JPH0718493U - プリント基板の取付構造 - Google Patents

プリント基板の取付構造

Info

Publication number
JPH0718493U
JPH0718493U JP4879593U JP4879593U JPH0718493U JP H0718493 U JPH0718493 U JP H0718493U JP 4879593 U JP4879593 U JP 4879593U JP 4879593 U JP4879593 U JP 4879593U JP H0718493 U JPH0718493 U JP H0718493U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
printed circuit
female
male
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4879593U
Other languages
English (en)
Inventor
節 富樫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP4879593U priority Critical patent/JPH0718493U/ja
Publication of JPH0718493U publication Critical patent/JPH0718493U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】締付工具が不要で取付け,取外しをワンタッチ
でできるようにする。 【構成】取付板2の正面に一対の雄側固定具3を設け
る。プリント基板1は、各雄側固定具3の対向側に形成
された段付部9の上面にゴム板9aを介して載置する。
雄側固定具3の上方から雌側固定具4を嵌合させ、雌側
固定具4の対向側に突設された凸部4cの下端でプリン
ト基板1の表面を押圧する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、プリント基板の取付構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
図8は、従来のプリント基板の取付構造を示す正面図、図9は、図8の前面図 である。図8及び図9において、プリント基板1の取付部となるアルミニウム材 の取付板2には、左側に3箇所、右側にも3箇所のめねじ穴2aがそれぞれ設け られている。
【0003】 これらのめねじ穴2aには、ナイロン材で製作された円筒状の間隔片7が載置 され、これらの間隔片7の上面には、プリント基板1が載置されている。このプ リント基板1は、このプリント基板1の各四隅に設けられた取付穴を介して間隔 片7に挿入され下端がめねじ穴2aに螺合したなべ小ねじ12によって取付板2に 固定されている。
【0004】 プリント基板1には、このプリント基板1の左右中央部の下部に設けられた間 隔片7の上部にも取付穴が設けられ、この取付穴の上面には、ナイロン材のクリ ップ8の基端が載置され、なべ小ねじ12と間隔片7を介して取付板2に固定され ている。
【0005】 左側のクリップ8の後方と右側のクリップ8の前方には、プリント基板1に端 子台1aが対称的に取り付けられ、これらの端子台1aに片側が固定された接続 電線5は、左右のクリップ8で固定されている。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、このように構成されたプリント基板の取付構造においては、取付板 2の上面に間隔片7を載置し、この間隔片7の上にプリント基板1を載置すると きには、プリント基板1に形成された取付用の穴の位置と間隔片7の位置を正確 に合わさなければならない。もし、位置がずれていたときに、プリント基板1の 位置をずらすと、間隔片7の位置もずれたり、間隔片7が倒れるおそれもある。 すると、プリント基板1を持ち上げて、間隔片7の取付板2への載置をやり直さ なければならない。
【0007】 さらに、プリント基板1は、このプリント基板1が箱体に取り付けられるとき には、プリント基板に取り付けられた電子部品などの冷却空気の流れの関係で、 縦に取り付けられることが多いので、この縦に取り付けられたプリント基板1を 交換するために、なべ小ねじ12を外したときには、間隔片7が脱落する。
【0008】 すると、この脱落した間隔片7を探すための時間がかかる。さらに、この間隔 片7は、新しいプリント基板1を取り付けるときにも脱落するおそれがあり、こ のため、このプリント基板1が収納された箱体の内部の取付位置によっては、プ リント基板1の取換えに時間がかかり、限られた保守点検時間内には終らなくな るおそれもある。
【0009】 そのため、取付板2を含めて箱体から取り外して、プリント基板1を交換する 方法も採られているが、すると、取付板2を箱体に固定した締結部品を取り外さ なければならないだけでなく、この取付板2に組み込まれた他の電気部品などの 接続電線も取り外さなければならない。 そこで、本考案の目的は、取付け・取外しが容易で、保守・点検時間を短縮す ることのできるプリント基板の取付構造を得ることである。
【0010】
【課題を解決するための手段】
請求項1に記載の考案は、複数の締結具を介して取付部にプリント基板を平行 に取り付けるプリント基板の取付構造において、取付部に片面が固定され他面の 片側にプリント基板の端部が当接する段付部が形成された一対の第1の固定具と 、この第1の固定具の他面に設けられ第1の固定具と雄雌嵌合する嵌合部が形成 された一対の第2の固定具を備えたことを特徴とする。
【0011】 また、請求項2に記載の考案は、複数の締結具を介して取付部にプリント基板 を平行に取り付けるプリント基板の取付構造において、取付部に片面が固定され 他面の片側にプリント基板の端部が当接する段付部が形成され他面の他側に一対 の雄側嵌合部が突設された雄側固定具と、この雄側固定具の他面に設けられ雄側 嵌合部が嵌合する雌側嵌合部が形成された雌側固定具を備えたことを特徴とする 。
【0012】 さらに、請求項3に記載の考案は、複数の締結具を介して取付部にプリント基 板を平行に取り付けるプリント基板の取付構造において、取付部に片面が固定さ れ他面の片側にプリント基板の端部が当接する段付部が形成され他面の他側に溝 部が形成された一対の雌側固定具と、この雌側固定具の他面に設けられ雌側固定 具に形成された溝部に嵌合する凸部が形成された一対の雄側固定具を備えたこと を特徴とする。
【0013】
【作用】
請求項1に記載の考案においては、プリント基板は、雄雌嵌合によって第1の 固定具に嵌合する第2の固定具により、この第2の固定具と第1の固定具で挟持 される。
【0014】 また、請求項2に記載の考案においては、プリント基板は、雄側固定具の段付 部と、この雄側固定具に形成された雄側嵌合部に雌側嵌合部が嵌合する雌側固定 具によって挟持される。
【0015】 さらに、請求項3に記載の考案においては、プリント基板は、雌側固定具の段 付部と、雌側固定具に形成された溝部に凸部が嵌合する雄側固定具によって挟持 される。
【0016】
【実施例】
図1は、本考案のプリント基板の取付構造を示す正面図で、従来の技術で示し た図8に対応する図、図2は、図1のA−A断面図で、同じく図9に対応する図 である。
【0017】 図1及び図2において、取付板2の表面には、図3及び図4で詳細後述するナ イロン材の一対の雄側取付具3が対称的に載置され、詳細後述するようになべ小 ねじ12で取付板2に固定されている。この雄側取付具3の対向部には、プリント 基板1の左右端が載置され、プリント基板1の左右端は、雄側取付具3の上方に 後述するように下部が嵌合したナイロン材の雌側取付具4の凸部4cの下面によ って雄側取付具3の対向部に押圧・固定されている。
