JPH07195578A - 車両内装用トリム材 - Google Patents

車両内装用トリム材

Info

Publication number
JPH07195578A
JPH07195578A JP35090793A JP35090793A JPH07195578A JP H07195578 A JPH07195578 A JP H07195578A JP 35090793 A JP35090793 A JP 35090793A JP 35090793 A JP35090793 A JP 35090793A JP H07195578 A JPH07195578 A JP H07195578A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core material
film
skin
polypropylene
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP35090793A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3434868B2 (ja
Inventor
Mineo Shibano
峰雄 柴野
Etsuji Saito
悦司 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shigeru Kogyo KK
Original Assignee
Shigeru Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shigeru Kogyo KK filed Critical Shigeru Kogyo KK
Priority to JP35090793A priority Critical patent/JP3434868B2/ja
Publication of JPH07195578A publication Critical patent/JPH07195578A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3434868B2 publication Critical patent/JP3434868B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 パッド1を半硬質ウレタンで形成する。フィ
ルム12をサーモプイラスチックエラストマーで形成す
る。 【効果】 パッド1とフィルム12、およびフィルム1
2と表皮13を接着剤を用いずに固着することができ
る。耐熱性に優れ、しかも軽量である車両内装用トリム
材1が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、車両用のルーフトリ
ムまたはドアトリム等を製造する際に用いられる車両内
装用トリム材に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、この種のトリム材は、樹脂の発
泡体からなる芯材と、この芯材1の少なくとも一方の面
に固着された補強用のフィルムと、このフィルムを介し
て芯材に固着された表皮とから構成されている。このよ
うなトリム材において、芯材およびフィルムは、それぞ
れ各種の樹脂によって形成されているが、例えば次の樹
脂から形成した二つの例を挙げることができる。一つの
例は、芯材を含浸ポリウレタンフォームで形成し、フィ
ルムをガラス繊維マットで形成したものである。他の一
つの例は、芯材およびフィルムの両者をポリプロピレン
で形成したもの、すなわち芯材をポリプロピレンフォー
ムとし、フィルムをポリプロピレンシートとしたもので
ある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前者のトリム材におい
ては、フィルムと表皮とを固着するためにホットメルト
フィルム等の接着剤を必要とするという問題があり、ま
たそのために固着作業に手間が掛かるという問題があ
る。一方、後者のトリム材においては、ポリプロピレン
フォームからなる芯材の耐熱性が低いため、製品として
のルーフトリム等が熱によって変質変形するおそれがあ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の問題を解決するた
めに、請求項1に係る発明(以下、第1の発明とい
う。)は、樹脂の発泡体からなる芯材と、この芯材の少
なくとも一方の面に固着された補強用のフィルムと、繊
維状組織またはフォームを有する裏面が上記フィルムを
介して上記芯材に固着された表皮とを備えた車両内装用
トリム材において、上記芯材を半硬質ウレタンから形成
し、上記フィルムをサーモプラスチックオレフィンとポ
リプロピレンとの混合材から形成したことを特徴として
いる。
【0005】また、請求項2に係る発明(以下、第2の
発明という。)は、樹脂の発泡体からなる芯材と、この
芯材の少なくとも一方の面に固着された補強用のフィル
ムと、上記フィルムを介して上記芯材に固着されたサー
モプラスチックオレフィンからなる表皮とを備えた車両
内装用トリム材において、上記芯材を半硬質ウレタンか
ら形成し、上記フィルムをサーモプラスチックオレフィ
ンとポリプロピレンとの混合材から形成したことを特徴
としている。
【0006】
【作用】第1の発明に係るトリム材を製造する場合に
は、例えば芯材、フィルムおよび表皮を重ね合わせた状
態にし、これを例えば120°〜160°C程度に加熱
した金型で加熱プレスするか、あるいはフィルムを押出
成形すると同時にその両面に芯材および表皮を重ね合
わ、これを120°〜160°Cに加熱された金型でプ
レスすることによって製造することができる。いずれに
おいても、フィルムを形成するポリプロピレンが溶融状
態になっており、これが芯材に含浸するとともに、表皮
の繊維状組織またはフォームに入り込む。その後、ポリ
プロピレンが固化することにより、芯材および表皮がフ
ィルムにそれぞれ固着される。
【0007】このとき、フィルムをポリプロピレンだけ
で形成すると、ポリプロピレンの流動性が高いため、フ
ィルムとしての形状が損なわれたり、あるいはトリコッ
ト、不織布の表面までポリプロピレンが含浸して表皮の
外観を損ねることがある。この点、フィルムをポリプロ
ピレンとサーモプラスチックオレフィンとで形成する
と、サーモプラスチックオレフィンの流動性が低いので
フィルムとしての保形性が確保される。また、半硬質ウ
レタンフォームは、耐熱性が高く、120゜〜160゜
程度に加熱されても変質することがない。
【0008】また、第2の発明において、表皮がフィル
ムと同様の材質で形成されているので、溶融状態のフィ
ルムに強固に固着する。その他の作用は第1の発明と同
様である。
【0009】
【実施例】以下、この発明の一実施例について図1を参
照して説明する。なお、図1は、第1の発明に係る車両
内装用トリム材1の構造を示す断面図である。図1に示
すように、トリム材1は、芯材11と、この芯材11の
両面に固着されたフィルム12,12と、一方のフィル
ム12を介して芯材11に固着された表皮13とから構
成されている。
【0010】芯材11は、半硬質ウレタンの発泡体から
形成されている。この芯材11を製造するに際しては、
例えばインストルメントパネルパッドの端材または廃材
を利用することができる。すなわち、インストルメント
パネルパッドは、ウレタンを発泡させたウレタンフォー
ムと、このウレタンフォームに固着されたサーモプラス
チックオレフィン(以下、TPOと称する。)とを備え
ているが、ウレタンフォームとTPOとを分離した後に
粉砕するか、あるいは粉砕した後に分離する。そして、
3〜10mm程度の大きさに粉砕したウレタンフォーム
にバインダーを加えてブロック化し、これを芯材11と
して必要な厚さにスライスする。このようにして、芯材
11を製造すれば、端材の利用によって省資源を達成す
