JPH07192017A - マルチメディア情報検索方式 - Google Patents

マルチメディア情報検索方式

Info

Publication number
JPH07192017A
JPH07192017A JP5333437A JP33343793A JPH07192017A JP H07192017 A JPH07192017 A JP H07192017A JP 5333437 A JP5333437 A JP 5333437A JP 33343793 A JP33343793 A JP 33343793A JP H07192017 A JPH07192017 A JP H07192017A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
index
information
storage means
concept
indexes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5333437A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Aikawa
正美 相川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP5333437A priority Critical patent/JPH07192017A/ja
Publication of JPH07192017A publication Critical patent/JPH07192017A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】最適な複数のマルチメディア情報が組合わされ
たマルチメディア情報群を検索する。 【構成】このマルチメディア情報検索方式は、画像を除
く情報の記憶及びインデックス情報が上位概念としてか
又は下位概念として定義されているかを示す上位概念/
下位概念の管理テーブル及び各インデックスがどのよう
なメディアとしてどの記憶装置に記憶しているかを示す
インデックス管理テーブルを記憶するハードディスク装
置14と、画像を記憶する光磁気ディスク装置15と、
検索及び情報編集のための信号等を入力するKB11
と、検索情報を表示する表示装置13と、複数のメディ
ア情報を合成して表示装置13に表示させる画像合成処
理装置16と、MEM12と、動画像を再生する画像/
音声記録再生装置18と、音声を拡声するSP19と、
全体を制御するCPU17とを備えて構成している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はマルチメディア情報検索
方式に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、従来のコンピュータを利用した
情報検索方式において、特に、マルチメディア情報を扱
った情報検索方式としては、そのマルチメディア情報の
扱い方によって二種類ある。一つは、ある検索要求に対
して、単一のマルチメディア情報(例:静止画)を検索
するケースであり、もう一つは単一のマルチメディア情
報を複数集めて一つのマルチメディア情報の群(例:文
字と静止画像と音声)として検索する方式がある。
【0003】ここでは、後者のケースを対象とする。こ
の場合、従来の技術では、検索対象となるマルチメディ
ア情報群は、検索要求に対して単一の情報として存在し
ているにすぎないので、マルチメディア情報群に対し
て、一つあるいは複数のインデックス情報を予め付加し
ておき、検索要求であるキーワード等との一致を試みる
検索方式である。
【0004】すなわち、マルチメディア情報群は、実体
としては複数のマルチメディア情報から構成されている
ものの、検索要求に対しては、単一の情報でしかないた
め、検索要求に対して検索されるマルチメディア情報群
は、常にひと塊のマルチメディア情報として検索されて
しまうので、必ずしも要求を満たす情報であるとは言い
難い。従って、不要なマルチメディア情報を含んでいる
かもしれないし、また、逆に別のマルチメディア情報を
付け足す必要があるかもしれない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この従来のマルチメデ
ィア情報検索方式では、あるマルチメディア情報と関連
するマルチメディア情報との関係を固定的に定義してい
るため、いつも決まったマルチメディア情報群しか検索
できないという問題があった。
【0006】一般に最適なマルチメディア情報の検索で
は、その時々の状況、検索要求に対して単独に存在する
マルチメディア情報を検索要求に合致するよう組み合わ
せて、マルチメディア情報群を構成する、といった機構
が必要となる。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明のマルチメディア
情報検索方式は、複数の単一キーワードのそれぞれをイ
ンデックスとしこの複数のインデックスのそれぞれをテ
キスト,グラフィックス,動画像,静止画像を含む複数
のメディア内の最もそのインデックスに表わすに適する
メディアに記憶するための複数のメディア記憶手段と、
前記インデックスのそれぞれが前記複数のメディア記憶
手段の内のでのメディア記憶手段に記憶しているかを示
すインデックス管理データを記憶する第1の管理データ
記憶手段と、前記複数のインデックスのそれぞれが予め
定義付けされた上位概念又は,及び下位概念で相互に関
連付けられていることを示す管理データを記憶する第2
の管理データ記憶手段とを備え、検索インデックスが入
力された場合に、まず、前記第2の管理データ記憶手段
を参照して前記検索インデックスに関連する前記上位概
念及び,又は前記下位概念の総てのインデックスを検索
し、次に、この検索された前記総てのインデックスに対
