JPH07187495A - ロール紙検出装置 - Google Patents

ロール紙検出装置

Info

Publication number
JPH07187495A
JPH07187495A JP33810093A JP33810093A JPH07187495A JP H07187495 A JPH07187495 A JP H07187495A JP 33810093 A JP33810093 A JP 33810093A JP 33810093 A JP33810093 A JP 33810093A JP H07187495 A JPH07187495 A JP H07187495A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
roll paper
roll
detection
paper feed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33810093A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Maruyama
雄一 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP33810093A priority Critical patent/JPH07187495A/ja
Publication of JPH07187495A publication Critical patent/JPH07187495A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Replacement Of Web Rolls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 部品点数を少なくしコストダウンを図り得る
ロール紙検出装置を提供する。 【構成】 ロール紙3〜6を画像処理部に案内する複数
の給紙通路19〜22が合流する合流地点の近傍に、ロ
ール紙3〜6を検出するロール紙検出手段28を設ける
ことにより、各ロール紙3〜6が必ず通る位置にロール
紙検出手段28を配置し、一つのロール紙検出手段28
で複数のロール紙3〜6の情報を検出するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、画像処理部に供給する
ロール紙の情報を得るためのロール紙検出装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、個々のロール紙毎にそれぞれのロ
ール紙の紙幅方向のサイズ等の情報を検出する方法があ
る。また、使用者がスイッチによりロール紙のサイズや
紙種の指定する方法がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ロール紙毎にサイズ等
の情報を検出する方法は、ロール紙の数に応じて複数の
検出装置を設けなければならず、これにより、部品点数
及びコストが増加する。また、ロール紙の取付位置が変
化すると検出装置が働かない場合がある。さらに、使用
者によりロール紙の情報を指定する方法は、指定の操作
を忘れたり間違えて指定するおそれがある。
【0004】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
それぞれロール紙を着脱自在に保持する複数のロール紙
保持部と、前記ロール紙のそれぞれを引き出す複数の送
り出しローラと、前記ロール紙を送り出しローラから画
像処理部に案内する複数の給紙通路と、これらの給紙通
路が合流する合流地点の近傍に配置されて前記ロール紙
を検出するロール紙検出手段とにより構成した。
【0005】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、給紙通路の一側を基準に複数の検出素子を
ロール紙の紙幅方向に沿って配列してロール紙検出手段
を形成した。
【0006】請求項3記載の発明は、請求項1記載の発
明において、給紙通路の中心を基準に複数対の検出素子
をロール紙の紙幅方向に沿って対称的に配列してロール
紙検出手段を形成した。
【0007】請求項4記載の発明は、請求項1記載の発
明において、紙幅サイズが異なる全ロール紙に対向する
紙種検出手段を給紙通路が合流する合流地点の近傍に配
設した。
【0008】請求項5記載の発明は、請求項1記載の発
明において、電源ON時にロール紙検出手段の検出信号
により送り出しローラの動作を制御してロール紙の先端
位置を定めるようにした。
【0009】請求項6記載の発明は、請求項1記載の発
明において、ロール紙保持部を有して画像処理装置の装
置本体に着脱自在に装着される給紙トレイを設け、この
給紙トレイを前記装置本体に装着したときにロール紙検
