JPH07190102A - 半自動変速機 - Google Patents

半自動変速機

Info

Publication number
JPH07190102A
JPH07190102A JP5337487A JP33748793A JPH07190102A JP H07190102 A JPH07190102 A JP H07190102A JP 5337487 A JP5337487 A JP 5337487A JP 33748793 A JP33748793 A JP 33748793A JP H07190102 A JPH07190102 A JP H07190102A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
emergency mode
gear
control
control circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5337487A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2852486B2 (ja
Inventor
Masaru Idoguchi
勝 井戸口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP5337487A priority Critical patent/JP2852486B2/ja
Publication of JPH07190102A publication Critical patent/JPH07190102A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2852486B2 publication Critical patent/JP2852486B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 AT車におけるクラッチペダル・スイッチの
故障が原因で車両が発進不能になることを回避し、車両
を一時的に路上から移動させることができる。 【構成】 クラッチペダル、アクセルペダルおよび変速
レバーの操作情報と、エンジンおよび変速機入力軸の回
転情報とを取込み演算により制御情報を出力する制御回
路と、エンジンの回転速度制御装置と、クラッチ制御装
置と変速ギヤ選択装置と、運転者により操作される非常
操作ボタンとを備え、この非常操作ボタンが押されたと
きに非常モードを設定し、この非常モードではエンジン
および変速機入力軸の回転情報からエンジンが回転し変
速機入力軸が停止しているときに、クラッチペダルの操
作情報を無視して発進制御を実行する。 【効果】 すでに運用されていて完成状態にある設計を
本質的に変更することなく、クラッチペダル・スイッチ
が故障したときに、走行中の変速ギヤの選択制御をクラ
ッチペダルを操作せずに自動的に実行できるようにする
ことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は自動車に利用する。本発
明は自動車の変速ギヤ選択およびクラッチ操作の自動化
に利用する。本発明は、発進時には運転者がクラッチペ
ダルを操作することを条件とするが、走行中の変速ギヤ
の選択制御は運転者がクラッチペダルを操作することな
く自動的に実行される半自動変速機の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】半自動変速機は、発進時および停車時に
クラッチペダルを操作することが必要であるが、走行時
にはクラッチペダルの操作を伴うことなく、変速ギヤの
選択制御を行うことができるように構成されたものであ
る。すなわち、自動車を発進させようとするときには、
運転者はクラッチペダルを踏んで、変速レバーを操作し
て前進(または後退)を指示し、アクセルペダルを踏込
みながらクラッチペダルを離すことにより自動車を発進
させることができる。
【0003】走行中は、クラッチペダルの操作を伴うこ
となく、変速レバーによりシフトアップまたはシフトダ
ウンを指示すると、クラッチの制御および変速ギヤの選
択設定の一連の操作が自動的に実行されて、シフトアッ
プまたはシフトダウンが実行される。そして自動車を停
止させるときには、右足でブレーキペダルを踏み左足で
クラッチペダルを踏む。
【0004】この装置の変速レバーは、一般にシフトア
ップまたはシフトダウンを指示するものであって前後方
向にしか動かない。ローギヤで発進した後に、変速レバ
ーを前方向に1回動かしてシフトアップを指示すると、
セカンドギヤが選択され自動的に制御設定される。ロー
ギヤのときに変速レバーを前方向に2回動かしてシフト
アップを指示すると、サードギヤが選択されて自動的に
制御設定される。シフトダウンについても同様であり、
変速レバーを後方向に1回動かすと現状から1段シフト
ダウンされ、2回動かすと現状から2段シフトダウンさ
れる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この装置は、走行中は
自動的にギヤ選択が実行される装置であって、大型自動
車に採用され好評を得ているが、クラッチペダルの踏込
みを検出するクラッチペダル・スイッチが接触不良を起
こすと自動車が発進不能になってしまう。これは、クラ
ッチペダル・スイッチを修理することにより回復するが
路上故障の原因となる。このため、クラッチペダル・ス
イッチに万一故障が発生した場合にも、一時的に車両を
移動させることができる方策が求められることになっ
た。
【0006】本発明はこのような背景に行われたもので
あって、クラッチペダル・スイッチの不良により車両が
発進不能になることを回避することができる装置を提供
することを目的とする。本発明は、既に多数の製品が製
