JPH07194118A - 電源システム - Google Patents

電源システム

Info

Publication number
JPH07194118A
JPH07194118A JP33102293A JP33102293A JPH07194118A JP H07194118 A JPH07194118 A JP H07194118A JP 33102293 A JP33102293 A JP 33102293A JP 33102293 A JP33102293 A JP 33102293A JP H07194118 A JPH07194118 A JP H07194118A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
converters
common bus
power
converter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33102293A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2833460B2 (ja
Inventor
正 ▲高▼橋
Tadashi Takahashi
Kenichi Onda
謙一 恩田
Tamahiko Kanouda
玲彦 叶田
Masayoshi Sato
正好 佐藤
Hideaki Horie
秀明 堀江
Katsunori Hayashi
林  克典
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=18238954&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH07194118(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP33102293A priority Critical patent/JP2833460B2/ja
Priority to DE1994634281 priority patent/DE69434281T2/de
Priority to EP19940120293 priority patent/EP0660487B1/en
Priority to US08/364,771 priority patent/US5768117A/en
Publication of JPH07194118A publication Critical patent/JPH07194118A/ja
Priority to US08/544,240 priority patent/US5638264A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2833460B2 publication Critical patent/JP2833460B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J1/00Circuit arrangements for dc mains or dc distribution networks
    • H02J1/10Parallel operation of dc sources
    • H02J1/102Parallel operation of dc sources being switching converters
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F1/00Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
    • G05F1/10Regulating voltage or current
    • G05F1/46Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc
    • G05F1/56Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices
    • G05F1/577Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices for plural loads
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J1/00Circuit arrangements for dc mains or dc distribution networks
    • H02J1/10Parallel operation of dc sources
    • H02J1/108Parallel operation of dc sources using diodes blocking reverse current flow