し前記第1の管理データ記憶手段を参照して前記検索さ
れた総てのインデックスの前記メディア別の情報を前記
複数のメディア記憶手段から検索し、この検索された複
数のメディア情報を可視及び可聴の表示手段で組合せて
提示する。
【0008】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。
【0009】図1は本発明の一実施例を適用するシステ
ムのブロック図である。
【0010】図1において、本適用例はテキスト情報,
グラフィックス情報の記憶及びインデックス情報が上位
概念として定義されているか又は下位概念として定義さ
れているかを示す上位概念/下位概念の管理テーブル及
び記憶されている各インデックスがどのようなメディア
としてどの記憶装置に記憶しているかを示すインデック
ス管理テーブルを記憶するハードディスク装置15と、
動画像,静止画像を記憶する光磁気ディスク装置15
と、検索のためのキーワード及び情報編集のための信号
等を入力するキーボード(以下KB)11と、検索情報
を表示する表示装置13と、光磁気ディスク装置15及
びハードディスク装置14からの情報を合成して表示装
置16に表示させる画像合成処理装置16と、内部メモ
リ用の主記憶装置(以下MEM)12と、動画像の音声
を再生する画像/音声記録再生装置18と、画像/音声
記録再生装置18からの音声を拡声するスピーカ(以下
SP)19と、本適用例の全体を制御する中央処理装置
(以下CPU)17とを備えて構成している。
【0011】図2は本適用例における上位概念/下位概
念の管理テーブルの一例を示す図である。
【0012】図2においてこの管理テーブルでは各イン
デックスがどのインデックスと上位概念で又は下位概念
で関係づけられているかを示している。
【0013】図3は本適用例におけるインデックス管理
テーブルの一例を示す図である。
【0014】図3において、この管理テーブルでは各イ
ンデックスがどのようなメディアとしてどの記憶装置の
どのファイル内に記憶されているかを示している。
【0015】図4は本実施例のマルチメディア情報の検
索手順を示す流れ図である。
【0016】次に本適用例における本実施例の検索方法
について図1〜図4を参照して説明する。
【0017】1)マルチメディア情報、上位/下位概念
の管理テーブル、インデックス管理テーブルの登録 テキスト、グラフィックス、動画像、静止画像の各メデ
ィアはそれぞれファイル単位に予じめ利用者がハードデ
ィスク装置14及び光磁気ディスク装置15に登録して
おく。テキスト,グラフィックスはハードディスク装置
14に、動画像,静止画像は光磁気ディスク装置15に
それぞれファイリングされるものとする。尚、これら各
メディアを作成するための専用エディタや管理情報の詳
細は、本実施例では規定しない。
【0018】各マルチメディア情報の登録では、それぞ
れのマルチメディア情報に付随するインデックス(例:
CPU、メモリ)をインデックス管理テーブル22に登
録する。インデックス管理テーブル22には、インデッ
クス225毎に、対応する各マルチメディア情報をファ
イル別、あるいは管理番号別に登録しておくものとす
る。
【0019】さらに、これらのインデックス管理テーブ
ル22に登録したインデックスは、上位概念/下位概念
の管理テーブル21にも登録する。ここで、上位概念/
下位概念の管理テーブル21とは、インデックス221
又は225どうしの関係を体系的に管理するためのもの
で、利用者がその関係を定義する。
【0020】2)マルチメディア情報の検索 “パソコン”を検索のインデックス入力とした場合のマ
ルチメディア検索例を以下に説明する。
【0021】マルチメディア情報の検索手順は図4に示
したフローにしたがう。今、検索要求として、“パソコ
ン”というインデックスがKB11から入力されると
(S1)、CPU16は“パソコン”を検索キーとし
て、ハードディスク装置14内の上位概念/下位概念の
管理テーブル21を参照して、“パソコン”というイン
デックスをサーチする(S2)。該当するインデックス
が検索できなければ、ここでエラーとなる(S20)。
該当するインデックスである“パソコン”が検索できた
ら、この下位概念を検索する。この例で“パソコン”の
下位概念は、“CPU”、“メモリ”、“I/O”であ
る。これらの各キーを新たな検索キーとして、インデッ
クス管理テーブル22を参照する(S3)。“CPU”
という検索キーに該当するマルチメディア情報は、図3
に示すように、テキストとして“FILE−T1”、動
画像として“FILE−V1”、同様に“メモリ”とい
う検索キーに該当するマルチメディア情報は、テキスト
として“FILE−T2”、動画像として“FILE−
V2”となる。“I/O”については、インデックス管
理テーブル22に登録されたマルチメディア情報がない
ので、検索対象はない。このインデックス管理テーブル
22の中で検索された各マルチメディア情報のファイル
が選択される(S3)。この後、マルチメディア情報が
提示される。尚、提示されたマルチメディア情報が検索
要求者の満足するものでなかった場合は、検索要求者
が、上位概念/下位概念の管理テーブル21のサーチポ
インターを操作して、関連する情報にアクセスすること
ができる。
【0022】このアクセスの方法は、マルチメディア情
報を提示しているCRT上に上位概念/下位概念のテー
ブル21が表示され、検索要求者が自由にサーチポイン
ターを操作することにより、必要とするマルチ情報にア
クセスすることができる。尚、上位概念/下位概念のテ
ーブル21は、図2に示した構造となっている。このテ
ーブルは、概念NO.213、インデックス211、上
位概念NO.212a/下位概念NO.212bという
各項目を持っている該当インデックスの上位概念/下位
概念を管理している。
【0023】たとえば、“パソコン”の下位概念を検索
する場合には、インデックス211の“パソコン”の下