造され運用されている完成状態にある設計を本質的に変
更することなく、簡単に改良することができる方策を提
供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、走行中の変速
ギヤの選択制御をクラッチペダルを操作することなく自
動的に実行される装置に関するものであって、クラッチ
ペダルの操作情報と、アクセルペダルの操作情報と、変
速レバーの操作情報と、エンジンおよび変速機の回転情
報とを取込み演算により制御情報を出力する制御回路を
備え、前記制御情報により制御されるクラッチ制御装置
と、前記制御情報により制御される変速ギヤ選択装置と
を備え、前記制御回路は、車両の停車時にはクラッチペ
ダルの踏込み状態で行われた変速レバーによる指定ギヤ
を発進ギヤとして指定し発進制御を実行し、車両の走行
時にはクラッチペダルの操作を伴わずに前記変速レバー
の操作情報にしたがって自動変速を実行するプログラム
制御手段を備えた半自動変速機において、運転者により
操作される非常操作ボタンを設け、前記制御回路は、こ
の非常操作ボタンが押されたときに非常モードを設定
し、この非常モードでは前記回転情報からエンジンが回
転し変速機の回転が停止しているときに、クラッチペダ
ルの操作情報を無視して発進制御を実行する手段を備え
たことを特徴とする。
【0008】前記非常モードにあるときには、運転席に
非常モードにあることを表示する手段と、この非常モー
ドが設定された後に一定時間何の操作も行われないとき
には自動的に解除する手段とを備えることが望ましく、
前記制御回路は、この非常モードが設定されたときに
は、選択可能なギヤを前進1段および後退1段に制限す
ることができる。
【0009】
【作用】通常、車両の停車時にはクラッチペダルの踏み
込み状態で行われた変速レバーによる指定ギヤを発進ギ
ヤとして指定し発進制御を行い、車両の走行時にはクラ
ッチペダルの操作を伴わずに変速レバーの情報にしたが
って自動変速を行う。クラッチペダル・スイッチに接触
不良が発生し、これに気付いた運転者により非常操作ボ
タンが操作されると、制御回路は非常モードを設定す
る。エンジンおよび変速機の回転情報を取込み、エンジ
ンが回転し変速機の回転が停止していれば、クラッチペ
ダルの操作情報を無視して発進制御を実行する。
【0010】これにより、クラッチペダル・スイッチが
故障して発進不能になっても一時的に車両を移動させる
ことができ、路上で移動できない状態となり交通渋滞を
発生させるようなことを回避することができる。
【0011】
【実施例】次に、本発明実施例を図面に基づいて説明す
る。図1は本発明実施例の構成を示す図である。
【0012】本発明実施例は、クラッチペダル1の操作
情報と、アクセルペダル2の操作情報と、変速レバー3
の操作情報と、エンジン4の回転センサ51および変速
機回転センサ52および53から取込み演算により制御
情報を出力する制御回路6を備え、前記制御情報により
制御される回転速度制御装置7およびクラッチ制御装置
8と、前記制御情報により制御される変速ギヤ選択装置
9とを備える。
【0013】制御回路6には、発進時にクラッチペダル
1の操作を伴う変速レバー3の操作情報にしたがってク
ラッチ制御装置8および変速ギヤ選択装置9に制御情報
を送出する手段、走行時にクラッチペダル1の操作を伴
わずに変速レバー3の操作情報にしたがってクラッチ制
御装置8および変速ギヤ選択装置9に制御情報を送出す
る手段、車両の停車時にクラッチペダル1の踏込み状態
で行われた変速レバー3による指定ギヤを発進ギヤとし
て指定し発進制御を実行する手段、および選択されてい
るギヤの表示情報を発生する手段を含むプログラム制御
手段が備えられる。
【0014】さらに、運転者には、前記表示情報にした
がって表示を行う表示器10と、運転者により操作され
る非常操作ボタン13が設けられ、制御回路6には、こ
の非常操作ボタン13が押されたときに非常モードを設
定し、この非常モードでは回転センサ51ないし53の
回転情報からエンジン4が回転し変速機の入力軸回転が
停止しているときに、クラッチペダル1の操作情報を無
視して発進制御を実行する手段を備え、前記非常モード
にあるときには、運転席に非常モードにあることを表示
する非常モード表示手段14と、この非常モードが設定
された後に一定時間何の操作も行われないときには自動
的に解除する手段とを備える。制御回路6は、この非常
モードが設定されたときには、選択可能なギヤを前進1
段および後退1段に制限する。
【0015】次に、このように構成された本発明実施例
の動作について説明する。
【0016】発進時にクラッチペダル1が操作され、そ
れに伴って変速レバー3が例えば前進第1速に設定され
ると、制御回路6にクラッチセンサ11からのクラッチ
ペダル1の操作情報および変速レバーの操作情報が送出
される。制御回路6はこの操作情報によりクラッチ制御
装置8および変速ギヤ選択装置9に制御情報を送出す
る。クラッチ制御装置8はこの制御情報にしたがって変
速時のクラッチ制御を行い、変速ギヤ選択装置9はこの
制御情報にしたがって変速ギヤ(前進第1速)を選択し
指示された変速状態(前進第1速)を設定する。
【0017】また、走行時にクラッチペダル1の操作を
伴わずに変速レバー3が操作され、例えばシフトアップ
が指示されるとその操作情報が制御回路6に送出され、
制御回路6はその操作情報によりクラッチ制御装置8お
よび変速ギヤ選択装置9に制御情報を送出する。クラッ
チ制御装置8はその制御情報にしたがってクラッチを断
状態にし、変速ギヤ選択装置9はその制御情報にしたが
って1段シフトアップして指示された変速状態を設定す
る。走行時のシフトダウン操作もクラッチペダル1の操
作を伴うことなく同様に行われる。
【0018】図2は本発明実施例における変速操作によ
る制御回路の制御動作の流れを示す流れ図である。