ることができるとともに、廃材の量を低減することがで
きる。
【0011】上記フィルム12は、TPOにポリプロピ
レンを加えて溶融し、これを所望の厚さ(例えば0.2
〜0.3mm程度)の厚さを有する薄膜としたものであ
る。この場合、TPOとしては、上記インストルメント
パネルパッドを粉砕したものを用いることができる。
【0012】上記表皮13は、周知のように、例えば塩
化ビニルレザー、不織布またはトリコット等からなるも
のであり、少なくともその裏面(芯材11側の面)には
繊維状組織(図示せず)を有している。また、塩化ビニ
ルレザーの場合には、繊維状組織に代えてフォームを有
していることもある。
【0013】上記構成のトリム材1は、周知の製造方法
によって製造することができる。すなわち、フィルム1
2をTダイ(正式名称を記入して下さい。)によって押
出成形し、これを芯材11の両面に重ね合わせる。次
に、一方のフィルム12の上に表皮13を重ね合わせ
る。その後、芯材11、フィルム12,12および表皮
13を加熱(120°〜180°程度)し、プレス成形
して所望の形状を付与する。このとき、フィルム12を
構成するポリプロピレンが溶融して芯材11に含浸する
とともに、表皮13の繊維状組織またはフォームに入り
込む。そして、このポリプロピレンが固化することによ
り、芯材11と表皮13とがフィルム12を介して固着
される。
【0014】このように、芯材11とフィルム12、お
よびフィルム12と表皮13は、接着剤を用いることな
く固着することができる。また、接着剤を用いる必要が
ないので、接着工程が不要になり、その分だけ加工の手
間を軽減することができる。しかも、フィルム12をポ
リプロピレンだけで形成すると、溶融したポリプロピレ
ンの流動性が高いため、適宜の厚さを有するフィルム1
2が形成されないことがある。また、表皮13がトリコ
ット、不織布から形成されている場合には、溶融したポ
リプロピレンがそれらの表面まで含浸してが、表皮13
の外観を損ねることがある。この点、フィルム12をT
POとポリプロピレンとから形成した場合には、TPO
の流動性が低いので、所望のフィルム12を形成するこ
とができるとともに、ポリプロピレンがトリコット等の
表面まで含浸するのを阻止して表皮13の外観が損なわ
れるのを防止する。
【0015】また、半硬質ウレタンは、耐熱性が高いの
で、加圧成形時の加熱によって変質するおそれがない。
しかも、半硬質ウレタンは軽量であるので、トリム材1
全体の軽量化も達成することができる。
【0016】次に、第2の発明について説明すると、第
2の発明に係るトリム材は、表皮13をサーモプラスチ
ックエラストマーから形成した点を除き、上記トリム材
1と同様に構成されている。この第2の発明において
は、フィルム12を溶融後固化させると、フィルム12
と表皮13とが同様の材質から形成されているので、両
者は強固に固着される。その他の作用効果は上記トリム
材1と同様であるので、その説明は省略する。
【0017】なお、この発明は、上記の実施例に限定さ
れるものでなく、その要旨を逸脱しない範囲において適
宜変更可能である。例えば、上記の実施例においては、
芯材11の両面にフィルム12を固着するようにしてい
るが、一方の面だけ、つまり表皮13側の面にだけフィ
ルム12を固着するようにしてもよい。
【0018】また、芯材11およびフィルム12のうち
のTPOとしてインストルメントパネルパッドの端材ま
たは廃材を利用しているが、それぞれバージン材を用い
てもよいことは勿論である。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、この発明の車両内
装用トリム材によれば、芯材を半硬質ウレタンから形成
し、フィルムをTPOとポリプロピレンとの混合材から
形成したものであるから、芯材と表皮とを接着剤を用い
ることなくフィルムを介して固着することができる。し
たがって、接着剤が不要であり、その分だけ材料費およ
び加工の手間を低減することができる。また、半硬質ウ
レタンは、耐熱性に優れているので、この発明のトリム
材によってルーフトリム等の製品を製造した場合、製品
が熱によって変質、変形するのを長期間にわたって防止
することができる。しかも、半硬質ウレタンは、軽量で
あるのでトリム材全体の軽量化を達成することができる
等の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明にかかる車両内装用トリム材の構造を
示す拡大断面図である。
【符号の説明】
1 車両内装用トリム材 11 芯材 12 フィルム 13 表皮
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年1月12日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】発明の詳細な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【0013】上記構成のトリム材1は、周知の製造方法
によって製造することができる。すなわち、フィルム1
2をTダイによって押出成形し、これを芯材11の両面
に重ね合わせる。次に、一方のフィルム12の上に表皮
13を重ね合わせる。その後、芯材11、フィルム1
2,12および表皮13を加熱(120°〜180°C
程度)し、プレス成形して所望の形状を付与する。この
とき、フィルム12を構成するポリプロピレンが溶融し
て芯材11に含浸するとともに、表皮13の繊維状組織
またはフォームに入り込む。そして、このポリプロピレ
ンが固化することにより、芯材11と表皮13とがフィ
ルム12を介して固着される。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 樹脂の発泡体からなる芯材と、この芯材
    の少なくとも一方の面に固着された補強用のフィルム
    と、繊維状組織またはフォームを有する裏面が上記フィ
    ルムを介して上記芯材に固着された表皮とを備えた車両
    内装用トリム材において、上記芯材を半硬質ウレタンか
    ら形成し、上記フィルムをサーモプラスチックオレフィ
    ンとポリプロピレンとの混合材から形成したことを特徴
    とする車両内装用トリム材。
  2. 【請求項2】 樹脂の発泡体からなる芯材と、この芯材
    の少なくとも一方の面に固着された補強用のフィルム
    と、上記フィルムを介して上記芯材に固着されたサーモ
    プラスチックオレフィンからなる表皮とを備えた車両内
    装用トリム材において、上記芯材を半硬質ウレタンから
    形成し、上記フィルムをサーモプラスチックオレフィン
    とポリプロピレンとの混合材から形成したことを特徴と
    する車両内装用トリム材。
JP35090793A 1993-12-28 1993-12-28 車両内装用トリム材 Expired - Fee Related JP3434868B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35090793A JP3434868B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 車両内装用トリム材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35090793A JP3434868B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 車両内装用トリム材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07195578A true JPH07195578A (ja) 1995-08-01
JP3434868B2 JP3434868B2 (ja) 2003-08-11

