JPH0719338B2 - 磁気記録再生方式 - Google Patents
磁気記録再生方式Info
- Publication number
- JPH0719338B2 JPH0719338B2 JP10321388A JP10321388A JPH0719338B2 JP H0719338 B2 JPH0719338 B2 JP H0719338B2 JP 10321388 A JP10321388 A JP 10321388A JP 10321388 A JP10321388 A JP 10321388A JP H0719338 B2 JPH0719338 B2 JP H0719338B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- recording
- magnetic
- reproducing
- circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Digital Magnetic Recording (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は磁性媒体に情報、特にデジタル情報を記録再
生する磁気記録再生方式に関するものである。
生する磁気記録再生方式に関するものである。
[従来の技術] 第5図、第6図は例えば「磁気記録の理論」(西川正明
著、朝倉書店、1985年)の図1.7(a)等に示されてい
る従来の磁気記録装置による情報の記録及び再生動作を
説明するための動作説明図である。
著、朝倉書店、1985年)の図1.7(a)等に示されてい
る従来の磁気記録装置による情報の記録及び再生動作を
説明するための動作説明図である。
図において、(1)はコア(1a)、コイル(1b)及び空
隙(1c)より構成される磁気ヘッド、(2)は記録時に
は磁気ヘッド(1)に記録データに応じた電流を流し、
再生時には磁気ヘッド(1)からの再生信号を処理し、
情報を復元する記録再生増幅回路、(3)は記録情報発
生回路、(4)は信号線、(5)は情報を記録する磁性
媒体、(A)は磁性媒体(5)中の飽和磁化の方向を矢
印で示す磁化状況図、(B)は記録情報、(C)はコイ
ル(1b)を流れるヘッド電流、(D)は再生時において
コア(1a)を通る磁束、(E)はコア(1a)を通る磁束
の時間変化よりコイル両端に発生する再生信号電圧、
(F)は再生信号電圧(E)より求めた再生情報であ
る。
隙(1c)より構成される磁気ヘッド、(2)は記録時に
は磁気ヘッド(1)に記録データに応じた電流を流し、
再生時には磁気ヘッド(1)からの再生信号を処理し、
情報を復元する記録再生増幅回路、(3)は記録情報発
生回路、(4)は信号線、(5)は情報を記録する磁性
媒体、(A)は磁性媒体(5)中の飽和磁化の方向を矢
印で示す磁化状況図、(B)は記録情報、(C)はコイ
ル(1b)を流れるヘッド電流、(D)は再生時において
コア(1a)を通る磁束、(E)はコア(1a)を通る磁束
の時間変化よりコイル両端に発生する再生信号電圧、
(F)は再生信号電圧(E)より求めた再生情報であ
る。
次に動作について説明する。まず、情報の記録時には、
記録情報の2進データの“0"と“1"のデータ別におい
て、例えば“1"の位置でコイルを流れるヘッド電流を反
転させると定めれば“1"の位置で空隙(1c)を通る磁束
が反転する。その磁束の向きに対応して、磁性媒体
(5)上の飽和磁化の方向が定まり磁化反転の列ができ
る。
記録情報の2進データの“0"と“1"のデータ別におい
て、例えば“1"の位置でコイルを流れるヘッド電流を反
転させると定めれば“1"の位置で空隙(1c)を通る磁束
が反転する。その磁束の向きに対応して、磁性媒体
(5)上の飽和磁化の方向が定まり磁化反転の列ができ
る。
次に、情報の再生時には、磁性媒体(5)が磁気ヘッド
(1)に対して移動運動していて、磁性媒体(5)上の
飽和磁化の方向が反転している位置、即ち磁化遷移位置
で、コア(1a)を通る磁束が急激に変化する。それによ
りコイル(1b)の両端に再生信号電圧が発生する。この
再生信号電圧のピーク位置の検出することによって磁性
媒体(5)上の飽和磁化方向の遷移位置がわかり、した
がって記録情報の“1"の位置がわかるので、記録情報が
再生できる。
(1)に対して移動運動していて、磁性媒体(5)上の
飽和磁化の方向が反転している位置、即ち磁化遷移位置
で、コア(1a)を通る磁束が急激に変化する。それによ
りコイル(1b)の両端に再生信号電圧が発生する。この
再生信号電圧のピーク位置の検出することによって磁性
媒体(5)上の飽和磁化方向の遷移位置がわかり、した