【0019】制御回路6はクラッチセンサ11からの検
出出力を取り込み、クラッチ操作がなされたか否かを判
断する。クラッチ操作がなされていなければ、変速レバ
ー3が操作されたか否かを判断し、変速レバー3がシフ
トアップの方向、またはシフトダウン方向に操作された
ときには、クラッチ制御装置8および変速ギヤ選択装置
9それぞれに制御情報を送出し、シフトアップまたはシ
フトダウン動作を行わせる。変速レバー3が操作されて
いなければクラッチ操作判定動作に制御を戻す。
【0020】このようなシフトアップまたはシフトダウ
ンによる変速ギヤの位置は、制御回路6からの表示情報
により表示器10に表示される。図3(a)〜(d)は
その表示例を示すもので、同図(a)は変速操作前のギ
ヤ位置がN(ニュートラル)にあることを示し、さら
に、2段までシフトダウン可能であることを示す2個の
▽印が表示されるとともに、3段までシフトアップが可
能であることを示す3個の△印が表示される。同図
(b)はギヤ位置が1速の場合の表示例を示したもの
で、同様にシフトダウンおよびシフトアップ可能な段数
が▽および△印により表示される。同図(c)は変速ギ
ヤが5速の位置にあるときの表示例、同図(b)は後退
時の表示例を示したものである。
【0021】ここで、本発明の特徴とする非常モード時
における動作について説明する。図4は本発明実施例に
おける非常モード時の発進制御動作の流れを示す流れ
図、図5は本発明実施例における非常モードの解除動作
の流れを示す流れ図である。
【0022】非常操作ボタン13が操作されると、制御
回路6はその操作入力を受け非常モードを設定し、非常
操作ボタン13の外周に配置された非常モード表示手段
14を点灯して非常モードが設定されたことを表示す
る。次いで、回転センサ51および52からエンジンの
回転速度と変速機入力軸の回転速度とを取り込み、エン
ジンが回転状態にあって変速機入力軸が停止状態にある
か否かを判断する。
【0023】エンジンが回転状態になく変速機入力軸が
停止状態にあるか、エンジン回転状態にあるが変速機入
力軸が走行状態にある場合には、回転センサ51ないし
53からの回転速度取り込み処理に戻り同様の動作を繰
り返す。エンジンが回転状態にあり変速機入力軸が停止
状態にあれば、変速レバー3からシフト位置情報を取り
込み、変速レバー3が発進位置にあるか否かを判定す
る。変速レバー3が発進位置になければ、変速レバー3
の位置情報取り込み処理に戻り、発進位置にあれば発進
制御を実行する。
【0024】一方、図5に示すように制御回路6は、非
常モード設定と同時にタイマを起動し、発進操作が行わ
れたか否かを判断する。発進操作が行われていればタイ
マをリセットし制御をタイマ起動に戻して同様の動作を
再度行う。発進操作が行われていれば所定時間経過した
か否かを判断し、所定時間経過していれば非常モードを
解除する。まだ所定時間経過していなければタイムアッ
プするまで非常モードを維持する。非常操作ボタン13
が再操作されたときには運転者が非常モードの解除を指
令したものとして、割込み処理を行い非常モードを解除
する。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、ク
ラッチペダル・スイッチが故障したときに、走行中の変
速ギヤの選択制御をクラッチペダルを操作することなく
自動的に実行することができ、車両が発進不能にならな
いようにして一時的に移動可能な状態を設定し、路上停
車を回避することができる効果がある。
【0026】さらに、本発明の構成はすでに製造され運
用されている完成状態にある設計を本質的に変更するこ
となく、簡単に改良することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例の構成を示す図。
【図2】本発明実施例における変速操作による制御回路
の制御動作の流れを示す流れ図。
【図3】(a)〜(d)は本発明実施例における変速ギ
ヤ位置の表示例を示す図。
【図4】本発明実施例における非常モード時の発進制御
動作の流れを示す流れ図。
【図5】本発明実施例における非常モードの解除動作の
流れを示す流れ図。
【符号の説明】
1 クラッチペダル 2 アクセルペダル 3 変速レバー 4 エンジン 6 制御回路 7 回転速度制御装置 8 クラッチ制御装置 9 変速ギヤ選択装置 10 表示器 11 クラッチセンサ 12 アクセルセンサ 13 非常操作ボタン 14 非常モード表示手段 51 エンジン回転を検出する回転センサ 52 変速機入力軸の回転を検出する回転センサ 53 変速機出力軸の回転を検出する回転センサ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 クラッチペダルの操作情報と、アクセル
    ペダルの操作情報と、変速レバーの操作情報と、エンジ
    ンおよび変速機の回転情報とを取込み演算により制御情
    報を出力する制御回路を備え、前記制御情報により制御
    されるクラッチ制御装置と、前記制御情報により制御さ
    れる変速ギヤ選択装置とを備え、 前記制御回路は、車両の停車時にはクラッチペダルの踏
    込み状態で行われた変速レバーによる指定ギヤを発進ギ
    ヤとして指定し発進制御を実行し、車両の走行時にはク
    ラッチペダルの操作を伴わずに前記変速レバーの操作情
    報にしたがって自動変速を実行するプログラム制御手段
    を備えた半自動変速機において、 運転者により操作される非常操作ボタンを設け、 前記制御回路は、この非常操作ボタンが押されたときに
    非常モードを設定し、この非常モードでは前記回転情報
    からエンジンが回転し変速機の回転が停止しているとき
    に、クラッチペダルの操作情報を無視して発進制御を実
    行する手段を備えたことを特徴とする半自動変速機。