出手段の検出信号により送り出しローラの動作を制御し
てロール紙の先端位置を定めるようにした。
【0010】
【作用】請求項1記載の発明は、各ロール紙が必ず通る
位置にロール紙検出手段が配置されているため、一つの
ロール紙検出手段により複数のロール紙の情報を検出す
ることが可能である。
【0011】請求項2記載の発明は、ロール紙の一側を
給紙通路の一側で位置決めし、この状態でロール紙を搬
送したときに、個々の検出素子の検出状態を判断するこ
とによって、ロール紙の紙幅方向のサイズを正確に検出
することができる。
【0012】請求項3記載の発明は、ロール紙の中心を
給紙通路の中心に合わせ、この状態でロール紙を搬送し
たときに、個々の検出素子の検出状態を判断することに
よって、ロール紙の紙幅方向のサイズを正確に検出する
ことができる。
【0013】請求項4記載の発明は、各ロール紙が必ず
通る位置に紙種検出手段が配置されているため、一つの
紙種検出手段により複数のロール紙の紙種を検出するこ
とが可能である。
【0014】請求項5記載の発明は、電源ON前にロー
ル紙を入れ替えた場合でも、ロール紙の情報を検出する
ことができる。
【0015】請求項6記載の発明は、電源ON後にロー
ル紙を入れ替えた場合でも、ロール紙の情報を検出する
ことができる。
【0016】
【実施例】本発明の第一の実施例を図1及び図2に基づ
いて説明する。図1において、複数の給紙トレイ1,2
が設けられている。これらの給紙トレイ1,2は、例え
ば、複写機やプリンタ或いはその他の画像処理装置の装
置本体(図示せず)に引出自在に装着されるものであ
る。これらの給紙トレイ1,2には、それぞれ異なるロ
ール紙3,4,5,6を着脱自在に保持するロール紙保
持部7,8,9,10が回転自在に設けられている。こ
れらのロール紙保持部7〜10の近傍には、クラッチ
(図示せず)を介して正逆回転自在のモータ(図示せ
ず)に駆動される送り出しローラ11,12,13,1
4が設けられている。
【0017】また、前記給紙トレイ1,2には、各ロー
ル紙3〜6の残量を検出する残量検出器15,16,1
7,18と、前記送り出しローラ11〜14から搬送さ
れるロール紙3〜6の何れかを案内する給紙通路19,
20,21,22とが設けられている。上段の給紙トレ
イ1において、給紙通路20は給紙通路19の下部に合
流され、下段の給紙トレイ2において、給紙通路22は
給紙通路21の下部に合流され、また、上段の給紙トレ
イ1には下段の給紙トレイ2の給紙通路21を給紙通路
20に接続する接続通路23が設けられている。さら
に、経路が長い給紙通路20,22と接続通路23とに
は、対をなす搬送ローラ24が配設されている。これら
の搬送ローラ24は、前記送り出しローラ11〜14と
同様にクラッチを介して正逆回転自在のモータに連結さ
れている。さらに、前記給紙トレイ1,2には、手動に
より操作するカッタ25,26が前記給紙通路19,2
1に対して進退自在に設けられている。
【0018】前記給紙トレイ1,2が装着される装置本
体には画像形成ユニット等の画像処理部(図示せず)が
設けられ、この画像処理部と前記給紙通路19とは搬送
通路27により接続されている。給紙通路19の上部
は、他の給紙通路20,21,22が全て合流された地
点であり、その部分にはロール紙検出手段28が設けら
れている。
【0019】図2に示すように、前記ロール紙検出手段
28は、前記給紙通路19のガイド板29に、光学的に
ロール紙3〜6を検出する複数の検出素子30,31,
32,33をロール紙3〜6の紙幅方向に沿って配列す
ることにより形成されている。ロール紙3〜6の片側の
エッジを検出する検出素子30は、ガイド板29の一側
縁の近傍に配設され、このエッジ検出用に検出素子30
を基準に小サイズのロール紙3ないし6を検出するよう
に検出素子31,32,33が配列されている。さら
に、ガイド板29の検出素子30,31の間には、如何
なるサイズのロール紙3〜6にも対向してそれらのロー
ル紙3〜6の紙種を光学的に検出する紙種検出手段34
が配設されている。
【0020】このような構成において、ロール紙3〜6
の補給は給紙トレイ1,2を装置本体から引き出した状
態で行う。すなわち、ロール紙保持部7にロール紙3を
装着する。そして、ロール紙3の一端を送り出し送り出
しローラ11のニップ部に差し込み、送り出しローラ1
1をその端部に設けられたノブ(図示せず)を操作して
手動で回転させながらロール紙3をある程度送り込み、
先端をカッタ25でカットして整える。他のロール紙4
〜6についても同様の操作を行い給紙トレイ1,2を装
置本体に押し込む。
【0021】そして、電源ONにより、或いは給紙トレ
イ1,2の装着に基づく検出信号により、ロール紙3〜
6の残量が残量検出器15〜18により検出される。こ
の選出動作と同時に、カッタ25の上部に位置するロー