がって記録情報の“1"の位置がわかるので、記録情報が
再生できる。
[発明が解決しようとする課題] 従来の記録再生方式は以上のように構成され、その再生
信号電圧のピークが必ず正負交互の極性で出現するの
で、再生信号には、“信号ピークが存在する”と“信号
ピークが存在しない”の2種類の情報のみしか保有させ
ることができなかった。
信号電圧のピークが必ず正負交互の極性で出現するの
で、再生信号には、“信号ピークが存在する”と“信号
ピークが存在しない”の2種類の情報のみしか保有させ
ることができなかった。
もし、信号ピークの正負いずれの極性をも自由に出すこ
とが可能であれば、信号ピークには“正のピークが存在
する”と“負のピークが存在する”と“ピークが存在し
ない”という3種類の情報を保有させることができ、磁
性媒体(5)の一定の領域にN個の信号ピークを発生さ
せるように磁性媒体(5)を磁化すれば、log23N=Nlog
23≒1.585Nより最大約1.6Nの情報量が収容できる。しか
し、従来の方式では上述のように2種類の情報のみしか
保有させることができないので、上記の場合、log22N=
Nlog22=Nの情報量しか収納できず、情報の記録密度を
上げることができないという問題点があった。
とが可能であれば、信号ピークには“正のピークが存在
する”と“負のピークが存在する”と“ピークが存在し
ない”という3種類の情報を保有させることができ、磁
性媒体(5)の一定の領域にN個の信号ピークを発生さ
せるように磁性媒体(5)を磁化すれば、log23N=Nlog
23≒1.585Nより最大約1.6Nの情報量が収容できる。しか
し、従来の方式では上述のように2種類の情報のみしか
保有させることができないので、上記の場合、log22N=
Nlog22=Nの情報量しか収納できず、情報の記録密度を
上げることができないという問題点があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、磁性媒体上に3種類の情報を保有させること
ができ、従来に比べより多くの情報量が記録できる磁気
記録再生方式を得ることを目的とする。
たもので、磁性媒体上に3種類の情報を保有させること
ができ、従来に比べより多くの情報量が記録できる磁気
記録再生方式を得ることを目的とする。
[課題を解決するための手段] この発明に係る磁気記録再生方式は、第1の極性の磁
化、これと逆極性の第2の極性の磁化、または交流消去
磁化を、磁性媒体に記録情報に応じ適宜切換え与える情
報記録回路と、上記磁性媒体の異った磁化間の遷移位置
を検出し、さらに、再生信号電圧のピーク値の極性を検
出する機能を持つ情報再生回路とを備えたものである。
化、これと逆極性の第2の極性の磁化、または交流消去
磁化を、磁性媒体に記録情報に応じ適宜切換え与える情
報記録回路と、上記磁性媒体の異った磁化間の遷移位置
を検出し、さらに、再生信号電圧のピーク値の極性を検
出する機能を持つ情報再生回路とを備えたものである。
[作 用] この発明における磁気記録再生方式は、記録時、磁性媒
体の一部に交流消去磁化部分を含むようにしたので、再
生時、再生信号電圧に同一の極性をもつピークを続けて
2つまで出すことができ、それにより、再生信号電圧の
ピークの有無とそれの極性との3種類の情報を含む再生
信号を取り出すことができる。
体の一部に交流消去磁化部分を含むようにしたので、再
生時、再生信号電圧に同一の極性をもつピークを続けて
2つまで出すことができ、それにより、再生信号電圧の
ピークの有無とそれの極性との3種類の情報を含む再生
信号を取り出すことができる。
[発明の実施例] 以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図はこの発明の一実施例による情報の記録及び再生動作
を説明するための動作説明図で、(A)は磁性媒体
(5)中の飽和磁化の方向を矢印で示す磁化状況図、
(D)は再生時におけるヘッドコア磁束、(E)は再生
信号電圧、(G)はヘッド記録電流であり、t0〜t1,t2
〜t3,t4〜t5,t6〜t7間のヘッド記録電流は交流消去電流
である。
図はこの発明の一実施例による情報の記録及び再生動作
を説明するための動作説明図で、(A)は磁性媒体
(5)中の飽和磁化の方向を矢印で示す磁化状況図、
(D)は再生時におけるヘッドコア磁束、(E)は再生
信号電圧、(G)はヘッド記録電流であり、t0〜t1,t2
〜t3,t4〜t5,t6〜t7間のヘッド記録電流は交流消去電流
である。
磁性媒体(5)に交流消去電流による磁化を与えると、
直流磁化は消去されその領域の磁化は磁気ヘッドにとっ
て実効的に0となる。したがって、読み出しの際に磁気
ヘッド(1)のコアを通る磁束は(D)のようになる。