【0018】 図3は、図1,図2で示した雄側取付具3を示す正面図、図4は、図3の前面 図である。図3及び図4において、雄側取付具3には、上部に開口したU形の溝 10が長手方向に形成されている。この溝10の底部には、図3に示すように長円穴 10aが等間隔に形成されている。図3の雄側取付具3は、約2mの定尺に量産さ れた長尺品をプリント基板の長さに合せて切断した図を示す。
【0019】 U形の溝10の上端には、左右に突き出た爪部3a,3bが対称的に形成されて いる。このうち、図3(a)においては右側、図3(b)においては左側の爪部 3bの下部には、二段の段付部9が形成され、このうち下段側の上面には、テー プ状に形成されたゴム板9aが貼り付けられている。
【0020】 図5は、図1,図2に示した雌側取付具4を示す図で、(a)は図1と同一の 正面図、(b)は(a)の前面図、(c)は(b)の右側面図である。 図5(a),(b),(c)において、雌側取付具4の下面には、上端が半円 状をした略凸字状の溝11が長手方向に形成されている。また、図5(a)におい て、右側中央部には、図5(b)において逆L字形の凸部4cが形成され、この 凸部4cの下端面には、テープ状に形成されたゴム板4dが接着されている。溝 11の図5(a),(b)において左側には、下端が内側に曲った爪部4aが垂設 され、溝11の右側には一対の爪部4bが垂設されている。
【0021】 このように構成された雄側取付具3と雌側取付具4を備えたプリント基板の取 付構造において、取付板2にプリント基板1を図1,図2に示すように固定する ときには、一対の雄側取付具3に形成された長円穴10aになべ小ねじ12を挿入し 、取付板2のめねじ穴に先端を螺合させて固定する。
【0022】 次に、左右の雄側取付具3の対向側に形成された段付部9の下段側に接着した ゴム板9aの上面に、プリント基板1の左右端を載置する。この状態で、図5で 示した雌側取付具4を図1,図2及び図4で示した右側の雄側取付具3に手前側 から図2に示すように挿入する。このとき、プリント基板1は左指で押えて移動 を防ぐ。
【0023】 図1の右側に示すように3個の雌側取付具4を挿入した後、左側の雌側取付具 4を雄側取付具3の前端に嵌合させ、右指でプリント基板1を押えた状態で順に 挿入する。図1は、前面側の雌側取付具4が完全に挿入されていない状態を示し 、完全挿入状態では、雌側取付具4の前端面は、プリント基板1及び雄側取付具 4の前端面と同一面となる。
【0024】 なお、図1,図2において、左側の中間部の雌側取付具4と前端の雌側取付具 4は、これらの雌側取付具4の下面に形成された溝11の上端の半円部に接続電線 5を遊嵌させて電線押えを兼用したときを示す。プリント基板1の長手方向が短 いときには、図1において右側中間部の雌側取付具4は省いてもよく、さらに、 大形のプリント基板によっては、左右とも4〜5個使用する。
【0025】 このように構成されたプリント基板の取付構造においては、プリント基板1を 交換するときには、雌側取付具4を雄側取付具3から引き抜くことで、取り外す ことができる。また、新しいプリント基板1を取り付けるときには、前述した組 み立てるときと同様に、雄側取付具3から引き抜いた雌側取付具4を挿入するだ けでよく、ドライバなどの締付工具は不要である。
【0026】 また、プリント基板1の左右端の上下の面に接するゴム板9a,4dは、取付 板2からプリント基板1に伝達される装置の搬送中,据付中などに発生した振動 を吸収することもできる。なお、上記実施例では雄側取付具3及び雌側取付具4 は、ナイロン材で製作した例で説明したが、フッ素樹脂でもよい。
【0027】 図6は、本考案のプリント基板の取付構造の他の実施例を示す部分正面図で、 図1に対応する図、図7は図6の前面図である。図6及び図7においては、取付 板2に固定された雌側取付具23の上面には、U形の溝20aが長手方向に形成され 、この溝20aには、長円穴が図3と同様に形成されている。溝20aの左側には、 上端が開口した螺旋状溝13が形成されている。
【0028】 一方、雌側取付具23の上面には、雄側取付具24が載置されている。この雄側取 付具24の上面には、上端が開口したC形の溝14が長手方向に形成され、図6,図 7においては、接続電線5が収納されている。雄側取付具24の下面左側には、な べ小ねじ状の突起部16が形成され、この突起部16は、雌側取付具23に形成された 螺旋状溝13に圧入されている。
【0029】 雌側取付具23の右側上面に形成された段付部には、ゴム板23aが接合され、雌 側取付具24の右側下面に形成された段付部にもゴム板24aが接合されている。プ リント基板1の左右の端部は、これらのゴム板23a,24aの間に挟持されている 。
【0030】 このように形成された雌側取付具23と雄側取付具24で構成されたプリント基板 の取付構造においても、プリント基板1を交換するときには、雄側取付具24に形 成された突起部16を雌側取付具23に形成された螺旋状溝13から引き抜くことで、 工具を用いることなく、ワンタッチで外し、プリント基板1を交換することがで きる。
【0031】
【考案の効果】
以上、請求項1に記載の考案によれば、複数の締結具を介して取付部にプリン ト基板を平行に取り付けるプリント基板の取付構造において、取付部に片面が固 定され他面の片側にプリント基板の端部が当接する段付部が形成された一対の第 1の固定具と、この第1の固定具の他面に設けられ第1の固定具と雄雌嵌合する 嵌合部が形成された一対の第2の固定具を備えることで、プリント基板は、雄雌 嵌合によって第1の固定具に嵌合する第2の固定具により、この第2の固定具と 第1の固定具で挟持したので、取付け・取外しが容易で、保守・点検時間を短縮 することのできるプリント基板の取付構造を得ることができる。
【0032】 また、請求項2に記載の考案によれば、複数の締結具を介して取付部にプリン ト基板を平行に取り付けるプリント基板の取付構造において、取付部に片面が固 定され他面の片側にプリント基板の端部が当接する段付部が形成され他面の他側 に一対の雄側嵌合部が突設された雄側固定具と、この雄側固定具の他面に設けら れ雄側嵌合部が嵌合する雌側嵌合部が形成された雌側固定具を備えることで、プ リント基板は、雄側固定具の段付部と、この雄側固定具に形成された雄側嵌合部 に雌側嵌合部が嵌合する雌側固定具によって挟持したので、取付け・取外しが容 易で、保守・点検時間を短縮することのできるプリント基板の取付構造を得るこ とができる。
【0033】 さらに、請求項3に記載の考案によれば、複数の締結具を介して取付部にプリ ント基板を平行に取り付けるプリント基板の取付構造において、取付部に片面が 固定され他面の片側にプリント基板の端部が当接する段付部が形成され他面の他 側に溝部が形成された一対の雌側固定具と、この雌側固定具の他面に設けられ雌 側固定具に形成された溝部に嵌合する凸部が形成された一対の雄側固定具を備え ることで、プリント基板は、雌側固定具の段付部と、雌側固定具に形成された溝 部に凸部が嵌合する雄側固定具によって挟持したので、取付け・取外しが容易で 、保守・点検時間を短縮することのできるプリント基板の取付構造を得ることが できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のプリント基板の取付構造の一実施例を
示す正面図。
【図2】図1のA−A断面図。
【図3】図1の部分詳細図。
【図4】図3の前面図。
【図5】(a)は、図1の部分拡大図、(b)は、
(a)の前面図、(c)は、(b)の右側面図。
【図6】本考案のプリント基板の取付構造の他の実施例
を示す部分正面図。
【図7】図6の前面図。
【図8】従来のプリント基板の取付構造の一例を示す正
面図。
【図9】図9の前面図。
【符号の説明】
1…プリント基板、2…取付板、3,24…雄側取付具、
4,23…雌側取付具、4d,9a…ゴム板、5…接続電
線、9…段付部、10,11…溝、12…なべ小ねじ。