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Rectifiers (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明の主たる目的は、複数のコンバータを並
列接続して成る電源システムにおいて、故障したコンバ
ータに影響されずに安定な出力が得られる冗長性及び信
頼性の優れた電源システムを提供することにある。 【構成】複数のコンバータの各電流を検出し、それらの
なかの最大の電流値に各コンバータの電流を合わせるよ
うに各コンバータを制御させる。これにより、並列コン
バータの中に故障して出力電流が零になったコンバータ
が含んでいても、その状態のままで残りのコンバータで
負荷電流が均等に分担される。また、複数のコンバータ
と複数の負荷との間に共通のコモンバスを配置させるこ
とにより信頼性の高い冗長運転が可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は複数の並列コンバータで
負荷に電力を供給する電源システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の並列コンバータは、特開平1−270
743号公報,特開昭51−27415号公報や特開昭63−140632
号公報に記載のような構成が知られている。また、交流
側の力率改善としては特開昭62−31371 号公報が知られ
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術はDC/
DCコンバータの並列運転やコンバータの並列運転に冗
長性を持たせたものであるが、コンバータが故障した場
合の対策が成されておらず、信頼性の検討が成されてな
かった。なお、電子通信情報学会 信学技報PE92−
47,p23−29(1992/11)「DC/DCコ
ンバータの並列運転制御について」には、並列コンバー
タの電流バランスや、電流分担の制御は図3(b),
(c)に示すように各コンバータの電流を検出し、その
平均値に自コンバータの電流を合わせる平均電流制御
や、各コンバータを単に並列接続しただけのオーバーフ
ロー方式が一般的であると記載されている。しかし、平
均電流制御方式ではあるコンバータが故障した場合はそ
のコンバータの出力電流が零になるので、全コンバータ
の平均電流値が低下してしまうので、本来は電流を増加
しなければならないところを各コンバータの電流が低下
するので、負荷の要求する電流を流すことができなくな
る。これを解決するため故障したコンバータを検出して
それをスイッチ等で並列運転から切り放して、残りのコ
ンバータの電流を負荷に合うように分配する装置が必要
であった。また、オーバーフロー方式は図示のように各
コンバータを並列接続するのみであり、電流バランスは
各コンバータの電流リッミターで制限されるのみであ
り、バランスが悪く、そのため電圧変動も悪かった。
【0004】また、交流入力側の力率改善回路が提案さ
れているが複数の交流電源に対応するような構成はなか
った。
【0005】本発明の主たる目的は、複数のコンバータ
を並列接続して成る電源システムにおいて、故障したコ
ンバータに影響されずに安定な出力が得られる冗長性及
び信頼性の優れた電源システムを提供することにある。
【0006】また、本発明の第2の目的は、磁気デイス
ク装置等の電源システムとして冗長性と信頼性を向上さ
せることにある。
【0007】さらに、本発明の第3の目的は、上記電源
システムにおける力率改善回路を簡単化してシステムと
しての小形化を図ることにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記主たる目的は、複数
のコンバータ(電力変換器)の出力を並列接続して負荷
に電力を供給するように構成した電源システムにおい
て、各コンバータの出力電流を検出する電流検出手段
と,前記電流検出手段より得られる各コンバータの出力
電流の中から最大値の出力電流を検出する最大電流検出
手段と,前記各コンバータの出力電流を前記最大値の出
力電流に合わせるように各コンバータを制御する手段と
を備えたことにより達成する。
【0009】また、交流電源を第1のコモンバスに接続
し、該コモンバスより交流入力を得て直流に変換する整
流器を複数個配し、該整流器の直流出力を第2のコモン
バスに接続し、該コモンバスより直流入力を得て所定電
圧の直流に変換するDC/DCコンバータを複数個配
し、該コンバータの直流出力を第3のコモンバスに接続
し、該コモンバスを介して複数の負荷に直流電力を供給
するような構成にして達成する。
【0010】また上記第2の目的は、複数の磁気ディス
ク装置に直流電力を供給する複数のコンバータを有する
電源システムにおいて、前記磁気ディスク装置を複数の
グループに分け、第1のグループに電力を供給する第1
のコモンバスから成る第1のクラスターと、前記第1の
クラスターが複数個接続された第2のクラスターに共通
に電力を供給する第2のコモンバスを有し、この第2の
コモンバスに複数のコンバータを接続し、階層化したコ
モンバスにより電力の授受を行うようにしたことにより
達成する。
【0011】さらに上記第3の目的は、複数の交流電源
から各々整流器を通して整流し、各整流された出力を各
々インダクタンスを介して、スイッチング素子により前
記交流電源より高い周波数でスイッチング動作して各交
流電源の力率を改善するようにした1個の力率改善回路
に入力し、その出力をコモンバスを介して複数のコンバ
ータに電力を供給するようにしたことにより達成する。
【0012】
【作用】主たる目的を達成する上記手段によれば、各コ
ンバータの出力電流は並列運転しているコンバータの中
で一番大きな電流値に合わせるように制御され、電流の
小さなコンバータの電流は増加し、それにより電流の大
きなコンバータの電流は減少して各コンバータの電流は
バランスする。このため、並列運転しているコンバータ
の数を1〜2台多くしておけば、あるコンバータが故障
して出力電流が零になってしまっても残りのコンバータ
では故障したコンバータに影響されずに各々電流を分担
できる。従って各コンバータの故障検出や切り替えスイ
ッチも必要なく、安定した電流バランス制御を行うこと
ができる。
【0013】また、もう一つの手段によれば、電源シス
テムを構成する複数の要素をそれぞれの入出力部におい
て共通のコモンバスで接続することにより、各要素の故
障が発生しても、要素の数と負荷容量との間にある関係
(許容故障数をhとすると要素数kを(2+2h)≦k
≦(8+2h)とする)を持たせることによりシステム
の電源設備容量を最小にして信頼性の高い冗長運転が達
成できる。
【0014】また第2の目的を達成する上記手段によれ
ば、複数の磁気ディスク装置とこれに直流電力を供給す
る複数のコンバータを階層化した複数のコモンバスによ
り接続することにより、冗長性と信頼性が向上するほか
に装置全体としてコンパクト化が図れる。
【0015】さらに第3の目的を達成する上記手段によ
れば、複数の交流電源を要する場合でも1個の力率改善
回路で電源システム力率が改善できるので装置の小形化
が図れる。
【0016】
【実施例】以下、本発明を図1〜図3により説明する。
図1は本発明の一実施例を示す電源システムのブロック
図である。ADconは交流源AcSからの交流を直流
に変換するAC/DCコンバータ(整流回路)である。
con1〜4はADconからの直流出力を受けを安定
な直流電力を出力するDC/DCコンバータで並列に4
個設けられている。DC/DCコンバータcon1〜4
の直流出力は正負各々共通のコモンバスBu3,Bu3
gを介して負荷Loに与えるように構成されている。
【0017】ここで、DC/DCコンバータcon1〜
4は、フォワード形のコンバータで構成されている。そ
れはADconの直流出力側に直列接続されるトランス
TRの1次側とスイッチング素子Moと、トランスの2
次側に接続されるダイオードD1,D2とコイルLから
なる整流回路及びコンデンサCからなる平滑回路と、逆
電流防止用のダイオードDP1から主回路が構成され
る。CCは出力電圧Vs1を検出してこれが安定的に所定
値になるようにスイッチング素子Moを出力信号Gs1に
より制御する制御回路である。なお、この制御回路CC
には、電流検出器Cs によって出力電流を検出した信号
と、並列接続された各コンバータの中の最大電流を検出
してその値に各コンバータの電流が追従するように制御
するための制御線CLが入力されている。
【0018】次に、制御回路CCの詳細を図2より説明
する。図2は、図1における制御回路CC1の具体的な
構成を示したもので、コンバータの出力電流の検出値C
s1がOPアンプOP1,OP2の一方に入力され、OP
アンプOP1,OP2の他の入力には制御線CLが接続
されている。OPアンプOP1の出力はダイオードD3
を通して制御線CLに接続されている。OPアンプOP
2の出力は基準電圧Rfとコンバータ出力電圧Vs1と突
き合わされ、その差はPWM回路に入力される。そして
PWM回路から出力される出力信号Gs1により図1の半
導体スイッチMoを動作させる。
【0019】いま、並列運転されるDC/DCコンバー
タの各制御回路CC1〜CCkは図示のように接続され
ているので、制御線CLには複数のコンバータのなかで
最も高い電流値が示されることになる。従って、各コン
バータは最も高い電流値を出力するように制御されると
同時に各コンバータは各々電圧制御があるので、最大電
流が流れていたコンバータの電流が低下し、その結果、
各コンバータの電流はバランスして流れるように落ちつ
き、コンバータの並列運転における電流バランスが向上
する。
【0020】また、複数の負荷と複数のコンバータをコ
モンバスで共通に接続して冗長性を持たせたシステムで
は、あるコンバータが故障しても、そのまま残りのコン
バータで運転を続行出来るようにする必要があるが、こ
の点においても本発明の場合は故障コンバータを放置し
たままでも電流制御の基準値が低下することなく、残り
のコンバータで負荷を分担できる。
【0021】例えば、図1の構成で定格出力電流容量5
AのDC/DCコンバータが4台で並列運転して負荷に
電流を15A(コンバータ1台の分担電流は3.75A)
を供給しており、ここで、1台のコンバータが故障した
とする。ところが、各コンバータを構成する回路自体に
は特性上のバラツキが少なからず有しており、実際の出
力電圧値は必ずしも同一とはなってはいない。このため
1台のコンバータが故障した際には、出力電圧値の最も
大きいコンバータに電流の負担(7.5A)が過渡的にか
かることになる。
【0022】しかし、本発明では、他のコンバータにも
上記最大電流値が流れるように差分(=7.5−3.7
5)に応じて出力電圧が大きくなるように制御されるの
で、定常状態ではコンバータ1台の分担電流は5Aに制
御することができる。
【0023】次に、本発明の特徴と従来方式との差異を
より明確にするため図3を用いて説明する。最も簡単な
従来方式(図3(c))は複数の電源をただ並列運転
し、特別制御しない方式で、オーバーフロー方式と読ん
でいる。この方式は各コンバータのインピーダンスにし
たがった分担電流となるため、電流バランスも悪く電圧
変動も大きい。しかし、その反面、電源容量に余裕が有
ればコンバータに故障が発生してもそのまま放置してお
いてもさしつかえない。
【0024】また、従来方式(図3(b))の平均電流
方式は全コンバータの平均電流を基準値として自コンバ
ータの電流を合わせる様に制御する方法である。しか
し、この方式は並列運転しているコンバータが故障する
とそのコンバータの電流が零となるので、平均値である
基準値が下がることになる。そしてこの電流に合わせて
各コンバータを制御すると合成電流は下がり要求する負
荷電流に対応できなくなる。従って、この方式はコンバ
ータが故障した場合には残りのコンバータが容量的に余
裕があっても正常な動作が出来なくなる。この解決法と
して故障検出回路によりコンバータの故障を検出し、ス
イッチ等により故障コンバータを回路より切り離すこと
が必要になる。
【0025】本発明では、図1,図2において説明した
ように、各コンバータの最大電流が電流制御の基準値と
するので、コンバータが故障した場合でも電流制御の基
準値が低下することなく、残りのコンバータで負荷を分
担できる。
【0026】また、コンバータが故障しても特別な回路