再生信号電圧は磁束(D)の時間微分に相当し(E)の
ようになる。
直流磁化は消去されその領域の磁化は磁気ヘッドにとっ
て実効的に0となる。したがって、読み出しの際に磁気
ヘッド(1)のコアを通る磁束は(D)のようになる。
再生信号電圧は磁束(D)の時間微分に相当し(E)の
ようになる。
このように、この発明による記録再生方式によれば、磁
性媒体の磁化状態が磁気ヘッドにとって実効的に0とい
う状態をつくりだすので、同一極性をもつ再生信号電圧
のピークを連続して2つまで発生させることが可能とな
る。
性媒体の磁化状態が磁気ヘッドにとって実効的に0とい
う状態をつくりだすので、同一極性をもつ再生信号電圧
のピークを連続して2つまで発生させることが可能とな
る。
そこで、再生時に、再生信号のピークの極性を検出する
ことにより、同じ領域内で従来方式に比べより多くの情
報をとり出すことができる。
ことにより、同じ領域内で従来方式に比べより多くの情
報をとり出すことができる。
次に、以上述べた記録方式を実現する装置の一例を第2
図、第3図及び第4図によつて説明する。第2図はこの
発明の一実施例における情報記録回路(10)を、第3図
は情報再生回路(20)をそれぞれ示すブロック回路図、
第4図は情報再生回路(20)の動作を説明する信号波形
図である。図において、(1)は磁気ヘッド、(2)は
記録再生増幅回路、(3)は記録情報発生回路、(11)
は交流消去信号に相当するパルス信号を発生するパルス
発生回路、(12)は出力信号としてパルス発生回路(1
1)の動作制御用のイネーブル信号(EN)を発生する制
御回路、(13),(14)はアンドゲート、(15)はイン
バータ、(16)はオアゲート、(21)は、例えば実用電
子回路ハンドブック(トランジスタ技術編集部編、CQ出
版社、昭和47年)の図8−31に掲載されている。基準電
圧として正極性の電圧eAが入力され、この値以上の正極
性ピークを検出するコンパレータ、(22)は基準電圧と
して負極性の電圧eBが入力され、この値以下の負極性ピ
ークを検出するコンパレータ、(E)は再生信号電圧、
(H)は検出した正極性ピークをパルス化した正ピーク
位置パルス信号、(I)は検出した負極性ピークをパル
ス化した負ピーク位置パルス信号である。
図、第3図及び第4図によつて説明する。第2図はこの
発明の一実施例における情報記録回路(10)を、第3図
は情報再生回路(20)をそれぞれ示すブロック回路図、
第4図は情報再生回路(20)の動作を説明する信号波形
図である。図において、(1)は磁気ヘッド、(2)は
記録再生増幅回路、(3)は記録情報発生回路、(11)
は交流消去信号に相当するパルス信号を発生するパルス
発生回路、(12)は出力信号としてパルス発生回路(1
1)の動作制御用のイネーブル信号(EN)を発生する制
御回路、(13),(14)はアンドゲート、(15)はイン
バータ、(16)はオアゲート、(21)は、例えば実用電
子回路ハンドブック(トランジスタ技術編集部編、CQ出
版社、昭和47年)の図8−31に掲載されている。基準電
圧として正極性の電圧eAが入力され、この値以上の正極
性ピークを検出するコンパレータ、(22)は基準電圧と
して負極性の電圧eBが入力され、この値以下の負極性ピ
ークを検出するコンパレータ、(E)は再生信号電圧、
(H)は検出した正極性ピークをパルス化した正ピーク
位置パルス信号、(I)は検出した負極性ピークをパル
ス化した負ピーク位置パルス信号である。
次に動作について説明する。従来と同じヘッド電流を流
すときは制御回路(12)からのイネーブル信号(EN)を
Lレベルにしておく。するとアンドゲート(14)は閉
止、アンドゲート(13)は開放され、従来と同じ動作を
する。交流消去電流に相当するヘッド電流を流すとき
は、制御回路(12)からのイネーブル信号(EN)はHレ
ベルとなる。そのとき、アンドゲート(13)は閉止、ア
ンドゲート(14)は開放され、磁気ヘッド(1)のコイ
ルには、パルス発生回路(11)の周波数の交流電流が流
れる。したがって、制御回路(12)から適当なタイミン
グでイネーブル信号(EN)を出力させれば、第1図
(G)に示したようなヘッド電流を流すことができる。
すときは制御回路(12)からのイネーブル信号(EN)を
Lレベルにしておく。するとアンドゲート(14)は閉
止、アンドゲート(13)は開放され、従来と同じ動作を
する。交流消去電流に相当するヘッド電流を流すとき
は、制御回路(12)からのイネーブル信号(EN)はHレ
ベルとなる。そのとき、アンドゲート(13)は閉止、ア
ンドゲート(14)は開放され、磁気ヘッド(1)のコイ
ルには、パルス発生回路(11)の周波数の交流電流が流