位概念NO.212bに定義されているNO.3、4、
5から、該当する概念NO.213を参照し、CPU
(概念NO.3)、メモリ(概念NO.4)、I/O
(概念NO.5)という下位概念のインデックスが検索
される。
【0024】3)マルチメディア情報の提示 次に、検索されたマルチメディア情報の提示について説
明する。
【0025】図3のインデックス管理テーブル22の中
から“CPU”に相当するマルチメディア情報を提示す
る場合、図3のマルチメディア情報1(FILE−T
1)とマルチメディア情報2(FILE−V1)とをハ
ードディスク装置15から取り出して提示することにな
る(S4)。即ちCPU17はハードディスク装置15
からテキストファイル(FILE−T1)を読み込む
(S5)。また、CPU15はハードディスク装置15
から光磁気ディスク装置14内の動画像ファイル(FI
LE−V1)の管理情報(動画像記録開始アドレス、記
録時間)を読み込み、この管理情報に基づきハードディ
スク装置14を制御して、指定の動画像ファイルを再生
する(S7)。テキストファイル(FILE−T1)
と、動画像ファイル(FILE−V1)の内の映像は画
像合成装置16で合成され(S6,S8)、表示装置1
3に表示される(S9)。また、動画像ファイル(FI
LE−V1)の音声については、画像/音声記録再生装
置18を再生することにより、音声がスピーカ19から
伝達される(S10)。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、複数の単
一キーワードのそれぞれをインデックスとし、この複数
のインデックスのそれぞれをテキスト,グラフィック
ス,動画像,静止画像を含む複数のメディア内の最もそ
のインデックスに表わすに適するメディアに記憶するた
めの複数のメディア記憶手段と、インデックスのそれぞ
れが複数のメディア記憶手段の内のでのメディア記憶手
段に記憶しているかを示すインデックス管理データを記
憶する第1の管理データ記憶手段と、複数のインデック
スのそれぞれが予め定義付けされた上位概念又は,及び
下位概念で相互に関連付けられていることを示す管理デ
ータを記憶する第2の管理データ記憶手段とを備え、検
索インデックスが入力された場合に、まず、第2の管理
データ記憶手段を参照して前記検索インデックスに関連
する上位概念及び,又は下位概念の総てのインデックス
を検索し、次にこの検索された総てのインデックスに対
し第1の管理データ記憶手段を参照して検索された総て
のインデックスのメディア別の情報を複数のメディア記
憶手段から検索し、この検索された複数のメディア情報
を可視及び可聴の表示手段で組合せて提示することによ
り、最適なマルチメディア情報群を構成して検索するこ
とができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を適用するシステムのブロッ
ク図である。
【図2】本適用例における上位概念/下位概念の管理テ
ーブルの一例を示す図である。
【図3】本適用例におけるインデックス管理テーブルの
一例を示す図である。
【図4】本実施例のマルチメディア情報の検索手順を示
す流れ図である。
【符号の説明】
11 キーボード(KB) 12 主記憶装置(MEM) 13 表示装置 14 ハードディスク装置 15 光磁気ディスク装置 16 画像合成処理装置 17 中央処理装置(CPU) 18 画像/音声記録再生装置 19 スピーカ(SP)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の単一キーワードのそれぞれをイン
    デックスとし、この複数のインデックスのそれぞれをテ
    キスト,グラフィックス,動画像,静止画像を含む複数
    のメディア内の最もそのインデックスに表わすに適する
    メディアに記憶するための複数のメディア記憶手段と、
    前記インデックスのそれぞれが前記複数のメディア記憶
    手段の内のでのメディア記憶手段に記憶しているかを示
    すインデックス管理データを記憶する第1の管理データ
    記憶手段と、前記複数のインデックスのそれぞれが予め
    定義付けされた上位概念又は,及び下位概念で相互に関
    連付けられていることを示す管理データを記憶する第2
    の管理データ記憶手段とを備え、 検索インデックスが入力された場合に、まず、前記第2
    の管理データ記憶手段を参照して前記検索インデックス
    に関連する前記上位概念及び,又は前記下位概念の総て
    のインデックスを検索し、次に、この検索された前記総
    てのインデックスに対し前記第1の管理データ記憶手段
    を参照して前記検索された総てのインデックスの前記メ
    ディア別の情報を前記複数のメディア記憶手段から検索
    し、この検索された複数のメディア情報を可視及び可聴
    の表示手段で組合せて提示することを特徴とするマルチ
    メディア情報検索方式。
JP5333437A 1993-12-27 1993-12-27 マルチメディア情報検索方式 Pending JPH07192017A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5333437A JPH07192017A (ja) 1993-12-27 1993-12-27 マルチメディア情報検索方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5333437A JPH07192017A (ja) 1993-12-27 1993-12-27 マルチメディア情報検索方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07192017A true JPH07192017A (ja) 1995-07-28