等を必要とせず、故障のコンバータを放置していても残
りのコンバータが容量的に余裕があれば正常な運転を続
けることができるという冗長性にも優れている。
【0027】なお、図1の実施例では交流源AcSから
の交流を直流に変換するAC/DCコンバータにADc
onが1台で複数のDC/DCコンバータに直流電力を
供給しているが、各DC/DCコンバータの前段にAC
/DCコンバータをそれぞれ設けても良い。
【0028】図4は本発明の他の実施例を示した電源シ
ステムのブロック構成である。ここで図1と異なるとこ
ろは、図1におけるAC/DCコンバータADconを
複数個の整流回路Re1〜Re3に分けて構成し、さら
に整流回路Re1〜Re3の各入力及び各出力端子はパ
ワー配線用の共通バスであるコモンバスBu1及びBu
2で接続しているところに有る。
【0029】なお、コモンバスBu1には交流源AcS
が接続され、また、コモンバスBu2には複数のDC/D
CコンバータCon1〜Conkの入力が接続され、コ
モンバスBu3にはコンバータCon1〜Conkの出
力と複数の負荷Lo1〜Lomが接続されている。
【0030】このように、電源システムを構成する整流
回路においてもコモンバスを用いて複数に分割すること
により冗長性をさらに向上させることができる。
【0031】また、図4の電源システムの構成におい
て、コモンバスBu3に接続される各負荷の容量をW
f,数をmとし、コンバータの容量をWp,数をkとす
ると全コンバータで全負荷を持つためにはWp×k=W
f×mが成立するように選べば良い。ここで、コンバー
タが1個故障してもシステムが動作を続けられる許容故
障数hが1の場合には、Wp×(k−1)≧Wf×mが
成立するように選ぶことにより達成できる。また、許容
故障数2の場合はWp×(k−2)≧Wf×mが成立する
ように選ぶことにより達成できる。
【0032】また、コモンバスBu2に接続される整流
回路の容量をWrとし、数をaとすると整流回路とコン
バータの関係も同じように許容故障数1の為にはWr×
(a−1)≧Wp×kが成立するように選ぶことにより
達成できる。同様に負荷とコンバータと整流部の3者の
関係にはコンバータと整流部の許容故障数を1とすれば
Wr×(a−1)≧Wp×(k−1)≧Wf×mが成立する
ように選ぶことにより達成できる。
【0033】図5は、許容故障数h=1の場合のコンバ
ータの並列個数kと全負荷(Wf×m)に対する全コン
バータの設備容量(Wp×k)の容量比Pの関係を示
す。並列数が2の場合が容量Pが全負荷の2倍となり、
並列数kが大きくなると容量比Pが少なくて済む。ま
た、コンバータの設備費用Hは設備容量比Pに比例する
と同時にコンバータ個数に比例して大きくなるので、図
示のようなカーブが得られる。この図より最も経済的な
並列個数kは4〜10個である。同様に許容故障数h=
2の場合のコンバータの並列個数kと全負荷(Wf×
m)に対する全コンバータの設備容量(Wp×k)の容
量比Pの関係は図6のようになり、最も経済的な並列個
数kは6〜12個である。これより許容故障数をhとす
れば、(2+2h)≦k≦(8+2h)の範囲に入る。こ
のように並列数を選べば費用と少ない設備容量で信頼性
の高い冗長系を組むことが出来る。
【0034】図7は本発明の他の実施例で電源システム
を磁気ディスク装置に組み込んだ構成図を示す。同図は
コモンバスBu3と磁気ディスク,AC/DCコンバー
タの具体的な配置を示している。AC/DCコンバータ
で構成した電源ユニットPS1〜PSkの出力は+側のコ
モンバスBU3p1、−側のコモンバスBU3f1に直
接接続出来るようにコモンバス側をソケットPC11〜
PC21とし、電源ユニット側をプラグPJ11〜PJ
21にしている。+側のコモンバスBU3p1は次のコ
モンバスBU3p2を介してコモンバスBU31p〜B
U3npに接続している。同様に−側のコモンバスBU
3f1は次のコモンバスBU3f2を介してコモンバス
BU31f〜BU3nfに接続している。
【0035】また、磁気ディスクDU11〜DU1mは
コモンバスBU31pとBU31fにソケットDC11
〜DC14とプラグDJ111〜DJ141によって接
続しており、磁気ディスクDUn1〜DUnmはコモン
バスBU3npとBU3nfにソケットDCn1〜DC
n4とプラグDJn11〜DJn41によって接続して
いる。磁気ディスクのソケット,プラグは2個ずつ配置
しているので接続が確実になり固定もしやすく、接触不
良等を少なくできる。負荷側のコモンバスをBU31p
〜BU3npの様に分割する事により負荷側でトラブル
が生じた場合でも分割されたコモンバスのみがダウン
し、他にコモンバスは生きているように出来る。さらに
コモンバスとソケット,プラグによる配置にすると電源
ユニットや磁気ディスクは簡単に挿抜が可能となり、増
設が簡単にできる。
【0036】図8は図7で示した磁気ディスクとコンバ
ータの他に磁気ディスク用の制御回路を配置した例を示
している。ここではコモンバスの負極側は省略してあ
る。コンバータで構成した電源ユニットPS1〜PSk
の出力はコモンバスBU1に直接接続出来るようにコモ
ンバス側をソケットPC1〜PCkとし、電源ユニット
側をプラグPJ1〜PJkにしている。コモンバスBU
1は次のコモンバスBU01〜BU04を介してコモン
バスBU11〜BU12とBU21〜BU22に接続して
いる。
【0037】また、磁気ディスクDU11〜DU1mは
コモンバスBU11とBU12にソケットDC11〜D
C14…とプラグDJ111〜DJ141…によって接
続しており、制御回路CU11〜CU1mはコモンバス
BU21とBU22にソケットCC21〜CC24…と
プラグCP11〜CP41…によって接続している。磁
気ディスク及び制御回路のソケット,プラグは2個ずつ
配置しているので接続が確実になり固定もしやすく、接
触不良等を少なくできる。負荷側のコモンバスをBU1
1,BU12やBU21,BU22の様に分割する事に
より一つのコモンバスでトラブルが生じた場合でも、他
にコモンバスは生きているのでシステムダウンはしな
い。さらにコモンバスとソケット,プラグによる配置に
すると電源ユニットや磁気ディスクは簡単に挿抜が可能
となり、増設が簡単にできる。
【0038】図9は複数のコンバータと負荷である複数
の磁気ディスクとのコモンバスによる接続の一例を示
す。この例ではコモンバスを複数配置し多重化すると共
に磁気ディスクを分割してそれに接続するコモンバスを
階層化した例である。まず、負荷である磁気ディスクを
複数のグループDU11〜DU1m,……DUi1〜D
Uim,……DUn1〜DUnmに分割し、そのグルー
プ毎に設けて図示のように配置された複数のコモンバス
BU11〜BU1g,……BUi1〜BUig……BU
n1〜BUngに接続する。磁気ディスクDU11〜D
U1mはダイオードD111〜D1m1を介してコモン
バスBU11と、ダイオードD112〜D1m2を介し
て第1のコモンバスBU12に接続し、さらに負極側は
コモンバスBu1gに接続して電力の供給を受ける。他
のグループの磁気ディスクDUi1〜DUim,……DU
n1〜DUnmも同様に第1のコモンバスBUi1〜B
Uig……BUn1〜BUngに接続する。これら正極
側のコモンバスにはヒユーズF11〜F12,……Fi
1〜Fi2,……Fn1〜Fn2とスイッチSW11〜
SW12,……SWi1〜SWi2,……SWn1〜S
Wn2を介して第2のコモンバスBU2,BU4に接続
している。負極側の第1のコモンバスBU1g,……B
Uig……BUngは各コンバータPS1……PS2…
…PSkの負極側と共に直接第2のコモンバスBU5に
接続している。また、第2のコモンバスBU2,BU4
はSW1,SW2とヒューズF1,F2を介してコモン
バスBU1,BU3に接続している。コモンバスBU
1,BU3には各コンバータPS1…PS2…PSkが
ヒューズF011…F012…F0k1及びF012…
F022…F0k2を介してそれぞれ接続している。な
おコンバータの出力にはそれぞれダイオードDP1…D
Pi…DPkを接続して逆電流を防止している。さら
に、第1の各コモンバスの正極と負極間にはコンデンサ
C011,C012…C0i1,C0i2…C0n1,C
0n2が接続しており、同様に第2の各コモンバスにも
コンデンサC01,C02が接続している。
【0039】このようにコモンバスを多重に構成してい
るので、例えば第1のコモンバスBU11で短絡事故が
生じた場合はヒューズF11が切れるのでこのバスはダ
ウンするが、磁気ディスクDU11〜DU1mのグルー
プには第1の他のコモンバスBU12で電力を供給する
ので磁気ディスクシステムは停止せず、高い信頼性を確
保できる。またコモンバスを階層化しているので、第1
のコモンバスBU11の短絡事故を修理する場合はスイッ
チSW11を開いて修理し、修理が完了したらヒューズ
F11を交換してスイッチSW11を投入すればよく、
保守が簡単に出来る。第1のコモンバスBU11を修理
中でも他の磁気ディスクグループには2重系のコモンバ
スから電流が供給されており、1系統が故障してもシス
テムがダウンする事がない。他の第1のコモンバスも同
じように構成されているので高い信頼性を持っている。
また、第2のコモンバスも2重系を構成しているので一
つのコモンバスが故障してもシステムダウンする事はな
い。各コモンバスに挿入されたコンデンサは電圧の安定
と共にコモンバスの短絡時にヒューズ溶断を容易にし、
他のコモンバスへの影響を少なくする。あるいは、負荷
である磁気ディスクを活線のまま挿入したり、抜き取っ
たりしたときの電圧が変動するのを防止する効果があ
る。
【0040】磁気ディスクは計算機のメモリに使用する
ので、扱うデータの長さは8ビットの倍数で構成されて
いるため、一組のコモンバスに接続する磁気ディスクの
グループを8の倍数で構成するほうが都合がよい。ま
た、磁気ディスクに記録するデータの並びはやはり8ビ
ットの倍数で構成するので、第iのコモンバスの数を8
の倍数として構成し、記録データの並びを異なるコモン
バス方向にする事により、例えば磁気ディスクDU11
…DUi1…DUn1をデータの並びとして一つのグル
ープのコモンバスBU11とBU12が完全にダウンし
てもパリチィと7ビットのデータからダウンした1ビッ
トのデータを再現できる。さらに、磁気ディスクを増設
する場合はデータの並びである1…i…nをせっととし
て1…mの方向に増設するようにし、その増設に従って
コンバータPSの数を増設するようにする事によってシ
ステムとして信頼性の高い効率の良い構成が出来る。
【0041】図10はコモンバスを複数設けた実施例で
ある。図4のコモンバスBu1,Bu2,Bu3を各々
2個使用してコモンバスを多重化した例である。ここで
はコモンバスのグランド側を省略しているが、コモンバ
スを多重化する事で、一つのコモンバスが断線等の事故
を起こしてもシステムを停止しなくてすみ、信頼性の向
上が可能になる。コモンバスBu11は交流源AcS1
と各整流部Re1〜Re3の入力が接続され、コモンバ
スBu12は交流源AcS2と各整流部Re1〜Re3の
入力が接続される。このような構成では一つの交流源が
故障してもシステムがダウンする事がない。また、コモ
ンバスBu21とBu22には複数の整流部の出力と複
数のコンバータCon1〜Conkの入力が接続され
る。コモンバスBu31とBu32にはコンバータCo
n1〜Conkの出力と複数の負荷Lo1〜Lomが接
続されている。このような構成であり、コモンバスBu
31,Bu32に於いて各負荷の容量をWL,数をmと
し、コンバータの容量をWc,数をkとすると1個コン
バータが故障してもシステムが動作を続けられる許容故
障数hが1の場合にはWc×(k−1)≧WL×mが成立
するように各負荷とコンバータの数を選ぶか、許容故障
数2の場合はWc×(k−2)≧WL×mが成立するよう
に各負荷とコンバータの数を選ぶことにより、故障に対
して信頼性の高いシステムが出来る。すなわち、整流部
やコンバータの一つや二つが故障してもシステムダウン
はしないと共に、これらのコモンバスの一つが断線等の
故障を起こしてもシステムダウンに至らず信頼性の高い
システムを構築できる。
【0042】図11は本発明の他の実施例である電源シ
ステムの構成図を示す。本実施例ではこれまでに記載し
た電源システムに力率改善回路を備えている点で相違す
る。それはダイオードブリッジDBで構成された整流部
Re1とRe2の出力はそれぞれインダクタンスLe