  2. 【請求項2】 前記非常モードにあるときには、運転席
    に非常モードにあることを表示する手段と、この非常モ
    ードが設定された後に一定時間何の操作も行われないと
    きには自動的に解除する手段とを備え、 前記制御回路は、この非常モードが設定されたときに
    は、選択可能なギヤを前進1段および後退1段に制限す
    る請求項1記載の半自動変速機。
JP5337487A 1993-12-28 1993-12-28 半自動変速機 Expired - Fee Related JP2852486B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5337487A JP2852486B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 半自動変速機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5337487A JP2852486B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 半自動変速機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07190102A true JPH07190102A (ja) 1995-07-28
JP2852486B2 JP2852486B2 (ja) 1999-02-03

Family

ID=18309118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5337487A Expired - Fee Related JP2852486B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 半自動変速機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2852486B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1408251A2 (en) 2002-10-11 2004-04-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle control apparatus with clutch-released maintaining means
JP2015536419A (ja) * 2012-10-23 2015-12-21 サイード,マームード モハメド 車両のクラッチペダルとアクセルペダルとを組み合わせることを可能にするシステム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1408251A2 (en) 2002-10-11 2004-04-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle control apparatus with clutch-released maintaining means
JP2015536419A (ja) * 2012-10-23 2015-12-21 サイード,マームード モハメド 車両のクラッチペダルとアクセルペダルとを組み合わせることを可能にするシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2852486B2 (ja) 1999-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7555967B2 (en) Shift control apparatus for automatic transmission
KR100246972B1 (ko) 적응시프트 제어방법 및 장치
JPH0650258Y2 (ja) 車両の自動変速装置
US7704187B2 (en) Shift control apparatus for automatic transmission
JP5915377B2 (ja) 自動変速機の制御方法および自動変速機システム
JP2006283919A (ja) 変速機の変速段表示装置
JPH0396753A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP2002039347A (ja) 同期噛合式自動変速機の制御装置
JP2008111470A (ja) 無段変速機のモード切り替え時変速制御装置
JP5186742B2 (ja) 自動変速機のモード切り替え制御装置
JP2852486B2 (ja) 半自動変速機
JP2009168197A (ja) 自動変速機の制御装置
JP2008051300A (ja) 自動変速機のモード切り替え制御装置
JP2966700B2 (ja) 半自動変速機
JPH05246266A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH11325226A (ja) 車両用自動変速機の制御装置
JPH0640517U (ja) 電動atチェンジ
JP2680743B2 (ja) 車輌用自動変速機の変速制御装置
JPH0640516U (ja) 電動atチェンジ
JPH0569017B2 (ja)
JP2002323068A (ja) 同期噛合式自動変速機のクラッチ制御装置
JPH0519727U (ja) 車両用自動変速機
JPH0979373A (ja) 変速制御装置
JPH0554860U (ja) オートチェンジ
JP2008019946A (ja) 車両用自動変速機の制御システム

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees