JPH0718860A - 住宅基礎におけるベース枠固定構造 - Google Patents

住宅基礎におけるベース枠固定構造

Info

Publication number
JPH0718860A
JPH0718860A JP16240193A JP16240193A JPH0718860A JP H0718860 A JPH0718860 A JP H0718860A JP 16240193 A JP16240193 A JP 16240193A JP 16240193 A JP16240193 A JP 16240193A JP H0718860 A JPH0718860 A JP H0718860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base frame
metal
base
holding
metal foam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16240193A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3130178B2 (ja
Inventor
Ryuji Okugawa
竜二 奥川
Akira Tomita
彰 富田
Kunio Takamatsu
邦夫 高松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TAKAMATSU KINZOKU SEISAKUSHO K
TAKAMATSU KINZOKU SEISAKUSHO KK
Sekisui House Ltd
Original Assignee
TAKAMATSU KINZOKU SEISAKUSHO K
TAKAMATSU KINZOKU SEISAKUSHO KK
Sekisui House Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TAKAMATSU KINZOKU SEISAKUSHO K, TAKAMATSU KINZOKU SEISAKUSHO KK, Sekisui House Ltd filed Critical TAKAMATSU KINZOKU SEISAKUSHO K
Priority to JP05162401A priority Critical patent/JP3130178B2/ja
Publication of JPH0718860A publication Critical patent/JPH0718860A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3130178B2 publication Critical patent/JP3130178B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)
  • Foundations (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ベース枠の部分が、内部に打設したコンクリ
ートの吹き出し力により押し開けられて、該部分からコ
ンクリートが噴出し、ベース部の形状を不揃いにし、ベ
ース部の部分の強度を低下させるという不具合があっ
た。このような場合の為に、ベース枠をメタルフォーム
の下部に、固定する機構を提供する。 【構成】 下方にベース部Aを水平方向に構成し、該ベ
ース部の中央より、上方に躯体支持部Bを立設する一体
基礎の構成において、該ベース部Aを成型するベース枠
3を、躯体支持部Bを成型する為のメタルフォーム4の
下端に、上端係止部3aにおいて載置し、該上端係止部
3aの部分を固定すべく、押え板2を載置した。また、
該押え板2を固定すべく、該押え板2とメタルフォーム
4の縦桟8との間に押え金具1を介装した。また、該押
え板2を固定すべく、隣合うメタルフォーム4同士を固
定する締結金具5に共締め可能とする締結金具挟持片2
cを突設した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は住宅の基礎をコンクリー
ト打設する際の型枠の固定機構に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、一般住宅の基礎の成型におい
て、ベース部と躯体支持部とを逆T字型として、一体成
型する技術は公知とされているのである。また、該躯体
支持部の部分の型枠をメタルフォームにより構成し、ま
たベース枠の部分を樹脂板により構成した技術も公知と
されているのである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来は、該ベース枠の
部分が内部に打設したコンクリートが吹き出し力により
押し開けられて、該部分からコンクリートが噴出し、ベ
ース部の形状を不揃いにし、ベース部の部分の強度を低
下させるという不具合があったのである。本発明はこの
ような不具合を解消し、ベース枠をメタルフォームの下
部に固定する機構を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の解決しようとす
る課題は以上の如くであり、次に該課題を解決するため
の手段を説明する。即ち、下方にベース部Aを水平方向
に構成し、該ベース部の中央より、上方へ躯体支持部B
を立設する一体基礎において、該ベース部Aを成型する
ベース枠3を、躯体支持部Bを成型する為のメタルフォ
ーム4の下端に、上端係止部3aにおいて載置し、該上
端係止部3aの部分を固定すべく、押え板2を載置した
ものである。
【0005】また、上記押え板2を固定すべく、該押え
板2とメタルフォーム4の上部の横桟7との間に押え金
具1を介装したものである。
【0006】また、上記押え板2を固定すべく、隣合う
メタルフォーム4同士を固定するU型の締結金具5に共
締め可能とする締結金具挟持片2cを突設したのであ
る。
【0007】
【作用】次に作用を説明する。即ち、従来の如くベース
枠3の上面に盛土Dを行わない場合でも、ベース枠3と
メタルフォーム4の間が外れて生コンクリートCが吹き
出すことが無くなったのである。故に盛土無しで基礎を