1,Le2を介して一つの力率改善回路Pfに接続され
ている。このような構成にすることにより力率改善回路
が一つで済み小形で安価に出来るという効果が得られ
る。
【0043】また、ここでは共通バスであるコモンバス
を+側,−側両方を表示しており、+側のコモンバスB
u1,Bu2,Bu3と−側のコモンバスBu1g,Bu
2g,Bu3gを使用し、コモンバスBu1,Bu1g
は交流源AcSと複数の整流部Re1〜Re2の入力が
接続される。コモンバスBu2,Bu2gには複数の整
流部の出力が力率改善回路Pfを通して接続すると共に
複数のDC/DCコンバータCon1〜Con2の入力
が接続される。コモンバスBu3,Bu3gにはコンバ
ータCon1〜Con2の出力が接続されており、これ
より複数の出力O1,O2を負荷に供給する。
【0044】ここで上記力率改善回路Pfの構成と動作
を説明する。それはインダクタLe1を介して半導体スイ
ッチMo3で整流部Re1の出力を短絡するように構成
され、その後にダイオードD6を介してコンデンサC2
が接続されている。ここで半導体スイッチMo3はコン
デンサC2の端子電圧Vc2が一定に成るように制御回
路CC2により制御される。これにより全波整流された
ダイオードブリッジの出力電圧VdbとコンデンサC2
の端子電圧Vc2の差電圧に比例してオン/オフの比
(Duty)が制御される事になり、ダイオードブリッジの
出力電圧VdbよりコンデンサC2の端子電圧Vc2が
低い間はオン/オフの比が大きくなり、インダクタンス
Le1に蓄えられた大きなエネルギーにより、コンデン
サに電流を流すように働く。また、ダイオードブリッジ
の出力電圧VdbよりコンデンサC2の端子電圧Vc2
が高くなるとオン/オフの比が小さくなり、インダクタ
ンスLe1に蓄えられるエネルギーは小さいので、コン
デンサに充電する電流が大きく成りすぎるのを防ぐ。以
上のような動作により、交流から流れる電流をパルス状
になるのを防止し、交流側の力率を1に近づけることが
できる。
【0045】一方、同図におけるDC/DCコンバター
Con1には入力としてコモンバスBu2を介してコン
デンサC2の電圧が与えられる。その構成はダブルフォ
ワード型のコンバータであり、1次側は二つのMOSト
ランジスタMO1,MO2とトランスTRが直列接続さ
れ、各々のトランジスタMO1,MO2とトランスTR
にたすき掛けするようにダイオードD4,D5が図示の
ように接続されてなる。2次側はダイオードD1,D2
とインダクタンスLとコンデンサC1とで構成されてい
る。ここで半導体スイッチMo1,Mo2は制御回路C
C1によりコンデンサC1の電圧及び電流センサCs1
によって検出された負荷電流をフィードバックしてオン
/オフの比(Duty)が制御される。ダイオードDP1は
コンバータCon2と並列運転するための出力電力の逆
流を防止するためのもので、制御ラインCLはコンバー
タの並列運転するための制御信号で、電流制御の基準信
号を示している。
【0046】図12は本発明の他の実施例の電源システ
ムの構成図である。図11と異なるところは、二つの交
流入力を一つの力率改善回路で処理するにある。交流源
AcS1とAcS2の各出力は整流部Re1とRe2と
インダクタンスLe1とLe2を通してMOSトランジ
スタMo3がオン時において短絡するように接続されて
いる。また、MOSトランジスタMo3がオフ時におい
てインダクタンスLe1とLe2に蓄えられたエネルギ
ーがダイオードD6を介してコンデンサC1に充電され
るように接続されている。
【0047】力率改善動作は前述と同様に、制御回路C
CによってコンデンサC1の電圧を一定になるようにM
OSトランジスタMo3のオンとオフの比であるDutyを
制御する。コンデンサの電圧が高くなろうとするとDuty
を小さくしてコンデンサに流入する電流の増加を押さえ
る。このようにすると整流部の電圧の高い場合は電流が
押さえられ低いときは電流を流すように動作するので、
交流源から流れ込むパルス的な電流を押さえて電圧と同
じ正弦波に近くなり、高調波成分の少ない高い力率が得
られる。また、この作用はインダクタンスLe1とLe
2の両方に対して同じように動作するので各々の交流源
に対して入力電流を正弦波に近づけることが出来る。ま
た、このように力率改善回路が一つで済むことで小形化
出来る。図13は本発明の他の実施例の電源システムの
構成図である。図12と異なるところは、力率改善用の
素子を省略してダブルフォワード型のコンバータ用の二
つのスイッチング素子を利用して力率改善をも達成させ
るようにしたものである。DC/DCコンバータCon
は図示のようにダブルフォワード型のコンバータであ
り、二つのMOSトランジスタMo1,Mo2とトラン
スTRを直列接続し、各々のトランジスMo1,Mo2
とトランスTRにたすき掛けするようにダイオードD
4,D5を図示のように接続する。交流源AcS1とA
cS2の出力を整流部Re1とRe2及びインダクタン
スLe1とLe2を通してスイッチング素子Mo1で短
絡するように接続する。また、スイッチング素子を制御
する制御回路CCは図示してないがコンバータの出力電
圧を制御すると共にコンデンサC1の電圧が一定になる
ように制御する。このような構成ではスイッチング素子
Mo1とダイオードD4はコンバータの動作と力率改善
用の動作を兼ね備えるように動作する。この回路ではス
イッチング素子Mo1とMo2をある条件で制御すると
コンバータ動作と力率改善を同時に達成できる。その条
件とはスイッチング素子Mo1とMo2でコンバータの
制御を行い、スイッチング素子Mo1で力率改善動作を
行う。力率改善動作はスイッチング素子Mo1がスイッ
チング素子Mo2よりオンの期間を長くする事でを行
う。その動作はオン期間の差でインダクタンスLe1,
Le2を短絡してエネルギーを蓄えスイッチング素子M
o1のオフ時にそのエネルギーをダイオードD4を介し
てコンデンサC1に蓄える。このため制御回路CCはコ
ンデンサC1の電圧を一定にするようにスイッチング素
子Mo1とMo2のオンの差をを制御する。コンデンサ
C1の電圧が高くなろうとすると上記オンの差を小さく
してコンデンサC1に流入する電流の増加を押さえる。
このようにすると整流部の電圧の高い場合は電流が押さ
えられ低いときは電流を流すように動作するので、交流
源から流れ込むパルス的な電流を押さえて電圧と同じ正
弦波に近くなり、高調波成分の少ない高い力率が得られ
る。また、この作用はインダクタンスLe1とLe2の
両方に対して同じように動作するので各々の交流源に対
して入力電流を正弦波に近づけることが出来る。
【0048】図14は本発明の電源システムを電気自動
車を駆動するモータの電源に適用した例を示す。電気自
動車ではバッテリィから電力をインバータに供給し、イ
ンバータでDC/AC変換して交流出力を得てその出力
でモータを駆動する。この例では装置の信頼性を向上す
るため、複数のバッテリィBt1及びBt2と複数のイ
ンバータIn1〜Inkとの間を共通のコモンバスで接
続する事により、片方のバッテリィがダウンしても他の
バッテリィから電力が供給されるのでシステムがダウン
しない。また、複数のインバータIn1〜Inkと複数
のモータMt1,Mt2との間を共通のコモンバスBu
31,Bu32で接続する。このような構成のコモンバ
スBu31,Bu32に於いて各負荷モータの容量をW
m,数をmとし、インバータの容量をWp,数をkとす
ると全インバータで全負荷を持つためにはWp×k=W
m×mが成立するように選べば良い。しかし、1個イン
バータが故障してもシステムが動作を続けられる許容故
障数hが1の場合にはWp×(k−1)≧Wf×mが成立
するように選ぶことにより達成できる。さらに許容故障
数2の場合はWp×(k−2)≧Wf×mが成立するよう
に選ぶことにより達成できる。また、コモンバスBu2
に於いてバッテリィの容量をWbとし、数をaとすると
バッテリィとインバータの関係も同じように許容故障数
1の為にはWb×(a−1)≧Wp×kが成立するように
選ぶことにより達成できる。このようにすれば1個のイ
ンバータがダウンしてもモータには他のインバータから
電力が供給されるのでシステムはダウンせず正常に動作
するため信頼性の高いシステムを得ることができる。こ
こではコモンバスのグランド側を省略しているが、コモ
ンバスをBu31,Bu32の様に多重化する事で、一
つのコモンバスが断線等の事故を起こしてもシステムを
停止しなくてすみ、信頼性の向上が可能になる。
【0049】図15は本発明の電源システムを計算機に
適用した例を示す。交流源AcS1とAcS2の出力を
整流部Re1とRe2を通して直流電圧をコモンバスB
u21に供給している。コモンバスBu21からコンバー
タCon1〜Conkに接続している。コンバータC0
n1〜Conk出力を共通のコモンバスBu31〜Bu
32を介して負荷Lc1〜Lcnに接続している。コン
バータC0n1〜Conkは制御線CLによって結ばれ
ており、最大電流制御が行われる。このように構成すれ
ば交流電源から負荷まで最小の構成で多重化されてお
り、簡単な構成で信頼性の高い電源システムを供給でき
る。
【0050】図16は図15の電源システムの信頼性を
より向上させるものである。その構成は、直流電圧のコ
モンバスBu21にバッテリィBt1を接続しているこ
とにある。このように構成により交流電源がダウンして
もバッテリィにより運転できることから信頼性の高い電
源システムが提供できる。
【0051】
【発明の効果】本発明によれば、複数のコンバータの各
電流を検出し、それらのなかで最大の電流に各コンバー
タの電流を合わせるようにした最大電流制御方式によ
り、並列コンバータの中に故障して出力電流が零になっ
たコンバータが含んでいても、そのままで残りのコンバ
ータで負荷を分担できるようにした。また、複数のコン
バータと複数の負荷との間に共通のコモンバスを配置
し、さらにコンバータと負荷との間にある関係を持たせ
ることにより信頼性の高い冗長運転を達成できる。
【0052】また、冗長性を持たせた複数の交流入力を
1個の力率改善用回路で制御するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す電源システムの構成図
である。
【図2】図1の電源システムにおける制御回路の詳細図
である。
【図3】本発明と従来技術の特徴を比較した図である。
【図4】本発明の他の実施例を示す電源システムの構成
図である。
【図5】コンバータの並列個数と容量比の関係図の一例
である。
【図6】コンバータの並列個数と容量比の関係図の他の
例である。
【図7】本発明の他の実施例で電源システムを磁気ディ
スク装置に組み込んだ構成図である。
【図8】図7で示した磁気ディスクとコンバータの他に
磁気ディスク用の制御回路を配置した例である。
【図9】本発明の複数のコンバータと複数の磁気ディス
クとのコモンバスによる接続例である。
【図10】本発明の他の実施例を示す電源システムの構
成図である。
【図11】本発明の他の実施例を示す力率改善回路を含
めた電源システムの構成図である。
【図12】本発明の他の実施例を示す力率改善回路を含
めた電源システムの構成図である。
【図13】本発明の他の実施例を示す力率改善回路を含
めた電源システムの構成図である。
【図14】本発明の電源システムを電気自動車に適用し
た実施例である。
【図15】本発明の電源システムを計算機に適用した実
施例である。
【図16】本発明の電源システムを計算機に適用した実
施例である。
【符号の説明】
AcS…交流電源、ADcon…AC/DCコンバー
タ、Con1〜4DC/DCコンバータ、Bu3,Bu
3g…コモンバス、Lo…負荷、Mo…MOSトランジ
スタ、TR…トランス、D1,D2,Dp1…ダイオー
ド、L…コイル、C…コンデンサ、Cs1…電流検出
器、CC…制御回路、CL…制御線。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 佐藤 正好 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株 式会社日立製作所日立研究所内 (72)発明者 堀江 秀明 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株 式会社日立製作所日立研究所内 (72)発明者 林 克典 神奈川県小田原市国府津2880番地 株式会 社日立製作所ストレージシステム事業部内

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数のコンバータ(電力変換器)の出力を
    並列接続して負荷に電力を供給するように構成した電源
    システムにおいて、各コンバータの出力電流を検出する
    電流検出手段と,前記電流検出手段より得られる各コン
    バータの出力電流の中から最大値の出力電流を検出する
    最大電流検出手段と,前記各コンバータの出力電流を前
    記最大値の出力電流に合わせるように各コンバータを制
    御する手段とを備えたこと特徴とする電源システム。
  2. 【請求項2】交流を所定電圧の直流に変換するAC/D
    Cコンバータ、あるいは直流を所定電圧の直流に変換す
    るDC/DCコンバータを複数個有し、これらの出力を
    並列接続して負荷に電力を供給するように構成した電源
    システムにおいて、各コンバータの出力電圧を検出して
    これが所定値になるように各コンバータの出力電圧を制
    御する電圧制御手段と,各コンバータの出力電流を検出
    する電流手段と,前記電流検出手段より得られる各コン
    バータの出力電流の中から最大値の出力電流を検出する
    最大電流検出手段と,前記各コンバータの出力電流を前
    記最大値の出力電流に合わせるように各コンバータを制
    御する手段とを備えたこと特徴とする電源システム。
  3. 【請求項3】請求項2の前記電圧制御手段において、各
    コンバータ毎に前記検出した出力電流の最大値とコンバ
    ータの出力電流とを比較する手段を設け、その差をなく
    すようにコンバータの電圧を制御させるようにしたこと
    を特徴とする電源システム。
  4. 【請求項4】交流電源を第1のコモンバスに接続し、該
    コモンバスより交流入力を得て直流に変換する整流器を
    複数個配し、該整流器の直流出力を第2のコモンバスに
    接続し、該コモンバスより直流入力を得て所定電圧の直
    流に変換するDC/DCコンバータを複数個配し、該コ
    ンバータの直流出力を第3のコモンバスに接続し、該コ
    モンバスを介して複数の負荷に直流電力を供給するよう
    にしたことを特徴とする電源システム。
  5. 【請求項5】複数のコンバータからの出力を並列接続し
    て負荷に供給する電源システムにおいて、前記コンバー
    タの許容故障数をhとしたき、並列接続するコンバータ
    の数kを、(2+2h)≦k≦(8+2h)なる関係を
    満足するように選ぶようにしたことを特徴とする電源シ
    ステム。
  6. 【請求項6】複数の磁気ディスク装置に直流電力を供給
    する複数のコンバータを有する電源システムにおいて、
    前記磁気ディスク装置を複数のグループに分け、第1の
    グループに電力を供給する第1のコモンバスから成る第
    1のクラスターと、前記第1のクラスターが複数個接続
    された第2のクラスターに共通に電力を供給する第2の
    コモンバスを有し、この第2のコモンバスに複数のコン
    バータを接続し、階層化したコモンバスにより電力の授
    受を行うようにしたことを特徴とする電源システム。
  7. 【請求項7】複数の磁気ディスク装置に直流電力を供給
    する複数のコンバータを有する電源システムにおいて、
    前記磁気ディスク装置を複数のグループに分け、第1の
    グループに電力を供給する第1のコモンバスから成る第
    1のクラスターと、前記第1のクラスターが複数個接続
    された第2のクラスターに共通に電力を供給する第2の
    コモンバスを有し、前記第2のコモンバスと前記第2の
    クラスターに電力を供給する第3のコモンバスを有し、
    このようにx次(x=整数)の階層化したコモンバスを
    設けて最も高次のコモンバスに複数のコンバータを接続
    して、電力の授受を行うことを特徴とする電源システ
    ム。
  8. 【請求項8】請求項6において、前記第1及び第2のコ
    モンバスのうちグランド側は各1個とし、非グランド側
    を複数配置して並列接続し、複数の階層化したコモンバ
    スにより電力の授受を行うことを特徴とする電源システ
    ム。
  9. 【請求項9】請求項6において、前記第1及び第2のコ
    モンバスのうち非グランド側にヒューズを設けると共に
    第1のコモンバスのヒューズの容量を第2のコモンバス
    のヒューズ容量より小さくしたことを特徴とする電源シ
    ステム。
  10. 【請求項10】請求項6において、前記第1及び第2の
    コモンバスのうち非グランド側に電力の供給を遮断する
    スイッチを設けたことを特徴とする電源システム。
  11. 【請求項11】請求項6において、前記第1及び第2の
    コモンバスのグランド側と非グランド側をコンデンサで
    接続したことを特徴とする電源システム。
  12. 【請求項12】請求項6において、前記第1のコモンバ
    スと前記磁気ディスク装置とをダイオードを介して接続
    したことを特徴とする電源システム。
  13. 【請求項13】請求項6において、前記第1のコモンバ
    スにはxを整数とすると8×x個の磁気ディスク装置を
    接続して電力の授受を行うことを特徴とする電源システ
    ム。
  14. 【請求項14】請求項6において、前記第1のクラスタ
    ーの数はxを整数とすると8×x個配置したことを特徴
    とする電源システム。
  15. 【請求項15】請求項6において、前記磁気ディスク装
    置に記録するデータのビット方向は第1クラスターに第
    1ビット,第2クラスターに第2ビット、を第nクラス
    ターに第nビットを記録させるようしたことを特徴とす
    る電源システム。
  16. 【請求項16】複数の磁気ディスク装置及び複数の制御
    回路に直流電力を供給する複数のコンバータを有する電
    源システムにおいて、前記磁気ディスク装置及び複数の
    制御回路を複数のグループに分け、第1のグループに電
    力を供給する第1のコモンバスから成る第1のクラスタ
    ーと前記第1のクラスターが複数個接続された第2のク
    ラスターに共通に電力を供給する第2のコモンバスを有
    し、この第2のコモンバスに複数のコンバータを接続
    し、階層化したコモンバスにより電力の授受を行うこと
    を特徴とする電源システム。
  17. 【請求項17】複数の負荷を有する負荷グループと複数
    のDC/DCコンバータを有するコンバータグループ、
    及び複数の整流部と複数の交流電源からなり、前記負荷
    グループとコンバータグループとの間、及び複数のコン
    バータと複数の整流部との間、さらに複数の整流部と複
    数の交流電源の間をそれぞれ少なくとも一つのコモンバ
    スで接続し、電力の授受を行う事を特徴とする電源シス
    テム。
  18. 【請求項18】複数の交流電源から各々整流器を通して
    整流し、各整流された出力を各々インダクタンスを介し
    て、スイッチング素子により前記交流電源より高い周波
    数でスイッチング動作して各交流電源の力率を改善する
    ようにした1個の力率改善回路に入力し、その出力をコ
    モンバスを介して複数のコンバータに電力を供給するよ
    うにしたことを特徴とする電源システム。
  19. 【請求項19】請求項18において、前記スイッチング
    素子のオン/オフの比(導通比)を制御して前記力率改
    善回路内の出力側に設けられる平滑コンデンサの端子電
    圧がほぼ一定になるようにしたことを特徴とする電源シ
    ステム。
  20. 【請求項20】請求項18において、周波数又は位相の
    異なる複数の交流電源から各々整流器を通して整流し、
    その複数出力を各々インダクタンスを介して接続すると
    共に、前記交流電源より高い周波数でスイッチングする
    ダブルフォワード形のDC/DCコンバータの第1のス
    イッチング素子と第2のスイッチング素子の導通比を変
    えることにより、各交流電源の力率を改善するようにし
    た事を特徴とする電源システム。
  21. 【請求項21】電気自動車の動輪を駆動する複数のモー
    タを有するモータグループと請求項1のコンバータを複
    数有するコンバータグループ、及び複数のバッテリ電源
    から成り、前記モータグループとコンバータグループの
    間を複数の共通コモンバスで接続すると共に、複数のコ
    ンバータと複数の直流電源をそれぞれ少なくとも一つの
    共通のコモンバスで接続して、電力の授受を行うことを
    特徴とする電気自動車の電源システム。
  22. 【請求項22】計算機システムを構成する複数計算機の
    グループに電力を供給する請求項2のコンバータを複数
    有するコンバータグループ、及び複数の整流部と複数の
    交流電源から成り、前記計算機グループとコンバータグ
    ループの間を複数の共通コモンバスで接続すると共に、
    複数のコンバータと複数の整流部を少なくとも一つの共
    通のコモンバスで接続して、電力の授受を行うことを特
    徴とする計算機システムの電源システム。
JP33102293A 1993-12-27 1993-12-27 電源システム Expired - Lifetime JP2833460B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33102293A JP2833460B2 (ja) 1993-12-27 1993-12-27 電源システム
DE1994634281 DE69434281T2 (de) 1993-12-27 1994-12-21 Stromversorgung
EP19940120293 EP0660487B1 (en) 1993-12-27 1994-12-21 Power supply system
US08/364,771 US5768117A (en) 1993-12-27 1994-12-27 Power supply system for supplying electric power to a load through plural converters
US08/544,240 US5638264A (en) 1993-12-27 1995-10-17 Parallelized power supply system providing uninterrupted operation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33102293A JP2833460B2 (ja) 1993-12-27 1993-12-27 電源システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07194118A true JPH07194118A (ja) 1995-07-28
JP2833460B2 JP2833460B2 (ja) 1998-12-09

Family

ID=18238954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33102293A Expired - Lifetime JP2833460B2 (ja) 1993-12-27 1993-12-27 電源システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5768117A (ja)
EP (1) EP0660487B1 (ja)
JP (1) JP2833460B2 (ja)
DE (1) DE69434281T2 (ja)

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003518898A (ja) * 1999-12-21 2003-06-10 インターナショナル パワー システムズ、インコーポレイテッド ステップ波電力変換装置
JP2003309936A (ja) * 2002-04-12 2003-10-31 Hitachi Computer Peripherals Co Ltd 電源システム
JP2004064996A (ja) * 2003-08-11 2004-02-26 Hitachi Ltd 電源装置
US6795322B2 (en) 1998-12-25 2004-09-21 Hitachi, Ltd. Power supply with uninterruptible function
WO2005124988A1 (ja) * 2004-06-21 2005-12-29 Toshiba Carrier Corporation 空気調和機
JP2006101565A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Hitachi Ltd 保護機能を強化した電源回路、電源システム、および電子装置
EP1703613A2 (en) 2005-03-17 2006-09-20 Fujitsu Limited Power supply
JP2007124787A (ja) * 2005-10-27 2007-05-17 Konica Minolta Business Technologies Inc 電力供給装置及び画像形成装置
JP2007143292A (ja) * 2005-11-18 2007-06-07 Cosel Co Ltd 並列運転電源システム
CN100345364C (zh) * 2003-09-05 2007-10-24 三洋电机株式会社 电源单元及具有该单元的电源系统
JP2008090760A (ja) * 2006-10-04 2008-04-17 Internatl Business Mach Corp <Ibm> マルチプロセッサシステムのプロセッサに電源を供給する方法および装置
US7436950B2 (en) 2003-07-02 2008-10-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Apparatus and method for real-time power distribution management
US7664974B2 (en) 2003-11-26 2010-02-16 Hitachi, Ltd. Storage control device and control method therefor
US7808125B1 (en) 2006-07-31 2010-10-05 Sustainable Energy Technologies Scheme for operation of step wave power converter
JP2011010414A (ja) * 2009-06-24 2011-01-13 Fuji Electric Systems Co Ltd スイッチング電源
JP2011062060A (ja) * 2009-09-14 2011-03-24 Fujitsu Telecom Networks Ltd Dc/dcコンバータの電流検出装置とdc/dcコンバータの過電流保護装置と電源システムとdc/dcコンバータの電流検出方法とdc/dcコンバータの過電流保護方法と電源システムの駆動方法
US8031495B2 (en) 2007-06-04 2011-10-04 Sustainable Energy Technologies Prediction scheme for step wave power converter and inductive inverter topology
JP2013085399A (ja) * 2011-10-11 2013-05-09 Nichicon Corp 急速充電器
WO2013101009A1 (en) * 2011-12-28 2013-07-04 Intel Corporation Redundant server system with an optimized failover arrangement
JP2014163725A (ja) * 2013-02-22 2014-09-08 Fujitsu Telecom Networks Ltd 充放電試験システム
JP2015133773A (ja) * 2014-01-09 2015-07-23 シオン電機株式会社 電力引き渡しシステム
WO2016088607A1 (ja) * 2014-12-05 2016-06-09 日立オートモティブシステムズ株式会社 負荷駆動装置及びそれを用いた車載制御装置
US20180048156A1 (en) * 2015-03-19 2018-02-15 Innova Patent Gmbh System for Supplying at Least One Electrical Load or Energy Storage Device With Direct Current
KR20200080774A (ko) * 2018-12-27 2020-07-07 계명대학교 산학협력단 위상천이 방식의 모듈형 dc/dc 컨버터
JP2022500997A (ja) * 2018-09-18 2022-01-04 クノル−ブレムゼ ジステーメ フューア ヌッツファールツォイゲ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングKnorr−Bremse Systeme fuer Nutzfahrzeuge GmbH 電力を供給するためのシステムおよび方法
KR20230036547A (ko) * 2021-09-07 2023-03-14 주식회사 성호전자 단상 교류발전기를 장착한 특수차량의 고효율 부하공유 병렬구조 ac-dc 컨버터

Families Citing this family (93)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3052867B2 (ja) 1997-01-16 2000-06-19 日本電気株式会社 電源システム
JP3145942B2 (ja) * 1997-02-18 2001-03-12 日本電気株式会社 電源システム
US5926004A (en) * 1997-10-10 1999-07-20 Schott Power Systems Incorporated Method and apparatus for charging one or more electric vehicles
US6031298A (en) * 1997-12-19 2000-02-29 International Business Machines Corporation 2N redundant power system and method using cross-coupled AC power transfer
DE19805926A1 (de) * 1998-02-13 1999-08-19 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung und Verfahren zum gesteuerten Parallelbetrieb von Gleichspannungswandlern
US6317345B1 (en) * 1998-02-20 2001-11-13 Hybricon Corporation Power supply distribution system employing non-isolated DC/DC converters
JP4187308B2 (ja) * 1998-06-16 2008-11-26 日本オーチス・エレベータ株式会社 可変速駆動装置
US6134129A (en) * 1998-09-23 2000-10-17 Ro Associates Current sharing signal coupling/decoupling circuit for power converter systems
US6081437A (en) * 1998-12-03 2000-06-27 Shin Jiuh Corp. Load balancer for a power supplying system
US6130830A (en) * 1999-02-08 2000-10-10 Lucent Technologies Inc. System and method for paralleling power converter systems and power supply employing the same
JP2000324837A (ja) * 1999-04-23 2000-11-24 Lg Electronics Inc 直流電源回路
US6154381A (en) * 1999-06-30 2000-11-28 General Motors Corporation High efficiency power system with plural parallel DC/DC converters
US6166934A (en) * 1999-06-30 2000-12-26 General Motors Corporation High efficiency power system with plural parallel DC/DC converters
US6288916B1 (en) 1999-10-15 2001-09-11 Alpha Technologies, Inc. Multiple output uninterruptible alternating current power supplies for communications system
US6278624B1 (en) * 1999-12-01 2001-08-21 Hewlett-Packard Company High availability DC power supply with isolated inputs, diode-or-connected outputs, and power factor correction
DE20115471U1 (de) 2001-09-19 2003-02-20 Biester Klaus Universelles Energieversorgungssystem
US7615893B2 (en) * 2000-05-11 2009-11-10 Cameron International Corporation Electric control and supply system
DE20018560U1 (de) * 2000-10-30 2002-03-21 Cameron Gmbh Steuer- und Versorgungssystem
DE10053373B4 (de) * 2000-10-27 2019-10-02 Sew-Eurodrive Gmbh & Co Kg Verfahren und Vorrichtung zur berührungslosen Energieübertragung
JP2002186258A (ja) * 2000-12-15 2002-06-28 Hitachi Ltd 並列電源システム
US7020271B2 (en) * 2003-06-12 2006-03-28 Barbara Isabel Hummel Ring control device
WO2003028187A1 (en) * 2001-09-26 2003-04-03 Manuel Dos Santos Da Ponte Power supply apparatus
US6738268B1 (en) * 2001-11-28 2004-05-18 Emc Corporation Method and apparatus for providing power signals to operating circuitry mounted on circuit boards
US7276814B2 (en) * 2002-01-02 2007-10-02 Ruggedcom Inc. Environmentally hardened ethernet switch
US6975098B2 (en) * 2002-01-31 2005-12-13 Vlt, Inc. Factorized power architecture with point of load sine amplitude converters
JP4230189B2 (ja) 2002-10-03 2009-02-25 株式会社日立製作所 ディスクアレイ装置、及びその電源供給方法
US7394445B2 (en) 2002-11-12 2008-07-01 Power-One, Inc. Digital power manager for controlling and monitoring an array of point-of-load regulators
US7049798B2 (en) 2002-11-13 2006-05-23 Power-One, Inc. System and method for communicating with a voltage regulator
US7456617B2 (en) 2002-11-13 2008-11-25 Power-One, Inc. System for controlling and monitoring an array of point-of-load regulators by a host
US6833691B2 (en) 2002-11-19 2004-12-21 Power-One Limited System and method for providing digital pulse width modulation
US7449801B2 (en) * 2002-11-28 2008-11-11 Infineon Technologies Ag Semiconductor circuit arrangement for controlling a high voltage or a current of high current intensity
US7743266B2 (en) 2002-12-21 2010-06-22 Power-One, Inc. Method and system for optimizing filter compensation coefficients for a digital power control system
US7882372B2 (en) 2002-12-21 2011-02-01 Power-One, Inc. Method and system for controlling and monitoring an array of point-of-load regulators
US7836322B2 (en) 2002-12-21 2010-11-16 Power-One, Inc. System for controlling an array of point-of-load regulators and auxiliary devices
US7673157B2 (en) 2002-12-21 2010-03-02 Power-One, Inc. Method and system for controlling a mixed array of point-of-load regulators through a bus translator
US7737961B2 (en) 2002-12-21 2010-06-15 Power-One, Inc. Method and system for controlling and monitoring an array of point-of-load regulators
US7266709B2 (en) 2002-12-21 2007-09-04 Power-One, Inc. Method and system for controlling an array of point-of-load regulators and auxiliary devices
US7373527B2 (en) * 2002-12-23 2008-05-13 Power-One, Inc. System and method for interleaving point-of-load regulators
US7062620B1 (en) * 2002-12-30 2006-06-13 Emc Corporation Dual power bus data storage system
US7023190B2 (en) 2003-02-10 2006-04-04 Power-One, Inc. ADC transfer function providing improved dynamic regulation in a switched mode power supply
US7710092B2 (en) 2003-02-10 2010-05-04 Power-One, Inc. Self tracking ADC for digital power supply control systems
US7080265B2 (en) 2003-03-14 2006-07-18 Power-One, Inc. Voltage set point control scheme
US7117070B2 (en) * 2003-06-30 2006-10-03 Rensselaer Polytechnic Institute Power flow controller responsive to power circulation demand for optimizing power transfer
JP4391192B2 (ja) * 2003-10-09 2009-12-24 株式会社日立製作所 ディスクアレイ装置
JP2005115771A (ja) * 2003-10-09 2005-04-28 Hitachi Ltd ディスクアレイ装置
US6967854B2 (en) * 2003-10-30 2005-11-22 Asm Assembly Automation Ltd. Configurable power supply system for machine components
US6903946B1 (en) * 2003-11-04 2005-06-07 Lockheed Martin Corporation Paralleled power factor correcting AC-to-DC converters with improved current balance
JP2005151662A (ja) * 2003-11-13 2005-06-09 Sharp Corp インバータ装置および分散電源システム
JP4642347B2 (ja) * 2003-12-10 2011-03-02 株式会社日立製作所 ストレージシステム
JP2005176558A (ja) * 2003-12-15 2005-06-30 Taiyo Yuden Co Ltd 多出力電源装置
US20050134119A1 (en) * 2003-12-18 2005-06-23 Bliley Paul D. Time slotting power switching
JP4497918B2 (ja) * 2003-12-25 2010-07-07 株式会社日立製作所 ストレージシステム
US7498693B2 (en) * 2004-02-18 2009-03-03 Diversified Technologies, Inc. More compact and higher reliability power source system
US7466038B2 (en) * 2004-02-18 2008-12-16 Diversified Technologies, Inc. More compact and higher reliability power supply module
JP4506263B2 (ja) * 2004-04-30 2010-07-21 日本精工株式会社 電動パワーステアリング装置の制御装置
CN100386940C (zh) * 2004-05-28 2008-05-07 富士电机机器制御株式会社 电力系统
US7030512B2 (en) * 2004-06-25 2006-04-18 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Dynamic current sharing dc-dc switching power supply
US20060152085A1 (en) * 2004-10-20 2006-07-13 Fred Flett Power system method and apparatus
US7555665B2 (en) * 2004-12-29 2009-06-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and apparatus of disabling converters in a power module
US7345381B2 (en) * 2005-01-25 2008-03-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Converter to provide an output voltage for plural input voltages
JP4585325B2 (ja) * 2005-02-08 2010-11-24 株式会社日立製作所 ディスクアレイ装置
US7141956B2 (en) 2005-03-18 2006-11-28 Power-One, Inc. Digital output voltage regulation circuit having first control loop for high speed and second control loop for high accuracy
US20070024122A1 (en) * 2005-07-27 2007-02-01 Steve Belson System and method for a distributed front end rectifier power system
US7551416B2 (en) * 2005-09-02 2009-06-23 Topower Computer Industrial Co., Ltd. Power supply equipped with an independent overload protection mechanism
US7671490B2 (en) * 2005-10-17 2010-03-02 Smiths Aerospace Llc System for high reliability power distribution within an electronics equipment cabinet
JP4555242B2 (ja) * 2006-03-01 2010-09-29 株式会社日立製作所 電源装置及び電源供給方法
US20070248877A1 (en) * 2006-03-31 2007-10-25 Qahoug Jaber A Gradient non-linear adaptive power architecture and scheme
US9705325B2 (en) * 2006-06-01 2017-07-11 Linear Technology Corporation Controlling switching circuits to balance power or current drawn from multiple power supply inputs
US20070291437A1 (en) * 2006-06-16 2007-12-20 Gefran S.P.A. Power Regulator Supplied to Electric Charges of Industrial Processes
US20080309160A1 (en) * 2007-06-14 2008-12-18 Hewlett-Packard Development Company, L. P. Modular blade enclosure power subsystem disign
US7773381B2 (en) 2007-09-26 2010-08-10 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device
US7834613B2 (en) 2007-10-30 2010-11-16 Power-One, Inc. Isolated current to voltage, voltage to voltage converter
WO2009062227A1 (en) * 2007-11-14 2009-05-22 Renergyx Pty Limited Electrical energy and distribution system
TWI387188B (zh) * 2008-07-10 2013-02-21 Delta Electronics Inc 輸入串聯輸出並聯的多個變換器之結構的控制方法
US20100066099A1 (en) * 2008-09-15 2010-03-18 Raser Technologies, Inc. Configuration to power electrical components in a vehicle
US8638076B2 (en) * 2008-10-23 2014-01-28 Intersil Americas Inc. Transient processing mechanism for power converters
CN102055225B (zh) * 2009-10-29 2014-07-02 比亚迪股份有限公司 一种电动车充电控制系统及控制方法
US8575779B2 (en) 2010-02-18 2013-11-05 Alpha Technologies Inc. Ferroresonant transformer for use in uninterruptible power supplies
WO2012148512A1 (en) 2011-01-23 2012-11-01 Alpha Technologies Inc. Switching systems and methods for use in uninterruptible power supplies
DE102011004039B4 (de) 2011-02-14 2013-02-21 Adidas Ag Handgelenkschutz für einen Sporthandschuh
US9234916B2 (en) 2012-05-11 2016-01-12 Alpha Technologies Inc. Status monitoring cables for generators
CN102904244A (zh) * 2012-11-12 2013-01-30 重庆乾威科技有限公司 一种通信电源供电系统
KR102136564B1 (ko) * 2013-10-22 2020-07-23 온세미컨덕터코리아 주식회사 전원 공급 장치 및 그 구동 방법
KR102178773B1 (ko) * 2014-05-27 2020-11-13 후지 덴키 가부시키가이샤 배터리 충전 장치
WO2017044970A1 (en) 2015-09-13 2017-03-16 Alpha Technologies Inc. Power control systems and methods
US10381867B1 (en) 2015-10-16 2019-08-13 Alpha Technologeis Services, Inc. Ferroresonant transformer systems and methods with selectable input and output voltages for use in uninterruptible power supplies
EP3214724B1 (en) * 2016-03-03 2020-04-29 Lg Chem, Ltd. Battery energy storage system
US10093187B2 (en) 2016-08-01 2018-10-09 Ford Global Technologies, Llc Redundant power supply
DE102017200232A1 (de) * 2017-01-10 2018-07-12 Audi Ag Energiekoppler für ein elektrisch antreibbares Kraftfahrzeug
EP3652604A4 (en) 2017-07-14 2021-03-17 Alpha Technologies Services, Inc. VOLTAGE REGULATED AC SUPPLY SYSTEMS AND PROCEDURES
EP3556905A1 (de) * 2018-04-19 2019-10-23 Siemens Aktiengesellschaft Schaltungsanordnung, verfahren zum betrieb einer schaltungsanordnung und elektrolyseeinrichtung
CN110224617B (zh) * 2019-07-08 2024-03-29 维尔纳集电电子科技(福建)有限公司 一种防反接的可控硅整流线路
US11929670B1 (en) * 2023-07-11 2024-03-12 CisLunar Industries USA, Inc. Modular configurable electronic power conversion

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5127415A (ja) * 1974-08-30 1976-03-08 Toritsu Tsushin Kogyo Kk Heiretsuntengatasuitsuchingushiki dccdc konbaata
DE3003907A1 (de) * 1980-02-02 1981-08-13 Werner Hermann Dearborn Mich. Fengler Elektrischer kraftfahrzeug-antrieb vermittels einer mit konstanter geschwindigkeit laufenden kraftquelle
US4384321A (en) * 1980-04-29 1983-05-17 California Institute Of Technology Unity power factor switching regulator
FR2561428B1 (fr) * 1984-03-16 1986-09-12 Bull Sa Procede d'enregistrement dans une memoire a disques et systeme de memoire a disques
JPS6231371A (ja) * 1985-07-29 1987-02-10 Nemitsuku Ramuda Kk 直流電源装置の平滑回路
JPS63140632A (ja) * 1986-12-02 1988-06-13 富士通株式会社 電源盤の冗長構成
US4788449A (en) * 1987-04-24 1988-11-29 The Foxboro Company Redundant power distribution
US5003453A (en) * 1989-11-22 1991-03-26 Tandem Computers Incorporated Apparatus for a balanced three phase AC power supply in a computer having variable DC loads
US5157269A (en) * 1991-01-31 1992-10-20 Unitrode Corporation Load current sharing circuit
JP2776086B2 (ja) * 1991-02-07 1998-07-16 三菱電機株式会社 活線交換用電源装置
US5207613A (en) * 1991-07-08 1993-05-04 Tandem Computers Incorporated Method and apparatus for mounting, cooling, interconnecting, and providing power and data to a plurality of electronic modules
US5477132A (en) * 1992-01-10 1995-12-19 Space Systems/Loral, Inc. Multi-sectioned power converter having current-sharing controller
JPH0630505A (ja) * 1992-01-31 1994-02-04 Fuji Electric Co Ltd 電気自動車の電気システム
US5418707A (en) * 1992-04-13 1995-05-23 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy High voltage dc-dc converter with dynamic voltage regulation and decoupling during load-generated arcs
US5428523A (en) * 1993-03-30 1995-06-27 Ro Associates Current sharing signal coupling/decoupling circuit for power converter systems
US5521809A (en) * 1993-09-17 1996-05-28 International Business Machines Corporation Current share circuit for DC to DC converters
DE9408978U1 (de) * 1994-06-04 1994-07-28 Jonatat, Bernd, 90537 Feucht Spannungswandler zur Stromversorgung für elektrische Geräte

Cited By (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7053502B2 (en) 1998-12-25 2006-05-30 Hitachi, Ltd. Power supply with uninterruptible function
US6795322B2 (en) 1998-12-25 2004-09-21 Hitachi, Ltd. Power supply with uninterruptible function
JP2003518898A (ja) * 1999-12-21 2003-06-10 インターナショナル パワー システムズ、インコーポレイテッド ステップ波電力変換装置
JP2003309936A (ja) * 2002-04-12 2003-10-31 Hitachi Computer Peripherals Co Ltd 電源システム
US7436950B2 (en) 2003-07-02 2008-10-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Apparatus and method for real-time power distribution management
JP2004064996A (ja) * 2003-08-11 2004-02-26 Hitachi Ltd 電源装置
CN100345364C (zh) * 2003-09-05 2007-10-24 三洋电机株式会社 电源单元及具有该单元的电源系统
US7664974B2 (en) 2003-11-26 2010-02-16 Hitachi, Ltd. Storage control device and control method therefor
JPWO2005124988A1 (ja) * 2004-06-21 2008-04-17 東芝キヤリア株式会社 空気調和機
WO2005124988A1 (ja) * 2004-06-21 2005-12-29 Toshiba Carrier Corporation 空気調和機
JP2006101565A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Hitachi Ltd 保護機能を強化した電源回路、電源システム、および電子装置
JP4617804B2 (ja) * 2004-09-28 2011-01-26 株式会社日立製作所 保護機能を強化した電源回路、電源システム、および電子装置
EP1703613A2 (en) 2005-03-17 2006-09-20 Fujitsu Limited Power supply
US7724552B2 (en) 2005-03-17 2010-05-25 Fujitsu Limited Power supply
CN100459383C (zh) * 2005-03-17 2009-02-04 富士通株式会社 电源
JP2007124787A (ja) * 2005-10-27 2007-05-17 Konica Minolta Business Technologies Inc 電力供給装置及び画像形成装置
JP2007143292A (ja) * 2005-11-18 2007-06-07 Cosel Co Ltd 並列運転電源システム
US7808125B1 (en) 2006-07-31 2010-10-05 Sustainable Energy Technologies Scheme for operation of step wave power converter
JP2008090760A (ja) * 2006-10-04 2008-04-17 Internatl Business Mach Corp <Ibm> マルチプロセッサシステムのプロセッサに電源を供給する方法および装置
US8031495B2 (en) 2007-06-04 2011-10-04 Sustainable Energy Technologies Prediction scheme for step wave power converter and inductive inverter topology
JP2011010414A (ja) * 2009-06-24 2011-01-13 Fuji Electric Systems Co Ltd スイッチング電源
JP2011062060A (ja) * 2009-09-14 2011-03-24 Fujitsu Telecom Networks Ltd Dc/dcコンバータの電流検出装置とdc/dcコンバータの過電流保護装置と電源システムとdc/dcコンバータの電流検出方法とdc/dcコンバータの過電流保護方法と電源システムの駆動方法
JP2013085399A (ja) * 2011-10-11 2013-05-09 Nichicon Corp 急速充電器
US10027129B2 (en) 2011-12-28 2018-07-17 Intel Corporation Redundant server system with an optimized failover arrangement
WO2013101009A1 (en) * 2011-12-28 2013-07-04 Intel Corporation Redundant server system with an optimized failover arrangement
JP2014163725A (ja) * 2013-02-22 2014-09-08 Fujitsu Telecom Networks Ltd 充放電試験システム
JP2015133773A (ja) * 2014-01-09 2015-07-23 シオン電機株式会社 電力引き渡しシステム
WO2016088607A1 (ja) * 2014-12-05 2016-06-09 日立オートモティブシステムズ株式会社 負荷駆動装置及びそれを用いた車載制御装置
JPWO2016088607A1 (ja) * 2014-12-05 2017-10-12 日立オートモティブシステムズ株式会社 負荷駆動装置及びそれを用いた車載制御装置
US20180048156A1 (en) * 2015-03-19 2018-02-15 Innova Patent Gmbh System for Supplying at Least One Electrical Load or Energy Storage Device With Direct Current
JP2018512834A (ja) * 2015-03-19 2018-05-17 インノヴァ・パテント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 少なくとも1つの電気負荷又はエネルギー貯蔵装置に直流を供給するためのシステム
US10727674B2 (en) 2015-03-19 2020-07-28 Innova Patent Gmbh System for supplying at least one electrical load or energy storage device with direct current
JP2022500997A (ja) * 2018-09-18 2022-01-04 クノル−ブレムゼ ジステーメ フューア ヌッツファールツォイゲ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングKnorr−Bremse Systeme fuer Nutzfahrzeuge GmbH 電力を供給するためのシステムおよび方法
KR20200080774A (ko) * 2018-12-27 2020-07-07 계명대학교 산학협력단 위상천이 방식의 모듈형 dc/dc 컨버터
KR20230036547A (ko) * 2021-09-07 2023-03-14 주식회사 성호전자 단상 교류발전기를 장착한 특수차량의 고효율 부하공유 병렬구조 ac-dc 컨버터

Also Published As

Publication number Publication date
EP0660487B1 (en) 2005-03-02
EP0660487A2 (en) 1995-06-28
DE69434281T2 (de) 2006-05-04
EP0660487A3 (en) 1995-08-30
US5768117A (en) 1998-06-16
JP2833460B2 (ja) 1998-12-09
DE69434281D1 (de) 2005-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2833460B2 (ja) 電源システム
CA2436163C (en) Inverter drive system
JP6086867B2 (ja) 燃料電池制御装置および方法
US8492928B2 (en) AC-to-DC conversion
JP5066522B2 (ja) 直流システムを平衡化するups動作用の装置および方法
JP3113159B2 (ja) 電源装置
US20180198377A1 (en) Power management utilizing synchronous common coupling
US7141892B2 (en) Power supply method of a line interactive UPS and the line interactive UPS
WO2010013322A9 (ja) 電力変換装置
US20110096522A1 (en) Power Conversion And Distribution Scheme For Electronic Equipment Racks
JPH1169814A (ja) 電源装置およびその並列運転制御回路
JP2000197347A (ja) 電源装置
US9246399B2 (en) Power supply system and control method thereof
CN104272573A (zh) 模块化的三相在线ups
US6906435B1 (en) Uninterruptible power system with two current conversion units
US10644586B2 (en) Adaptive power converter topologies supporting active power factor correction (PFC)
US7038924B2 (en) Surge current suppression in power-factor-corrected AC-to-DC converter with capacitive load
CN112751325A (zh) 直流供电系统及方法
CN101203995A (zh) 具有冗余供电装置的电力系统
US20230178982A1 (en) SST System with Multiple LVDC Outputs
CN113544952B (zh) 一种电源系统
US7023716B1 (en) Precharging load capacitor for power-factor-corrected AC-to-DC power supply
JPH05336683A (ja) ビルディング・ブロック方式のups
RU2680245C1 (ru) Система электропитания космического аппарата
WO2024095672A1 (ja) 電池パックシステム、電池モジュール、端部モジュール、及び並列化モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081002

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091002

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091002

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101002

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111002

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131002

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term