工層」と表示したが、実際には、原紙層で剥離した
り、塗工層で剥離したり結果がまちまちであった。
【0017】
【発明の効果】以上説明した通り、本発明の壁紙用裏打
紙は、張り替え適性に優れており、基材の防炎性能が低
下することなく、張り替えによる基材の厚みの増加も少
ない。またピンホ−ルが少なく、塩化ビニル樹脂の使用
量を減少でき、耐熱変色性にも優れている。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 D21H 1/22 B

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無機填料とセルロース繊維を主体とした
    基紙に難燃剤を含浸して原紙とし、その片面に無機顔料
    とバインダーを主剤としてなる塗工層を設けた難燃性裏
    打紙において、原紙内部結合強度が100〜200g/
    15mmであり、かつ、塗工層内部結合強度よりも強い
    壁紙用裏打紙。
  2. 【請求項2】 基紙の無機填料が5〜10%含有された
    ものである請求項1記載の壁紙用裏打紙。
  3. 【請求項3】 塗工層の無機顔料が水酸化アルミニウム
    及び/又は水酸化マグネシウムである請求項1及び2記
    載の壁紙用裏打紙。
  4. 【請求項4】 塗工層の塗工量が、5〜10g/m2
    ある請求項1〜3記載の壁紙用裏打紙。
  5. 【請求項5】 塗工層のバインダーが塗工層無機顔料量
    に対し、5〜20重量%である請求項1〜4記載の壁紙
    用裏打紙。
JP34892893A 1993-12-28 1993-12-28 壁紙用裏打紙 Pending JPH07197399A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34892893A JPH07197399A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 壁紙用裏打紙

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34892893A JPH07197399A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 壁紙用裏打紙

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07197399A true JPH07197399A (ja) 1995-08-01

Family

ID=18400332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34892893A Pending JPH07197399A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 壁紙用裏打紙

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07197399A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003003400A (ja) * 2001-06-20 2003-01-08 Kohjin Co Ltd 高剥離壁紙用裏打ち紙
JP2005314861A (ja) * 2004-03-30 2005-11-10 Nippon Paper Industries Co Ltd 壁紙用裏打ち紙
JP2007303039A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Hokuetsu Paper Mills Ltd 難燃塗工紙
CN101845773A (zh) * 2010-06-08 2010-09-29 福建希源纸业有限公司 一种环保型装饰壁纸

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003003400A (ja) * 2001-06-20 2003-01-08 Kohjin Co Ltd 高剥離壁紙用裏打ち紙
JP2005314861A (ja) * 2004-03-30 2005-11-10 Nippon Paper Industries Co Ltd 壁紙用裏打ち紙
JP2007303039A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Hokuetsu Paper Mills Ltd 難燃塗工紙
CN101845773A (zh) * 2010-06-08 2010-09-29 福建希源纸业有限公司 一种环保型装饰壁纸

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1659219A1 (en) Coated paper
KR20010043253A (ko) 석고판용 라이너
JP4849954B2 (ja) 印刷対応用の難燃塗工紙
JPH07197399A (ja) 壁紙用裏打紙
US4226749A (en) Sizing composition with cationic and anionic component
JP2002173892A (ja) グラビア印刷用塗工紙
JPH0849199A (ja) 壁紙原紙
JP2550936B2 (ja) 張り替え易い壁紙用難燃紙の製造方法
JP2009133028A (ja) 塗工紙
JP2933188B2 (ja) 難燃紙及びその製造方法
JP2774700B2 (ja) 難燃性壁紙用基紙
JP2003003400A (ja) 高剥離壁紙用裏打ち紙
JP3252265B2 (ja) 難燃壁紙、襖紙の製造方法
JPH10273896A (ja) 壁紙用裏打ち紙
JP3288296B2 (ja) 化粧無機質繊維内装材
JP5454296B2 (ja) 化粧板用紙
JP3974283B2 (ja) ビニル壁紙用基紙
JPH07252799A (ja) 剥離紙
JP2530300B2 (ja) 軽量壁紙用基紙、及び軽量壁紙
JP2002166504A (ja) 剥離紙
JPH0450400A (ja) ビニル壁紙裏打ち用難燃紙
JPH0742096A (ja) 化粧板用コート紙
JPH03161598A (ja) 壁紙用基紙
JPH10266093A (ja) ビニル壁紙用裏打ち紙
JPH08100394A (ja) ビニル壁紙裏打ち用難燃紙