Family

ID=18413714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35090793A Expired - Fee Related JP3434868B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 車両内装用トリム材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3434868B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102785449A (zh) * 2012-08-23 2012-11-21 无锡吉兴汽车部件有限公司 汽车顶篷的加工工艺

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102785449A (zh) * 2012-08-23 2012-11-21 无锡吉兴汽车部件有限公司 汽车顶篷的加工工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JP3434868B2 (ja) 2003-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4824714A (en) Molded composite panels
JPS6387312A (ja) 自動車用内装部品
CA2115552C (en) Process for producing an energy absorbing panel
US4824507A (en) Process to produce enveloped fiberglass product
EP0814974A1 (en) Molded plastic panel having integrated soft-touch armrest
US5846368A (en) Laminate producing process
JPH07195578A (ja) 車両内装用トリム材
JP2002028997A (ja) 表皮材付き板状発泡成形体
JPH0288331A (ja) 表皮貼り込みインストルメントパネル
JP2753636B2 (ja) 車輛用内装材とその製造方法
JPS5945130A (ja) 自動車用内装材の成形方法
JPH08183405A (ja) 車内装部品用基材
JPH0732014Y2 (ja) 自動車用内装部品
JP3243275B2 (ja) 内装貼合せ部品の接着構造
JPH06246858A (ja) 内装材及びその製造方法
JPH08318794A (ja) 車内装部品用基材または車内装部品の製造方法
JP2021138293A (ja) 自動車内装天井材及びその製造方法
JP2541819B2 (ja) 自動車用天井材の製造方法
JP2863441B2 (ja) シートカバーの製造方法
JPS6382847A (ja) 自動車用内装部品
JPS63283657A (ja) プロテクタ−の製造方法
JPH0521776B2 (ja)
JPH11131778A (ja) 防音床材用緩衝材及びその製造方法
JPH0753962Y2 (ja) 自動車内装材の芯材
JP2591890Y2 (ja) サンバイザー

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080530

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090530

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090530

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100530

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100530

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100530

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110530

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120530

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees