JPH07194205A - トラクタの油圧昇降制御装置 - Google Patents

トラクタの油圧昇降制御装置

Info

Publication number
JPH07194205A
JPH07194205A JP625395A JP625395A JPH07194205A JP H07194205 A JPH07194205 A JP H07194205A JP 625395 A JP625395 A JP 625395A JP 625395 A JP625395 A JP 625395A JP H07194205 A JPH07194205 A JP H07194205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
hydraulic
controlling
tractor
depth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP625395A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Kanefuji
祐治 金藤
Yoshinori Doi
義典 土居
Seishin Tamai
制心 玉井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP625395A priority Critical patent/JPH07194205A/ja
Publication of JPH07194205A publication Critical patent/JPH07194205A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lifting Devices For Agricultural Implements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】この発明は、トラクタの油圧昇降制御装置に関
し、作業部制御操作の向上を図らんとするものである。 【構成】ポジションコントロ−ルとデプスコントロ−ル
が可能なトラクタにおいて、後輪を覆うフェンダ−の傾
斜部に、ポジションコントロ−ル用の油圧操作レバ−
を、その後方の水平部分に耕深制御等の他の制御操作具
を設けている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、マイクロコンピュ−
タを用いて高さ制御や耕深制御等を行なうようにしたト
ラクタの油圧昇降制御装置に関する。
【0002】
【従来技術及び発明が解決しようとする課題】従来装置
として、マイクロコンピュ−タによって機体後部に連結
した作業機の高さ制御をするポジションコントロ−ルや
作業機の耕深を所定の深さに維持するデプスコントロ−
ルを可能にしたものが知られている。しかしながら、従
来装置にあっては、高さ制御を行なうための制御操作部
が、スナップスイッチ類といった電気部品で構成されて
いたため、実際の作業時において、高さ制御操作部の操
作方向や操作量に対する実際の作業機の昇降方向や操作
量との間に実感的なずれが生じてしまい、操作に戸惑う
ことがあった。
【0003】
【課題を解決するための技術手段】このため、この発明
は次のような技術的手段を講じた。即ち、トラクタ1に
連結された作業機2の高さを制御するポジションコント
ロ−ルと、作業機2の耕深を制御するデプスコントロ−
ルとをマイクロコンピュ−タにて行なうように構成した
トラクタにおいて、前記ポジションコントロ−ルの高さ
設定操作を行なうための油圧操作レバ−10と耕深制御
等の設定操作を行なうための他の操作具I2、24、2
0とを、運転席25側方に配されて後輪を覆うためのフ
ェンダ−26に設けるに、油圧操作レバ−10と他の制
御操作具I2、24、20とを前後方向に近接させ、か
つ、油圧操作レバ−10は前側ほど低くなるフェンダ−
26傾斜部に、他の制御操作具I2、24、20はフェ
ンダ−26傾斜部の上部から後方に向けて略水平状にな
った部分に夫々配設したことを特徴とするトラクタの油
圧昇降制御装置とする。
【0004】
【実施例】以下、図面に基づきこの発明の実施例を説明
する。図2に示すように、トラクタ1の後部に対地作業
機2の一例としてロ−タリ耕耘装置を左右一対のリフト
ア−ム3、3へ、左右のリフトロッド4、4を介して上
下に揺動する左右のロワ−リンク5、5及び、中央上部
のトップリンク6からなる作業機連結リンク機構7によ
って連結し、この作業機連結リンク機構7は、そのリフ
トア−ム3、3を、油圧を用いたリフトシリンダ8によ
って昇降回動させる油圧昇降機構9によって昇降動作を
するものである。
【0005】ポジション制御において、油圧昇降機構9
を昇降制御する高さ設定器I1は、油圧操作レバ−10
の回動操作によって操作されるボリュ−ム11にて構成
され、リフトア−ム3のリフト軸にその検出軸を連結し
ているポテンショメ−タからなる高さセンサS1によっ
て検出された高さ検出値が、油圧操作レバ−10の回動
操作によって高さ設定器I1にて設定される高さ設定値
に一致するまで、マイクロコンピュ−タにて構成してい
る制御部12が油圧昇降機構9を制御するものであっ
て、ここにポジションコントロ−ル機構が構成され、上
昇用ソレノイド弁13又は下降用ソレノイド弁14のオ
ン又はオフ動作を、上昇用駆動部15又は下降用駆動部
16が制御部12の出力指令に基づいて行うように構成
している。
【0006】油圧操作レバ−10はフェンダ−26の内
側に設けられ、側面から見ると前側ほど低くなるフェン
ダ−26の傾斜部に位置するように設けられている。耕
深制御(デプスコントロ−ル)における油圧昇降機構9
の昇降制御を行う耕深設定器I2は、設定ダイヤル17
の回動操作によって操作されるボリュ−ム18にて構成
され、地表を摺接できるように上下回動自在に対地作業
機2に枢着されたリヤカバ−19の上下動作を、ポテン
ショメ−タからなる耕深センサS2によって検出し、こ
の耕深センサS2によって検出された耕深検出値が、設
定ダイヤル17の回動操作によって耕深設定器I2にて
設定される耕深設定値に一致するまで、制御部12が上
昇用ソレノイド弁13又は下降用ソレノイド弁14のオ
ン、オフ動作を制御するものである。なお、図中符号2
0は作業モ−ド切替スイッチであり、ポジション制御時
にはこれをポジション側21に切り替え、耕深制御時に
は耕深側22に切り替える。23は作業を開始する際に
操作するオン、オフ式のスイッチであり、対地作業機2
を降下させて作業を開始するときに一度押し、畦際等で
対地作業機2を再び上昇させて非作業状態とするときに
は再びこれを押す。
【0007】又、ボリュ−ムの如きものにて構成してい
る上限設定器24の回動操作によって設定した上限値に
前記スイッチ23のオフ動作時には対地作業機2が上昇
するように構成している。又、耕深設定器I1を除く他
の制御操作具は油圧操作レバ−10の後方のフェンダ−
26の略水平状となった部分に設けられている。このた
め、作業者は油圧操作レバ−10を握っている手を後方
に動かすだけで他の制御操作具の設定操作を簡単に行な
うことができる。
【0008】
【発明の効果】この発明は前記の如く構成したものであ
るから、油圧操作レバ−10はフェンダ−26傾斜部に
あって、前下方と後上方に向くレバ−操作を、作業機2
の昇降動作に一致させることができ、作業実態にそのま
ま適合した操作感覚で作業機の昇降ができる。
【0009】しかも、この油圧操作レバ−10に接近し
て後方のフェンダ−26水平部には耕深制御等のための
他の制御設定操作を行なうための操作具が配されている
ために、油圧操作レバ−10を握っていた手を後方に動
かすだけで他の制御操作具を操作することができて、こ
の結果、作業者はいちいち油圧操作レバ−10や他の操
作具を見ないで感覚的な手の移動でレバ−や操作具に持
ち換えることができ、作業部制御の操作性を向上させる
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】制御回路図である。
【図2】トラクタの側面図である。
【図3】要部の斜視図である。
【符号の説明】
1 トラクタ 2 対地作業機 3 リフトア−ム 4 リフトロッド 5 ロワ−リンク 7 作業機連結リンク機構 9 油圧昇降機構 10 油圧操作レバ−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】トラクタ1に連結された作業機2の高さを
    制御するポジションコントロ−ルと、作業機2の耕深を
    制御するデプスコントロ−ルとをマイクロコンピュ−タ
    にて行なうように構成したトラクタにおいて、前記ポジ
    ションコントロ−ルの高さ設定操作を行なうための油圧
    操作レバ−10と耕深制御等の設定操作を行なうための
    他の操作具I2、24、20とを、運転席25側方に配
    されて後輪を覆うためのフェンダ−26に設けるに、油
    圧操作レバ−10と他の制御操作具I2、24、20と
    を前後方向に近接させ、かつ、油圧操作レバ−10は前
    側ほど低くなるフェンダ−26傾斜部に、他の制御操作
    具I2、24、20はフェンダ−26傾斜部の上部から
    後方に向けて略水平状になった部分に夫々配設したこと
    を特徴とするトラクタの油圧昇降制御装置。
JP625395A 1995-01-19 1995-01-19 トラクタの油圧昇降制御装置 Pending JPH07194205A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP625395A JPH07194205A (ja) 1995-01-19 1995-01-19 トラクタの油圧昇降制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP625395A JPH07194205A (ja) 1995-01-19 1995-01-19 トラクタの油圧昇降制御装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5117255A Division JP2661859B2 (ja) 1993-05-19 1993-05-19 トラクタの油圧昇降制御装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2255197A Division JP2713302B2 (ja) 1997-02-05 1997-02-05 トラクタの油圧昇降制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07194205A true JPH07194205A (ja) 1995-08-01

Family

ID=11633330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP625395A Pending JPH07194205A (ja) 1995-01-19 1995-01-19 トラクタの油圧昇降制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07194205A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5598994A (en) * 1979-01-15 1980-07-28 Siemens Ag Paper web drying method
JPS5939083A (ja) * 1982-08-26 1984-03-03 Sanyo Electric Co Ltd 面発光型半導体レ−ザ
JPS6126308A (ja) * 1984-07-16 1986-02-05 Japan Radio Co Ltd スロツトアレ−アンテナ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5598994A (en) * 1979-01-15 1980-07-28 Siemens Ag Paper web drying method
JPS5939083A (ja) * 1982-08-26 1984-03-03 Sanyo Electric Co Ltd 面発光型半導体レ−ザ
JPS6126308A (ja) * 1984-07-16 1986-02-05 Japan Radio Co Ltd スロツトアレ−アンテナ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000270603A (ja) トラクタの耕耘均平装置
JPH07194205A (ja) トラクタの油圧昇降制御装置
JPH09224407A (ja) 土工車両の作業機昇降制御装置
JP2589039B2 (ja) 農用トラクターにおける制御操作装置
JP2589037B2 (ja) 農用トラクターにおける制御操作装置
JP2550312B2 (ja) トラクタ−の制御部操作装置
JP4469186B2 (ja) 作業機械
JP4182623B2 (ja) 農業用トラクタ
JP3953968B2 (ja) 移植機
JP2510039B2 (ja) 昇降制御装置
JP3242794B2 (ja) 作業用走行車における傾斜設定器の配設構造
JP4073807B2 (ja) 移植機
JPH08214602A (ja) 耕耘機の制御装置
JPH0448649Y2 (ja)
JPH0674059B2 (ja) 農用トラクタにおける制御操作具の配置構造
JP2630416B2 (ja) 移動農機における作業機昇降制御装置
JPH05304802A (ja) 耕耘装置の昇降制御装置
JPH0343923Y2 (ja)
JP2603517Y2 (ja) 農用トラクタにおけるエンジン制御装置
JP2713302B2 (ja) トラクタの油圧昇降制御装置
JPH0636645Y2 (ja) ロ−タリ耕耘装置の耕深制御装置
JPH0614602A (ja) ロ−タリ耕耘装置における耕深制御装置
JPH0358683B2 (ja)
JPH0739203A (ja) トラクタの作業機昇降操作装置
JPH0662605A (ja) トラクタのフェンダコントロールパネル