作ることが出来るので、盛土Dの埋め戻しと、最後にベ
ース枠3を取り除く為の再度の掘り起こし等の作業を省
略することが出来た。また、縦桟8と押え板2の間に押
え金具1を嵌挿するだけで、押え板2とベース枠3を簡
単にメタルフォーム4に固定することができるのであ
る。該押え金具1は縦桟8と押え板2の間に挿入するだ
けであるので、脱着が楽であり、未熟練者の作業により
出来る。また、メタルフォーム4が隣合う部分でU型の
締結金具5がある場合には、該U型の締結金具5により
共締めすることが出来るのである。故に、この部分にお
いて押え金具1を省くことが出来た。
【0008】
【実施例】次に実施例を説明する。図1は本発明の住宅
基礎におけるベース枠にコンクリートを打設している状
態の斜視図、図2は押え金具1と押え板2の部分の拡大
図、図3はU型の締結金具5による押え板2の固定状態
を示す斜視図、図4は直線部分におけるU型の締結金具
5による押え板2の固定状態を示す斜視図、図5は直線
部分の押え板2の斜視図、図6はU型の締結金具5によ
る固定を必要とする部分の押え板2の斜視図、図7はコ
ーナー部分に於ける押え板2の斜視図、図8は押え金具
1の斜視図、図9は通常の一体成型基礎の断面図、図1
0はベース部Aの盛土Dが少ない場合の一体基礎で、本
発明の押え金具1と押え板2により固定した状態の断面
図、図11は、盛土Dが少ない場合にベース部Aの部分
からコンクリートが吹き出した状態の断面図、図12
は、メタルフォーム4の横桟7と立縁部9とベース枠3
と押え板2の関係位置を示す断面図である。
【0009】通常の一体基礎においては、図9に示す如
く、ベース部Aの部分が地中に配置されることが多く、
ベース枠3をセットした状態で盛土Dをして、該ベース
枠3の部分がメタルフォーム4の下部に押し付けられて
いるので、メタルフォーム4の上部からコンクリートを
打設した場合に、盛土Dの押圧力がベース枠3をメタル
フォーム4の下部に押し付けているので、ベース枠3の
内部からコンクリートの吹き出し力が作用しても、ベー
ス枠3が外れてコンクリートが吹き出すことは無いので
ある。
【0010】しかし、最近は盛土Dが少ない場合があ
り、このような場合には、図11に示す如く、ベース枠
3の部分に掛ける盛土Dが少なく、ベース枠3の上半分
が露出した状態となるのである。この状態で生コンクリ
ートCを打設すると、メタルフォーム4の部分はしっか
りと固定されているので、吹き出す部分が無いが、ベー
ス枠3はメタルフォーム4と下部と土壌面との間で載置
されているのみである場合が多いので、該部分にコンク
リートの吹き出し力が作用すると、特にメタルフォーム
4の下部と、ベース枠3の上部との間から、コンクリー
トが吹き出すという不具合が発生していたのである。こ
のようにコンクリートがベース枠3から吹き出すことに
より、ベース部Aの部分の見栄えが悪くなると共に、ベ
ース部Aの内部に空隙が出来て強度の弱い部分が発生す
る等の不具合があったのである。
【0011】本発明は上記図11のような不具合を解消
する為に、図10に示す如く、ベース枠3の上部を、メ
タルフォーム4に対して固定する為の押え金具1を設
け、該押え金具1がメタルフォーム4から外れることの
無いように、途中部分を押さえる為の押え板2を構成し
たものである。
【0012】図1において、住宅基礎における一体成型
構造について説明する。コンクリート注入管6より、生
コンクリートCがメタルフォーム4の間に注入される。
該メタルフォーム4は鉄板により構成されており、隣合
うメタルフォーム4の間はU型の締結金具5により簡潔
的に締結固定可能としている。該メタルフォーム4は、
鉄筋仕組から突出したメタルフォーム載置台の上に載置
固定されており、該固定されたメタルフォーム4の下方
の部分は開口されているので、生コンクリートCはメタ
ルフォーム4の間から下方に注入されて、側方を閉塞す
るベース枠3の部分まで流れ込んで、ベース枠3により
止められた位置までがベース部Aを構成されるのであ
る。
【0013】そして、該ベース部Aの部分は通常は盛土
Dが成されるので、土中に埋設される部分であり、見栄
えをそれほど指摘されない部分である。通常は、ベース
枠3を埋め殺し状態としたりするので、それほど生コン
クリートCが吹き出したとしても問題と成らなかったの
である。しかし、近年は建設作業員の時間給の高騰や、
土砂の搬送等の作業を嫌う傾向から、ベース枠3を敷設
した後に、再度盛土Dをするという作業を省く傾向が強
くなったのである。
【0014】特に、住宅基礎の中で、外壁基礎の外側の
部分は、運搬車の移動が楽であるので、比較的ベース枠
3の上の盛土Dが容易なのであるが、外壁基礎の内側
や、間仕切り基礎の部分においては、外壁基礎が邪魔と
なるので、メタルフォーム4をセットした状態で、運搬
車や一輪車等の通過が出来なくなり、盛土Dの為の土砂
の運搬が不可能となったのである。このような理由で、
ベース枠3の部分が全体にわたり、盛土Dの下に埋まる
ことが無くなり、従来の不具合の如く、生コンクリート
Cがベース枠3を押し上げて、吹き出してくるのであ
る。
【0015】本発明はこのような従来技術の不具合を解
消すべく、盛土Dが無くても、メタルフォーム4との間
が外れることのないベース枠3を提供するものである。
該目的を達成する為に、まず、ベース枠3をメタルフォ
ーム4の下部の横桟7の上に、押圧固定する必要があ
り、その為に、まずメタルフォーム4の上にベース枠3
の上端を載置した上で、押え板2をその上に載せて固定
すべく構成していくる。該押え板2が、図5・図6・図
7において図示されている。
【0016】まず、図5における実施例においては、メ
タルフォーム4の直線部分に使用する押え板2であり、
メタルフォーム4の縦桟8が通過可能とする縦桟用凹部
2bが構成されている。また押え金具1の下端の係止突
起1aが嵌合する係止突起長孔2aが穿設されている。
該直線部分の為の押え板2においては、U型の締結金具
5により固定部が無いので締結金具挟持片2cは構成さ
れていないのである。
【0017】図6においては、外隅や内隅に近い部分に
用いる押え板2であり、該部分においては、メタルフォ
ーム4の結合部が存在し、U型の締結金具5により締結
