JPH07189675A - 排気浄化装置 - Google Patents

排気浄化装置

Info

Publication number
JPH07189675A
JPH07189675A JP5352825A JP35282593A JPH07189675A JP H07189675 A JPH07189675 A JP H07189675A JP 5352825 A JP5352825 A JP 5352825A JP 35282593 A JP35282593 A JP 35282593A JP H07189675 A JPH07189675 A JP H07189675A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
catalytic converter
engine
temperature
catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5352825A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuaki Kumagai
保昭 熊谷
Shinji Nakayama
真治 中山
Kenji Kodama
健司 児玉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP5352825A priority Critical patent/JPH07189675A/ja
Publication of JPH07189675A publication Critical patent/JPH07189675A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2006Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2260/00Exhaust treating devices having provisions not otherwise provided for
    • F01N2260/14Exhaust treating devices having provisions not otherwise provided for for modifying or adapting flow area or back-pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ディーゼルエンジンのアイドル運転中におけ
る排気の臭気を除去する。 【構成】 ディーゼルエンジン1の排気路2にフロント
触媒コンバータ3及びメイン触媒コンバータ4が配置さ
れ、フロント触媒コンバータ3の温度Tが比較的低く、
かつ、ディーゼルエンジン1の回転数Nがアイドル回転
数であるとき、排気ブレーキ装置のバタフライバルブ5
がコントローラ7により閉じられるように構成されてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、触媒を用いてエンジン
の排気を浄化する装置、とくに、そのアイドル運転時の
排気を浄化する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のエンジン排気浄化装置は、特開平
4ー31616号公報に例示されているように、エンジ
ンの始動前に排気浄化触媒の担体を囲む電熱材に通電し
て、その担体を加熱し、その後エンジンが始動すると、
排気絞り弁を閉じて排気温度を高め、これにより上記排
気浄化触媒の急速な活性化を図るようにしているが、こ
の場合にはエンジンの始動時のみが考慮されていて、エ
ンジンの稼動中における排気浄化触媒の対策については
なんら配慮されていない。
【0003】しかしながら、ディーゼルエンジンの排気
中に含まれる微粒子を触媒によって分解させるような場
合には、その触媒より上流側の排気路にも酸化触媒が配
置されて、排気中のHC等を浄化するようにしてはいる
が、エンジンをアイドル運転させながら車両が高速道路
の駐車場で駐車していたり、あるいは、倉庫や車庫で荷
物を積み卸ししているときには、エンジンが稼動してい
ても前記上流側の酸化触媒が徐々に降温するため、その
活性が低下して、ついには排気に臭気を伴うようになっ
て、車両近傍の環境を害する不具合があった。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】本発明は、エンジンの
稼動中であっても、排気浄化触媒の活性が低下しやすい
長時間のアイドル運転時に、触媒の活性低下を確実に抑
制しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】このため、本発明にかか
る排気浄化装置は、エンジン本体に近接して上記エンジ
ンの排気路に設けられたフロント触媒コンバータ、上記
排気路において上記フロント触媒コンバータの下流側に
設けられたメイン触媒コンバータ、上記排気路において
上記メイン触媒コンバータの下流側に設けられた排気絞
り手段、及び上記エンジンの回転数と上記フロント触媒
コンバータにおける温度または上記フロント触媒コンバ
ータ直後における上記排気路の排気温度とによって上記
排気絞り手段の絞り作用を制御する手段を有している。
【0006】
【作用】従って、比較的長時間にわたりエンジンがアイ
ドル運転している場合のように、エンジンの稼動中であ
ってもフロント触媒コンバータにおける温度またはフロ
ント触媒コンバータ直後における排気路中の排気温度が
低下すれば、排気絞り手段の絞り作用が制御されること
により、排気路中の排気温度が速やかに上昇してフロン
ト触媒コンバータ内も昇温するので、フロント触媒コン
バータにおける触媒の活性を高く保持することができ
る。
【0007】
【実施例】以下、図面に示す本発明の実施例について具
体的に説明する。車両に搭載されたディーゼルエンジン
1の排気路2には、ディーゼルエンジン1の本体に近接
してフロント触媒コンバータ3が配置されると共に、そ
の下流側にメイン触媒コンバータ4が配置され、フロン
ト触媒コンバータ3には、ディーゼルエンジン1の排気
に含まれるHC、CO等を浄化するため酸化力の大きい
プラチナ系触媒が担持されており、ディーゼルエンジン
1がアイドル運転しているとき、フロント触媒コンバー
タ3内に流入する1時間当りの排気流量と、フロント触
媒コンバータ3に担持されている触媒容量との比、すな
わち、上記プラチナ系触媒のSV値は約100,000
となっている。
【0008】また、メイン触媒コンバータ4には、主と
してディーゼルエンジン1の排気に含まれる微粒子を分
解するためパラジュウム系の酸化触媒が担持されてお
り、ディーゼルエンジン1が定格運転しているとき、メ
イン触媒コンバータ4に担持されている触媒のSV値は
約100,000〜200,000となっている。
【0009】さらに、メイン触媒コンバータ4より下流
側の排気路2に、排気ブレーキ装置のバタフライバルブ
5が設置され、そのアクチュエータ6を制御するコント
ローラ7には、ディーゼルエンジン1の回転数Nを示す
信号と、フロント触媒コンバータ3における温度または
フロント触媒コンバータ3直後における排気路2内の排
気温度Tを示す信号とがそれぞれ投入されている。
【0010】コントローラ7はディーゼルエンジン1が
稼動しているキーオンのときのみ次の作動を行う。すな
わち、図2に示されているように、ステップ10におい
てコントローラ7に投入された温度Tが、フロント触媒
コンバータ3に担持された酸化触媒の活性が保たれてい
るときの温度T0 より高いかどうかがチェックされ、そ
の温度T0より高いときにはステップ11に移行し、バ
タフライバルブ5が開かれて排気の流れを阻害しないよ
うにされるが、温度Tが温度T0 より高い場合にはステ
ップ12に進む。
【0011】ステップ12では、ディーゼルエンジン1
の回転数Nが一定の回転数Ni より小さくてアイドル運
転時の回転数であるかどうかがチェックされ、回転数N
が回転数Ni より大きければ前記ステップ11に移行す
るが、回転数Nが回転数Niより小さければ次のステッ
プ13に進み、アクチュエータ6の作動によりバタフラ
イバルブ5を閉じてステップ12にもどる。
【0012】バタフライバルブ5が閉じられると、それ
より上流側の排気路2における排気温度が上昇し、フロ
ント触媒コンバータ3に担持されている酸化触媒の温度
も上昇して活性温度以上に保持されることになるので、
その酸化触媒は比較的小容量であってもディーゼルエン
ジン1の排気を十分に浄化することができる。
【0013】すなわち、ディーゼルエンジン1を搭載し
て走行していた車両が駐車場や倉庫、車庫等で駐車し、
長い時間ディーゼルエンジン1がアイドル運転を継続し
ていても、フロント触媒コンバータ3に担持されている
酸化触媒は従来のように温度が低下することなく、常に
活性温度以上に保持されて良好な排気浄化作用を果たす
ことができるので、ディーゼルエンジン1の排気に臭気
を伴うことが全くなくなり、従来抱かれていたディーゼ
ルエンジンの悪いイメージを容易に払拭することができ
る。
【0014】また、上記装置は、既存の排気ブレーキ装
置におけるバタフライバルブ5をコントローラ7により
開閉制御して、アイドル運転時に排気路2における排気
温度を上昇させており、既存の装置をそのまま利用でき
るため、とくにコストアップを伴うこともなく従来のエ
ンジンに容易に適用することができて、実用的価値が高
い。
【0015】
【発明の効果】本発明にかかる排気浄化装置において
は、エンジンのアイドル運転中であっても、排気絞り手
段の絞り作用が制御されることにより排気路中の排気温
度が高められて、フロント触媒コンバータにおける触媒
の温度が高く保持されるので、比較的小容量の触媒によ
ってエンジンの排気を十分に浄化し、排気の臭気を確実
に除去することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例における概略配置図。
【図2】上記実施例の作用説明図。
【符号の説明】
1 ディーゼルエンジン 2 排気路 3 フロント触媒コンバータ 4 メイン触媒コンバータ 5 バタフライバルブ 7 コントローラ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エンジン本体に近接して上記エンジンの
    排気路に設けられたフロント触媒コンバータ、上記排気
    路において上記フロント触媒コンバータの下流側に設け
    られたメイン触媒コンバータ、上記排気路において上記
    メイン触媒コンバータの下流側に設けられた排気絞り手
    段、及び上記エンジンの回転数と上記フロント触媒コン
    バータにおける温度または上記フロント触媒コンバータ
    直後における上記排気路の排気温度とによって上記排気
    絞り手段の絞り作用を制御する手段を有する排気浄化装
    置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、上記エンジンがディ
    ーゼルエンジンであり、かつ、上記メイン触媒コンバー
    タ内に担持された触媒が排気中に含まれる微粒子の分解
    用酸化触媒である排気浄化装置。
JP5352825A 1993-12-28 1993-12-28 排気浄化装置 Pending JPH07189675A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5352825A JPH07189675A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 排気浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5352825A JPH07189675A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 排気浄化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07189675A true JPH07189675A (ja) 1995-07-28

Family

ID=18426700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5352825A Pending JPH07189675A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 排気浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07189675A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0831219A2 (en) * 1996-09-18 1998-03-25 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Method for controlling the operation of an internal combustion engine
FR2872217A1 (fr) * 2004-06-24 2005-12-30 Faurecia Sys Echappement Groupe de propulsion a organe de purification catalytique

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0831219A2 (en) * 1996-09-18 1998-03-25 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Method for controlling the operation of an internal combustion engine
EP0831219A3 (en) * 1996-09-18 1999-06-16 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Method for controlling the operation of an internal combustion engine
FR2872217A1 (fr) * 2004-06-24 2005-12-30 Faurecia Sys Echappement Groupe de propulsion a organe de purification catalytique

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101921885B1 (ko) 저압 EGR을 갖는 디젤 엔진의 NOx 저장 촉매 컨버터를 재생하는 방법
EP0616115B1 (en) Exhaust gas purifying apparatus and method for internal combustion engine
JP4466451B2 (ja) 未燃成分吸着触媒の判定装置
KR930018134A (ko) 자동차의 배기가스 정화장치
WO2009104799A1 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2007332881A (ja) 排ガス浄化装置及びそれを用いた排ガス浄化方法
JP4161609B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
KR102383213B1 (ko) 차량의 배기정화장치 및 그 제어방법
JPH05231138A (ja) 自動車の排ガス浄化装置
JPH05231136A (ja) 自動車の排ガス浄化装置
JP2004183506A (ja) 車両の排気浄化装置
JPH07189675A (ja) 排気浄化装置
JPH05231137A (ja) 自動車の排ガス浄化装置
JPH0610725A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2543736Y2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2000018024A (ja) ディーゼル触媒システムの制御方法
JP3759667B2 (ja) 排ガス浄化触媒用の還元剤添加装置
JPH11257125A (ja) 触媒温度制御方法
JPH05156933A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JPH116424A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2005520973A (ja) 内燃機関用排気機構
JPH0835419A (ja) アルコールディーゼルエンジンの排ガス浄化装置
JPH0531320A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JPH05200249A (ja) エンジンの排気ガス浄化装置
JPH11159321A (ja) 自動車用排気ガス浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990112