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の締結具を介して取付部にプリント
    基板を平行に取り付けるプリント基板の取付構造におい
    て、前記取付部に片面が固定され他面の片側に前記プリ
    ント基板の端部が当接する段付部が形成された一対の第
    1の固定具と、この第1の固定具の前記他面に設けられ
    前記第1の固定具と雄雌嵌合する嵌合部が形成された一
    対の第2の固定具を備えたことを特徴とするプリント基
    板の取付構造。
  2. 【請求項2】 複数の締結具を介して取付部にプリント
    基板を平行に取り付けるプリント基板の取付構造におい
    て、前記取付部に片面が固定され他面の片側に前記プリ
    ント基板の端部が当接する段付部が形成され前記他面の
    他側に一対の雄側嵌合部が突設された雄側固定具と、こ
    の雄側固定具の前記他面に設けられ前記雄側嵌合部が嵌
    合する雌側嵌合部が形成された雌側固定具を備えたこと
    を特徴とするプリント基板の取付構造。
  3. 【請求項3】 複数の締結具を介して取付部にプリント
    基板を平行に取り付けるプリント基板の取付構造におい
    て、前記取付部に片面が固定され他面の片側に前記プリ
    ント基板の端部が当接する段付部が形成され前記他面の
    他側に溝部が形成された一対の雌側固定具と、この雌側
    固定具の前記他面に設けられ前記雌側固定具に形成され
    た溝部に嵌合する凸部が形成された一対の雄側固定具を
    備えたことを特徴とするプリント基板の取付構造。
JP4879593U 1993-09-08 1993-09-08 プリント基板の取付構造 Pending JPH0718493U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4879593U JPH0718493U (ja) 1993-09-08 1993-09-08 プリント基板の取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4879593U JPH0718493U (ja) 1993-09-08 1993-09-08 プリント基板の取付構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0718493U true JPH0718493U (ja) 1995-03-31