ル紙3は送り出しローラ11により下流側に送り出され
る。そのロール紙3が検出素子30〜33及び紙種検出
手段34により検出されると、送り出しローラ11は一
旦停止された直後に一定角度逆転されるため、ロール紙
3はホームポジションまで一定距離引き戻される。この
ように動作は、他のロール紙4〜6についても順次行わ
れる。この場合、搬送ローラ24を通過するロール紙4
〜6については、搬送ローラ24も駆動する。
【0022】このようにしてロール紙検出手段28及び
紙種検出手段34に検出されたロール紙3〜6のサイズ
及び紙種は、図示しない制御基板上のメモリに記憶され
るとともに、図示しない表示部に表示される。したがっ
て、複数のロール紙3〜6のサイズや紙種等の情報を同
一のロール紙検出手段28及び紙種検出手段34によっ
て検出することができる。これにより、部品点数を少な
くすることができる。これは請求項1記載の発明に対応
する効果である。
【0023】この場合、図2に示すように、給紙通路1
9の一側を基準に複数の検出素子31,32,33をロ
ール紙3〜6の紙幅方向に沿って配列したので、ロール
紙3〜6の一側を給紙通路19の一側で位置決めし、こ
の状態でロール紙3〜6を搬送したときに、検出素子3
1のみが検出信号を出力した場合には最小幅のロール
紙、検出素子31,32が検出信号を出力した場合には
中間幅のロール紙、全検出素子31,32,33が検出
信号を出力した場合には最大幅のロール紙であると認識
することができる。これは請求項2記載の発明に対応す
る効果である。また、ガイド板29の一側縁の近傍に位
置する検出素子30が検出信号を出力しない状態をもっ
て、ロール紙3〜6の幅方向のセット位置が間違ってい
ることを認識することができる。
【0024】また、上述したように、電源ON時にロー
ル紙検出手段28の検出信号により送り出しローラ11
〜14の動作を制御してロール紙3〜6の先端位置を定
めるようにしたので、電源ON前にロール紙3〜6を入
れ替えた場合でも、ロール紙3〜6の情報を検出するこ
とができる。これは請求項5記載の発明に対応する効果
である。
【0025】さらに、上述したように、給紙トレイ1,
2を画像処理装置の装置本体に装着したときにロール紙
検出手段28の検出信号により送り出しローラ11〜1
4の動作を制御してロール紙3〜6の先端位置を定める
ようにしたので、電源ON後にロール紙3〜6を入れ替
えた場合でも、ロール紙3〜6の情報を検出することが
できる。これは請求項6記載の発明に対応する効果であ
る。
【0026】次いで、本発明の第二の実施例を図3に基
づいて説明する。前記実施例と同一部分は同一符号を用
い説明も省略する。給紙通路19(図1参照)の上部に
設けられたロール紙検出手段35は、給紙通路19のガ
イド板36の中心37を基準に、複数対の検出素子3
1,32,33をロール紙3〜6の紙幅方向に沿って対
称的に配列光したものである。また、ガイド板36の中
心37の近傍には、如何なるサイズのロール紙3〜6に
も対向してそれらのロール紙3〜6の紙種を光学的に検
出する紙種検出手段34が配設されている。
【0027】このような構成において、ロール紙3〜6
の中心を給紙通路19のガイド板36の中心37に合わ
せ、この状態でロール紙3〜6を搬送したときに、検出
素子31のみが検出信号を出力した場合には最小幅のロ
ール紙、検出素子31,32が検出信号を出力した場合
には中間幅のロール紙、全検出素子31,32,33が
検出信号を出力した場合には最大幅のロール紙であると
認識することができる。また、検出素子31,32,3
3はそれぞれ対をなして対称的に配列されているため、
一方のみが検出信号を出力する状態をもって、ロール紙
3〜6の幅方向のセット位置が間違っていることを認識
することができる。これは請求項3記載の発明に対応す
る効果である。図3はガイド板36の中心37に対して
ロール紙3の中心が左に片寄っている状態である。この
状態では、左側の検出素子31が検出信号を出力しても
右側の検出素子31は検出信号を出力しない。
【0028】さらに、図2及び図3に示すように、各ロ
ール紙3〜4が必ず通る位置に紙種検出手段34が配置
されているため、一つの紙種検出手段34により複数の
ロール紙3内6の紙種を検出することが可能である。こ
れは請求項4記載の発明に対応する効果である。
【0029】
【発明の効果】請求項1記載の発明は、上述のように、
ロール紙を画像処理部に案内する複数の給紙通路が合流
する合流地点の近傍に、ロール紙を検出するロール紙検
出手段を設けたので、各ロール紙が必ず通る位置にロー
ル紙検出手段を配置することができ、これにより、一つ
のロール紙検出手段で複数のロール紙の情報を検出する
ことができ、したがって、部品点数を少なくし、コスト
ダウンを図ることができる。
【0030】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、給紙通路の一側を基準に複数の検出素子を
ロール紙の紙幅方向に沿って配列してロール紙検出手段
を形成したので、ロール紙の一側を給紙通路の一側で位
置決めし、この状態でロール紙を搬送したときに、個々
の検出素子の検出状態を判断することによって、ロール
紙の紙幅方向のサイズを正確に検出することができる。
【0031】請求項3記載の発明は、請求項1記載の発
明において、給紙通路の中心を基準に複数対の検出素子
をロール紙の紙幅方向に沿って対称的に配列してロール
紙検出手段を形成したので、ロール紙の中心を給紙通路
の中心に合わせ、この状態でロール紙を搬送したとき
に、個々の検出素子の検出状態を判断することによっ
て、ロール紙の紙幅方向のサイズを正確に検出すること
ができる。
【0032】請求項4記載の発明は、請求項1記載の発
明において、紙幅サイズが異なる全ロール紙に対向する
紙種検出手段を給紙通路が合流する合流地点の近傍に配
設したので、各ロール紙が必ず通る位置に紙種検出手段
が配置されているため、一つの紙種検出手段により複数
のロール紙の紙種を検出することができる。
【0033】請求項5記載の発明は、請求項1記載の発
明において、電源ON時にロール紙検出手段の検出信号
により送り出しローラの動作を制御してロール紙の先端
位置を定めるようにしたので、電源ON前にロール紙を
入れ替えた場合でも、ロール紙の情報を検出することが
できる。
【0034】請求項6記載の発明は、請求項1記載の発
明において、ロール紙保持部を有して画像処理装置の装
置本体に着脱自在に装着される給紙トレイを設け、この
給紙トレイを前記装置本体に装着したときにロール紙検
出手段の検出信号により送り出しローラの動作を制御し
てロール紙の先端位置を定めるようにしたので、電源O
N後にロール紙を入れ替えた場合でも、ロール紙の情報
を検出することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一の実施例を示す断面図である。
【図2】ロール紙検出手段及び紙種検出手段の配列状態
を示す斜視図である。
【図3】本発明の第二の実施例に係るロール紙検出手段
及び紙種検出手段の配列状態を示す斜視図である。
【符号の説明】
1,2 給紙トレイ 3〜6 ロール紙 7〜10 ロール紙保持部 11〜14 送り出しローラ 19〜22 給紙通路 28 ロール紙検出手段 31〜33 検出素子 34 紙種検出手段 35 ロール紙検出手段

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 それぞれロール紙を着脱自在に保持する
    複数のロール紙保持部と、前記ロール紙のそれぞれを引
    き出す複数の送り出しローラと、前記ロール紙を送り出
    しローラから画像処理部に案内する複数の給紙通路と、
    これらの給紙通路が合流する合流地点の近傍に配置され
    て前記ロール紙を検出するロール紙検出手段とよりなる
    ことを特徴とするロール紙検出装置。
  2. 【請求項2】 給紙通路の一側を基準に複数の検出素子
    をロール紙の紙幅方向に沿って配列してロール紙検出手
    段を形成したことを特徴とする請求項1記載のロール紙
    検出装置。
  3. 【請求項3】 給紙通路の中心を基準に複数対の検出素
    子をロール紙の紙幅方向に沿って対称的に配列してロー
    ル紙検出手段を形成したことを特徴とする請求項1記載
    のロール紙検出装置。
  4. 【請求項4】 紙幅サイズが異なる全ロール紙に対向す
    る紙種検出手段を給紙通路が合流する合流地点の近傍に
    配設したことを特徴とする請求項1記載のロール紙検出
    装置。
  5. 【請求項5】 電源ON時にロール紙検出手段の検出信
    号により送り出しローラの動作を制御してロール紙の先
    端位置を定めるようにしたことを特徴とする請求項1記
    載のロール紙検出装置。
  6. 【請求項6】 ロール紙保持部を有して画像処理装置の
    装置本体に着脱自在に装着される給紙トレイを設け、こ
    の給紙トレイを前記装置本体に装着したときにロール紙
    検出手段の検出信号により送り出しローラの動作を制御
    してロール紙の先端位置を定めるようにしたことを特徴
    とする請求項1記載のロール紙検出装置。