Family

ID=18266099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5333437A Pending JPH07192017A (ja) 1993-12-27 1993-12-27 マルチメディア情報検索方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07192017A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100459194B1 (ko) * 2002-02-08 2004-12-03 엘지전자 주식회사 Pvr 시스템의 정보관리 장치 및 방법
KR100585094B1 (ko) * 2003-06-26 2006-05-30 삼성전자주식회사 멀티미디어 시스템에서의 효율적인 데이터 저장/재생 방법및 장치

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04124774A (ja) * 1990-09-14 1992-04-24 N T T Data Tsushin Kk 関係データベースにおける階層構造のデータ蓄積方法
JPH05282411A (ja) * 1992-03-31 1993-10-29 Fujitsu Ltd 付加型マルチメディア実現方式

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04124774A (ja) * 1990-09-14 1992-04-24 N T T Data Tsushin Kk 関係データベースにおける階層構造のデータ蓄積方法
JPH05282411A (ja) * 1992-03-31 1993-10-29 Fujitsu Ltd 付加型マルチメディア実現方式

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100459194B1 (ko) * 2002-02-08 2004-12-03 엘지전자 주식회사 Pvr 시스템의 정보관리 장치 및 방법
KR100585094B1 (ko) * 2003-06-26 2006-05-30 삼성전자주식회사 멀티미디어 시스템에서의 효율적인 데이터 저장/재생 방법및 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2789723B2 (ja) 画像検索装置
US7302435B2 (en) Media storage and management system and process
KR20040060018A (ko) 멀티미디어 컨텐츠 통합관리방법 및 멀티미디어 컨텐츠통합관리 시스템
CN101727950B (zh) 播放列表搜索装置和方法
JPH07200775A (ja) シナリオ編集装置
KR100271886B1 (ko) 정보 기록 매체 및 그 매체를 사용하기 위한 정보 재생 장치
JP4670207B2 (ja) 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2000298978A (ja) 演奏曲関連情報表示装置,演奏曲関連情報表示処理方法および演奏曲関連情報表示プログラム記録媒体
JPH1196064A (ja) 連続メディア情報アクセス方法、連続メディア情報アクセス装置及び連続メディア情報アクセスプログラムを記録した記録媒体
JPH07192017A (ja) マルチメディア情報検索方式
JPH06208780A (ja) 映像素材管理装置
JPH04196779A (ja) データ検索方法及びデータ検索再生装置
JP4306429B2 (ja) コンテンツ連動型コメント表示方法及びシステム及びサーバ装置及びクライアント装置及びコメント表示プログラム及びコメント表示プログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2698989B2 (ja) マルチメディア・データベースにおける検策方法
JPS63156477A (ja) 画像フアイル装置
JPS63177266A (ja) 画像フアイル装置
JP2693069B2 (ja) 情報ファイル装置
JP2001312496A (ja) 情報提供方法及び情報提供システム
JP2005196833A (ja) データ再生装置およびデータ再生装置における再生データの管理方法
JPH1166079A (ja) マルチメディアデータの検索システム
KR200202690Y1 (ko) 전자 음악/영화 주문장치
JPH07295531A (ja) スクリーン・セーバー、スクリーン・セーバーの表示データ管理方式、簡易画像データ・ベース及び表示画面機密保持方式
JPH10228489A (ja) データベース管理システムおよび記録媒体
JPH08180063A (ja) 出版物情報管理システム
JPH06301723A (ja) 情報処理装置