JPH058879U - コネクタ固定具 - Google Patents

コネクタ固定具

Info

Publication number
JPH058879U
JPH058879U JP991U JP991U JPH058879U JP H058879 U JPH058879 U JP H058879U JP 991 U JP991 U JP 991U JP 991 U JP991 U JP 991U JP H058879 U JPH058879 U JP H058879U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
printed circuit
head
circuit board
view
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP991U
Other languages
English (en)
Inventor
孝太郎 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP991U priority Critical patent/JPH058879U/ja
Publication of JPH058879U publication Critical patent/JPH058879U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】中間にくびれ部および突起部を有し、下端に円
盤状のフランジを有する頭部と胴部を、プラスチック材
料を用いてモールド成形によって一体に形成し、これで
直接に二つのコネクタを固定する。 【効果】2枚のプリント基板のコネクタの接続と取外し
を容易に行うことができ、また、プリント基板の部品実
装面を使用しないため、部品実装密度の高いプリント基
板にも使用できる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、電子機器において2枚のプリント基板をコネクタによって接続した とき、それらのコネクタが外れないように固定するために使用するコネクタ固定 具に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のプリント基板のコネクタの固定具の使用例を示す斜視図である。
【0003】 電子機器において、2枚のプリント基板をコネクタによって接続したとき、そ れらのコネクタが外れないように固定するための従来のコネクタ固定手段は、図 4に示すように、コネクタ15を搭載したプリント基板17と、コネクタ14を 搭載したプリント基板16とを重ね合わせ、コネクタ15とコネクタ14を接続 した後、それらが振動や衝撃によって外れないように、固定具12によってプリ ント基板17とプリント基板16とを固定するという手段を用いている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
上述したような従来の従来のコネクタ固定手段は、固定具12の下端をプリン ト基板17に固定し、その上端に設けてある爪13をプリント基板16から突出 させることによって2枚のプリント基板を固定する手段であるため、コネクタ1 5とコネクタ14の接続を外すときは、固定具12の爪13をピンセット等の工 具を用いて押し縮める必要がある。特に、複数個の固定具12を使用していると きは、すべての固定具の爪13を同時に押し縮めておいてコネクタの接続を外さ なければならないため、作業が極めて困難であるという欠点を有している。さら に、この固定具を使用すると、プリント基板の部品実装面の一部を使用しなけれ ばならないため、部品実装密度の高いプリント基板には使用できないという欠点 もある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案のコネクタ固定具は、電子機器に使用する2枚のプリント基板を接続す るコネクタを固定するためのコネクタ固定具であって、プラスチック材料を用い て形成されて同一の直径の円柱状の頭部および胴部と前記頭部と前記胴部との中 間にあって両側部を細くしたくびれ部とを有し、側部および下部に抜き穴を設け ることによって前記くびれ部に形成した前記頭部と連続している突起部を設け、 前記胴部の下端に円盤状のフランジを設けたものである。
【0006】
【実施例】
次に、本考案の実施例について図面を参照して説明する。
【0007】 図1は本考案の一実施例を示す正面図および側面図で、(a)は正面図、(b )は側面図である。図2は図1の実施例によって2枚のプリント基板のコネクタ を固定する状態を示す斜視図で、頭部を折曲げる前の状態を示す図であり、(a )は全体の斜視図、(b)はA部の拡大斜視図である。図3は図1の実施例によ って2枚のプリント基板のコネクタを固定する状態を示す斜視図で、頭部を折曲 げた後の状態を示す図であり、(a)は全体の斜視図、(b)はA部の拡大斜視 図である。
【0008】 本実施例は、図1に示すように、円柱状の胴部1の下端に円盤状のフランジ4 が設けられており、胴部1の上方には、胴部1と同一の直径の円柱状の頭部6が 設けられている。胴部1と頭部6の間は、両側部を細くしたくびれ部2が形成さ れている。くびれ部2には、側部および下部に抜き穴5を設けることによって形 成した頭部6と連続している突起部3が設けられている。これらは、すべてプラ スチック材料を用いてモールド成形することによって一体に形成されている。
【0009】 このように構成したコネクタ固定具によって2枚のプリント基板を接続するコ ネクタを固定するときは、まず図2に示すように、コネクタ固定具の頭部6を、 コネクタ8を搭載したプリント基板10と、コネクタ8と、コネクタ7を搭載し たプリント基板9と、コネクタ7とに設けてある同一直径の穴11の中を通し、 頭部6をプリント基板9の上面から突出させる。このとき、コネクタ固定具は、 フランジ4がプリント基板10の下面と接触する。次に図3に示すように、頭部 6をくびれ部2から折曲げる。これによって突起部3がプリント基板9の穴11 から飛出すため、コネクタ7およびコネクタ8は、頭部6とフランジ4との間で 固定される。
【0010】 コネクタ7とコネクタ8の接続を外すときは、折曲げた頭部6を引起すことに より、突起部3がプリント基板9の穴11に入ることができるようになるため、 容易にコネクタ7とコネクタ8の接続を外すことができる。
【0011】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案のコネクタ固定具は、中間にくびれ部および突起 部を有し、下端に円盤状のフランジを有する頭部と胴部を、プラスチック材料を 用いてモールド成形によって一体に形成し、これで直接に二つのコネクタを固定 することにより、2枚のプリント基板のコネクタの接続と取外しを容易に行うこ とができるという効果があり、また、プリント基板の部品実装面を使用しないた め、部品実装密度の高いプリント基板にも使用できるという効果もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す正面図および側面図
で、(a)は正面図、(b)は側面図である。
【図2】図1の実施例によって2枚のプリント基板のコ
ネクタを固定する状態を示す斜視図で、頭部を折曲げる
前の状態を示す図であり、(a)は全体の斜視図、
(b)はA部の拡大斜視図である。
【図3】図1の実施例によって2枚のプリント基板のコ
ネクタを固定する状態を示す斜視図で、頭部を折曲げた
後の状態を示す図であり、(a)は全体の斜視図、
(b)はA歩の拡大斜視図である。
【図4】従来のプリント基板のコネクタの固定具の使用
例を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 胴部 2 くびれ部 3 突起部 4 フランジ 5 抜き穴 6 頭部 7 コネクタ 8 コネクタ 9 プリント基板 10 プリント基板 11 穴 12 固定具 13 爪 14 コネクタ 15 コネクタ 16 プリント基板 17 プリント基板