Family

ID=12813171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4879593U Pending JPH0718493U (ja) 1993-09-08 1993-09-08 プリント基板の取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0718493U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60132525U (ja) * 1984-02-14 1985-09-04 劉 慶源 ガスこんろの燃焼部

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60132525U (ja) * 1984-02-14 1985-09-04 劉 慶源 ガスこんろの燃焼部

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6144092A (en) Electronic power device heatsink clamping system
KR100800216B1 (ko) 커넥터
GB2272479A (en) Substrate fixing apparatus
JPH0718493U (ja) プリント基板の取付構造
KR100489973B1 (ko) 전기 접속기용 커넥터
JPH0617286U (ja) 高周波用機器のアース構造
JPS6121801Y2 (ja)
JPH0611248U (ja) ヒューズホルダ
JPS6221025Y2 (ja)
JPS6336697A (ja) 拡声器用モ−タの電気接続装置
JP2544592B2 (ja) 電気機器の付属装置
JPS632918Y2 (ja)
JPH058879U (ja) コネクタ固定具
JP2512360Y2 (ja) 板状物の係合具
KR200294681Y1 (ko) 전기 접속기용 커넥터
JPH0427194Y2 (ja)
KR200164957Y1 (ko) 어댑터의 단자 연결구조
JPS628136Y2 (ja)
JPH0141176Y2 (ja)
JP3910034B2 (ja) 筐体および電子機器
KR200171666Y1 (ko) 커넥터소켓
KR0125032Y1 (ko) 컴퓨터용 모니터의 메인pcb기판 접지장치
JP2500510B2 (ja) 電気部品の取付装置
JP3016355U (ja) 壁スイッチの収容体
JP3774511B2 (ja) 基板取付装置