部分があるので、締結金具挟持片2cを構成して、隣合
うメタルフォーム4の間をU型の締結金具5により締結
する際において、U型の締結金具5により締結金具挟持
片2cを共締めして、押え板2を固定している。該U型
の締結金具5による固定状態であっても、押え金具1が
介装出来るように係止突起長孔2aは設けられている。
【0018】図7においては、特殊な内隅部に用いる押
え板2であり、締結金具挟持片2cが4箇所に設けられ
ている。図8は、押え金具1の構成を示している。該押
え金具1は、下端を、押え板2に設けた係止突起長孔2
aに挿入して、位置のズレを阻止し、上部は曲折部1b
を構成しており、上部の横桟7の下に該曲折部1bを押
し込んで、弾性力により押え金具1が外れないように構
成している。
【0019】図12において図示する如く、メタルフォ
ーム4の下端には、横桟7の先端に立縁部9が僅かに立
設されているので、ベース枠3の上端係止部3aが、該
立縁部9に引っ掛けるような構成で斜めに載置されてい
る。該立縁部9に引っ掛けたベース枠3の上端係止部3
aの部分の上に、更に断面鍵型に下向縁部2dを折曲構
成された押え板2を、斜めに載置しているのである。故
に、該押え板2と横桟7との間に、間隙が発生するの
で、該部分に向けて押え金具1の係止突起1aの部分を
挿入することが可能となり、押え板2のズレを阻止する
ことが出来るのである。
【0020】
【発明の効果】本発明は以上の如く構成したので、次の
ような効果を奏するのである。即ち、請求項1の如く構
成したので、従来の如くベース枠3の上面に盛土Dを行
わない場合でも、ベース枠3とメタルフォーム4の間が
外れて、生コンクリートCが吹き出すことが無くなった
のである。故に盛土無しで基礎を作ることが出来るの
で、盛土Dの埋め戻しと、最後にベース枠3を取り除く
為の再度の掘り起こし等の作業を省略することが出来た
のである。
【0021】請求項2の如く構成したので、縦桟8と押
え板2の間に押え金具1を嵌挿するだけで、押え板2と
ベース枠3を簡単にメタルフォーム4に固定することが
できるのである。該押え金具1は縦桟8と押え板2の間
に挿入するだけであるので、脱着が楽であり、未熟練者
の作業により出来るのである。
【0022】請求項3の如く構成したので、メタルフォ
ーム4が隣合う部分でU型の締結金具5がある場合に
は、該U型の締結金具5により共締めすることが出来る
のである。故に、この部分において押え金具1を省くこ
とが出来るのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の住宅基礎におけるベース枠にコンクリ
ートを打設している状態の斜視図。
【図2】押え金具1と押え板2の部分の拡大図。
【図3】U型の締結金具5による押え板2の固定状態を
示す斜視図。
【図4】直線部分におけるU型の締結金具5による押え
板2の固定状態を示す斜視図。
【図5】直線部分の押え板2の斜視図。
【図6】U型の締結金具5による固定を必要とする部分
の押え板2の斜視図。
【図7】コーナー部分に於ける押え板2の斜視図。
【図8】押え金具1の斜視図。
【図9】通常の一体成型基礎の断面図。
【図10】ベース部Aの盛土Dが少ない場合の一体基礎
で、本発明の押え金具1と押え板2により固定した状態
の断面図。
【図11】盛土Dが少ない場合にベース部Aの部分から
コンクリートが吹き出した状態の断面図。
【図12】メタルフォーム4の横桟7と立縁部9とベー
ス枠3と押え板2の関係位置を示す断面図。
【符号の説明】
A ベース部 B 躯体支持部 C 生コンクリート 1 押え金具 2 押え板 3 ベース枠 4 メタルフォーム
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 富田 彰 大阪府大阪市北区大淀中1丁目1番88号 積水ハウス株式会社内 (72)発明者 高松 邦夫 大阪府大阪市淀川区三津屋南3丁目16番19 号 株式会社高松金属製作所内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下方にベース部Aを水平方向に構成し、
    該ベース部の中央より、上方へ躯体支持部Bを立設する
    一体基礎において、該ベース部Aを成型するベース枠3
    を、躯体支持部Bを成型する為のメタルフォーム4の下
    端に、上端係止部3aにおいて載置し、該上端係止部3
    aの部分を固定すべく、押え板2を載置したことを特徴
    とする住宅基礎におけるベース枠固定構造。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の押え板2を固定すべく、
    該押え板2とメタルフォーム4の上部の横桟7との間に
    押え金具1を介装したことを特徴とする住宅基礎におけ
    るベース枠固定構造。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の押え板2を固定すべく、
    隣合うメタルフォーム4同士を固定する締結金具5に共
    締め可能とする締結金具挟持片2cを突設したことを特
    徴とする住宅基礎におけるベース枠固定構造。
JP05162401A 1993-06-30 1993-06-30 住宅基礎におけるベース枠固定構造 Expired - Lifetime JP3130178B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05162401A JP3130178B2 (ja) 1993-06-30 1993-06-30 住宅基礎におけるベース枠固定構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05162401A JP3130178B2 (ja) 1993-06-30 1993-06-30 住宅基礎におけるベース枠固定構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0718860A true JPH0718860A (ja) 1995-01-20
JP3130178B2 JP3130178B2 (ja) 2001-01-31

Family

ID=15753912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05162401A Expired - Lifetime JP3130178B2 (ja) 1993-06-30 1993-06-30 住宅基礎におけるベース枠固定構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3130178B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023008484A (ja) * 2021-07-06 2023-01-19 積水ハウス株式会社 布基礎用型枠

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4922351B2 (ja) * 2009-07-02 2012-04-25 鹿島建設株式会社 シェル構造躯体施工方法、シェル構造躯体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023008484A (ja) * 2021-07-06 2023-01-19 積水ハウス株式会社 布基礎用型枠

Also Published As

Publication number Publication date
JP3130178B2 (ja) 2001-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2782484A (en) Liner clamp for panel forms
JPH0718860A (ja) 住宅基礎におけるベース枠固定構造
JP2530565B2 (ja) 切土法面等の補強土工法及びそれに用いるコンクリ―トプレキャスト板
US6935083B2 (en) Skirting for manufactured and modular homes
JP2992881B2 (ja) 開口部養生用の幅木の止め金具
JPS6239257Y2 (ja)
JP3149369B2 (ja) 大型コンクリートブロック
JPS60115331U (ja) 仮設足場用側枠
JP3854105B2 (ja) 布基礎の型枠装置
JP3028999U (ja) 住宅用接合金物
JPH0932125A (ja) 木造建築用連結金具
JPH0732685Y2 (ja) パネル体の取付構造
JP3352014B2 (ja) ユニットルームの壁パネル連結構造
JPH0960113A (ja) 木造軸組の柱脚と土台の接合構造
KR200175294Y1 (ko) 옹벽 마감용 패널구조
JP2543777Y2 (ja) ベース枠押え金具
KR200150584Y1 (ko) 홴스용 철망문
JP2563211Y2 (ja) ベース枠固定治具
KR910009977B1 (ko) 경화재를 충전시켜 설치하는 합성수지제 문틀
JPH10121851A (ja) ノックダウン開口フレーム
JPS5942449Y2 (ja) 角穴成形型枠構造
JP3032503U (ja) 組立式ベンチ
JPH0528278Y2 (ja)
JPH09184219A (ja) ブロック構造体及びそれを用いた支柱保持方法並びにそれを用いたブロック積重物の補強方法
JPH06264546A (ja) 合成耐力床パネル

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121117

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131117

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term