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子機器に使用する2枚のプリント基板
    を接続するコネクタを固定するためのコネクタ固定具で
    あって、プラスチック材料を用いて形成されて同一の直
    径の円柱状の頭部および胴部と前記頭部と前記胴部との
    中間にあって両側部を細くしたくびれ部とを有し、側部
    および下部に抜き穴を設けることによって前記くびれ部
    に形成した前記頭部と連続している突起部を設けたこと
    を特徴とするコネクタ固定具。
  2. 【請求項2】 電子機器に使用する2枚のプリント基板
    を接続するコネクタを固定するためのコネクタ固定具で
    あって、プラスチック材料を用いて形成されて同一の直
    径の円柱状の頭部および胴部と前記頭部と前記胴部との
    中間にあって両側部を細くしたくびれ部とを有し、側部
    および下部に抜き穴を設けることによって前記くびれ部
    に形成した前記頭部と連続している突起部を設け、前記
    胴部の下端に円盤状のフランジを設けたことを特徴とす
    るコネクタ固定具。
JP991U 1991-01-04 1991-01-04 コネクタ固定具 Pending JPH058879U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP991U JPH058879U (ja) 1991-01-04 1991-01-04 コネクタ固定具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP991U JPH058879U (ja) 1991-01-04 1991-01-04 コネクタ固定具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH058879U true JPH058879U (ja) 1993-02-05

Family

ID=11462462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP991U Pending JPH058879U (ja) 1991-01-04 1991-01-04 コネクタ固定具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH058879U (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5742905A (en) * 1980-08-22 1982-03-10 Teijin Ltd Coat
JPH0841702A (ja) * 1994-07-29 1996-02-13 Toray Ind Inc ワイシャツ
WO2005096454A1 (ja) * 2004-03-31 2005-10-13 Fci Connectors Singapore Pte Ltd. 垂直嵌合コネクタ
JP2007031034A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Canon Inc 給紙カセット及び画像形成装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5742905A (en) * 1980-08-22 1982-03-10 Teijin Ltd Coat
JPH0841702A (ja) * 1994-07-29 1996-02-13 Toray Ind Inc ワイシャツ
WO2005096454A1 (ja) * 2004-03-31 2005-10-13 Fci Connectors Singapore Pte Ltd. 垂直嵌合コネクタ
JP2007031034A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Canon Inc 給紙カセット及び画像形成装置
JP4560453B2 (ja) * 2005-07-25 2010-10-13 キヤノン株式会社 給紙カセット及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH058879U (ja) コネクタ固定具
JPS6335073B2 (ja)
JPH10302912A (ja) Smd・技術のサブ・d・プラグ
JPH052385U (ja) コネクタの接続構造
JP2772317B2 (ja) 基板取付用端子と配線基板との結合構造
JPH0455200U (ja)
JPH0659617U (ja) 基板サポート
JPS5832299Y2 (ja) プリント基板等の固定具
JPH0595088U (ja) プリント基板の取付構造
JPH084666Y2 (ja) 小形電気機器の取付構造
JP2512360Y2 (ja) 板状物の係合具
JPH083029Y2 (ja) シャーシ構造
JPH0735410Y2 (ja) フレキシブル基板の取付構造
JPS6142199A (ja) プリント基板取付装置
JPS6088446U (ja) 電気機器の固定装置
JPH0433660Y2 (ja)
JPS58131657U (ja) 電子部品の取付構造
JPH0620304Y2 (ja) 部品の取付け構造
JPH0617130U (ja) 配線基板実装用電子部品
JPS59778Y2 (ja) 電気部品の取付構造
JPH0633324U (ja) 接点内蔵機器
JPS62147388U (ja)
JPS60150790U (ja) プリント基板コネクタ−装置
JPS607136U (ja) 制御機器
JPH11121937A (ja) 前面パネル装着装置