れる。したがって、制御回路(12)から適当なタイミン
グでイネーブル信号(EN)を出力させれば、第1図
(G)に示したようなヘッド電流を流すことができる。
次に情報再生回路(20)の動作を第4図によって説明す
る。ここで、コンパレータ(21),(22)の基準電圧
eA、eBを図に示すように設定すれば、第3図のM点、N
点における出力電圧はそれぞれ、(H)(I)のように
なる。したがってこの装置によれば、再生信号のピーク
位置を検出するだけではなく、ピークの極性をも検出す
ることができる。
る。ここで、コンパレータ(21),(22)の基準電圧
eA、eBを図に示すように設定すれば、第3図のM点、N
点における出力電圧はそれぞれ、(H)(I)のように
なる。したがってこの装置によれば、再生信号のピーク
位置を検出するだけではなく、ピークの極性をも検出す
ることができる。
[発明の効果] この発明は以上のように、第1の極性の磁化、これと逆
極性の第2の極性の磁化、または交流消去磁化を、磁性
媒体に記録情報に応じ適宜切換え与える情報記録回路
と、上記磁性媒体の異った磁化間の遷移位置を検出し、
さらに、再生信号電圧のピーク値の極性を検出する機能
を持つ情報再生回路とを備えたので、磁性媒体の同一記
録領域に、従来のものに比べより多くの情報量が記録で
きるという効果がある。
極性の第2の極性の磁化、または交流消去磁化を、磁性
媒体に記録情報に応じ適宜切換え与える情報記録回路
と、上記磁性媒体の異った磁化間の遷移位置を検出し、
さらに、再生信号電圧のピーク値の極性を検出する機能
を持つ情報再生回路とを備えたので、磁性媒体の同一記
録領域に、従来のものに比べより多くの情報量が記録で
きるという効果がある。
第1図〜第4図はこの発明の一実施例を示し、第1図は
それの動作説明図、第2図はそれの情報記録回路を示す
ブロック回路図、第3図はそれの情報再生回路を示すブ
ロック回路図、第4図は情報再生回路の動作を説明する
信号波形図、第5図及び第6図は従来の磁気記録装置に
よる情報の記録及び再生動作を説明するための動作説明
図である。 図において、(1)は磁気ヘッド、(2)は記録再生増
幅回路、(3)は記録情報発生回路、(5)は磁性媒
体、(10)は情報記録回路、(11)は交流消去信号発生
回路(パルス発生回路)、(12)は制御回路、(13),
(14)はアンドゲート、(15)はインバータ、(16)は
オアゲート、(20)は情報再生回路、(21)は正極性ピ
ーク検出回路(コンパレータ)、(22)は負極性ピーク
検出回路(コンパレータ)、(A)は磁性媒体中の磁化
状況図、(D)は再生時におけるヘッドコア磁束、
(E)は再生信号電圧、(G)はヘッド記録電流、
(E)は再生信号電圧、(H)は正ピーク位置パルス信
号、(I)は負ピーク位置パルス信号である。 図中同一符号は同一あるいは相当部分を示す。
それの動作説明図、第2図はそれの情報記録回路を示す
ブロック回路図、第3図はそれの情報再生回路を示すブ
ロック回路図、第4図は情報再生回路の動作を説明する
信号波形図、第5図及び第6図は従来の磁気記録装置に
よる情報の記録及び再生動作を説明するための動作説明
図である。 図において、(1)は磁気ヘッド、(2)は記録再生増
幅回路、(3)は記録情報発生回路、(5)は磁性媒
体、(10)は情報記録回路、(11)は交流消去信号発生
回路(パルス発生回路)、(12)は制御回路、(13),
(14)はアンドゲート、(15)はインバータ、(16)は
オアゲート、(20)は情報再生回路、(21)は正極性ピ
ーク検出回路(コンパレータ)、(22)は負極性ピーク
検出回路(コンパレータ)、(A)は磁性媒体中の磁化
状況図、(D)は再生時におけるヘッドコア磁束、
(E)は再生信号電圧、(G)はヘッド記録電流、
(E)は再生信号電圧、(H)は正ピーク位置パルス信
号、(I)は負ピーク位置パルス信号である。 図中同一符号は同一あるいは相当部分を示す。
Claims (1)
- 【請求項1】磁気ヘッドに記録電流を流して磁性媒体を
磁化させることにより情報を記録し、上記磁性媒体の磁
化遷移位置を検出して情報を再生する磁気記録再生方式
において、第1の極性の磁化、これと逆極性の第2の極
性の磁化、または交流消去磁化を、上記磁性媒体に記録
情報に応じ適宜切換え与える情報記録回路と、上記磁性
媒体の異った磁化間の遷移位置を検出し、さらに、再生
信号電圧のピーク値の極性を検出する機能を持つ情報再
生回路とを備えたことを特徴とする磁気記録再生方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10321388A JPH0719338B2 (ja) | 1988-04-26 | 1988-04-26 | 磁気記録再生方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10321388A JPH0719338B2 (ja) | 1988-04-26 | 1988-04-26 | 磁気記録再生方式 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01276405A JPH01276405A (ja) | 1989-11-07 |
JPH0719338B2 true JPH0719338B2 (ja) | 1995-03-06 |
Family
ID=14348227
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10321388A Expired - Lifetime JPH0719338B2 (ja) | 1988-04-26 | 1988-04-26 | 磁気記録再生方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0719338B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100660885B1 (ko) * | 2005-11-07 | 2006-12-26 | 삼성전자주식회사 | 하드디스크 드라이브의 버스트 기록 방법 및 이에 적합한장치 |
-
1988
- 1988-04-26 JP JP10321388A patent/JPH0719338B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH01276405A (ja) | 1989-11-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2766151B2 (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPH0264903A (ja) | 磁気記録再生装置のデータ書込み回路 | |
JPH0719338B2 (ja) | 磁気記録再生方式 | |
JPS6023766Y2 (ja) | 磁気ヘツドの消磁装置 | |
US5204788A (en) | Digital magnetic recording and reproducing circuit for suppressing generation of asymmetry | |
KR900002266A (ko) | 자기광 정보기록 재생장치의 외부자계장치 | |
KR930011378B1 (ko) | 3진데이타의 기록재생방법 | |
KR930001701B1 (ko) | 자기기록매체와 그 보안정보의 기록재생방법 | |
JPH04286701A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JP2540881B2 (ja) | 磁気記録装置 | |
JPS59142786A (ja) | 再生装置 | |
JPH06267001A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
US5471349A (en) | Drive circuit for a dual-element magnetic head assembly which includes an encodor, flip-flop circuit, record bit adding circuit, and record amplifier | |
JPH01294203A (ja) | 磁気記録再生方式 | |
JP2654047B2 (ja) | 読取書込複合磁気ヘッドの磁気情報書込装置 | |
JPH0696405A (ja) | ピーク検出回路 | |
JPH0528573A (ja) | 磁界変調記録方式による光学式記録装置およびその動作方法 | |
WO1995035565A1 (en) | Nrz magnetic recording | |
JPH0346144A (ja) | 光磁気メモリ装置 | |
JPH0684118A (ja) | 磁気記録再生方式 | |
JPH03238602A (ja) | 光磁気ディスクドライブ装置の印加磁界発生用電磁石駆動回路およびその駆動方法 | |
JPS63259805A (ja) | 磁気記録装置 | |
JPS63304405A (ja) | フロッピ−ディスク装置 | |
JPH01279406A (ja) | 磁気ヘッド | |
JPS59139109A (ja) | 磁気記録装置 |