JP33810093A 1993-12-28 1993-12-28 ロール紙検出装置 Pending JPH07187495A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33810093A JPH07187495A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 ロール紙検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33810093A JPH07187495A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 ロール紙検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07187495A true JPH07187495A (ja) 1995-07-25

Family

ID=18314916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33810093A Pending JPH07187495A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 ロール紙検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07187495A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003063693A (ja) * 2001-08-30 2003-03-05 Sato Corp 用紙識別方法
US11738577B2 (en) 2020-03-27 2023-08-29 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Medium cassette
US11970350B2 (en) 2020-03-31 2024-04-30 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Medium unit

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003063693A (ja) * 2001-08-30 2003-03-05 Sato Corp 用紙識別方法
US11738577B2 (en) 2020-03-27 2023-08-29 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Medium cassette
US11970350B2 (en) 2020-03-31 2024-04-30 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Medium unit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0288089B1 (en) Recording paper transporting device in a recording apparatus
JP2004277037A (ja) シート綴じ方法およびシート後処理装置
JPS5813460B2 (ja) シ−ト複数オフセットグル−プ仕分け給送装置
JP2001261228A (ja) 用紙排出装置
US6788440B1 (en) Sheet feeding device, sheet treating device and image reading apparatus using the same
JP3436382B2 (ja) ロール紙供給装置
JP2010214813A (ja) プリント装置
KR100809150B1 (ko) 용지배출장치 및 프린터
JPH07187495A (ja) ロール紙検出装置
US7164881B2 (en) Apparatus and method for establishing a default media size for an imaging device
US11122183B2 (en) Image reading apparatus
JP2023132573A (ja) 画像記録装置
JP6915192B2 (ja) カード作成システム及びカード裁断機
JP3358316B2 (ja) ロール紙給紙装置
JPH0543127A (ja) レシート等の発行装置
JPH0392299A (ja) 画像形成装置
JPH05105268A (ja) 画像形成装置の用紙検知装置
JP2002302313A (ja) ロール紙残量検出装置、ロール紙残量検出方法および記録装置
JPH05105269A (ja) 用紙サイズ検知装置
JP4849391B2 (ja) 印刷装置、及び自動券売機
JP3731407B2 (ja) 給紙方法及び記録装置
KR20070077414A (ko) 화상형성기기 및 용지정렬방법
JPH04169451A (ja) プリンター用枚葉用紙搬送状態検知装置
JP2007246228A (ja) シート処理装置及び画像形成装置
JPS6330873B2 (ja)